
勢いづいた雪崩って恐ろしいな。まさか自分の所まで到達するとは思わなかったんだろう。あまりに大規模な雪崩だったため逃げ遅れてしまう撮影者のビデオです。撮影していた彼は助かったのかしら?後半の映像から薄く埋まった程度だと思いたい・・・。それにしても雪崩って凄いんだなあ。カメラが引いたあとの映像で見ると数キロ進んでいるように感じられる。


2009年にエベレストを登山していた日本人の登山家が撮影した雪崩の映像です。標高6000メートル付近で発生した雪崩は標高5200メートルのベースキャンプにまで到達しました。以下投稿者のコメント転載「1名が亡くなり、数名が負傷したが、間もなくルートが再開され、登山者は再び通過する。」このコメントに登山の過酷さ、大変さを少し感じた気がします。
予備:youtube.com
Everest Pierre Paperon 6 bis
画像1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

Death Zone: bodies left behind on Mt. Everest
このキャンプの残骸は戻れなかった挑戦者たちが残したものかもしれない・・・。
やったーー
これ見てもまだヒマラヤに雪男がいるとでも
ずざあー
一番
1ゲットとかはしたない真似はやめろ
ご冥福をお祈りします
寒すぎて死体そのままってヤンジャンの漫画で読んだけどけっこう白骨化してるな
山にゴミを残すなとあれほど・・・・
なぜ登るのか
ロープでグルグル巻きにされてカラビナで釣られてる奴はイジメ受けてんの?
いくら寒いとはいえ寒暖の差は一応あるので肉が腐ることは無いが凍った部分が崩れ落ちてくらしいよ
冷凍庫で長時間凍らせた肉は干からびるし遺体もそうなるのかな
清掃登山家の野口さんはよ
【素人歓喜】バーティカルリミットが酷すぎると話題に【プロ発狂】
ヘリで下ろすとか出来ないもんなのか?
※11
こんなので・・・・・
※ ←コレやるやつ減らんなぁ
「今いるのはここらへん」って感じの目印みたいなもんだからね、彼らは。
自分自身もいつかそうなるかもしれないけれどさ。
>>13
ヘリには飛行高度の限界がある。しかもホバリングとなるとまず無理。
命懸けになるし費用の問題もあるだろうしね。
>>3
負け惜しみ 涙拭けよw
ゴミ散乱しまくりじゃん。己の自己満足で山登って環境破壊までするって、理解の範疇超えてるわ。
なんで人間は山を登ろうとするんだ?どうせ登ったら降りてくるんだから最初から登らなければいいのに。
それは登山をしたことがない人のセリフ。一度登山をしてみろ。そうすれば登山の良さ、すばらしさに気付く。なんでマラソンをするのか、それも走ったことない人のセリフ。なんでも挑戦してみることが大事なのだよ。
ま、おれは登山もマラソンもしたことないから知らんけど。
未経験がエラそうにしゃべるな童貞
死体は登山者達の目印になってたりするからね。
>>19
そこに山があるから
いまだに >> 打ち込む奴がおるんだなぁ
>>19
その言葉で有名な登山家ジョージ・マロリーも
エベレストで死んで75年後に遺体が見つかった。
登って降りるだけ、だから登らないってのは、いずれ死ぬからって、生まれてすぐ死ぬの??
あ~赤ジャケ見える?赤ジャケ
そう、そこを右な
実際目印になってるらしい
赤い上着・緑の靴の遺体の向きが写真と動画で違うんだが…
誰が何の為にうごかすんだろ?
