【動画】飛田新地、1080HDで盗撮されてしまうwwwwwwwどうせならもっと若いピチピチの女の子が座る通りを巡って欲しかったがwwww大阪の西成区にある本番行為が行える風俗街「飛田新地」を外国人旅行者が盗撮したビデオです。削除の可能性がありますのでお早めに。
動くエレベーターのかごの上に乗ってシャフトの内部を撮影。映画のアレか。 ああ。あれか。スパイ映画とかでよく見るシーンやな。アクション映画ならエレベーターに乗って移動している所で悪い奴の裏をかくために天井を外して籠の上に出て・・・。ってヤツやな。知ってる。映画でみたもん。途中で通過する黄色いのんは重りですかね。それほど面白い映像ではありませんが、なかなか見れるもんじゃないと思ったので。 面白動画 38コメント ┃ 2012年09月01日 12:20 ┃ 64 コメント 高級腕時計を手掘りでカスタマイズ。彫金師ブラム・ラモン氏の作業風景。 ベルギー出身の有名な彫金師ブラム・ラモン氏(Bram Ramon)によるパテックフィリップ5990ノーチラスとロレックスサブマリーナに手掘りで模様を刻むビデオです。ヤバいくらいカッコイイなこれ。どれくらいするんだろう?動画3のは2600万円だそうですw(゚o゚)w 44 コメント こんな隣人は嫌だ。庭で家具を焼こうとして家を燃やしかける隣人(´・_・`) ソファーそのまま行くの?www左の木も燃えやすそうだし建物からも近すぎる。想像力の足りない隣人の行動にヒヤヒヤするビデオです。最後はさすがに焦ってんな(@_@;) 62 コメント 空想の世界で見る「火炎斬り」を実際にやってみたらやっぱり強そうだった。 【ネタ投稿】ゲームの世界で見る「火炎斬り」それを実際にやってみたとうビデオです。これどうなっているんだろう?一瞬合成かと思いましたが刀は自作で炎は本物なんだって。 73 コメント 剣道で対決するロボコン。第3回ROBO-ONE剣道3位決定戦の様子が海外で人気に。 一般社団法人二足歩行ロボット協会主催、第3回ROBO-ONE剣道3位決定戦のビデオが海外で人気になっていましたので紹介します。分かりやすく色が付けられた打突部位(面赤色、小手黄色、胴青色)を竹ひご製造の竹刀で打突する事によって勝敗が決まり、それ以外は日本剣道連盟のルールに基づいて試合が行われるんだって。ロボットの動きが可愛くて面白いけど審判が難しそうだなwww ★麻布十番で撮影された必至なハトポッポwwwwwなにしてまんねんこの鳩は麻布十番っていう地名がカッコイイよねえ。なんか憧れるよねえ。上級階級の人が住んでいるイメージがあるよねえ。京都の三条、四条、五条みたいに麻布二番とかないのかしら。動画は麻布十番の地下鉄のエスカレーターで撮影された必至すぎる鳩さんの映像です。大阪ならなにしてまんねんこの鳩はwwwとなりますが、東京だとあはー。かわいー。チョベリP(ピジョン)となるのでしょうか。 ★関東を襲った局地的な豪雨でエレベーターが大変な事になっている動画。これは乗れないwww26日、関東を襲った集中的な豪雨によりエレベーターが大変な事になっている動画を紹介します。シャフトとカゴの間がシャワーになっていますが、さすがにこれは危険だよね?www通れても乗ったらダメだよね?www東京都練馬区では1時間に90.5ミリを観測したんですってね。洪水になったり道路の冠水とか大丈夫でしたか? ★エレベーターでワンちゃんのリードが挟まってしまう恐ろしい監視カメラの映像 生きてた!生きてたよ!(*・∀・*) なんで動かした!なんで閉めた!これはぼーっとしていたのかしら。犬も一緒に箱に入ったと思い込んでしまっていたのでしょうね。まだワンコが箱の外にいるのにエレベーターを動かしてしまいます。そして・・・。これはとても恐ろしかった。最悪の事態になったと思った(@_@;)再生して怖かった(@_@;) おまけ おまけ 【画像】グラビア界、新たな逸材が現るwwwwwww 関連記事 159 コメント これはさすがにワロタwww中国で世界一まぬけな強盗が撮影されるwww これはひどいwwwwww 中国の上海で撮影された世界一まぬけかもしれない強盗のビデオです。手に持ってるのはレンガかな?入口のガラスをレンガを投げつけて割ろうとしてwwwこれは上海市公安局が新浪ウェイボーに投稿したもので、投稿後20時間で400万再生の大ヒット動画となっているそうです。 95 コメント 飛行機の一番効率の良い降り方というビデオが人気に。