このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

離陸直後の軽飛行機が森林に墜落してしまう瞬間のコクピット映像。2カメラ

動画の後半に大怪我をしたパイロットの悲惨な姿が映っています。ご注意ください。ロッキー山脈の中ごろに位置するフランクチャーチ川原生地(アイダホ州)から飛び立った軽飛行機が思うように高度を上げられず、森林に突っ込んでしまう事故のコクピット映像です。事故の原因として空気の密度が考えられるんだそうです。標高の高い場所から離陸するのはとても危険を伴うんだって。インターネットで調べた。
2012年08月08日 20:40 ┃
49 コメント 中国人さん打ち上げ花火をマンションに打ち込んで火災にwww
こんなんほとんど放火やろ。なぜその角度で打ち上げた?しかも花火がでかいし。湖北省武漢市で撮影されたマンションギリギリに打ち上げられた花火が火災を発生させてしまうビデオです。そりゃあれだけ近くで炸裂して窓が開いていたら火事にもなるわ(@_@;)
95 コメント マスク未着用トラブルでスーパーに殴り込んだ男の動画がヤバすぎwww
これはおそウクライナ。マスクをしていなかった妻がスーパーマーケットで客とトラブルになった事を知った男が斧を持って殴り込み。その投稿動画が元で35歳の男が逮捕されました。妻のトラブルでブチギレるまではまだ理解できるけど、客との問題ならお店は関係ないやん(´・_・`)
188 コメント 【東京】時速50キロで走るバイクが追いつけない電動アシスト自転車乗りが目撃されるwww
はええwwww東京都荒川区南千住3丁目から墨田区堤通2丁目の信号にかけての都道306号明治通りで目撃された、時速50キロで走るバイクが追いつけない電動アシスト自転車乗りのビデオが5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。これ絶対にダメなやつだよねwww
84 コメント 【衝撃】危険な追い越しをした車が即制裁されてしまうドラレコ映像
中国にて、危険な追い越しをした車が即制裁されてしまうドラレコ映像。これは中国だから分からないけど、日本の場合だったらやっぱり過失は全部白のSUVになっちゃう訳?白のSUVも当てるつもりは無かったんだろうけど、結果として当ててしまったって感じの様に見えるね(°_°)
凄い迫力。爆撃機が低空飛行すると爆音ヤバい。アブロバルカン(音量注意)凄い迫力。爆撃機が低空飛行すると爆音ヤバい。アブロバルカン(音量注意)
すげー迫力。音量注意です。ウィキペディアで調べたんだけど、イギリス空軍の戦略爆撃機3Vボマーの一つ「アブロ バルカン」で合ってるかな?航空ショーっぽくないので普通に着陸のやり直しだと思います。迫ってくる爆撃機を正面から撮影したビデオ。38秒辺りからの迫力がハンパねーですね。
低空飛行していたAH-64アパッチ(攻撃ヘリコプター)が墜落してしまう瞬間。低空飛行していたAH-64アパッチ(攻撃ヘリコプター)が墜落してしまう瞬間。
これってもしかしてネタというか地上部隊へのサービスで低空飛行していた感じ?なんかそんな雰囲気がありますよね。アフガニスタンで撮影された衝撃映像です。低空飛行してきたアパッチが建物ギリギリで急上昇、そして上空でくるっと旋廻して再度低空飛行に移る際に地面に激突してしまう瞬間をカメラが捉えていました。これ遊んでて墜落させたんだとしたら・・・。
ちょっとした隙間があれば砂利だろうが水場だろうがお構いなしに着陸するちょっとした隙間があれば砂利だろうが水場だろうがお構いなしに着陸する
まぁこういう地形用?に作られた機体なんだと思うんだけど、それでも凄いよねえ。前輪はオフロードタイヤみたいになってるから大丈夫なんだけど後輪が壊れてしまいそうですね。大きな石ころがゴロゴロしていようとお構いなしに離着&離陸をしちゃう飛行機の神動画です。距離が足りなければ水の抵抗を利用して?着陸しちゃうぜ!ワイルドやなあ。
動画:liveleak.com  youtube.com

