このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

軍用ジープの整備性能。わずか1分ちょいでバラバラに分解できる。プラモかよ

2010年に同様の動画をアップしましたが、より画質が良いものがありましたので紹介します。カナダ軍によるジープを分解するデモンストレーションの映像です。ゴーの合図から1分ちょいでバラバラに・・・。何度見ても凄いなこれは。プラモかよ!ってかプラモでももう少し時間がかかりそう。
2012年05月26日 02:40 ┃
76 コメント 気持ちいい。排水溝の詰まりを解消してくれる専門業者の作業ビデオが人気に。
みんなから感謝されるし達成感あるし良い仕事だな。8年前から排水溝掃除の動画を投稿し続けているチャンネルですがここ2カ月間でチャンネル登録者数80倍という驚異の伸び率を達成。そんなオーストラリアのDrain Addictチャネルより動画をいくつか紹介します。
78 コメント 【動画】ディズニー・カリフォルニアでスパイダーマンが事故。
いってえ!だけどこれは空中アクロバットロボット。カリフォルニアのディズニー・アドベンチャー・パークでスパイダーマンが建物に激突するという事故が起きました。そのビデオです。正しいジャンプの映像(動画2)と比較するとワイヤーが外れなかっただけじゃなく、ロボットも完全に停止しているように見えますね。
82 コメント ベトナムのタムマオ兄弟が野外料理をするYouTubeチャンネルが超ヒット中。
動画1で謎の炊き込みご飯を投げ捨てたのにはワロタけどwww10月6日に投稿を開始しまだ13個しかアップされていないのにとんでもない大ヒット。ベトナムのタムマオ兄弟による野外料理のチャンネルがベトナム、日本の他6か国で急上昇にランクインするほどの大人気となっているようです。確かに弟のキャラがおもしろいけどwwwそれにしてもとんでもない再生数ですね。カスヒロの釣りチャンネルまったく流行らないし私も料理に挑戦しようかしら(´・_・`)
45 コメント メデジン空港でJetSMART航空のエアバスA320が誤って緊急脱出スライドを開いてしまう。
あああwww大損害じゃないか(@_@;)コロンビアのホセ・マリア・コルドバ国際空港(メデジン/MDE)で撮影された乗務員の手順ミス?で緊急脱出スライドを開いてしまったJetSMART航空のエアバスA320-232のビデオです。乗員、作業員に怪我はありませんでしたが飛行機は欠航に(´・_・`)
市販車がラリーカーとして生まれ変わるまでを早送りで見てみましょう。スバル市販車がラリーカーとして生まれ変わるまでを早送りで見てみましょう。スバルこれはどのカテゴリーのレースカーでしょうか?市販車改造クラス?WRCとかのラリーカーもこうやって作られるのですか?まんまの市販車からラリーカーへと生まれ変わるまでを早送りで見るムービーを紹介します。これは面白い動画ですね。全てのパーツを取り外してフレームのみになってからは、ほぼ全てのパーツが専用のものなんでしょうね。これなら最初からフレームだけ購入すればいいんじゃないのかしらw
大きくてレトロなディーゼルエンジンの奏でる音に聞き入ってみた。船舶用?大きくてレトロなディーゼルエンジンの奏でる音に聞き入ってみた。船舶用?
あら何て素敵な機械なのでしょう。フェアバンクス・モースの1936年製ディーゼルエンジンだそうです。これは船舶用?それとも鉄道用?工場用なのかもしれないね。シュポポシュッポポ優しい音だなー。こういうエンジンが今も動く状態で保存されているのが凄いですね。博物館的な施設なのでしょうか。
ピストンもクランクも全部手作りで星形エンジン作ったった。YouTube技術部ピストンもクランクも全部手作りで星形エンジン作ったった。YouTube技術部一時ニコニコ動画のニコニコ技術部が人気になっていたね。でもやっぱり世界のYouTube技術部員のが凄かった!という動画の紹介です。ピストンもクランクも全部手作りで卓上の星形エンジンを制作。これがゴッドハンドってやつですね。しかもちゃんと可動するんだから。こういうの男性ならワクワクしちゃうよねー。テンション上がるよねー。キットにして販売してくれればいいのに。
Jiffy Jeep Teardown and Rebuild at the Bantam Jeep Fest