みんながこうしたらいいのにな。 「ポーン!」と鳴ってベルト着用サインが消えた途端にみんな一斉に立ち上がってそのままずっと待つ。飛行機に乗っているとよく見る光景だし周りに合わせて自分もそうしちゃうんだけど。カナダのカルガリー国際空港でウエストジェット航空の客室乗務員が撮影した「いつもこうだったら良いのに」という乗客たちのビデオがTwitterで人気になっていましたので紹介します。これ日本だけだと思っていたら海外どこに行っても同じだからね。中にはポーン!が鳴った瞬間にダッシュで前に行こうとするヤツまでいるし。 180 コメント 【動画】普通に走っていただけなのに突然でんぐり返ししてしまう電動キックボードが話題に。 バランスを崩して前輪のブレーキを強くかけてしまった感じ?それとも白線を踏んだのが原因かしら。普通に走っていたと思ったら突然でんぐり返ししてしまう電動キックボード乗りのビデオが人気になっています。というかナンバープレートが付いているのにヘルメットは被らなくていいの? 47 コメント ゴミ袋一つで蜂の巣退治に挑んだお父さん、酷い目にあうwww 嫌な予感しかしなかったwwwポロシャツに素手でゴミ袋だけとか蜂を舐めすぎじゃない?そしてミスって攻撃されてパニックになっちゃったもんだから(´・_・`)最後袋が破けて全部出てるよね。ワラウwww 最新ニュース オーストラリア、約700頭のコアラを狙撃し殺処分… 森林火災が影響韓国が育てたK-POPの利益を日本など海外が享受?=韓国ネット「今に始まったことじゃ...ロシア軍、突撃専門の自殺部隊「ストームZ」に中国人採用 ロシア軍、中国人のクレカやス...西武・渡部聖弥、13試合目で9回目のマルチヒットwwww【真夏到来】5月3日頃から「著しい高温」のおそれ【画像】もちまる日記の休止、強炭酸水ドッキリ→水恐怖症→腎臓悪化→活動休止、虐待だと...お彼岸なので義実家にお花やお菓子を届けに行ってきた。義兄嫁が不機嫌であれしてこれして...ドコモ、携帯プランを優良顧客重視に サブブランドに弱点も?他【艦これ】黒かった頃のヤングウォースパイト様 他トランプ政権がもし日本に『コレ』押し付けてきたら戦争勃発だな…手取り18万なんやがスロットとパチンコで15万負けた。これって日本が悪いよな?他【画像】大谷ハラスメント、限界突破wwwwwwwwwww万博協会 「死亡した女性に関してはなにひとつお答えすることはできない。」「こんな事してるから7500億円の赤字とかになるんだよ」と日産の宣伝に目撃者絶句、こ...【画像あり】 エグい不倫してそうな2ショット発見されるwwww【画像】 4人死んだ水門事故現場、難所だった【超速報】TBSから『緊急報告』キタァアアアーーーーー!!アジアの麺料理ってどれも美味しそうだよね海外「日本人ヤバすぎだろ…」 江戸時代の日本のテクノロジーが想像を超えていると話題に海外「日本人ヤバすぎだろ…」 江戸時代の日本のテクノロジーが想像を超えていると話題に薬屋のひとりごと 第40話 感想:感のいい猫猫がちょっと深入りして大ピンチに!謎解きはディナーのあとで 第4話 感想:風祭警部と麗子さんポンコツだけどいいコンビ!【動画】バズり中の生ハンバーグ、ガチでヨダレ止まらんwww【900万再生】レ●プ動画史上一番可愛いと言われた女の子がこちらです・・・・・【閲覧注意】オランウータンの檻に絶対に近付いてはいけない理由・・・あまりにもヤバすぎ...【衝撃映像】中国最強の武術の達人、プロの格闘家と戦った結果が凄すぎた・・・・・【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 動くエレベーターのかごの上に乗ってシャフトの内部を撮影。映画のアレか。 へのコメント 返信 743mg 2012年09月01日 12:33 ID:U5MTU3OTQ さて、行くか 1ゲ~~~~~~~~ット!!! 返信 743mg 2012年09月01日 12:48 ID:Y1MjU3MDE ↑ おめでと 返信 743mg 2012年09月01日 13:07 ID:kwNDM4OTk 金玉ひゅんしそう 返信 743mg 2012年09月01日 13:27 ID:Y1MzcwOTg 俺が上にいるとも知らずに・・・。 クックックッ 返信 743mg 2012年09月01日 13:33 ID:gyMzIyOTQ 点検員のため柵があることに驚き。 