関連記事

38 コメント 【衝撃】池で泳いでいた男性を襲った「嘘だろ!?」というアクシデントの映像。
説明に「彼は死ななかった」と書かれているけど信じられない。貯水池のような場所で泳いでいた男性がまさかのアクシデントに見舞われるライブリークです。一瞬フェイクも疑ったけどラストのスロー映像がマジっぽいんだよなあ(@_@;)
80 コメント 【動画】気温−50℃の地でトラックを始動させるのはこんなにも大変。
動画は15分のものですが実際に走り出せるまでには1時間半〜2時間もかかるんだって。冬には気温が-50℃以下になることもあるというロシアのサハ共和国ヤクーツクではこうしてトラック(ZIL-131)のエンジンを始動するというビデオが人気になっていましたので紹介します。焚き火+バーナーとかなかなか豪快だな。
54 コメント 【衝撃動画】酷すぎる危険運転車が因果応報の報いを受ける瞬間・・・
酷すぎる危険運転車が因果応報の報いを受ける瞬間。
71 コメント 【地獄】インドの鉄鋼工場で大事故。その現場の映像がこわすぎる(((゚Д゚)))
インドのグジャラート州西部にあるKEMO鉄鋼工場で、鉄鋼を溶解中に爆発事故が発生し14人が大怪我。その事故直後を記録したビデオが今日の5ch(greta)で話題になっていましたので紹介します。腰のあたりが燃えたまま歩いている人はどうなってるんだ・・・。

最新ニュース

コメント

離陸直後の軽飛行機が森林に墜落してしまう瞬間のコクピット映像。2カメラ へのコメント

  • 返信 743mg ID:g2NTQ3Nzg

    低空飛行のせい?

  • 返信 743mg ID:g0NzE5Njc

    2げっとぉぉぉぉぉ

  • 返信 743mg ID:AwNjMxNTk

    離陸ももたついたような感じだし、エンジン不調だったんかな?

  • 返信 743mg ID:c3MDE4NDc

    なげーよ

  • 返信 743mg ID:c1NzUzNDY

    エンジン不調でパワー不足?
    機体が重すぎた?

  • 返信 743mg ID:c1NzUzNDY

    ひろかずの説明文に「空気が薄いせい」て書いてあんね
    パイロットは助かったんかな

  • 返信 743mg ID:cxNzMwNzY

    あれだろ?ミクスチャーコントロールがどうのってやつだろ?( 知ったかぶり)

  • 返信 743mg ID:I2ODMwMzg

    落ちる瞬間も騒いでパニックになってなかったな。
    血まみれの怪我人が映るってのを動画説明で注意しておいた方が良さそう

  • 返信 743mg ID:A1NTk1NzE

    ジェットじゃないんだから、空気の濃さって関係あるのか?
    軽飛行機にしては離陸が遅いし、エンジン不調だと思うわ。
    一回飛び上がるのに失敗した時点で離陸を諦めるべきだった。

  • 返信 743mg ID:MxMjMyODk

    着陸ではなくローパス、低空飛行の危険さや難易度の高さを理解せずに舐め腐った行為で林に引っかかって墜落した。

  • 返信 743mg ID:c0MjE4OTE

    標高が高いって事は
    はじめからある程度の高度を飛んでいるようなもの
    地面が近くともその標高分がプラスされた高度を飛んでることになる
    だから離陸ももたつくし
    上昇も厳しい
    っていう事でいいのかしらね?

  • 返信 743mg ID:YzNzQ5OTk

    これは、2つの異なる視界からのコックピットの内部からの小型航空機墜落の先例がない映画フィルムです。奇跡的に、誰でも生き残りました。
    パイロットは十分に回復するでしょう。私たちの興奮により、私たちは、様々な時に薄膜で覆われるGoproカメラを持っていました。
    リターン・ウィルダネスのないフランク・チャーチ川のハイキング用の山脈に飛び込んだ後に、私たちは夕食用の小さな山町へ飛ぶことを計画していました。温度を暖めることにより、私たちは高度を上げるのに苦労しました。
    とった後、から、私たちは、木へ私たちを押し下げて、私たちに急速に緩い高度を作ったエアポケットにぶつかります。
    カメラは、余波中に2、3時間残されました(の上で)。
    私たちの援助に結局来て、できる限りになりえた方法で支援するために時間と努力をかけたすべての多くの個人にありがとう。

