すげえ。本当に「ほとんど」見えない。表面にかまぼこ状の凸レンズがならんだレンチキュラープラスチックシートを使用して不可視シールドを自作したという男のビデオがRedditで話題になっています。ボカシみたいに見えるからそこに何かが有るのは分かっちゃうんだけど人とは分からないレベルに隠れているね。これは面白い。
37 コメント
ボールの代わりにヤギの死骸を使ってゴールを競う馬上競技「ブズカシ」の映像。
世界の珍競技。アフガニスタン北部の遊牧民らに古くから伝わる伝統の競技「ブズカシ」のビデオです。これは一辺400メートルある正方形の競技場の両端に置かれた円形のゴールにヤギの死骸を放り込むというもので、ゴールを決めれば2点、ゴール後に所定の位置までヤギを運べば1点が与えられるそうです。馬を使った体当たりは許されていますが鞭を使った攻撃や相手選手を突き落とす行為などは反則になるそうです。
世界の珍競技。アフガニスタン北部の遊牧民らに古くから伝わる伝統の競技「ブズカシ」のビデオです。これは一辺400メートルある正方形の競技場の両端に置かれた円形のゴールにヤギの死骸を放り込むというもので、ゴールを決めれば2点、ゴール後に所定の位置までヤギを運べば1点が与えられるそうです。馬を使った体当たりは許されていますが鞭を使った攻撃や相手選手を突き落とす行為などは反則になるそうです。
117 コメント
台風が通過した直後の大家さんがwwwめっちゃ優しいけど困るwwwww
めっちゃ丁寧に掃除してくれるやんwww笑っているしこれはほのぼの動画でいいのかな?(笑)台風が直撃した直後のドラレコの駐車監視モードが記録したという大家さんがめっちゃ優しいけど対応に困るビデオです。確かに新車をほうきで擦られるのは嫌かもしれないなあ(笑)
めっちゃ丁寧に掃除してくれるやんwww笑っているしこれはほのぼの動画でいいのかな?(笑)台風が直撃した直後のドラレコの駐車監視モードが記録したという大家さんがめっちゃ優しいけど対応に困るビデオです。確かに新車をほうきで擦られるのは嫌かもしれないなあ(笑)
106 コメント
ボストン・ダイナミクスの人型ロボット、めちゃくちゃ軽やかになる。新型ペッパー君
ソフトバンクグループが買収したという事は次のペッパー君はこれになるんだな。ボストン・ダイナミクスが開発中の2足歩行ロボット「アトラス」がとても軽やかになって登場。これ重量的に100キロとか200キロとかいうレベルだと思うんだけど重さを感じさせない動きだよね。新型ペッパー君がこれになったら・・・。
ソフトバンクグループが買収したという事は次のペッパー君はこれになるんだな。ボストン・ダイナミクスが開発中の2足歩行ロボット「アトラス」がとても軽やかになって登場。これ重量的に100キロとか200キロとかいうレベルだと思うんだけど重さを感じさせない動きだよね。新型ペッパー君がこれになったら・・・。
105 コメント
【武器】ショットガンの弾はこんな簡単な仕組みで発射できる。
撃針のようなもので雷管を打つ事さえできれば良いんだからこんなのでも発砲できるんだね。鉄パイプを溶接しただけのような簡単な自作道具でショットガンの弾を発射する男のビデオです。動画2とかめちゃくちゃ怖いんだけど暴発する可能性とかないの?(@_@;)
撃針のようなもので雷管を打つ事さえできれば良いんだからこんなのでも発砲できるんだね。鉄パイプを溶接しただけのような簡単な自作道具でショットガンの弾を発射する男のビデオです。動画2とかめちゃくちゃ怖いんだけど暴発する可能性とかないの?(@_@;)
関連記事
77 コメント
BMX史上最大のバイクループを成功させた男の動画が1200万再生。