※19
自力で一回登頂してみろ。
やったことのない人間にはなぜ登山するか永遠に理解できないから。
単に長生きしただけでは決して味わえない、充足感があるんだよ。
死ぬリスクを承知してしまうくらいのな。
まぁ、エベレストつっても統計的には95%は死なずに帰るし。今はGPSなんかもあるから更に高いだろう
エベレストとかパン1で登り切る自信あるわ
金があるんだな
骨骨ろっく
多分俺には一生理解できない。ひと時の眺めと達成感を噛み締めるのはいいことだと思うけどリスクが高すぎるよ。こんなふうに死ぬこともあるし、遭難して捜索でもされようものなら日本の八ヶ岳程度の山で遭難した場合でも700万くらい捜索費用請求されるんでしょ?エベレストなら捜索費用数千万になるんじゃないかな?
俺には無理。
下二の動画と中盤の真っ白なのマロリーだと思うが、ホント真っ白だな
※31
お前の事がよく知れてよかったよ。
>>25
二番目の動画の事なら違う遺体
佐賀県神埼の鎮西山きもちいいぞ~!!
標高は20000cmくらいかな~。
まあ、一生こんな山に登ることもないし、そんな気もさらさらない俺から言わせると、こんなとこ登る奴の気がしれんわ。
かといって登るやつを非難する気もないけど、死んだ奴に同情する気もない。
まあ、こいつらバカでしょ?俺が止めてもやめないわけだし。
>>25
よく見たら岩の模様同じだし同じ遺体だな
奥に転がしてどかしたんだと思う
逆に動画の状態が元で、その後手前に転がったんだよ
写真のほうがジャケット真っ赤でしょ?
日焼けしてない側が出てきてるんだよ
これ見てたら俺もなんか登山に挑戦してみたくなってきたわ・・
天保山の登頂に挑戦してみようかな
何故山に登るんでしょうね?
初登頂でもなかったら、それ程の栄光もないでしょうし…何が待ってるんでしょ。
登山の何が楽しいのか解らん奴には一生理解できないんだろうな。
俺もサッパリわからなかった。
彼らは山を登りたいという欲望のために資金を稼いで体を鍛え全てを賭けて登ってるからな。
自宅の生ゴミ製造機ごときに「山にゴミ残すな」とか言われたくはないだろう。
バカにしている人もいるけど
命を懸けてまでやりたいことがあるってのはうらやましいことだ
エベレストよりも危険な山は結構あるし日本にもあるけど惹きつけるものがエベレストにはあるんだろうな
お前ら「神々の山嶺」読めよ
面白いぞ
お前らは何が好きなの?
亀甲縛りの画像には不可解な点がいくつかある
自動操縦の気球みたいなもんで
なんとかならんかな
失敗してゴミが増えるだけか・・
※22
6.7枚目が件のマロリーの遺体だな
最初見た時はこんな奇麗なまま残ってるのかと驚いたもんだわ
ニートうんこ製造機に山にうんこ残すなとか言われたくないだろう。
登山者にとっては、遺体があるというのはコースを外れてない証明で、
むしろ有り難みを感じるそうだ。
写真にもある緑色のブーツの遺体の方は、「グリーンブーツ」と言う名で知られており、
この遺体を見たら西へ針路を取れ、というふうに、有名な目印にもなってるとか。
馬鹿と煙は高い所が好きって言う格言があるけど、
俺って実は潜水艦とかめちゃめちゃ好きだし、そう考えると天才の部類に入るんだな~って今みかん食べながら考えたよ。
良い死に方だ、500年くらいokだろ。
坂本龍一バンゲリスの音楽も良いね。
冬山登山は良いな、日本の山は天候的にハイレベル。
マロニーは有名だな
※5
もう出てたけど、谷口ジロー「神々の山嶺」はまじオススメ。
でも、やっぱ自分の物は、
自分で持ち帰らないとなあ。
完全に不法投棄じゃねーかよw
山にゴミを捨てるなよ馬鹿登山者たち
遺体回収費用まできっちり出せる人だけ登れよ
アメリカ以外はほったらかしかいww
世界一高い山で永眠できるとか登山家冥利に尽きるね
キャンプしてる真横にミイラがあるってのはキツイな
俺なら死体から財布を奪うな。
臭うんだろか?