  • 返信 743mg ID:I3NzEwMTA

    低速低空でよかったな

  • 返信 743mg ID:Y3Njg2MTQ

    キャブ車みたいなもんなのかな。
    EFIでもペルーの4000m級の高地は全然パワー出ないらしいね。

  • 返信 743mg ID:gzNTY5MTE

    これはたぶん、操縦桿に取り付けてたGPS等のモニタ画面を見ている間に高度さがっちゃったんでね?
    要はよそ見。
    それか、光の加減で液晶見ずれー
    →あ、奥に少し倒したらみやすい
    →機首下がって高度下がる
    かも。

  • 返信 743mg ID:cxOTQ3MTM

    >>9
    むしろジェットのほうがマシだろ
    エンジンの構造上過給しまくってるんだし
    NAのレプシロで高高度は死ねる

  • 返信 743mg ID:k5NjE1MTg

    標高が高いと空気が薄い=酸素も薄い
    だからエンジン出力上がらんし、フルフラップでも揚力出んし
    っってことかいな?

  • 返信 743mg ID:gwMjY3MTY

    >>9
    むしろレシプロのほうが空気密度に関係するよ
    つーか、※12の翻訳ではエアポケットって書いてあるね。 こんな低空にもダウンバーストってあるのかね?

  • 返信 450mg ID:YyNzE2NTI

    誰も喋ったり叫んだりしないんだね

  • 返信 743mg ID:c0MjUzMTY

    失速警報がビービーいってるな。
    80kgは超えそうな大男が四人ものって高地じゃそりゃ失速するわ。
    標高4000mだと0.6気圧。揚力が60%で推力は60%以下。

  • 返信 743mg ID:gwMjY3MTY

    おっと、見ている間に※16が説明してくれたorz

  • 返信 743mg ID:gzMzM0MjA

    なんで引き返そうとか旋回しなかったんだろ?

  • 返信 743mg ID:g0NjMyMjQ

    温度で思ったように高度が上げれずエアポケットで急激に高度が落ちた と書いてあるな。
    warming temperatures=温暖な気温?と書いてあるけど意味不明、エンジンの暖気の事だろうか?

  • 返信 743mg ID:c3MDI3MTA

    無口な人たちだな

  • 返信 743mg ID:MwMDAxMzM

    標高が高く空気密度も薄く翼が生む揚力も少ない。キャブレター仕様のピストンエンジンで空気が薄いのでパワーも出てない。それなのに大男4人と結構な量の荷物。
    機長はこのフライトの離陸をキャンセルするべきでしたね。
    キャプテン大怪我してますね…出血も酷く意識もうろうとしてますね…。
    パッセンジャーもショックを受けてるようですが怪我の程度は低そうですね。
    ただ、離陸した場所からして大した管制設備は無さそうですし、落ちる前にRADIOでエマーCALLも出来ませんでしたね。
    発見が遅れそうですね…。離陸を見送った人達が目撃してるといいのですが…。

  • 返信 743mg ID:g2MTIyNTE

    水泳で考えれば簡単さ。水中はそれだけ水分子が存在する。筋肉隆々の人は酸素による浮力が無いから沈むけど、水分子が多い為に泳げる。しかし、サウナは水が気化して湿度100%であっても泳げないだろ。水分子が少ないから。空でも一緒。空気が薄くなると、それだけパワーのある航空機でなければ揚力も推進力は得られない。機首をあげるとパワー不足で失速するし、下げると墜落する。微妙なバランスで高度をあげようとしたが、それでも浮かなかった。離陸距離が不足した時点で本来はやり直すべきだった。

  • 返信 743mg ID:Y5MzU0OTE

    JCABの学科試験で習ったが気温が高いと空気密度が下がるからエンジン出力も下がる
    夏場に小型機の飛行場行けば分かるけど離陸距離が長いし上昇も悪いよ
    >>22
    失速速度間際で旋回すると片方の翼が先に失速してスピンに入る
    エンジン不調の場合180度旋回して滑走路に戻ってはいけないって鉄則がある

  • 返信 743mg ID:gwMjY3MTY

    航空機の動画は専門家が湧くなぁw
    皆さんの意見が面白い。

  • 返信 743mg ID:gzMzM0MjA

    緊迫感がないのはなんで・・・?

