このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

エイリアンのようにクパッ!と開いて掴み素早く木を伐採する便利なマシーン

おお。これは楽しそうだな。エイリアンのようにクパッ!と開いて木を掴んで切り倒し、枝を切落としながら長さを揃えて切断までを行うスーパー林業アームを装着した重機が凄い動画の紹介です。これは作業効率良さそうだなあ。あとは運ぶだけだもんね。このオペレーターをやらしてくれるのなら僕も林業業界に就職してもいいな。なーんて思った。
2012年06月04日 02:09 ┃
112 コメント 【動画】テスラのサイバートラックは標準で防弾仕様?実弾テストの様子が人気に。
また過激なユーチューバーがと思ったら公式だったwwwサイバートラックのボディパネルに採用された高強度なステンレス鋼は.45や9mmに対して防弾性を持つんだって。そんな実演ビデオが人気になっていましたので紹介します。
32 コメント ウィグワム。インディアンの伝統的なドーム型住居の作り方タイムラプス。
とても(・∀・)イイ!最近人気の原始生活の人シリーズとその派生チャンネルの動画も良いけどこういう伝統的な住居の作り方を隠さず全て見せてくれる動画も楽しくていいね。アメリカ先住民たちの伝統的なドーム型住居「ウィグワム」を建てるタイムラプスです。子供たちもわいわい手伝ってとても楽しそうじゃないか。
49 コメント このゴルフのミスショットがなかなかミラクルでワロタ。予想したけど予想外www
オチは予想した通りだったけど予想外のカン!コン!カン!だったwww7番アイアンで無理な所を通そうとしてやっぱりな事になってしまうハプニングのビデオです。注:音声がデフォルトでオフになっているので右下のスピーカーボタンを操作してください。スマホの方はリンクからどうそ。
125 コメント 【動画】あっぶな!車椅子用のスロープ板をつけたまま発車してしまう新幹線の映像が話題に。
TESSEI(テッセイ)のおばちゃんGJ!東京駅で目撃された車いす用のスロープ板をつけたまま発車してしまう新幹線のビデオが280万再生の人気動画になっています。しかもこれよく見ると駅員さん中にいるね(ノ∇`)対応中に出発してしまった感じか。
古い機械は楽しい動画。レトロなリンゴの早剥きマシンを実際に動かしてみた古い機械は楽しい動画。レトロなリンゴの早剥きマシンを実際に動かしてみた
おお凄いじゃん。皮をむくと同時に芯まで取れてるし。でも乱暴だなあwww動画二つ目、こっちの方が凄いかも。1942年製の3連リンゴ剥きマシンです。一つが剥かれている間に次のリンゴを刺して使うのかしら。どっちも楽しいなー。古い機械って素敵だ☆
なにこれカッコ良いメカメカ動画。高速でワイヤーを自由自在に曲げていくマシンなにこれカッコ良いメカメカ動画。高速でワイヤーを自由自在に曲げていくマシン
なにこれ無駄にかっけえ!www
アメリカの産業機械メーカーAIMのワイヤーベンダーがとてもカッコ良い感じだったので紹介します。簡単なプログラミングで自由自在にワイヤーを曲げてくれる機械です。なんかこういうメカメカ動画ってワクワクしますよね。機械好きは必見のムービーですよ!
スーパー林業マシーンが超すごい!僅か15秒で伐採、皮むき、切断!
これは凄い!凄い!驚いた!wwww
木を伐採して、皮をむき、均等に切断までを僅か15秒で終わらせちゃうスーパーマシーンの紹介です。勢いが凄いですねwガクンガクンなってるので、操縦してる人は大変そうですw

John Deere H414 harvester head

関連記事

48 コメント それは草。学校の運動会で本気を出したヤツの動画好きwww
勝った?競争の種類が分からないのでゴール判定も不明だけど、スローで見ると胸判定でも全体判定でも勝っているかな!後のことを考えずゴールテープに飛び込んだ男のビデオです。勝利はしたけどおちん玉とか色々と痛そうwww
103 コメント 身長2.31メートルのバスケットボール選手が偽物に見えるwwww
身長2メートル31は桁外れなんだけど、体が細すぎてぺらっぺらやがな。TikTokで670万再生に8400件超のコメントを集めていたルーマニア出身のバスケットプレイヤー、ロバート・ボブロツキーさんのビデオです。紹介はYouTube版で。
216 コメント これもプリウスがミサイルになる原因の一つ。 Twitterで1000万回再生されている動画。
これは聞いたことがあります。プリウスは運転したことがないし、アクセルペダルなんて注意して見たことがありませんが、他の車ではならないようになっているの?純正ではないフロアマットが原因のようですが。プリウスがミサイルになる原因の1つと投稿された動画が1000万再生される話題のビデオになっていましたので紹介します。
387 コメント 【新幹線】他人の座席に荷物を置いてブチギレる女さんが話題にwwwww
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
しかもこれブチギレてる女さんが撮影してどこかにアップしたって事だよね。隣の人の前にスーツケースを置き、注意されてブチギレている女さんのビデオです。これ自由席だったとしてもおかしいよなあ・・・。テーブルを畳めば自分の前に置けるんじゃないの。