最上階についても天井とは結構余裕あるんだね 返信 743mg 2012年09月01日 13:53 ID:c0NDc4ODk 途中ですれ違う黄色い重りが怖い。 返信 743mg 2012年09月01日 14:15 ID:k5MTM0NTU ↑ よっ 大統領! 返信 743mg 2012年09月01日 15:32 ID:k0NTUzNDk こうゆう動画好きだなぁ 返信 743mg 2012年09月01日 15:46 ID:A3Nzc4Mzc DIE HARD 返信 743mg 2012年09月01日 16:09 ID:Q2ODk2NDE カウンターマスがうるさいのか、これは? 返信 さ 2012年09月01日 16:10 ID:== エレベーターの紐は 普段使用する10倍の力で 引っ張っても 切れないぐらい丈夫 それでも紐が切れて エレベーターの移動速度が1.3倍になると 補助の紐が作動する 1.4倍の移動速度になれば エレベーターの四隅にある 非常用ブレーキが作動する さらに エレベーターの床には バネや油圧クッションが付けられ 落下時の衝撃をやわらげる効果がある 返信 743mg 2012年09月01日 16:18 ID:Y1MjUwMTc そこまで対策しても落ちたら死ぬんだろうな 返信 743mg 2012年09月01日 16:53 ID:AxNTE2MTY ちょいちょい死んでるよな。 エレベーターの点検中に。 返信 743mg 2012年09月01日 18:50 ID:gzMjU2MTk 見た感じ自動運転してるようだが 篭上点検中の自動運転は厳禁 篭上点検中は手動運転(低速)に切り替え 点検時のUP運転も原則禁止 理由はあの黄色い重り(カウンターウエイト)に 挟まれる事故が多いから 返信 743mg 2012年09月01日 19:13 ID:cxNTgwMTI こわっw 結構速いんだな 返信 743mg 2012年09月01日 19:14 ID:gyMjA5MDY 電源喪失したら一瞬でロックする仕組みだっけ。 停電や地震でよく閉じ込められるもんな。 返信 743mg 2012年09月01日 19:29 ID:c2MjI2MzQ 日本のエレベーターと違って欧米製のは 加減速が早くGを強く感じる。 返信 743mg 2012年09月01日 20:30 ID:c0MjE1MTY 底に人骨がいっぱいあった 返信 743mg 2012年09月01日 20:40 ID:cwODE1NjQ カウンターうるせぇw 返信 743mg 2012年09月01日 21:35 ID:k3NzMwMjY カメラ動きすぎ 返信 743mg 2012年09月01日 21:56 ID:U5MzMyMjM 人柱が埋まってるんですよね 返信 743mg 2012年09月01日 23:30 ID:kxNzAxMDM シュッ… 返信 743mg 2012年09月01日 23:48 ID:g5ODk5NjY 元某エレベーター会社員です。 通常はカゴ上に上ったら自動運転は原則しません。 点検用の手動モードにしてちまちま動かします。 油圧式のエレの場合特に下りは遅すぎて眠くなります。 ここテストにでるので覚えておくように。 返信 743mg 2012年09月02日 00:11 ID:kwNzE3NzU カメラが下手すぎて怖い 返信 743mg 2012年09月02日 01:12 ID:A4NzQ5ODA 何が面白いのか不明 返信 743mg 2012年09月02日 09:06 ID:A3NDM3MDY >24 俺もそう思った。まさか一般人によるゲリラ撮影かな? 返信 匿名 2012年09月02日 15:50 ID:Q5NTQ4NTU これ、ドコで降りるんだよ 返信 743mg 2012年09月02日 19:27 ID:EzODU4MTM >>23 素人の質問なんだけど、猛暑やら経年劣化やらでワイヤーは伸びないの? 返信 743mg 2012年09月02日 23:03 ID:M3NzE2ODM 箱の外と中だと体感速度すごい違うんだよな・・・ 恐ろしい 返信 743mg 2012年09月03日 01:18 ID:E5OTYwMTc ※28 輪ゴムじゃねーんだから、ちょっとやそっとで 伸びる訳ねーだろwww 返信 743mg 2012年09月03日 04:07 ID:E5NzIxMDA >>28 伸びるしだんだん摩耗していく ある程度伸びたら調整する 摩耗が進んだら交換する 寿命が大体8~10年くらい 返信 743mg 2012年09月03日 16:28 ID:E3OTc1NzA はい!