  • 返信 743mg ID:IzNTkwMzY

    後部もシートベルトしてたのか
    ノーヘルとかふざけてる、フルフェイスならケガにもなってない。

  • 返信 743mg ID:IyMDk0Mzk

    これは重量オーバー?

  • 返信 743mg ID:Y0NDgwNDU

    パワー不足に重量オーバー
    低出力のレシプロに外人4人は重過ぎる
    今時のセスナ機は150馬力程度
    5ナンバーの車より低出力
    まあ上昇せんわな
    ゼロ戦の900馬力とかトンデモ級だった

  • 返信 743mg ID:Y5MjI2NjU

    滑走路とも言い難い滑走路だなwww
    しかし機体の損傷具合の割には軽いけがで良かった。
    内臓系がやられてなければいいが・・・。

  • 返信 743mg ID:I1MzYyMjc

    軽飛行機操縦したことあるが離陸距離が異常に長い。
    それに機種を揚げても、高度が上がらないのを見ると、重量オーバーかつ高所による出力不足ですね。

  • 返信 743mg ID:YwNTYwMzk

    密度高度(DA)きちんと計算して離陸したか?
    離陸時6250ftでしょ?
    画像で見る限り気温高そうだから、DAとWBきちんと計算すればこの事故は防げたはずだ。
    密度高度が高くて重量オーバーな気がする。
    人災(パイロットミス)かな?

  • 返信 743mg ID:AyMjM1NjM

    ひろかず
    「インターネットで調べた。」
    なんかかわいい

  • 返信 743mg ID:k2MzIxOTA

    外人ってこういうときもっと騒ぎそうだけどまったく言葉無く呆然としてるな。

  • 返信 743mg ID:YwNTYwMzk

    連投だが・・・
    密度高度とWB(重量重心)をキチンと計算していれば離陸できるか否かは事前に予測できたはず。ムリに離陸しようとしたのが間違いかと。ジジイ機長の経験だけで飛ぶと如何にに危険かが判る動画。傲慢と自惚れがこんな事故を呼ぶんだ。密度高度(DA)が判らない人は調べてね。

  • 返信 743mg ID:g4NDA2NzY

    コメント欄にプロがチラホラ…

  • 返信 743mg ID:c5NTI0MDE

    緊迫感や音、声に関しては撮影機器のGOPROを防水(防塵)ケースに入れているから音がだいぶ遮断されてしまっているからではないかね。普通のむき出しのデジカメとかだったら物凄い音がしたはずだし。

  • 返信 743mg ID:k0Njc5ODc

    あぁこれCGだわ

  • 返信 743mg ID:AwNzUyMDY

    >>38
    もう分かったよ、調べてくるの大変そうだからその辺でw
    おつかれさん。

  • 返信 743mg ID:g4NTgyNzE

    >>42
    うるせ、くそ野郎

  • 返信 743mg ID:kxMTc4OTA

    ※23
    気温も関係ある
    暖かいと空気は膨張するから気圧は低くなる。
    車でサーキット走ってる人なら分かると思うけど、空気が薄い暑い時よりもより多くの空気を取り込める寒い時のほうがエンジンパワーが出ていいタイムが出しやすかったりする。

  • 返信 743mg ID:E0MzUwNDE

    このぐらいの高さなら落ちても生きてるんだな。
    衝撃は20m以下でも相当凄いはずだぞ。
    速度だって140キロ以上は出ているだろうし。

  • 返信 743mg ID:AwNDQ2OTU

    >>42
    君以外の人達でお話ししてるから、来なくていいよ。

  • 返信 743mg ID:E0MzUwNDE

    ケンカか?

