
これは民間の航空宇宙開発企業アルマジロ・エアロスペース社が行った試験ロケットの打ち上げ映像です。動画35秒からの映像がとても素晴らしかったので紹介します。この打ち上げでは高度約42キロまで到達したんだそうです。もう完全に宇宙に見えるけどまだまだ全然大気圏内なんだよね。どこまで行けば宇宙なんだろう?とか不思議に思ってしまう映像でした。

「日本で一番美しい道」自分で勝手にそう云ってるだけです。(転載)いやいや。これは日本一美しい道と言っても良いんじゃないかしら。日本にもこんな景色のある道路があるんですねえ。ここは北海道の富良野から美瑛に続く道だそうです。海外の綺麗な風景の映像を見て羨ましく思っていましたが、日本にもこんな所があったんですねえ。北海道、一度行ってみたいです。

予備:liveleak.com
IMAXドキュメンタリー ストームチェイサーHD 1080p Trailer
1げっと
また2
竜の巣を抜けると。。。
ラピュタはなかったw
先越されたで~
2げと
※1と※2と※4が仲良しなのはわかった。
うーん・・・。。
期待し過ぎた。。。
何だかなぁ~。
竜の巣を抜けると。。。
大阪があった
竜の巣だあああああああああああああ
気象図ではっきりわかるレベルの台風の目に入るとほんと凄いね
静かすぎて怖くなれる
違う!これはデコイだ!
ゴリアテてメチャもろいよね
サムネが一番良かった
映像的にはいまいちですかな
BGM補正
次は広角レンズで
らばQで観た時鳥肌が立った
過去見てきた動画で1,2を争う傑作
そこまで傑作とはいえない(´;ω;`)
一本目の動画の飛行機はP-3Cと同型かな?
乱気流に突っ込むの相当恐そうだなw
ダライアス外伝のボスの背景に似てる
>>11
ゴリアテは装甲飛行船
乗員も300人ちょっと
やっぱ竜の巣言うやつおったな
ディズニーでこんなアトラクションあったね
てかむしろ宮崎駿が凄すぎ
主翼についてるのはロケットブースター?
飛行機で乱気流にあうとガタガタ揺れるのはええねんけど、ケツがヒューってなるやつは勘弁してほしい。
台風とか入ったらケツヒューしまくりやろ。
この飛行機に乗ってるだけで十分尊敬に値するで。
コメント欄はキモオタの巣窟でワロタw
上下左右にカメラ付けとけとホームの先で待ってる彼女に伝えてくれよ
※26
あれは重力の逆らおうと反対側に力を持ってこうとするからなるんじゃないかと考えてる。
Gに身を任せてケツの力を抜けば軽減される気がする。
ディズニーシーでこの方法を取得した。
>>20
ゾーンVがこんなんだったな。
竜の巣って頭に浮かぶよなw
ラピュタの音楽も頭に流れた
聞き取りやすい英語だった
パイロットの視点で見たいな
ディック・フランシスの「烈風」を思い出すな
※33
確かにそうだよな、コクピットから撮影すれば良かったのに
to 18
WP-3Dという機体です。ロッキードP-3Cオライオンと同系列の機体。
SPEC詳細 ノアのHPより
ttp://www.aoc.noaa.gov/aircraft_lockheed.htm
to 33
ttp://www.youtube.com/watch?v=qh8DHltolv0&feature=related
まるでオマエらがゴミのようだ
ラピュタなんて無かった
>>36
18なんだけど、詳細をありがとう!!
パズーとシータがバルスやったんだから
ラピュタが残ってるはずない
ラピュタ観よっと