関連記事

185 コメント 【習志野】自転車と車のトラブルでDQNに殴られてしまう動画が怖い。
【メールより情報提供】DQN怖すぎワロタ。この動画だけだとどっちが悪いのか判断ができませんが殴った時点でDQN確定だよね。千葉県習志野市実籾5丁目9付近で撮影された自転車と車の交通トラブルで怖いお兄さんに何度も殴られてしまうビデオです。確かに暴行されているみたいだけどこれで逮捕されないのか・・・。(この記事は復元分です)
106 コメント お節介おっさん、相手が女子プロゴルファーだと知らずにアドバイスを始めてしまうwwww
「ちょっと良いかい?あなたのスイングは良くない。もっと思い切って振り切らないと」PGAプロゴルファーでインストラクターでもあるジョージア・ボールさんが、打ちっぱなし練習場で見知らぬゴルファーから一方的なアドバイスを受けてしまうというビデオがTikTokで1200万再生の大人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。彼はゴルフ歴20年だと語っていますが彼女はプロの世界で15年の経歴があります(ノ∇`)
241 コメント 【迷惑】絶対に譲らない!電車のドア前で妨害し続ける男の動画が話題に。
というか動画2のおじいさんwww普通にビンタしとるやないかwww電車のドアの前から絶対にどかない男のビデオが今日の5ch(greta)で人気になっていましたので紹介します。引くに引けなくなった感じかな?(´・_・`)
86 コメント パキスタンのトラック修理業者の動画が面白すぎて夢中で見てしまう。ラジエター修理編。
ラジエターなんて内蔵部品の交換かアッセンブリを取り換えるくらいしか思いつかないけどバラして内部まで洗浄して組みなおしちゃうんだもん。そりゃ私も夢中で見てしまうよねwwwここ2カ月で3度目の紹介になるパキスタンのトラック修理業者のビデオです。今回のお仕事も環境と人体に悪そうな作業だなあ(*゚∀゚)=3

最新ニュース

コメント

軍用ジープの整備性能。わずか1分ちょいでバラバラに分解できる。プラモかよ へのコメント

  • 返信 743mg ID:AxMTI0MjY

    もしかして 俺が1番ーーーーーーー

  • 返信 743mg ID:AxMTgwMTQ

    こういうのモノコックっていうの?
    よく知らないんだけど構造詳しい人教えて

  • 返信 743mg ID:UxNzM2MDA

    モノコックはフレームとボディ一体型の構造だね。
    主要パーツごとにブロック分解できるのはコンポーネントとかアセンブリとか言うんじゃなかったかな。

  • 返信 743mg ID:IyMDU1NTk

    この後、組み立てて、乗って退場までのムービーもあった気が。

  • 返信 743mg ID:c5ODc1NDQ

    先にかなり部品を少なくしてる。あの状態で普通に走ったら走行中に全部分解する。
    整備性の良さがわかるけど。

  • 返信 743mg ID:gwNjQ1NDQ

    管理人は画質設定の仕方も知らないのか。
    埋め込みからでもHDできますよ

  • 返信 743mg ID:c0NjI5MzY

    ※2
    フレームがあるからモノコックじゃないよ。
    今の車が電子機器積みすぎで複雑なだけだ。ジープだど電子制御のインジェクションなんか積んでないしね。この動画でも判る様にジープが移動する際、エンジン音が不安定なのはキャブだからだね。運転手頻りにチョーク弄ってるのが判る。
    必要最低原にすれば自動車はこんな物だよ。

  • 返信 743mg ID:AxMTgwMTQ

    ※3,7
    説明ありがとう
    フレームとボディをごっちゃにしてたみたい
    でも動画見てても思ったけどシンプルっていいなぁ

  • 返信 743mg ID:k3NTg2NTg

    バラした後はまた組上げて乗っていくよ。ttp://www.youtube.com/watch?v=gD78rTF0Rjo&feature=player_embedded

  • 返信 743mg ID:YyMjk1MTU

    おもしろい。
    戦場だと、損傷した車両の状態の良い部分をニコイチ・サンコイチ…みたいにもできるわけか。

  • 返信 743mg ID:I2ODI5OTI

    ニコイチ・サンコイチは当たり前ー!
    カレーの事ならココイチ!
    食いたいカレーも食えないこんな世の中じゃポイズン♪
    って、それはソリマチ!
    たけしのギャグと言えばコマネチ!
    はいっ!失笑!