すっげえ。レッドブルの契約ライダー、ジョージ・ンタヴティアンがBMX史上最大のバイクループを完成!そのビデオです。ギリシャ中部ピリのポルタイコス川近くで行われたこの試みでは多くの失敗とスロープの調整を繰り返し、挑戦2日目に成功したんだって。
すっげえ。レッドブルの契約ライダー、ジョージ・ンタヴティアンがBMX史上最大のバイクループを完成!そのビデオです。ギリシャ中部ピリのポルタイコス川近くで行われたこの試みでは多くの失敗とスロープの調整を繰り返し、挑戦2日目に成功したんだって。
64 コメント
アメリカ野球で信じられない大乱闘。ホームランを打った選手にピッチャーがタックルwww
なにやら挑発があったみたいだけど。アメリカのコミュニティ・カレッジ(短大?)野球、ウェザーフォード対ノース・セントラルの試合で発生した信じられない暴行事件のビデオです。14〜16秒の所でピッチャーの方を向いているし、その時に挑発があったのかな?(´・_・`)
なにやら挑発があったみたいだけど。アメリカのコミュニティ・カレッジ(短大?)野球、ウェザーフォード対ノース・セントラルの試合で発生した信じられない暴行事件のビデオです。14〜16秒の所でピッチャーの方を向いているし、その時に挑発があったのかな?(´・_・`)
121 コメント
野糞しようとしていた兵隊さんに爆弾を投下する極悪なドローンからの映像がwww
パンツちっさ。これは肉体的なダメージはもちろんの事、精神的ダメージも大きそう。テレグラムで公開された野糞中の兵隊さんにドローンを投下するドローンからのビデオです。紹介はItemFix版で。
パンツちっさ。これは肉体的なダメージはもちろんの事、精神的ダメージも大きそう。テレグラムで公開された野糞中の兵隊さんにドローンを投下するドローンからのビデオです。紹介はItemFix版で。
73 コメント
隠しハシゴ。驚くほどコンパクトに収納されたこのハシゴが面白い。
いいなこれ。建物の基礎部分に巧みに収納されていた変形するハシゴが面白い動画です。ハシゴって使わない時は場所を取るものだけどこれは驚くほどコンパクト。特許取っとかないと。これは良いアイデアだと思う。
いいなこれ。建物の基礎部分に巧みに収納されていた変形するハシゴが面白い動画です。ハシゴって使わない時は場所を取るものだけどこれは驚くほどコンパクト。特許取っとかないと。これは良いアイデアだと思う。
コメント
【すごい】自作で不可視シールドを作ってしまった男の動画が話題に。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事
69 コメント
ポルトガルでワイン洪水が発生。タンク2基が破裂して220万リットルの赤ワインが流出。
220万リットルとか言われても想像がつかないのだけど。深さ2メートルの50メートルプールが大体250万リットルらしいのでそれに近いのか(°_°)ポルトガル中部アナディアにある醸造所で2基のタンクが破裂し赤ワインが流出。洪水となった通りのビデオがアップされていましたので紹介します。
220万リットルとか言われても想像がつかないのだけど。深さ2メートルの50メートルプールが大体250万リットルらしいのでそれに近いのか(°_°)ポルトガル中部アナディアにある醸造所で2基のタンクが破裂し赤ワインが流出。洪水となった通りのビデオがアップされていましたので紹介します。
44 コメント
ストップモーション映画が作られる様子を記録した映像が楽しい(*°∀°)
わずか21秒のシーンですが途方も無い時間がかかっているんだろうなあ。プロのストップモーション・アニメーターのジャスティン・ラッシュさんによる映画ギレルモ・デル・トロのピノッキオのワンシーンです。