  • 返信 743mg ID:k2MTcxMjE

    終始無言なのがなんか怖い

  • 返信 774mg ID:k3MTMzNDA

    >>35、38でFA
    後のコメントは知ったかぶりの素人。

  • 返信 743mg ID:AwNzIyMzQ

    間違いなく居眠りだな

  • 返信 743mg ID:k3MjMwMjM

    なんか叫んだりしろよ!緊迫感がないだろうが!

  • 返信 743mg ID:AwNzc2ODA

    失速の警報は速度感知で鳴るのではなく
    迎え角が限界に達すると鳴る。
    デブ4人と高地による揚力不足で常に
    フルスロットルでも厳しかったのだろう。
    南米の医療用セスナで酸素ボンベと5人くらい
    乗って離陸失敗した動画もあったな。

  • 返信 743mg ID:k4OTY2NTE

    昔のバイクの話だけど、富士山の5合目でもパワー出なくてビビったな

  • 返信 774mg ID:k3MTMzMzk

    >>52
    迎角ではなくて、失速警報機の受感部の気流が剥離(はがれること)したか否かで鳴るんだよ。曲技機で大迎角の運動しても剥離がなければ鳴らないよ。
    と、マジレスしてみるテストw

  • 返信 743mg ID:AwNzIyMzQ

    52と54は目くそ鼻くそで
    正解にしといてやる。

  • 返信 743mg ID:Y0MDMxNjk

    俺この前GoPro買ったんだけどなんか気を付けようと思った。
    飛行機多分乗らないけど。
    ちなみにGoProは密閉されてるハウジングなら全然周囲の音拾わないよ。
    録れる音の殆どはハウジングに何かが当たる音。
    話し声もほとんど拾えない。

  • 返信 743mg ID:UyNDA4MTI

    飛行機が飛んだ時点で予測が難しいなー
    徐々に下がってるということはエンジンかな?

  • 返信 743mg ID:AzNjQ2MjY

    fuckやshitが足りなさすぎる動画だな・・・。

  • 返信 743mg ID:A3MzQxOTI

    高地でレシプロ。ただでさえ揚力は上がらない中で大男4人も乗ってりゃただでさえ上昇できない低出力な機体が上昇なんかできんわな。
    墜落まで沈黙で落ちる時にちょっと声上げるだけなのがそれを承知の上で搭乗していたとしか思えないちょっと不気味さがあるな。

  • 返信 743mg ID:k2MjUyOTA

    飛行機オタはレア。

  • 返信 743mg ID:Y1MDY0NjM

    「あたま上げろー」
    「フラップ! パワー!」
    「これはもうダメかもしれんね」

  • 返信 743mg ID:E0MzI5MDA

    滑走路じゃなくて只の道路を低空飛行で冷やかしてた。次に林の方をローパスしようとして枝に引っかかった、ガイジンの適当さが解る動画。

  • 返信 743mg ID:E0MzI5MDA

    >承知の上で搭乗していたとしか思えない
    だから低空飛行で冷やかすのが目的だったからと何度言えば解るんだ?外人の適当さが解る動画であり、そもそも映ってる道は滑走路ですらない。
    タイトルつけたやつも視聴してる連中も勉強不足過ぎ。

  • 返信 743mg ID:AwNzUyMDY

    >>63
    勉強不足過ぎ
    ってアホかw
    お前は殿様か?

  • 返信 743mg ID:g4NTk5Nzk

    そもそも機体がstinson108っていう62年前に生産が終了した
    オンボロ飛行機だからな、ただでさえパワーが無い
    それで重量過多、標高が高い、気温が高いっていう
    悪い条件が重なれば上昇できなくても仕方ない

  • 返信 743mg ID:A1NjA5Mzc

    ゆとりだから解らないのも当然
    これは完全な人災だなw

  • 返信 743mg ID:A1NTI1NDU

    おまえらどんだけループすりゃ気が済むんだよ

  • 返信 743mg ID:AwMzMwMDI

    ちょwwwwwwDMMライブチャットヤバスwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:kxMTc3NzA

    >>58
    墜落直後にSorryって言ってないか。

  • 返信 743mg ID:AwMTM0NTg

    北米にはこういう滑走路よくあるよ.
    農薬散布につかう飛行機とかが使うところだったり,home-built機で使ったりで.アイオワにいたころトウモロコシ畑に囲まれていくつもあった.grass runwayとかgrass landing stripとかでググると見れる.