  • 返信 743mg ID:MyMDUxNDk

    >>10
    組み立てる方を見たいなと思っていてた。
    教えてくれてありがとう!

  • 返信 743mg ID:gxODg3NTQ

    これはサブフレームで良いのかな?
    クラウンの平成初期2ー3年までのはキャビンの前までははボルトでバラバラになったし。
    今までのランクルとか今の200も構造は一緒だよ。
    重さが全然違うけど、、

  • 返信 743mg ID:E0MzQ3MzQ

    こういう単純な構造、好きなんだけど
    それでも一人でやる事考えてみたらゲンナリした…

  • 返信 743mg ID:I2ODI5OTI

    お前友達とか居ないもんな…

  • 返信 743mg ID:QyODc0MDU

    モジュールって言いたいのか
    モだけあってるぞ
    ちなみにモジュールではないがw

  • 返信 743mg ID:AyMjUwMjY

    こういう簡単なのが戦場では役に立つ

  • 返信 743mm弾 ID:gxODQ0NTc

    兵士も顔負けのスピードで
    AR15を分解・組立する11才の少女
    http://www.youtube.com/watch?v=irykjLjuKo8

  • 返信 743mg ID:U1OTk0ODM

    最低限しか固定してないよね。
    シャーシもボディもただ載せてるだけ、ホイールも半分しか止めてない。

  • 返信 743mg ID:E2ODcxNjU

    このパフォーマンスのために前もってボルトや部品を恐ろしいくらい外してるな。
    それわかって見る分には面白いけど。

  • 返信 743mg ID:U5MjMxOTI

    このどうが古いってば・・・・

  • 返信 743mg ID:c0MzUwMzM

    ラジエターひっこぬいたのは笑った
    クーラントすら入ってないし
    完全にデモ用で誇張してるよね。

  • 返信 743mg ID:I4ODYwMDc

    これはラダーフレームっていうんじゃないかな。

  • 返信 743mg ID:cxMTMxMjc

    俺も似たようなこと乗用車に対してよくやってて逮捕されたわ
    「崩し屋」って呼ばれてたらしい

  • 返信 743mg ID:U5NDg3MTU

    実際はもっと各パーツを固定してるだろうけどそれでも30分掛からずにバラせると思う。

  • 返信 743mg ID:AzMzcwNDE

    え、ラジエターはずれんのwww

  • 返信 743mg ID:Q0NzU3ODQ

    油も水も使ってないのかー

  • 返信 743mg ID:g3MDk3NTg

    餓鬼ばっかりだな

  • 返信 743mg ID:UyMTI4OTA

    >>26、27
    空冷だからだよ。

  • 返信 743mg ID:I5MzYyMTk

    23
    が正解!サブフレームとかイミフ。
    ラダーフレームだわ。モノコックよりも頑丈でジープの原型のフレーム。日本の三菱ジープはモノコックだからこんな風にいかないし、車体剛性はラダーより劣る。
    オマイラ1000mgでスズキジムニーの動画あがってた時偉そうに薀蓄たれてたバカ共いたけどコレ見てすぐにピンと来ないって事はにわか知ったか多すぎって事だな。ジムニーはラダーフレームで軽量で頑丈なのでタイの軍でも正式にライセンスをとり運用してる。
    因みにジムニーSJ30やSJ10ぐらいならここまでワンタッチでバラすこと出来ないが、一人でエンジンの積み下ろしとか10分ほどで出来る。俺はなwLJ50で実証済み

  • 返信 743mg ID:M5NjIxMDI

    三菱ジープがモノコックって、お前はどこの日本に住んでるんだ
    頭悪すぎだろ
    釣りかもしれんが

  • 返信 743mg ID:YzNDIwODU

    ガチムチ窃盗団だな

  • 返信 743mg ID:YzMTcyMTQ

    三菱ジープがモノコックwwwww
    どこを縦読みよ?

