
早くて凄いと思うんだけど・・・。もう少し丁寧に切って欲しいよね。ピザは良くデリバリーを頼むんだけど、たまーにちゃんと切れてない時があるよね。あれ取りにくいし非常に困る。そういや僕ちゃん学生時代にピザカリフォルニアでバイトして青春してたんだけど、箱を作るのはめちゃ早かったぜ。デリバリーは超安全運転なタイプだから最遅だったけどなwwwww

すげえ。ナイフでけえ。シンガポールで凄い果物屋のおじさんに遭遇したよ!というムービーを紹介します。これは梨かしら?大きなナイフをブンブンさせながら綺麗に剥いていきます。それにしてもよく切れる包丁ですね。こういう職人の映像って楽しいですよね。極められた技ってカッコイイです。

リンゴの皮むきプロSUGEEEEE!
プロフェッショナルな職人が行うリンゴの皮剥き動画の紹介です。両端をスパーン!と切り落として包丁がピーラーのように・・・。この包丁どんだけ切れるんだよwwwデカいのは包丁の重さを利用してシャキシャキしてんだろうな。どんな種類のプロでもやっぱりかっけえなあ。
予備:liveleak.com
予備:liveleak.com
ビューティフォー・・・
すげーな
寿司屋だろうけど、技術的には下の下。
たいした腕では無い。 キュウリの松なんて素人レベル。他のも素人に毛が生えた程度のレベル。
素人や外国人が見ると凄いのかもしれないが、これが職人技と思わないで欲しい。
家庭の授業できゅうり切ったことあるけどこのくらい俺でもできそうだが・・・
わざわざ動画取るくらいのレベルか?
ネギ、タマネギ、キュウリを切ってるけど、全て同じ厚みに切ってないよね。厚みが同じで無いと食感が変わる。着け時間や煮込む時間が変わるので、腕の良い職人は全て同じ厚みで切る。
この人は、全く基本が出来てない。
この程度の腕では、日本では見習いレベル。だから海外に行ったんだろうね。
むしろ切った食材がどんな料理になるるか気になった。
キュウリ?ズッキーニ?巻きのソースはアッサリだろうか?濃いのだろうか?
キュウリを削ぐあれは流石にすごいなw
※3
海外の家庭で料理をするのは稀、特に英国や米国。
大概、市販のジャンクフードで済ます。尤も日本も惣菜があるが、あれに輪を掛けて酷い。殆ど犬の餌…いや(日本の)ドッグフードの方が手間が掛かってるレベル。
確かにテクニックあるし、上手いと思うけど、そんなに驚くようなこと?
すまん、※6の追記
正確に言うと中流の一部と下流の家庭ではこういう惨状、結局は金と教養次第。日本のように上から下まで料理が出来るのは稀なケース(得手不得手とか不器用とか札人料理人とかの特殊なのは除く)
韓国人のニセモノ和食をアメリカから追い出せるよう頑張って欲しい。
うまいのはうまいけど、普通
飲食店にも調理師学校にもゴロゴロ居るレベルだと思う
※7
同意
俺には逆立ちしてもできないレベルだけど
ちょっと物足りないかな
でも最初のキュウリは感心した
きゅうりは普通に凄いだろ
コメント見てるとくだらないな
10人中10人が凄いと思う動画しか撮影したらダメなのかよw
出来るというのとそれを撮影して投稿するのは別だわ
これが凄くないと思う奴は自分で動画あげとけよ
これ以上のレベルなら外人に騒いでもらえるんだろ?
料理するの下手でも
「自分もやってみたい!」って
思っちゃうなぁ・・・
羨ましい・・
きゅうりがすごいというけど
そんな難しくないよ
かつらむきがベーシックスキルだけど
難しいな というか自分は苦手だ
※13
それじゃあ、10人が10人とも凄いと言わないとだめなのかよって理屈になるな
人格批判にならない限り、色んな感想があってもいいと思うね
一番迷惑なのはじゃあ批判してる奴はできるのかよとか言う奴な
youtubeで頻繁に見かける
否定的なコメントを見たぐらいでいちいち反応してたらきりがないんだから、都合のいいコメントだけ見てホルホルしとけ
両刃の洋包丁でカツラ剥きは難しいんだよ
(もしかしたら片刃に磨いでる可能性もあるが)
あと、あの飾り切りは和食関係の人なら大抵出来るぞ
つーかさぁ、ジーンズにTシャツだのポロシャツだのって
技術どうこう以前にみんな厨房に入る資格ねぇよ
不衛生にも程がある
腕自慢みたいな動画だけど本当にゴロゴロ居るレベルだし極一般的な主婦だって出来る人は出来るし、小3から包丁握って年中自炊料理している俺だってかつら剥きや竹に見立てたキュウリは出来る
料理の鉄人で結構やってたから真似して出来るようになったもの
全然神業でもなんでもないし、こんなのわざわざ紹介する程じゃない
まぁ知らない人にはためになる動画なんだろうけどね
欧米料理って飾り切りってあんまないんだっけ?