最新ニュース

コメント

エイリアンのようにクパッ!と開いて掴み素早く木を伐採する便利なマシーン へのコメント

  • 返信 743mg ID:QwNjEyMjU

    かっけえええええ

  • 返信 743mg ID:c2Mzc0MTM

    関連動画にほぼ同じのあるやん

  • 返信 1000年後 ID:U2NTY3MzU

    の世界だな。人間はいない

  • 返信 743mg ID:M3MDcwNDM

    管理人も切れ落とされればいいのに
    いらないんだから

  • 返信 743mg ID:M4OTcwNjk

    後の全自動包茎手術機である

  • 返信 743mg ID:YyNTQ0MDk

    チェーンソーらしきものが妙に可愛いなw

  • 返信 743mg ID:cxNjA1NjI

    しゅごい。便利になったもんだ。

  • 返信 743mg ID:cxNzgzNTU

    いかにも外人らしい豪快っぷりだな
    でも素材になる木自体痛まないのかな?

  • 返信 743mg ID:cyMTMxNzc

    こんなのもあるのか
    重機ってのは面白いな

  • 返信 743mg ID:I1NjY3NTA

    伐採機能のないプロセッサなら日本の林業でも見かけますが、動いてるハーベスタは初めてみました。
    この動画は間伐のようですが、伐採時に他の木にぶつけて傷をつけてしまっていますね。
    やはり人がチェンソーで丁寧に伐採したほうが良いのかもしれません。

  • 返信 743mg ID:Q3NjMwMTY

    ハーベスタを知らなくて許されるのは
    小学生まで

  • 返信 743mg ID:Y5MTQ5NTE

    林業ってスーパー重要、今は落ち目だけど、
    原因は他の先進国の安材だけじゃないんだよね。
    政策、マスコミ、環境保護団体もあるみたい。
    今はどこも荒れ放題だ。
    これからは復活しそうだね、デカイ市場になる。

  • 返信 743mg ID:U3MTYzODI

    55秒の木に抱きつく動作がかわいい

  • 返信 743mg ID:QyMzI3Nzg

    チェーソーは油圧式?電動式?
    エライ人お願い!!

  • 返信 743mg ID:UzMjk1MTQ

    昔見たな

  • 返信 743mg ID:U4MDk5OTM

    人類ってすげぇな・・・

  • 返信 743mg ID:cyNTA2MDg

    凄いね。
    日本でもこういうのが当たり前に
    なるときが来るのかな。

  • 返信 743mg ID:YyNzg4MTY

    くぱぁ

  • 返信 743mg ID:Y4OTExMDI

    日本の杉植わってるところは急勾配だからこのマシンは使えんな

  • 返信 743mg ID:QyMzY1OTA

    どことなくフェイスハガーっぽいな

  • 返信 743mg ID:c4MDM5NTM

    道民乙

  • 返信 743mg ID:c0MDU5OTQ

    前見たやつの方がきれいに皮剥けてたな

  • 返信 743mg ID:cxMzU2ODY

    国内林業は国策により完全に衰退してしまったのに、こんなハードだけ優れていても意味なし。

  • 返信 743mg ID:cwNjUzOTM

    何か生き物みたいに見えた

  • 返信 743mg ID:g0NDI1MTU

    前見たヤツのほうが上手かったよなw
    これは買ったばっかの初心者だな

  • 返信 743mg ID:IzMzA5MjI

    ちなみにGPSに木の位置を登録してあってどの木を切るかまで表示できる機種もある。

  • 返信 743mg ID:E4ODU4Njg

    ほんとだ、チェーンソー可愛いな

  • 返信 743mg ID:k3OTA0MjA

    作業車の動画は、どれも見ていて飽きないな。

  • 返信 743mg ID:U5MDQwNjY

    高性能林業機械だね
    以前これのオペレータやってた人と話したことあるが
    ボタン類がかなり多いといっていた
    石とかチェーンソーに当たっても油圧で刃が出るからそういうときは
    一発で刃が駄目になってしまうとか・・

  • 返信 743mg ID:I2OTE5OTk

    どちらかというとアタッチメントより重機本体のほうが珍しいな。日本には無いし。

  • 返信 743mg ID:Q2MjU2NzY

    プロセッサなら乗ったことあるけど、自動で尺測るし、玉切も枝払いも早い。
    チェンソーでやるより雑だけど作業スピードが下手したら十倍以上違う気がする。
    北海道とかにハーベスタありそうな気がするけどどうなんだろー