その道筋は
あと200年もすればエベレストなんてただの丘だろうね。
ああ、俺が登ったときと変わってないな・・・
エベレストベースキャンプ
5000ちょいくらいだったかな?
そこらまでは素人でも楽勝に登れる
ソースは俺 往復で10日ほどかかるけどね
標高2500くらいだったかのルクラって街から
水曜どうでしょうで来年エベレスト行くかもしれないんだぜ
ソースはサンサンサンデー
>>63
5000くらいなら素人でも楽勝?夢のなかで月まで登ってきたのか?
植村っちの遺体もこんな感じにミイラ化してんだろうな
神々の山嶺、小説も漫画も読んだ。
面白いよねー。
>>22
3番目の動画の奴がそうらしいな。
>>37
猛吹雪とかで、退かしてまでそこに避難したとか?
そうならすげー極限状態なんだな
>>65
しっかり時間かけて高度順応していけばいいだけ
6000mまでは道具なしで登れる 乾季限定だけどね
ちなみにネパールでは6000mまではトレッキング ハイキングと言われていて、それ以上から登山といわれる
マロリーが凄いのはもし登頂していたら
エベレスト制覇が四半世紀更新される事と、当時の技術の装備では今の2000m-
3000m台の山も登れないような軽装で
TRYした事、予備知識も無く
死んで当たり前の挑戦だと言う事。
今年も死人が沢山出るだろな
またあのツアー会社が中国や北海道のトレッキングで。
老人が多くて若者が少ない登山。
登山事故のドラマは面白い。
三歩。。。
死して屍、拾う者無し
>>64
深夜バス エベレスト号
冬の富士山は
エベレスト並みに過酷らしいね。
俺の屍を超えていけ
植村さんみたいにクレバスに落ちた?とかで見つからない遺体もこれ以上に多そうだ
まあ植村さんはマッキンリーだけど
尾崎隆は8600mで死亡したものの各国シェルパの協力で無事山を下ろせたそうなんでまったくの不可能ってわけでもないんだよな
著名アルピニストの場合で同行者等が居て死亡が分かった場合救助隊が急遽編成される
K2は3割、アンナプルナは4割が死んでしまう。
降ろすのも大金だな。
墓になるのも悪くないかも、救助とか遺族が支払いきれん。
>>69
それもあるかもしれんけど、ルートから外して人目から遠ざけたんだと思うよ
埋葬と言っていいかわからんけど、そんな感じ
エベレスト越する鳥はいるのに食われないよね
谷川岳 世界のワースト死者数としてギネス認定
自衛官が狙撃して遺体を落として回収する。
到底登れないようなルートにウキウキでチャレンジして死亡する人が後を絶たない
男のロマンの結果wwwバカじゃねぇのwww
エベレストさん!
次こそちゃんと栗城史多を仕留めて下さい!
>>84
何回やっても登頂できずで今年は結局指を親指含め数本切断までいってもう挑戦は無理なんじゃないかね、彼
朝鮮人はシェルパにすごい嫌われてるんだってw
※お湯かけると3分で起き上がりまた凍死します※
なんで山登ってんの?って言ってるけどお前らも人生という山登ってんじゃん。
どうせ降りるなら登るなって。どうせ死ぬなら生きなきゃいいじゃんってのと同じだよ。
俺ニートだけどそう思うんだ
目の前に山があるから登るんです!!wwwwwwwww
山を汚すな
山もゴミだらけ
海もゴミだらけ
誰に頼まれた訳でもなく危険を承知で自分が好きでやってんだからいんじゃね?
ここに残されている登山者って、どうにかこうにか金を工面して、頂上まで「あとちょい」というここまで(8000メートル付近)やっと登って来たって連中なんだ。
友人も金も持たなかったやつらだから、ご覧のように石の下に埋めてくれる奴もいない。
金の有る無しでこれほど違う死人の山ってとこで、地獄の沙汰も金次第というのは本当なんだよ。
下界から聞こえてくる人間愛なんて言葉、奴らにはどう聞こえているのだろうね。
遺体の皮膚が真っ白なのは紫外線で色が飛んだの?