中華だとあるみたいだけど
引かなくても切れる包丁の切れ味が
やっぱ家庭用のパッチン包丁とは違うわな・・・
この程度でUPとかwww
本気出せば5秒で出来るレベル・・くだらん。
俺がマネしたら指2,3本は切り落としてるなw
みんなわかってないなぁ~。
これぐらいの事で動画UPするのがすごいんじゃないかw
たぶんこの包丁一般人が使ったら
キュウリが血に染まって真っ赤になりそう
俺のほうがうまい
欧米人はカラテも忍術も剣術も日本人は
すべてマスターしてると思ってる
俺らが黒人はみんなバスケとダンスが上手い
と思ってるみたいに
もしかして・・・ヒロT??
ヒロ寺平??
俺も料理人だけど、動画にして晒すほど?
しかもBGMまでつけて・・
普通に仕込みの風景じゃん。 アホラシイ
ロンブーの淳でもこのくらいの包丁さばきしてたな
まだまだ粗さが見える途上の技術って感じなんだが
予想以上に「俺でも出来る」「こんなの普通」アピール君がいて
見てて恥ずかしい
やれる、普通くんはまず動画あげてから発言しようぜ^p^
知ってる人教えて・・・
まな板&包丁拭きのタオルで、刻んだ食材をボウルに入れるのは日本でも普通なの?
それともこの動画の場合は、捨てる前提で切ってるの?
食べ物で遊ぶなんて最低だな日本人は
>>35
欧米中国でも普通
また喧嘩しだしたよww
こんな動画でさえ喧嘩してるお前らって
なんなの?どんな人間?
なんだ こんなもんか
桂剥きは調理師学校の卒業試験だし
最初の松は日本料理かじればやるな
この動画のポイントは
アメリカではこの程度の難易度の技術が
凄いと思われている、と言う事じゃないの?
何この期待外れな動画
無鮨 むら田 包丁さばき でググれ
おもったよりすごくなかった
多少この動画の人より時間かかるかも知れんけど
うちのカーちゃんでもできるわこれ
すごい技術。そして、よく切れる包丁だ。
これぞ職人ゲイ
これぐらい俺にもできるレス
いや、マジで出来る奴からすればたいしたこと無いレベルです。
厨房に住む連中なら誰でもこのくらい出来るのよ。
包丁さばきは巧いのかもしれないが、薬味のネギなどを切り置きしたり、カニカマを寿司っぽく(カリフォルニアロール?)して出したりするのは三流だと思た。
上手いですねー。味も良ければ申し分ない
飾り包丁選手権だと超絶した技を持つ職人が現れるけどな
「俺もコレをやってみたよ。もう左手には指が3本しか残ってないや。」wwww
これ見た外人さんが喜んでんだからいいじゃないか
切れ味も驚異的だな・・トマトがあんなに薄く崩れずに切れるなんて・・道具は当然として腕が重要なんだろうな。
上の人の葱の小口切りやスライスに関しては
ちゃんと料理してる主婦の方がすごいと思う。
職人としては凄いって程じゃないね。
懐石料理の世界とかは凄い人が多い。
包丁の扱いに関しては、日本はトップレベルでしょ。
俺の方がうまい・
コレを「どうだ!」と動画で晒してしまうのはいかんだろ。日本の職人のレベルが舐められる。水泳で言えばビート板無しで泳げましたってレベルだぞ。カナズチからすればそりゃスゲーのかも知れんが。高知だったら司にでも行って修行すりゃ良かったのにな…
結構、雑だな。
食材の大きさカットが揃ってないし。これが料理では一番大事なのに。
なんで、こんなレベルでアップしたのか、イミフ^^;
あっ、高知なのか。じゃー、しゃーない。
高知は、細かくないから。大雑把でOKな県だから。県民も細かくないし。ネエチャンが一人で梯子酒してもウェルカムな県だからね。特に土佐山田当たりの駅員なんか凄いよ。客より偉いからね。
これ包丁もスゴイやつなんだろ
あんなにサクサク玉葱切れないぞ