  • 返信 743mg ID:gyNTIwOTE

    米19問題無い。高所法面掘削機のアタッチメントをこれにすれば解決する。高所法面掘削機についてはここttp://www.taisho-kk.com/rcm/rcmtop.htm
    問題はこのハーベスタのお値段が高すぎて採算がとれないことかも…

  • 返信 743mg ID:k3OTA1Mjk

    >32 日本だとこけたら誰も助けに来てくれそうにない場所だから
    やっぱりダメだ。

  • 返信 743mg ID:UwMjQyODI

    日本もこういう重機どんどん開発しないから林業は終わりみたいな感じになるんちゃうの?

  • 返信 743mg ID:M4MjE4NTY

    >日本もこういう重機どんどん開発しないから林業は終わりみたいな感じになるんちゃうの?
    日本の場合山の斜面が急過ぎるのが問題かもね。
    画像みたいな緩い山も当然あるけど、
    日本はもっと急な斜面が多いイメージがある。

  • 返信 743mg ID:Y3ODU2NzU

    低い山で、山頂付近から切り倒して谷を埋めて行きたい
    小さな平地くらいなら増やせそうだ

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    104 コメント 【PQN】お台場でポケモンGOトレーナーたちが道路を埋め尽くし車の通行を妨害して騒動に。
    まだやってたのwwwお台場にポケモンGOのレアモンスターが出現しポケモンGOトレーナーたちが道路を埋め尽くすという騒動があったそうです。そのビデオ。ニュースによると警視庁湾岸所はこれに激怒し運営会社に対し対応するようにと注意したそうです。
    300 コメント 中国の技術。JD北京精雕集団の金属加工技術がすごいと話題になっている映像。
    「卓越的精密加工能力」これは気持ちがいいなあ。境目が見えなくなるところなんて嘘みたい。ツイッターに投稿された中国JD北京精雕集団の技術がすごいと話題になっているビデオです。精度を出すのにどれだけのコストがかかるのか分からないけど34秒からのとか玩具としても売れるんじゃない?
    152 コメント これもう手持ちサーチライトだろwww最強の懐中電灯がエースビームから発売される。34,800円。
    照射距離2408メートル、光束500ルーメン、光度145万cd、100メートル防水。高性能な懐中電灯のブランド「ACEBEAM(エースビーム)」より2キロ先まで照らす事が出来る超強力な懐中電灯ACEBEAM W30(6500K版)が発売されるようです。日本での販売価格は34,800円。手持ちサーチライトみたいになっているけどどんな場面で使われるんだろう?武器?www
    79 コメント GJ動画。飛び降り志願者をネット作戦で救ったシンガポールの消防隊が格好イイ。
    心理的なのもあるかな。下で引き入れているけど確実ではないし。しかし完璧な訓練とその技術。格好良いなあ。シンガポールのブキット・バトク・ストリート21にある公営住宅210Aで撮影された自殺志願者をネット作戦で救った消防隊が格好良い動画です。
    93 コメント なんだこの競技www考えたヤツ馬鹿だろwwwオフ車にサイドカーを付けてレースやってみた。
    もう笑うわ(´・_・`)ネタでしかないやろこれ。と思ったら結構競技人口あるらしい・・・。オフロードバイクにサイドカーを取り付けたモトクロス。その名もサイドカーモトクロスという競技が海外にはあるらしい動画です。どうしようこれ。反応に困るなwww本人たちはいたって真剣なんだけど、どうも無駄さが気になってしまってwww
    48 コメント 【動画】スマホのカメラを高性能な偏光顕微鏡に変えてしまうレンズが発明される。
    面白いなこれ。スマホのカメラに直付けだから動画も撮れちゃう。取り付けるだけでスマホのカメラを1μの解像度で200〜800倍という高性能な偏光顕微鏡に変えてしまうレンズがキックスターターで人気になっています。すでに希望額の20倍近い資金を集めていてゴール達成済み。今なら送料込み57ドルで購入できるようです。発送は来年の4月。
    40 コメント 謎の研究。ドローンがドアを開けて部屋の中に侵入できるようになる。FlyCroTug
    賢くない私なんかが見ると「こんなの何に使えるんだ?」としか思えないんだけどそういう事じゃないんだろうね。スタンフォード大学とスイス連邦工科大学ローザンヌ校の研究者が制作した「FlyCroTugs」と名付けられた小さなドローンが力を合わせて大きなドアを開けるというビデオです。最初のドローンは床を走れるなら飛ぶ必要なかったんじゃ・・・。