  • 返信 743mg ID:EzODkzNjg

    eject,eject,eject!
    ejectしろ!

  • 返信 743mg ID:E3MzA1ODk

    ヨーソロー

  • 返信 743mg ID:E4MDUxODM

    で、パイロットさん含めて全員助かったのか?

  • 返信 743mg ID:A3ODQ0Njc

    >>73
    助かったらしい、ただパイロットの爺さんは重症、残りの野郎共は軽症っだそうだ。
    ttp://images.bimedia.net/documents/Plane+Crash+NTSB+Report.pdf

  • 返信 743mg ID:IwMDQ2MTg

    つかマジでヘルメットくらいかぶれやって話しじゃね??

  • 返信 743mg ID:QxNzIxODc

    >>75
    お前、飛行機乗ったことねーだろw
    戦闘機じゃあるまいしww

  • 返信 743mg ID:Q3NDc4MDA

    高温高地で4人乗りか。
    ちゃんと計算しなかったんだろ。
    あるいはさっさとフラップ引っ込めなかったか

  • 返信 太公望 ID:g2Nzg2NzM

    嗚呼…
    インチキ知識人が我こそはって…さぶい。
    これはどう考えたって「CG」じゃん。
    ってか、ゼロ戦とかかっこいいよねw

  • 返信 太公望 ID:g2Nzg2NzM

    ※61
    みんながスルーしてるが、いかにインチキ知識人か分かるよね。スルーしてる時点で…
    ※61のコメント泣けてくるね(;ω;)

  • 返信 743mg ID:Y4NDQ1MzE

    >>79
    墜落事故なのは同じだが、原因が全然違うだろ
    そらスルーするわ

  • 返信 743mg ID:cyNDUwNTI

    >>80
    78.79をスルーしろよ

  • 返信 743mg ID:UzMjQzNjI

    ここまで風向きのコメントなし

  • 返信 743mg ID:c2ODE5MTE

    >>79 ネタにマジレスとかバカか?

  • 返信 743mg ID:gyNjkxNjg

    ※79の痛さにワロタww
    まぁ27年前の出来事じゃ知る由も無いか。

  • 返信 743mg ID:gwMTc4MTg

    ってか、あの高度で旋回するなよ…失速するだろーが。

  • 返信 743mg ID:gyNjkxNjg

    ※85
    失速は翼に対しての相対速度な。
    高度は関係ないの。

  • 返信 743mg ID:IyOTgzNTM

    案外、僻地だからガソリンに水混じって売られていたのかもね。
    ぼったくり島のバリ島なんかも、ほとんどのガススタで水で割って水増ししてるよ。
    だから、エンジン高回転にすると、、ガス、ガスッ、ガスガスッて、レンタカーが突然ノッキングを起こす。酷いとエンジン停止する。水で割ってボリ、給油したメーターも誤魔化してボリ、ついでにつり銭までわざと間違えてボル。これがバリ島、別名、ボリ島。

  • 返信 743mg ID:IyOTgzNTM

    因みにガス、ガスッ、ガスガスッは俺流のリップサービス♪これ予備知識な^^

  • 返信 743mg ID:A1NTIzMzU

    コレは人的ミスって事でおk?

