
おお。これは凄い。ここまで綺麗に分かれている双頭の蛇ってのも珍しいんじゃないだろうか。二つの頭がそれぞれ別の意思を持って動いている感じですね。この胴体部分はどちらの命令を受けて動いているんだろうか。水を飲む時も二匹(一匹)同時とか水分取りすぎじゃねえ?www双頭の蛇ってとても多いらしいんだけど、その理由は分かっているのかな。

ええーw(゚o゚)w撮影してないで店員さんを呼ばないと!ペットショップで425ユーロの値札が付いたヘビの飼育箱を覗いたら・・・。自分で自分を食っていた・・・。という衝撃的なビデオの紹介です。これはストレスとかかなあ。助けてあげないと死んじゃう感じですよねえ・・・。(@_@;)

予備:liveleak.com youtube.com youtube.com
整備士「オレの仕事か…」
カンガルーのロゴが郷愁を誘うな。なむなむ。
なんでこんな状況になったんだ?
離陸の直前に紛れ込んでたから?
アメジストパイソンかモルカンパイソンに見えるなあ
空からこんなでかいヘビ降って来たら心臓止まるわ
実は江戸前のウナギだったらいぞ・・・
>>5ちがいない!
風にあおられて、えらい速度で擦られてんだな
無賃乗車した天罰が下ったのか?
最後ぐったりしてるw
車のエンジンルームでもたまにネコが死んでるよ
あいつら暖かい所に潜りこむのが好きなんだろうなぁ
え?マジで!?
車の整備とか良くわからず滅多にやらないからボンネットなんか滅多に開ける事ないがそれ聞いたら怖くてますます開けなくなるじゃないか…
うちの会社のトラック(長距離)の運ちゃんも帰社後の点検の為にキャビン上げたらエンジンルームで猫だか狸だか良くわからん小動物が死んでた事があったって言ってたわ。
これが可愛い動物だったら
緊急着陸したんだろうが
ヘビだったから
誰も助けようとしなかった
へび年なのに・・・カワイソス
スネーク・フライトか
カメラアングルが糞
蛇だけ映しとけばいいのに、下映したり前映したりしすぎ
マジで飛んでるアピールで下映すのは最初の一回だけでいいだろアホかと
どんだけ下映して飛んでるの証明したいんだよ
池沼向けビデオか?一回でわかるだろ飛んでるぐらい。
多分擦れて行く前に死んでたんじゃないかなこれ
高度的に生き物が耐えれるレベルじゃないし蛇なんて特に変温だし
>>15
禿同。
ビックリするくらい同じ事考えてた
スネーク!どうした返事をしろ!スネーク!!スネェェェェェク!!
>>15
素人の撮影に何を偉そうに文句たれてんだか。
それよりも離着陸時の携帯の使用は
いかんだろ!
着陸時に撮影して怒られなかったのかな
だいぶ飛行機に乗らなくなった、離陸間じかのピンポン♪ 毎年帰国する時の雰囲気を思い出した
来年あたりは海外行きたいな
話のネタにはなるけど
快適な空の旅が台無しという…
>>23
まったくだぜ!
まかり間違ってスネークストライクになったらどうする
※15
よくわかってないのに「これフェイクだろ」って
断言しちゃう池沼も多いのでな
途中のクネクネしまくってるところ・・・見続けるにつれて笑いがこみ上げてきてしまったwww
海外旅行に行きたくなりました。
よくわかってないやつのためにカメラ視点変えたところでわかるはずもない
今年は蛇年か。どおりで身(蛇)入りがいいと思ったよ^^
億万長者になった(なりそうw)な男でした^^ ^^ もう1個サービス♪^^
今年は人生最大の良い年♪
ぼかぁ、しあわせだなぁ~♪
何を買おうかなぁー^^
外気温はマイナス20~50℃。
風速は200m(ジェット機は時速750km)
凍り付いて余裕で死亡。
人間なら10~15分で凍死するレベル。
iphoneの手ぶれ補正ってすごいんだな
ヘビの血って赤いのな。てっきり青い血かと思っていたが
青い血の生物なんているのか?w
ヘモグロビン以外で構成されてるって事になるがw
これがゆとりか・・・ (´A`;)
カブトガニの血は青い。
削除
ところでこの機体って何?
プロペラ機って9000mも飛ぶの?
ヘビーな事態になってんな
>>36
お前中学校行ってないのか?
生物の授業で習うだろ
酸素運ぶのに主に鉄を使ってるヘモグロビンは酸化鉄由来の赤い色の血
同様にヘモシアニンは銅を使ってるから酸化銅由来の青い色してる
「蛇よ~♪蛇よ~♪蛇たちよ~♪」の蛇よと言う歌を歌っている杉田かおるに怒られるで。この事態は。。、
ヘビーな動画だな
肛門から内臓が飛び出してるね
カワイソス(´・ω・`)
カーペットパイソンかな?
間柴のフリッカーみたいな動きだな
ターボプロップ?
掃除する人がかわいそう。
最近はさすがに無理と悟ったか、あまり聞かないけど、
密航か亡命とかで、飛行機の荷物室に忍び込む輩がいたけど、
到着し発見された時は、ほとんど死んでいるよね
低体温症(凍死)と酸欠、気圧変動による体調変化が酷く、この気圧変動って奴で見るに見れないらしいよ
多分ヒデブって状態だ
3万フィートの巡航高度程度で
ヒデブはないからw
途中から蛇じゃなくて触手にしか見えんくなった
作業員たちもうかつに手を出せないな。
ヘビはグッタリしていても生命力はハンパないからな・・・。
ところで昨日のニュースでもヘビの話題があったが、それとは別なのか??
最後の方で作業員のオッサンがケンカしてね?w
これが映画だったら
あれは蛇じゃなくて触手だな
で、乗客が襲われるの。
編集がクズすぎて萎える
ビッタンビッタン
冬は車のエンジンルームで猫が死んでたとかはよく聞くな
しかしこれは離陸前にチェックしてきずかないのかね
ヘビたん;; 海外ってヘビもでかいですな
離陸のときフラップに挟まれて抜けなくなったんだろけど危ねーな
かわいそ~
>肛門から内臓が飛び出してるね
内蔵っていうか蛇のチンコだと思う。
それが削れて壁が赤くなってる。
>>61
お前のせいでヘビの苦しみがリアルに伝わってきて辛くなったわ
DHC-8型やろ。30,000ftも上昇できないとマジレス。
ピロピロピロ~