千切りしてカツラ剥きしただけじゃねぇか
だれでもできるレベルだよ
川越にゃ無理だけどw
海原雄山[野菜に細工包丁はいらぬわ]
>>59
いや、普通ですw
切れなければ仕事にならんわ。
韓国人のチョンにも出来るレベルだなコリア
これはプロなら出来て当たり前なレベルだと思う
この動画ほどではないけど、俺でもある程度コレに近い包丁裁きは出来るし
「俺でも出来る」なコメが多いのも無理はない
素人だけど、桂むきは簡単。コツは右手を固定して、材料を動かすこと。それだけ。
右手を動かして切ろうとすると、指が何本あっても足らんよ。
日本は反日行政で意図的な円高に超デフレだからね。不景気過ぎで海外に活路を求めた職人も居るんだろうね。
縦に押して切るんだな
スライドさせて切るかとオモタ。
おまえら俺でも出来るアピールうぜえよ.
欧米人の常識から考えたら上手いほうなんだからyoutubeに上げる意味はあるだろ?
「歌ってみた、踊ってみた」のほうがマシだとでも言いたいのか?
俺でも出来る
コメント欄はガキばっかだなw
※70
案外おまいのほうがガキかもしれんよ。ここネットだし。
アップ主さん、でも、もうアゲたほうがいいかも。。
まあそのくらい日本では平均かそれよりちょい上レベルだけど海外ではびっくり
ってことでいいじゃん
うちだって小ネギはもっと細かく刻んで納豆入れるけどさ
それでもおどろきーってことはやっぱ日本人は器用なんだろうね
ネットで調子にのるしかないからねぇ。
俺でもできるコメをうざがってる奴ほどキチガイだわ
この程度なら本当に俺でもできる奴は多いぞ?
お前が世間知らずなだけなのに一々疑ってかかるなよ
ブラインドタッチしてるのをスゴ技として見せられてるようなもんだ
まあ、誰にでも出来るわな修行積めばの話だけど。
この段階まで行くのにどれくらい時間をかけるのかを考えてみな
きゅうりのデコレは寿司職人の修行で練習するやつだね。子供の時寿司食いに行ってそこのお店の弟子がよく作ってくれた
動画勢は口だけって証明されてるしな
まぁ、いいんじゃない?w
できるらしいんだし、すごいっすね^p^
*77はお坊ちゃまだね。
うちは回る鮨しか食ってない。
日本人て、良くも悪くも何かを評価するときに同じ何かと比較したがるみたいだな。自分の感性でそれ単体を評価するのが苦手なんだろうな。コメ欄みててそう感じる。自分もそうなんだろうな。
包丁捌きは中華の職人の方が凄いと思うよ・・・
この動画観て、何も思う事がない・・・
料理人なら誰でもこなせる・・・
しかも洋包丁だし・・・
>75 俺でもできるコメをうざがってる奴ほどキチガイだわ
俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできる俺でもできるwwwwww
はい、私にも出来ます。
ここの※糞だらけ~
65
お前嘘こくなよ、知ったかぶり恥ずかしいぞ。それじゃ切れませんw押してるだけ、板前なら誰でも判ることだよ。
俺料理人だけど、65の言ってることは一応正しい
桂剥きの時は包丁固定するよ
俺料理人とは言っても和食の職人じゃないし、他の職人がどうやってるのか知らないけど、少なくとも俺は包丁の方を固定する
私は和食の職人ですが、桂剥きは素材を回し包丁は上下に動かして剥きますよ。
貴方が料理人なら分かると思うけど、包丁を動かさず固定して切ると、切った後の切り口が汚く光らない。良く有るスーパーの大根の妻のようにつや消し状態に成る。
包丁を上下に長く使って素材を切ると、キラキラガラス細工のように光輝く。それに時間が経ってもへたらず長く持つ。料理の基本中の基本です。
料理人?弁当屋さんですか??