てかそんな古くないのかもしれんが、ジャケットとかの耐久性がすごいなw
まさに一生物
微生物や菌や虫なども活動しづらい極寒の地では死体も中々朽ち果てないと言う事だな。
よって富士山やらこういう地にゴミを捨てるのは大量移民推奨してる程に自然破壊をしてると思う。
まぁリベラル自己中主義視点でいえば満足した死に方なんだろうけどね。好き勝手やって周りに迷惑を掛けて死なれた家族や肉親や関係各所の迷惑や自然を汚すと言う概念も少しは顧みて貰いたい。
遭難すれば借金地獄。
この人達は幸せだよな命を落とした人が全員がそうだとは言わないけど、命懸けでやりたい事があってそれをできたことがなにより幸せだと思う
俺も山ではないけれど命懸けで挑んだものがあったからそう思う
だが思いが収まらず様々な理由で思いを満たす事のできない人にとってはこの世界はくだらないものに満ちていて生きる事に苦痛を感じる・・・
どうせ死ぬならあの場所でと思ってしまうよ
やるのは勝手だけど、探しに行く人の命、金が掛っている事を少しは理解した上でやったほうがいいよね。「俺もいつかはこうなってしまうかもしれない。」←言ってる奴に限って自分は絶対ないと思っているだろ。
死体捜索はやったことがある、金無しビールだけ。
ローテーションでボランティアなどに連絡も入る。
山岳救助隊や警察も大変だよね、毎回死体を担いだり
寝袋潰したり。これほどまでに死が許されるスポーツは珍しい、マン島TTも危機はあった、日本でのまねごとも批判中止。相手が自然だと宇宙旅行のようなもんなのかな。○○で世界一周とかで日本人も時々殺されてるが探検みたいなもんだと許容されるな。
※60
分解する微生物も細菌もいないから
腐らない→臭くない
野口さんはこういうのも含めてゴミに苦言を呈してるのです
勝手にみんなの山を墓場にするのはエゴだとかなんとか
酸素が半分だろう。作業は無理だな。
命掛けてまで山に登る人間の気持ちが理解できん
自分はタヒっちゃうからいいけど、残された周りの人の気持ち考えろよ、登る前に
完全な冷凍人間
腐らないから悪臭もしないだろうな
力尽きて仲間を背負ったままの画像もどこかで見たなぁ…好きな山で死ねて本望ってことか?
人生を楽しみたいんでしょう。
最近はブログとかでも世界に発信できるし、
個人でスポンサー援助を取ってる人もいるね。
会社を止め貧乏ながら好き勝手する各世代。
世界中に散らばり行方不明扱いで死んでいくバックパッカーと似てるかも。こういう人も社会には貴重だね
装備は残ってるのね。
羅生門に出てくる婆さんみたいなのはおらんようだな。
まるで貴様らの未来を見ているようだ
幸せだったのかな、悔しかったのかな
谷川岳って標高2000m以下なのに
死者はエベレストの3倍以上で
ギネスにも記録さているとか。
山はすごいな。
来年はイモトもこの中の一人に…
いい景色と充足感を得るために命を懸けるとかアホくさw
老人になったらどんな貴重な経験も唯の夢として忘れ去られるのみ
周囲に迷惑かけてまで命を懸けるほどのことか?