点検終了wwww これやるとシンドラー製の事故の二の舞を踏む 返信 743mg 2012年09月03日 18:33 ID:Q1NjM1MDY 日本最古のエレベーターが京都のレストランで現役稼働しているらしいが、 (OTIS製、1924年製造) どうやってメンテナンスしてるんだろうな? 返信 743mg 2012年09月04日 23:00 ID:cyNzAzMTY 点検用の柵があるとはしらなんだ・・・ 返信 743mg 2012年09月05日 07:43 ID:E1MTQwODM 見た感じ埃が少ないから建物自体が新設で、引渡し前の最終チェック 兼ねた撮影って所か。改修や保守点検の撮影ならシャフト内が油と埃で もっと汚れてる罠 返信 743mg 2012年09月05日 23:23 ID:EyOTEyMTU これはエレベーター専用の実験棟だね 返信 Posted by 743mg 2012年09月06日 01:38 ID:Q2MTIyNjM カウンターウェイトが怖いな・・・ こう、スッ・・・って通る感じが 返信 743mg 2012年09月07日 00:52 ID:Y3MTQ0MDU マメ知識。 一般にあるエレベータは一人で乗るより複数で乗った方が電気代安いよ!! コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 95 コメント 【動画】撮り鉄さん線路敷地内に侵入して電車を止めてしまうwww 少し前までは撮り鉄=鉄道オタク。ただの無害なオタクというイメージだったのに、ここ数年で迷惑者になったよなあ。オタクが世代交代して迷惑な奴らだらけになったて事?それとも昔も似たようなものだったけど、誰も触らなかっただけなのかしら。動画は今日のTwitterで話題になっていた撮り鉄のビデオです。 44 コメント 【動画】ユンボで横転した仲間を助けようとしたら中の人がwwww 運転手乗ったままだったんかいっ!と突っ込もうと思いましたが、これ出れなかったんだよね(´・_・`)ユンボ的にはかなり優しく起こそうとしていたみたいだけど、中の人が頭からバリーンとwwww 34 コメント ゴールでも決まったかのような盛り上がりっぷりwwwピッチ乱入から生還したファンに大歓声が上がる。 こいつら楽しそうやなwwwモスクワで行われたサッカーの試合ロコモティフ・モスクワ対ベシクタシュでピッチ乱入から生還した仲間のファンの姿に大盛り上がりするビデオです。この観客席との間の溝は乱入を防ぐために掘られてるのか。サムネイル画像、フェンスを乗り越えた所で詰んだように思われたんだけど。 73 コメント 素人工事は慎重に(笑)壁に穴を開けようとしたパパさんの大失態www 投稿者のアイコンと動画の中の人が同じよね。投稿者はパパさん本人なのか(笑)Redditで8700コメントを集めていた、壁に穴を開けようとしたパパさんの大失態です。 92 コメント ソフトバンクが「ロボ放題プラン」で例の4足歩行ロボットを発売するかもしれない。 ソフトバンクグループのボストン・ダイナミクス社が開発中の4足歩行ロボットが進化してとてもスマートに!ロボ放題プランでそろそろ発売されるんじゃないか?と話題になっているビデオです。月月割、家族割り、ロボ放題などの割引プランを適用して月額29800円くらいになるかもしれんね。工事現場の荷物運び、おばあちゃんのお買いものなどでこいつが活躍している未来が見える。 48 コメント 人力工法。機械に頼らずに人の重さだけで地面に太い杭を打つ方法がこちら。 みんなで力を合わせれば機械要らず。タイで撮影されたタンバリンのリズムに合わせて跳ねて歌って地面に太い杭を打ち込んでしまう男たちのビデオです。7年前にも似たような動画を紹介していますが、最近のものを発見したので(^^)v 104 コメント 4K画質。ロータリーエンジンの燃焼の仕組みをスケルトンモデルで見える化スローモーション。 世界のYouTubeランキングより。これ系大好物!2160p4K画質で見るロータリーエンジンの燃焼の仕組みです。お急ぎの方は4分30秒から再生してください。手前にチラッと映っているのがスターターの紐でエンジンの右側にぶっ刺さっているのはプラグのスパークブースターです。
さて、行くか
1ゲ~~~~~~~~ット!!!