  • 返信 743mg ID:AyMDYwODc

    1分でやるためにいろんな所あらかた外してある。ラジエタに水すら入ってない。ホントはもっと時間掛かる作業だけれども、バラしやすさを分かりやすく演出してる感じ。

  • 返信 743mg ID:AxMjMyMjQ

    ミッションオイルも入ってないし
    普通ペラシャフト抜くとミッションオイル流れ出ちゃうしな。

  • 返信 743mg ID:M2Mzc2MjQ

    ブレーキの配管すらされていないと言う

  • 返信 743mg ID:I5MzYyMTk

    30 32
    ワルイ 三菱パジェロの間違えな。どこの日本に住んでる?何でそんな事お前に言わなきゃならんのだ?釣りかもしれんが

  • 返信 743mg ID:AyNDM0NjU

    IDも高回転

  • 返信 743mg ID:M5NjIzMTY

    米36
    普通ジープとパジェロを間違えないだろ
    おまけに文体から頭の悪さが滲み出てるし
    知ったかで粋がってるガキか、中卒の馬鹿かどちらかだな

  • 返信 743mg ID:M2MDQ0MzA

    *34
    車種によってはペラシャやドラシャ外してもオイル出ないのもあるよ

  • 返信 743mg ID:gzNjQ4NzQ

    >>36
    パジェロも最近やっとこさモノコックになったんじゃなかった?

  • 返信 743mg ID:I1OTkxMjk

    パイプ差し込んで、4人でサクッとエンジン持ち上げられることに感心しした。
    シャシーの分割はミニ四駆のMSシャーシみたいなもんだな。

  • 返信 743mg ID:Y5NDk2NDQ

    おい、リーフスプリングのシャックルねじ止めされてねえwwたんに棒つっこんでるだけだし・・・、普通に交差点曲がろうとしただけで足回りまるっと外れる可能性ありw

  • 返信 743mg ID:Q4NTA1OTI

    三菱ジープは本家を超えた傑作車

  • 返信 743mg ID:cyMzY2NTY

    エンジン動力で最低限、惰性で前進する状態にしか組み立てられていない状態。
    ・スターターとデスビとプラグとバッテリー以外の電装系は繋がってない(多分配線もない)。・ラダーフレームとボディは最小限の部位でしか留まっていない。多分、通常の結合部位でない位置で、外しやすいような取り付け方をされている。
    ・例えばフレームのフロントエンドのように、各部持ちやすいように改良されている。・ホイールはハブに付いているけど、車軸自体はボディと簡易的にしか結合されていない。少なくとも、本来必要なナット類は全て入っていないようす。・エンジンは水周りが完全にない。ラジエターはダミーだしそもそもホース類がない。・ボディーは乗っかってるだけ。せいぜい位置決めのボルトか棒ていど。エンジンも同様で、乗ってるだけ。
    時速20キロも出してコーナリングしたら止まってしまうかバラバラになるだろうね。

  • 返信 743mg ID:EzNjI1NDY

    まあまあ、
    お祭り用のパフォーマンスなんだから
    ツッコミは野暮だよ

  • 返信 名無し ID:A4NjcwNjU

    信号待ちしている時に、コイツらに襲われたら恐いな!

  • 返信 743mg ID:I1OTI2OTQ

    ブレーキホースとかも無いの?怖いな

  • 返信 743mg ID:I1OTI2OTQ

    カナダ軍って普段はどんな小型車両を使ってるんだろう?まだジープ?ハンヴィーでも使ってるのかと思ったらカナダ軍は使ってないみたいだし。ディフェンダー(ウルフ)とかかな?

  • 返信 743mg ID:AwODM2ODc

    ジープ(英語: Jeep )はクライスラー社の四輪駆動車の登録商標。
    三菱・ジープはライセンス生産されていました。
    なのよ~♪

  • 返信 743mg ID:UxMjYwOTU

    ジープとパジェロ間違える奴が何言ってもしょうがないよな

  • 返信 743mg ID:E3NjEzNjg

    ギブミー チョコレート♪

  • 返信 743mg ID:Y0OTc1Mjk

    *48
    カナダ軍もMRAPの採用始めてる
    主力はウルフっつーかGワゴン

  • 返信 743mg ID:kyNDUyNTk

    何故かドリフを思い出した・・

  • 返信 こーまん ID:M2NzQ1MTk

    排気ガス規制はパスするのか?