あと山を愛してるなら山を汚すな馬鹿どもが
富士山が世界遺産に登録されないのは登山客がゴミを捨てまくって汚いからだ
>>26
>自力で一回登頂してみろ。
>やったことのない人間にはなぜ登山するか永遠に理解できないから。
じゃあ普通のやった事のない人は永遠に登頂しようと思わないんだな
無理矢理連れてかれるか洗脳されたときくらいしか、普通の人が理解できる事はないのか
アルピニストは山で死ねたら本望なのだろう、きっと。
>>110
よい人生とは「いかに多くの達成感を得たか」に尽きる。
人はそのために日々働いて飯を食っている。
エベレストに登頂するクラスの登山家は
一般人では計り知れないほどの達成感を味わっているだろう。
昔に比べて今の資機材は高性能で
楽だろうね、普通に酸素ボンベ
まで使って登るぐらいなら登る
意味ないと思う。
ドイツ山岳映画や実話山岳物は面白いな、評価も高い。
昔は国の威信をかけた戦いの要素もあったしな。
そんな要素は消えても、強烈に五感で体感するドラッグみたいなもんだろね。
家から出ることすら出来ないエテコウどもがw
植村直己さんもマッキンリーのどこかで
こんなんなってるのかね
>117 オマエもな
>このキャンプの残骸は戻れなかった挑戦者たちが残したものかもしれない・・・。
単に空になった酸素ボンベと不必要になったゴミだよ。
ドキュメンタリーとか見てて絶対無理だなと思った
ちょっとだけうらやましい
後のアイスマンである。
遭難話の数々が美談になっていても、実は殺した、見捨てた、自殺した、気が狂ったとかある感じがフィクションを軽く越えてて面白い。人間死ぬ前は必ず何かするよな。衝撃的真相も闇の中。不可解な話ばかり。
高い高い山の上
>>112
正しい日本語を使おう!
ロマンを理解しないやつが多いな
それにしても周囲に迷惑とか自然破壊とか言ってる奴は
よっぽど清い生き方してるんだろうな
挑戦しようとする気持ち・・・・
つまらんコメントしか出来ないお前らよりはマシだな。
命をかけた死闘の結果で、
美しいと思うが。
成功の反対は失敗ではなく、
何もしないこと!!
まあお前らが何を言ったところでエベレスト登山は社会的に価値を認められているからw
嘘だと思うなら社会に出てここで言ってる様な事を言ってみキモがられるだけだから
ご冥福おお祈りします
でもなぜ登るのかねぇ
もっと違う事に命を賭けて欲しいよ
登山家はカッコイイみたいな美学が世間に出来上がってるけど、ただの馬鹿だよ命をもっと大切にして欲しい
ビバークしたまま凍死してる人がいるね。寝たまま凍死って幸せな方だよな
平民の上に歴史に名を残す人達がいるんだから批判されてもいいんだ
結局教科書に残って後世に伝えられるのは彼等なのだから・・・
なんだろうね
画像や動画を見る限りキモイとか怖いとか感じず何か神聖さすら感じる。
即身仏のような雰囲気かな・・・
横たわる死者達は決して後から登ってくる者、登頂し終えて下山する者たちを呪ったり恨んだりする事なく
むしろ死して尚その場に残りここを通る者達を見守っているかのように見える。
自然の力には敵わんよ。
登山したいなら高尾山で充分。
イモトみてると登山の道は棘の道なんだなと思うわ・・・
マロリーさんの時代の防寒着って
ツイードのジャケットやハンティング用のコートとかだもんな
発見されるまで滑落姿勢のままとか執念というか不屈の闘志みたいなものを感じて涙出てきた・・・
きしよう・・・きしよう・・・
ゴミゴミ言うやつ
拾って、山を綺麗にして来いよ
登ってみたいって衝動に駆られるのは俺だけ?
人がゴミのようだ
これって、あえて置いてってるんだってね。120体ほど放置されてるらしい。登山家の墓場か。
遭難死の7割は下山時に起こる。
エベレスト登山料、お一人様200万円也。団体割引で90万円也。
wikiより
重いザックを担いで数時間登った後に、60kg以上追加で担いで降りてくるとか想像出来ない。
ジョージ・マロリー?がインタビューばかりでうんざりしてて、適当に答えた言葉が名言みたいで面白い
コンポストにでも放り込んでおけよ
なむなむ・・・
山登るのは勝手だがそんな命をチップにしたギャンブルみたいな事を他人に自慢したり、他の人間を巻き込む登山家はクズだと思う。
本当に尊敬されたいなら命の賭けずに技術を競えよ。
まさかいい年こいて厨二病でもないんだろ?