↑ おめでと
金玉ひゅんしそう
俺が上にいるとも知らずに・・・。
クックックッ
点検員のため柵があることに驚き。
最上階についても天井とは結構余裕あるんだね
途中ですれ違う黄色い重りが怖い。
↑
よっ 大統領!
こうゆう動画好きだなぁ
DIE HARD
カウンターマスがうるさいのか、これは?
エレベーターの紐は 普段使用する10倍の力で 引っ張っても 切れないぐらい丈夫
それでも紐が切れて エレベーターの移動速度が1.3倍になると 補助の紐が作動する
1.4倍の移動速度になれば エレベーターの四隅にある 非常用ブレーキが作動する
さらに エレベーターの床には バネや油圧クッションが付けられ 落下時の衝撃をやわらげる効果がある
そこまで対策しても落ちたら死ぬんだろうな
ちょいちょい死んでるよな。
エレベーターの点検中に。
見た感じ自動運転してるようだが
篭上点検中の自動運転は厳禁
篭上点検中は手動運転(低速)に切り替え
点検時のUP運転も原則禁止
理由はあの黄色い重り(カウンターウエイト)に
挟まれる事故が多いから
こわっw
結構速いんだな
電源喪失したら一瞬でロックする仕組みだっけ。
停電や地震でよく閉じ込められるもんな。
日本のエレベーターと違って欧米製のは
加減速が早くGを強く感じる。
底に人骨がいっぱいあった
カウンターうるせぇw
カメラ動きすぎ
人柱が埋まってるんですよね
シュッ…
元某エレベーター会社員です。
通常はカゴ上に上ったら自動運転は原則しません。 点検用の手動モードにしてちまちま動かします。 油圧式のエレの場合特に下りは遅すぎて眠くなります。
ここテストにでるので覚えておくように。
カメラが下手すぎて怖い
何が面白いのか不明
>24 俺もそう思った。まさか一般人によるゲリラ撮影かな?
これ、ドコで降りるんだよ
>>23
素人の質問なんだけど、猛暑やら経年劣化やらでワイヤーは伸びないの?
箱の外と中だと体感速度すごい違うんだよな・・・
恐ろしい
※28
輪ゴムじゃねーんだから、ちょっとやそっとで
伸びる訳ねーだろwww
>>28
伸びるしだんだん摩耗していく
ある程度伸びたら調整する
摩耗が進んだら交換する
寿命が大体8~10年くらい
はい!点検終了wwww
これやるとシンドラー製の事故の二の舞を踏む
日本最古のエレベーターが京都のレストランで現役稼働しているらしいが、
(OTIS製、1924年製造)
どうやってメンテナンスしてるんだろうな?
点検用の柵があるとはしらなんだ・・・
見た感じ埃が少ないから建物自体が新設で、引渡し前の最終チェック
兼ねた撮影って所か。改修や保守点検の撮影ならシャフト内が油と埃で
もっと汚れてる罠
これはエレベーター専用の実験棟だね
カウンターウェイトが怖いな・・・
こう、スッ・・・って通る感じが
マメ知識。
一般にあるエレベータは一人で乗るより複数で乗った方が電気代安いよ!!