わずか21秒のシーンですが途方も無い時間がかかっているんだろうなあ。プロのストップモーション・アニメーターのジャスティン・ラッシュさんによる映画ギレルモ・デル・トロのピノッキオのワンシーンです。
319 コメント
【動画】1リットル11円。水とCO2で作られる人工石油がすごそう。
装置レンタルというのは販売すると税金がかかるからなのかしら。仙台のサステイナブルエネルギー開発が大阪市で行った人工石油(合成燃料)を生成する実証実験(1月11〜17日)。それを伝えるニュースのビデオです。これもっと話題になって良いと思うんだけど、それほどなのは何か穴があるからなのかしら。
装置レンタルというのは販売すると税金がかかるからなのかしら。仙台のサステイナブルエネルギー開発が大阪市で行った人工石油(合成燃料)を生成する実証実験(1月11〜17日)。それを伝えるニュースのビデオです。これもっと話題になって良いと思うんだけど、それほどなのは何か穴があるからなのかしら。
140 コメント
【動画】電子レンジで乱れた波動を整えてくれる魔法のマットが話題に。
こういうの本当こわい。これとは少し意味合いが違いますが15年ほど前に実家のおばあちゃんが素粒子コースターとか素粒子照射プレート、トルマリンの謎の置物とかを集団催眠商法みたいなので買わされていたのを思い出しました。ほんと怖い。
こういうの本当こわい。これとは少し意味合いが違いますが15年ほど前に実家のおばあちゃんが素粒子コースターとか素粒子照射プレート、トルマリンの謎の置物とかを集団催眠商法みたいなので買わされていたのを思い出しました。ほんと怖い。
55 コメント
【動画】お掃除マンの技。ちりとりを使って床の水を器用にすくい取る男。
おおー。これは気持ちいい!倉庫清掃の仕上げかな?床に溜まった水を大きな水切りとちりとりを器用に使ってすくい取る男のビデオです。集まったゴミも一緒にすくい取れていますね。これラストの1回も見たかったなあ。
おおー。これは気持ちいい!倉庫清掃の仕上げかな?床に溜まった水を大きな水切りとちりとりを器用に使ってすくい取る男のビデオです。集まったゴミも一緒にすくい取れていますね。これラストの1回も見たかったなあ。
45 コメント
ツールド・ノルマンディで珍事。フィニッシュラインを勘違いして勝利を祝った選手が力尽きて負けるwww
あるあるwwwサイクルロードレース、ツールド・ノルマンディの第2ステージで起きた恥ずかしいハプニングのビデオです。ゴール前スプリントに勝ち1着ゴールだ!と勝利のポーズでフィニッシュラインを超えた「はず」だったんだけど・・・。実はまだ14キロも残っていたんだって(´・_・`)ここで力を使い果たしたジョーダン・ハーベッツ選手(20)はトップから12秒遅れでフィニッシュするという結果に。
あるあるwwwサイクルロードレース、ツールド・ノルマンディの第2ステージで起きた恥ずかしいハプニングのビデオです。ゴール前スプリントに勝ち1着ゴールだ!と勝利のポーズでフィニッシュラインを超えた「はず」だったんだけど・・・。実はまだ14キロも残っていたんだって(´・_・`)ここで力を使い果たしたジョーダン・ハーベッツ選手(20)はトップから12秒遅れでフィニッシュするという結果に。
52 コメント
ポケモンGO。パトカーでミュウツーの出現ポイントに急行する警察署長wwwアメリカ自由すぎんだろwwwと思ったら。
これは良いビデオ。作りがちょっと雑いけどそこがいい。ペンシルバニア州ファウンテンヒル警察の署長がパトロール中に無線連絡を受けて向かった先とは。
いいなーこれ。これはもっと評価されていい。日本語字幕付きのnicovideo版とオリジナルのyoutube版です。どちらでもお好きな方を。