懐かしい写真ばかりですね
捜索費用を心配しているのが何人かいるが
遭難保険というものがある
遭難と判断されたら捜索ボランティア、救助ヘリその他雑費の費用を負担してくれる。
山に行こうと思うなら入れよ
掛け捨て1000円程度なんだから保険なしで山にくるなよ
人は山を愛しても
山は人など愛していない
て奴だよね
>147
山屋は基本馬鹿だから仕方が無い
でも、その馬鹿に共感し行動をともにしようとする者達はたくさんいる、いるから登ることができる。
人柄や社交、運など技術だけでなくさまざまなものが要求されるだよ
お前にはなさそうだね
※134
案外山頂付近で景色見ながら酒盛りしてるかも知れんぞ?w
死体ですら、これなんだから
登山家の一般ゴミの量はどんだけすごいか
ヒマラヤ汚れまくり
登山した友達が言ってたな
穢れた山
来年イモトもエベレスト登山するんだよね。
大丈夫かなぁ~。
とても心配でならない。
ここまでして登りたいものなのかねえ
人類が滅んだ後に出てきた知的生命体が、彼らをアイスマンとして見つけるだろう。
自分の命なんだから、どこに掛けようが勝手だろうに
山に命を掛けるのが無駄とか言ってるやつらは、そんなに大層な生き方をしてるのかねえ
>155
エベレスト登山は季節とルートによって
難易度が大きく違うらしい。
世界で2番目に高いK2の方が全般的に難しいそうだ。
これ、寝てるんだぜ・・・
※52
この時期鍋には欠かせないよなwww
※158
命をかけて登る登山家は素人
無事に下山するとこまでちゃんと計画するのがプロの登山家
※162
世の中が必ずしも計画通りにいくと思わん方がいい。
また、同じプロ登山家それぞれでも計画の見立ては異なる。一人ひとりの経験値や想像力、体力や登山センスも違うのだからな。
でかい墓標だな
死体をwゴミと表現する人間は愚か者だ
命を懸けない山登りはピクニックじゃね~の?
ん~ン 危険なのに 何で登るの?
人間の性がシンボリックに現れてんじゃね・・
エベレストは山も高いが入山料も高い。安くなったとはいえ2万5千ドルだ。(以前は7万ドル)
糞ビッチ宮助死ね
デスゾーンの標高で動けなくなったら誰も助けられない。
なので意識あっても放置されてしまう。
結局人間はどこにいようとゴミを撒き散らす地球最悪の害虫
前にTVでなんか有名な山単独登頂したってヤツが
エベレスト山頂で「やりましたー!」って喜んでる画像あったんだけど
遺体がすぐ横に転がってた…
やっぱり登山家の神経はわからないし、わかりたくないと心から思った
まっ回収は無理やな。登っても戻って来る時がまた大変だよな
これから登る人が1Mずつ下に引っ張って動かしてやれば、いつか下山・・・
出来るわけないか。体力使ったら自分が命取りになるもんね。
デスゾーンなんかあるのか。
女もいるのかな。死姦しに行きたい
※171
kwsk
勝手に遊んで死んでんだから手におえない。
きたねーな
自分のケツも拭けないゴミども
ふと登山家にとってみれば最高の死に方かもしれんなと思った
下界の魑魅魍魎に体を弄られて灰にされるよりは、山の神様に少しずつ体崩していってもらう方がこいつ等には心地良いかもな。
普通にソリに載せて下に下ろすことくらい出来るだろ
お前ド素人かよ
素人のイモトでも8000m級の山に登れたんだから、俺が本気出すとエベレストくらい登れそうだ。
登山は男のマロン
2個目の動画と2枚目の写真の遺体って有名なグリーンブーツだよね?