※86が言ってる事が正解。
糞ガキはネットのお陰で知識だけ豊富で使えねーのばっかだな
釣れた釣れた♪
「日本刀なんかあんなもの、鉄焼いてハンマーで叩くだけじゃないか、俺でもできる」というヤツを見て「へえ、君ってすごいねえ」と敬意を抱くかどうか、という話だな。
わざわざ見るほどの事でもなかった!
安定の糞※
ガキしか居ないのここ?
本当に出来る人はこんなとこでいちいちいわない
もこみちのほうが凄いわ
桂剥き以外は一般人でもできるレベル
これで日本凄いって言われてるならいいことだ
俺にも出来る厨はその包丁さばきを武器に海外に単身乗り込んで成功してくればwwwwww
口だけ番長かっけえなwwwww
フードプロセッサーを使う奴らにとって包丁裁きは新鮮なんだろうよ
全く料理ができないヤツの話はどうでもいいが、自己流でも人に食べさせられるレベルのものを作れるヤツから見ると、上手いけど超絶テクではないよなと思っちゃうのが普通の感覚だよ
鰹節工場だかで、鰹をスゲー速さでおろすオッチャンのほうが見ごたえはある
いやー安定の夏休みだなぁ
上手いと思うが
プロなんだからこのくらい当たり前だろwww
普通?だよねえ?
これは誰でもできるだろ
れんしゅうさえすれば
はんにちあれば十分
つまんねー動画だな
りんご
「できる」「普通」「当たり前」とかのコメントに対して
批判してる奴らって、どんだけ不器用で世間知らずなんだよ。
こんなキュウリの細工なんて、初歩中の初歩で、素人が
購読する料理雑誌にだって、もっと高度な細工方法が載ってるわ。
しかもペティとか洋包丁なら西洋料理人の方が遥かに上だってぇの。
>>35
飲食店で働いてたが、食品に使うタオルは
次亜鉛を希釈した液につけて使用する。
もうさ、感動は無かったんだからしゃーないよ。中級者程度じゃない?
握力と一緒で努力すればまだまだ技術は向上するよ。
ガイド 握力約30kg 初心者用 アップと疲労回復にも効果ありスポーツ 握力約40kg 初心者用 グリッパーのスタートポイントトレーナ 握力約50kg 初心中級用 最初の目標ですNo.0.5 握力約55kg 中級者用 No.1へのステップに良い強度
No.1 握力約60kg 中級者用 これを閉じると飲み会で自慢できますNo.1.5 握力約67kg 中級者用 No.2へのステップに良い強度No.2 握力約73kg 中上級者用 これを閉じるとリンゴつぶれます No.2.5 握力約80kg 上級者用 握力80キロは強者の証 No.3 握力約100kg 超上級者用 これを閉じるのは日本で5人
No.3.5 握力約115kg 怪物クラス これを閉じるのは世界で12人No.4 握力約130kg 世界最強 これを閉じるのは世界で5人 因みに俺、80kg。ハンドグリップも40kgの298円とかじゃなくて4千円ぐらいするから、練習するのも高くてしゃーないわ><
大して凄くなくてワロタ
つーかプロならこれくらい普通だろ
93
もこみちw
衛生上問題あるよ。ただかっこよくしてるだけ、あの手捌きじゃ細工は無理。
料理学校とかにも通ってないような主婦がやりましたとかなら賞賛するレベルだけど、
正直プロなら当たり前だよね
>>104
ん?
よう切れる包丁だな
見てて気持ちいい
俺も料亭で働いてるけどこれくらいできるの当たり前
出来ないと雇ってもらえない
居酒屋の調理場で3年間バイトしてた俺でも出来るレベル。
ただ、これを撮影してUPしたのは外人だろうから
まぁ~それはそれでいいんじゃね?って感じだな。
料理人本人が自慢の為に撮影してUPしたなら
その程度でバカじゃね?と思うが。
料理人が腕組みして写真撮るのってほんと下品
そんな態度でお客を迎えるのかって感じ
動画もそうだけど、コメも不快だから
削除してほしい。
ヒロカズなんとかしろ!