これは良いビデオ。作りがちょっと雑いけどそこがいい。ペンシルバニア州ファウンテンヒル警察の署長がパトロール中に無線連絡を受けて向かった先とは。
いいなーこれ。これはもっと評価されていい。日本語字幕付きのnicovideo版とオリジナルのyoutube版です。どちらでもお好きな方を。
皆様おはよー
サバゲで使いたい
これは、一般家庭やマンション通路側の窓に良いよね。
鎧戸みたいにして、網戸から数センチ離して設置する。
昼間は外部からの明かりが入るし、夜は室内で明かりを点けても外からは見えにくい。
(1g削除:59.134.32.44:「穴掘って埋めよう」連投304回、以降書き込みできません)
白い車と白い帽子でマッチさせてるだけ。
守ってるだけじゃ勝てないぞ
逆に防御をしつつ目立ちたいときはどうすればいいんだよ
これをウクライナに寄贈しよう
CHRISって早口の天才が多いな
なんで見えなくなるのかは13:20過ぎから
なぜだろう。AVに需要があるとしか想像できない。
マジックミラー号の次のシリーズだな
これ絶対ワタベが買い占めるぞ
アンジャッシュシールド
ええネーミングやん
そこになにか、ボードみたいのがあるってわかるから意味なしお
半透明の板は視認できても人が隠れてる事は認識できないだろ
目的を理解できずに意味なしと断ずるお前の脳の方が意味ないわ
既に6000枚がキエフに入っている。
ガチの話?
ここに来るアホがそんな情報知るわけねぇだろ
可視光だけじゃなく赤外線もいけるのだろうか
だとしたら夜間のお仕事には意味あるんじゃねーかな
物理学的には観察者の視野に熱放射がはいるまではそこに何もないのと同じやで
つまり違う場所を映して限り可視光と同じく探知されない
いや光の屈折を利用してるみたいだから屈折角度が可視光と違う赤外や紫外は真っすぐ通ったりしないのかなー、と
熱源探知タイプの暗視カメラまでだませたらスゲーわ
自作出来るんだ
レンズが売っていることに驚く。
レンチキュラーレンズなんて100均でも売ってるよ。細かい文字が読めない老眼対策で。
家で光学迷彩作れるのかよすげー時代だな
つか説明見てもさっぱりだな
こんな板が動いてたら10秒でバレるわ
戦場で10秒っていったらどれだけ大事な時間かわからんのかw
これ透明なライオットシールドに張り付ければ防弾性も加わって良い感じ?
プレデターの破片
自分の背景の少し上の方向へ苦し、正面から来て反射する光は少し下の方向に反射する。ホログラムや500円玉の模様と同じ原理。
戦場じゃ、邪魔じゃない?やっぱ迷彩服のほうが現実的かと。
動物観察とか、他の用途に期待
工作所にネズミがいる、と思ったらネコでよかった
いたぞぉぉ!!
じっと待ち伏せされてたら気づかないレベルだな
45度の斜めから見たらどうなるんやろか
すっげえ!すっげえ!!興奮してるところ悪いけど、
人が透明になるわけはないし、CGか何かだろうね
物理学をちょっとかじってれば光の屈折的にありえないってすぐにわかる
下の動画に種あかしがあるよ
レンズの屈折で真後ろだけ死角になるんだと
CGコメントはただのネタコメだからいちいち相手にしなくていいよ
見えとるやないか。
モザイク破壊版かな?
テレビが薄型になった時代、バックの景色をそのまま撮影・投影させればもっと簡単。
電気が必要
重量が増える
故障する(整備と修理が必要)
このアナログなシールドは濡れたら機能しないだろうけどな
光学迷彩ですでに米国なんかで研究されてるよ
ごまかしたい視点の位置によって投影させるべき映像が違うから無理
一定距離だけの人をごまかせればいいトリックアートみたいなものならそれでできる
物陰に隠れてる感が半端ないなぁ、でもよく個人で作ったね。正面からずれたらどう見えるのかな?
大量の洗濯バサミに笑った
プラダンじゃだめか?