動かすと正ルートの目印変わっちゃうから駄目なんじゃ…
ほとんど位置変わらないから大丈夫なのかな
山なめんじゃねーよ。
これマジで。。。
山なめんじゃねーよ。
これマジで。。。(白目)
※99
山岳部落の消防団とかそうらしいな
山に入って出てこない人がいると捜索に駆り出される
どちらも携帯も無線も通じないから
捜索隊が山に入った直後に遭難者が自力で街に出てきたりしても
捜索隊は少なくとも丸一日は無駄に山を歩き回る羽目になる
リスクが高い登山って無計画で無謀だね。
単に山にゴミを散らかしに行ってるだけじゃないか!
>>48
自ら死にに行く馬鹿より、したたかに生きるニートの方が遙かに賢い。天才レベルだわ。
死体が道の目印とか本当なの!?
そうなら、彼らは死して登山道の一部となり、後続の登山者達の道しるべとなったわけか・・・
>このキャンプの残骸は戻れなかった挑戦者たちが残したものかもしれない・・・。
使用済みの酸素ボンベとか普通に捨てていくんだが・・・
星条旗が掛けられているのは女性で、動けなくなっておいて行かれたんだよね。
「置いて行かないで」って頼んだらしいけど周りももう余裕が無くて助けられなかったそうだ。
そのあたりがオウンリスクという奴だな。
綺麗に残ってるもんだなあと思った後での白骨…Oh
よく道しるべって言うけど、強風が吹いてバラバラになったり飛ばされたりしないんだろうか
写されるってことは通路になってる場所でもあるだろうに
そういう場所で亡くなるのがこの山の怖さなのか
肌が真っ白になっちゃってる奴はなんなんだろう
>>188
意味不明
皆しっかり計画立てて行ってるだろ
それでも危険な山ってこと
ゴミは、他国の山だから気にすんな
その分高額な登山料払ってるし
低い気温と乾燥した空気は、遺体をあっという間にミイラに変えてしまう。
気圧1/3以下、酸素分圧も同じく。
軽く他惑星探検する気分になれるな。
登山が立派な行為のように勘違いしているバカは多いな
>>197
そう思ってるバカはお前だけだろ。
↑バカ言うなバカ(^ω^=)~
100人挑戦したら5人死ぬ遊びなんか、絶対やらんわ
環境破壊になるから登山禁止しろよ
俺らにとってのTVゲームやスポーツとかじゃないん?
そうでなければわざわざ山に登らんだろう、人には人の
楽しみがあってそれは一生他人には理解できないものだということもあるんだ、否定とかするのも勝手だがお前らはもうちょっと考えて物事を把握したらどうだ?
山に登らなくてもこの街で生活すること自体結構過酷なものだとこの映像見ていて思ったよ。
住宅でビバークして毎日毎日斜面を登るようなストレスを仕事で得ている。時には交通事故という滑落で命を落とすものもいる。取引先、上司、その他人間にネチネチ言われて満足感は微塵もない。我々は社会の中で日々過酷な登山をしている。
登るのは良いけど、帰りはパラシュートで降下したい!めんどくさそうだもん
きたねぇ山だな
ゴミがばっかじゃん
グリーンブーツの画像って右向いてるのと左向いてるのあるけどいつ動かされたん?
それな雪に埋もれた画像は有名だけど
動画は向き変わってるよな
これを見ていると10000m上空のB29を迎撃しに行った3式戦闘機(コックピットが加圧されていない)の操縦士は物凄く息苦しかったんだろうなと思う。
好きなことして死ぬんだし、世界一の山のふもとで死ねるんだから幸せな死に方だろうな
>63
お前、入山料いくら払った?
エベレストごとき5歩で登れるわ