この系統の動画ですげーって思ったのは
日本人の12歳くらいの修行中の少年が
にんじんや大根で百合とか薔薇を本物みたいに作ってたやつだな。
正直、俺もできる。
直訳(韓国関係者が流石に気遣い違う訳になる前の直訳)
『日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い、重罪人に相応しく手足を縛って頭を踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話しだ、そんな馬鹿な話しは通用しない、それなら入国は許さないぞ』
俺料理なんてやったこと無いけど1年あればこれくらい出来るようになると思う
この程度は1年もいらん
センスあれば1,2カ月で辿りつけるレベル
これってちゃんと修行受けて流人じゃなさそうな気が…
小ねぎの束を切る時なんか見るとこの映像の人は刃の切れ味だけで食材を押し切ってる用に感じる
ほんとうに厳しい所で修行したならどんな細かい食材でも包丁は細胞を押し潰す可能性のある上下運動だけじゃなく刃で食材を切る前後の動作もはいるんだよね
もちろん素人ではないと思うけど
回転寿司の毎日包丁使ってる1~2年目って感じの動きかな・・・
高知ってサービス業とかに向く県民性じゃないからそこまで要求するのは無理。これで完璧レベルなんだよ。これ以上、要求すると客として拒否されるよ。旅館も民宿もみんなそう。逆にお世話になるって感じだから、ありがとうございました!と客のほうが言わないと感じ悪いと思われるんだよ。これ本当の話ね。まっ、そういう意味じゃ関西圏的発想なのかな。店員『どうだ?上手かったろ?^^』
客『ええ、本当に素晴らしいものを観させて頂きどうもありがとうございました。』
店員『おぉ、良かったらまた来いや。』客『はい。どうもありがとうございました。』店員『おぉ、あいよー。』
押し切りしてる時点で素人
プロなら引き切り。
↑※でも言ってるが、包丁は上から押しては駄目。 食材がまずくなる。
続き
再来店の客『先日はどうもご馳走様でした。また来ました^^』
店主 『だれだ???おめぇ?』
関東と関西圏のマナーや文化の違い。
関東はエスカレーターではみんな左に寄って急ぐ人を譲る。(急ぎたいのはお前。だから勝手に進路変更して抜いてけや。という発想)
関西では予め右に寄って譲る。(あなた様の進みたい道は私は邪魔しませんから、右に寄ってあなたの進路が遮られることがないように致しましょう。』という発想。関東と関西の店の違い。関東は店員(店主)が『どうも、ありがとうございました。』と御礼を言わなければならない。
関西ではお客のほうが『ありがとうございました。』と言わなければならない。(コンビニでもそう)そのようにしないと感じ悪い客と思われます。関西圏に来たら郷に従いましょう^^
「俺でもできる」って奴が絶対いると思って見たら、
やっぱりいた。
こんなの足で余裕ですしおすし
包丁の切れ味がすごい
毎日しっかり砥いでるんだろうな
俺が砥いでもここまで鋭い刃はつけられないよ
どっかの、あくびちゃんにクリソツな
お笑い料理人とはちがいますなw
俺でもできる()
お前のまともに磨いでない安物の包丁でできる訳ねーだろw
関東と関西の自慢の仕方の違い
関東は実力を120%発揮し嫌味なほど見せつけて感嘆させる。嫌味なコメントもする。例.東京都出身 鈴木大地『まっ、実力でしょ!』(水泳のオリンピックで金メダルを取った時の弁)<損得勘定より一時の見栄のほうを大切にする>
一方、関西では、ほどほどに披露してわざと失敗もチラホラ見せて人間味があるように演出して長いこと賞賛されて得しようとするのが常套手段。(ある意味計算高い)例.大阪圏某選手『わてみたいのが、こんなたいそうなもの貰うて良いのやろか?他の人に上げたほうが良いのとちゃう?』<後にCM出演決定!>
関東と関西での道の教え方の違い
関東では『知りません(知ってても教えません!)交番ならあそこにありますけど?(この応対は、まだ親切なほう。)
関西では、『どこ行きたいん?あっ、そう。そこなら知ってるさかい。ほんならわてが連れてったろか?え?いい?いやいや、遠慮すんなまし。困った時はお互い様やし。ほな、はよ、助手席のドア開けてー。なーに、まーだ遠慮してんの?遠慮する人、おっちゃん、嫌いやで~お母ちゃん、わて、ちょっとこの人送ってくるさかい。ちょっと、そこで待っててな。I LOVE YOU! ^^ほれ、兄ちゃん、はよ、助手席のドア開けなはれ♪』(この応対は、まだ不親切なほう。)
「俺でも出来る」
と言うやつら。
今から全員スマホで撮影してYOUTUBEにあげとけよな。
やってからもの言えカス
川越シェフもこの位出来たような・・・
>131 そこまで言うならおまえもな。
まずは言いだしっぺからやるのが常識。
布巾で拭きつつカスをボールに落としてるのがすっごい気になるんだが
>>131
お前、この程度も出来ないのかw
人生やり直せ。
横からスマンが
シェフって料理長の事だけどわかってんのかな?