  • 返信 743mg ID:cxODc2MTc

    あほか?お前ら。
    イベント用のハリボテじゃねえかよ。

  • 返信 743mg ID:Y4NjUwMDQ

    俺10年ほど前クライスラーディーラーで工場長やってたけど、でも、まぁ、液体さえ入ってなければキャブ車はこんなもんだよ。

  • 返信 743mg ID:I2ODI5OTI

    んで、車の次に人間をばらしたくなって人を殺すんだろ?

  • 返信 743mg ID:I5NjI3MjA

    ホモセックス。

  • 返信 743mg ID:Y4MDc1MjI

    がっかり動画だった

  • 返信 743mg ID:c5MDg2OTI

    「元に戻りません!」

  • 返信 743mg ID:I1ODU2MTU

    なんかすごく脆そうだな……

  • 返信 743mg ID:cwNzExMDQ

    このパフォーマンス用にいろいろ工夫した人がすごい

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    70 コメント ビッグマックを日本の料理人にアレンジしてもらったらこうなる。ビッグマック寿司ロール
    どこかで見た事のある人だと思ったらマイアミ寿司のヒロ寺さんだったか。3年前に包丁さばきの動画を紹介していますね。(関連記事)マクドナルドのビックマックを日本の料理人にアレンジしてもらったら?というビデオが高評価を得ていましたので紹介します。こういう海外でやってる寿司レストランに行ってみたいと前から思ってるんだけどなかなか機会がなくて。やっぱりビックリする味付けだったりするのかしら。
    95 コメント 【すごい】自作で不可視シールドを作ってしまった男の動画が話題に。
    すげえ。本当に「ほとんど」見えない。表面にかまぼこ状の凸レンズがならんだレンチキュラープラスチックシートを使用して不可視シールドを自作したという男のビデオがRedditで話題になっています。ボカシみたいに見えるからそこに何かが有るのは分かっちゃうんだけど人とは分からないレベルに隠れているね。これは面白い。
    86 コメント バイクに乗る時は服装に気を付けよう。Tシャツ短パンで事故るとこうなる動画。
    コメントに転倒時の速度は160km/hに近かったと書いてあるんだけど(°_°)この人間頑丈すぎるだろ。ハイウェイでウィリー走行からの着地で転倒⇒Tシャツがズタズタになってしまう動画です。こんな服装でやるワザじゃないだろ(´・_・`)バイクの転倒事故で良く見るあの激しいグラグラはあの状態になったらもう立て直せないんすかね。モトGPとかでも見るよね。
    100 コメント 【熊本】温泉ユーチューバーさんボカシが一瞬外れて丸見えになってしまう(笑)
    ええのかこれはwww完全にアウトやと思うのだけど。タワーレコード絡みみたいだけど大丈夫?(´・_・`)問題の場面は動画2分52秒、橋の上から全裸で飛び込むというシーンで画面が切り替わる瞬間に股間を隠していた顔ボカシが外れてしまって・・・。コマ送りにすると丸見えですねwww動画はYouTube上で再生してください。
    67 コメント 芝生に絡まり溜まったハコヤナギの綿毛に火を付けると。火遊びしたくなる動画。
    2つめ以降の動画を見ると遊びというかお掃除的な感じなのかな。芝生に溜まった綿毛に火を付けると綺麗に燃え広がる真似したくなる動画です。なんにでも火を付けてみる火遊び大好き少年だった私にはウズウズしてくるビデオでしたww
    220 コメント 空気抵抗って凄いんだな。空気抵抗を極限まで減らした超速のサイクリスト。
    おお。これを見ると空気抵抗ってどれだけ大きいものなのか良く分かりますね。一生懸命ペダルを漕いでいる集団をごぼう抜きする極限まで空気抵抗を減らしたサイクリストのビデオです。ツール・ド・フランスでネタでやっている?のを見た事ありますが実際に速かったんだwww
    88 コメント 【技術】フォードがナビ情報などを路面に投影する高解像度ヘッドライトを開発。
    フォードが試している新技術。ナビ情報や制限速度、気象情報などを路面に投影するという高解像度ヘッドライトをフォードが開発しテストしているようです。夜しか使えない技術ですが、暗い夜道では重要な標識やカーブを見落としたりしがちだからね。まだまだ開発段階だけどこういう安全に直結する技術は大歓迎だわ。