  • 返信 743mg ID:AyMDgyOTU

    >>87
    ジェットエンジンなら離陸時、推進力増すためにわざわざ水混ぜてるのにね。

  • 返信 743mg ID:Q3NTEwNTU

    案の定CG厨が湧いてて笑ったw
    夏だねぇw
    実写とCGの区別がつかないメクラはすっこんでろよw

  • 返信 743mg ID:E4NDIyNTI

    誰が頼んだ訳でもなく自分が好きで乗ってんだろwww

  • 返信 743mg ID:ExMTY3ODQ

    気温が高くて、標高が高い前提で話すと・・・ってか標高高ければ気温は下がるはずなんだがな・・・
    まぁ、いいや。燃料混合比を誤ったか、過給器を点けなかったか(おそらくターボ)
    運悪く離陸直後の低空低速度でダウンバーストを受けたせいか
    ただ、見た限りでは出力不足に見えるので、過給器点けてないor燃料混合比を誤って低く見積もったか

  • 返信 743mg ID:I3NTYyMjY

    ただの鉄クズ・・・、こわいですね。

  • 返信 (。・(エ)・。) ID:YxNDgyNTM

    エンジンの調子がおかしくなる音が
    映画で聴く様な効果音と同じだねw

  • 返信 ID:U2NTU5Mzg

    免許持ちだけどレシプロって言葉は使わない
    プロペラ機って言うよ

  • 返信 743mg ID:g4NDA1MDQ

    んじゃ
    ターボプロップとどう区別するんだ?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    47 コメント ハンドミキサーの性能を確かめたくて指を突っ込んでしまった男性の映像(°_°)
    おいおいおい。どんだけ馬鹿なの(´・_・`)お兄さん腕を気にしているしお母さん顔を確認しているから何か飛び散ったんじゃないの!?ハンドミキサーがどう動いているのか確認したくて指を突っ込んでしまった男性のビデオです。詳細が気になったけど少し古い映像みたいだから記事もネタ元も発見できませんでした。確実に怪我はしているよね(@_@;)
    85 コメント 良く見ると謎が多いガソリンスタンド放火事件の映像。頭が悪すぎる男なのか。
    ニューヨークで撮影されたガソリンスタンド放火事件のビデオです。しかし良く見ると停まっている車の給油口の蓋が開いてるし自分の車だよねこれ。動画の初めから左手に火を付ける紙を持ってるという事は最初から火を付けるつもりだったと思うんだけどブシャーっとした時に自分もガソリン浴びてるしそこで火を付けたら火達磨確実だろ(@_@;)単純に馬鹿すぎただけなのかもしれない。
    184 コメント 極妻?姉ちゃん一人の横断の為に明治通りを止めるDQNたちのビデオ。
    これヤクザ?出てきた姉ちゃん若そうに見えたけど。ドライブレコーダーに記録された姉ちゃん一人の横断の為に明治通りを止めるDQN集団の映像です。これヤクザだろうなあ。昔はヤクザ事務所の多い地域でこんなのを良く見たけど今でもやるんだなあ。
    162 コメント 母ウサギを殺してしまったハンター “死んだ母の乳を吸う子ウサギ”を見て衝撃の決断へ
    母ウサギを殺してしまったハンター "死んだ母の乳を吸う子ウサギ"を見て衝撃の決断へ。
    128 コメント 危うく死ぬ所だった。動いている可動橋に自転車で突っ込んだ女性が隙間に落ちてしまう事故。
    どうしてそうなるんだよ(´・_・`)あの隙間の構造が分からないけど挟まれて潰された可能性だってあるんじゃないの。ウィスコンシン州メナシャのラシーン・ストリートにある可動橋の隙間に落ちてしまった自転車乗りのビデオです。遮断機も下りてるし何で突っ込んだんだ?
    108 コメント 弾幕を張れる拳銃のフルオート射撃エグすぎて笑うwww
    マガジンなげえwww単純に弾倉の装弾数を増やせば熱で不具合が起きるまで撃てちゃうものなのかしら。ネタ元の海外サイトでは「改造トカレフTT-30」と紹介されていましたがウィキペディアで調べると形が若干違うように見えました。これなんて拳銃??
    72 コメント ブキブキ動画。ドラム式マガジンで30連発できるショットガン(ORIGIN-12)のビデオ。
    これは強い(°_°)トリッジコンのサイト、サルボのサイレンサーとドラム式マガジンは別売ですがこのショットガン自体は2600ドル程度で購入できるものだそうです。日本円で31万円程度なのか。拳銃とかだと2万円程度で買えちゃうんだってね。鉄砲って思ったより安いんだなあ。