縦からでもいいけど、
シェフって調理師のことだよ。
コメントみてると日本人も落ちぶれてるなと思う。
チョンも日本人もたいして変わんねーだろと
ほんと屑コメばっか
※138
それは工作マニュアルの何ページ目に書いてるの?
※139
つまんねーな
まさか面白いと思って書き込んでるの?
ネギなら俺に任せろ
プロなら普通とか書いてる奴・・
そのプロの技を今ここではじめて見てんだよ。初見なんだからスゲーっていう感想もって何が悪いんだ
※133は何言ってるの?w
131は「俺でもできる」なんて言ってないだろ?w文章ちゃんと読もうねw?
どや顔の所悪いけど、かつら剥きはレベル低いね
上手い人は皮を均等に剥けれる。
>>14
>これが凄くないと思う奴は自分で動画あげとけよ
>これ以上のレベルなら外人に騒いでもらえるんだろ?
外人に騒いでもらえるより日本人に晒し上げられるのが耐えられないって人の方が多いんじゃないかな?
踊ってみたとかでも日本人は最初必ずマスクで顔を隠すのはそういう無謬批判社会日本での処世術ってのもあると思う。外人だと下手でもなんでも最初から自信満々で晒すしね。
ここのコメントの質の低さは昔からだろ
変なコテハンも定期的に湧くし
相当すごいはずなのに今更感があるのは、日本じゃテレビで腐るほど達人特集やってるからかな
プロならこれくらいは…とか言ってる人がいるが実際現場で求められてなければここまで腕が上がらないし上げる必要もない
仕事=趣味な人はまた別だけど
お前らいつも通りにやってくれてるな
給料やるよ
出来る出来ないではなく、
「神」動画ではないという程度。
練習すれば出来るようになるよ。
出来るとか言ってる奴はちょっとやってみてくれ
当然同じレベルの薄さに正確に切ってくれよ
正直俺でもできる
一万人に一人のすごさはないかもしらんけど、10人に1人くらいなんだよな。そういう動画は別に見ててもあまりおもろくない。
俺がやれば一瞬でまな板が血に染まる
意外とかつらむきって素人ウケいいんだな
ウザイといわれようが言っておかなければなるまい
「こんなの俺でも出来る」
俺にはできないからスゲエと思ったぜ。
でも、basic skilsなんですね(;ω;)
まあ、あくまで「海外で人気」の触れ込みの紹介だしいいんじゃないすか?
「俺にもできる」「そんなすごくない」「すげえ」どんなコメントでもアクセス数とコメント数がかせげりゃ管理人手金は「計画通り」だろうよ。
名人様爆釣ですな
oh!
This is Samurai,isn’t this!
物足りないなあ
もっと色んな飾り切り見れるのかとオモタ
正直、俺もできる。プロですけど
玉ねぎはうまいけどこの松きゅうりは怒られる
タイのスイカアートの包丁使いを見てみたい
作る過程はあんまり動画ないんだよね
包丁だけじゃなく何使ってるか知らんけど。
これくらいできる料理人が当たり前の日本すげーな
この程度のレベル(笑)しかもすし職人
日本の板前とはレベルが違うよん
動画にわざわざ上げるレベルではないと思う。
丁寧ですごいけど。
動画あげるほどじゃないとか
別に凄い動画じゃなくちゃあげちゃいけないって事はねえから
ただこれを凄いと思って騒ぐのが疑問
本人だって俺の包丁捌きすげえだろなんて意図であげてないだろ?
それよりもこの料理人ありがとうの発音おかしくないか?
普段英語しゃべってるからかな