猫好きで戦争オタク・・・発達障害丸出しだな
「よく見れば分かる」ってのは「よく見なければ分からない」って事だからな
車で移動してた時に道の脇にこれで隠れてたらまず見つけれないだろうしな
遠くになんか置いてあるなと思っても
そこに人が隠れている事が分からなければ意味は大いにある
ブラフに何個か設置しとくだけでも意識を削ぐ事に使えるからその点でも有効
実用性はともかく発想は凄いだろ
液晶パネルのバックライトを均一な明るさにするのに使われてる拡散板だろ
TVを分解すれば手に入るよ
ttp://1000mg.jp/142692/
固定したカメラだとうまい具合にみえないけど、動いてる人から見るとどうだろうね
森の中なら迷彩柄にした方が見えにくい気もするけど
どこかの軍が採用すれば億万長者に
核ミサイルの前に全くの無力
横に置いてあるものが違和感なく見えるのが凄い。
隠れているって意識されなけば、凄い効果ありな物なんじゃないかな。
ちょうど人が立つ位置だけ見えないように屈折させてるって事は複数人では使えないよな
外部の様子もこちらから窺えないし犯罪者が官憲の目をくらますくらいにしか使い道無くね?
円柱にするとどの角度からでも中心の物は見えなくなるんだぞ。
つまり無線のアンテナ支柱などを市街地でも完全に隠せる。
いや、戦場なら「怪しかったら撃つ」ので、怪しいと思わせる時点でw
正規軍じゃないですよねそれ。民兵さん?
クアンタムステルスという名前でカナダの企業が何年か前に発表してましたね。
ノーベル賞ノミネート不可避
さっそくウクライナへ
言うほど不可視か?
うむ。光量が下がって網膜が単色でしか識別できない夕方から夜間は完全に不可視だぞ。
これ持ってれば女湯に入れる
宮迫の牛宮城で江頭2:50が同じことやってる。
自然界に半透明の板があること自体が怪しい
頭を出してからきょろきょろしているってことは、
隠れている間、内側からも外の様子は見えないの?
プーチン「アマゾンで売ってる?」
いやちょっと見えてるやん
シールドから鋭い閃光を放つ方が見えないと思うけどでもそれじゃバレるもんな
完全に見えないならすごいけど
敵「何かおるな、撃っとけ」(パンパン!)
投稿者「ギャー!」
批判だけしてる奴らは
自分でこれ以上の作ってから威張れよ
カナダの軍服メーカー製作特許 偏光シールドとか
すげえなこれ
どうなってんだ
これは凄い!
サーモグラフィーでバレるやろが
軍事採用するしかない
レンチキュラーって事は角度変えれば見えるんかね。
そういえば東大が光学迷彩作ってたな
ルーバーレンズと同じ原理だね
でも、迫撃砲着弾したら終わりヤン
これで意味ないって言ってる奴は、軍人の迷彩服に意味がないと思ってるのかなw
アキラ100%が使うよ
見てみたいけど放送できなさそうw
でかいジャンク液晶分解してみろよ
中に入ってる
リニアフレネルレンズを局面に貼った訳か。
一方向ブラー掛けたみたいに映像が横方向にぼかされて
横に長い物は視認出来るけど、縦に細い物はぼやけて見えなくなる。
これ、存在を知ってたらとりあえず撃つ的だよな
数年前にカナダの軍需物資開発メーカが開発しとる。
特許は軍事技術だから情報開示されてないと思うが、
可視光周辺の電磁波を曲げて後ろを写していて、
赤外線も捻じ曲げるから
赤外線センサーにも反応しない。
光学迷彩ついに実現!? カナダの軍服メーカーが完成させた量子ステルス技術
でネット記事も出てる。
うーむ…
これ戦車の上に付けてドローン対策になるんとちゃうか?
完全に消えなくてもカメラで認識出来ないと、AI対策には十分効果ありそう
人は見えなくてもそこに不可視シールドがある事はわかるよな