このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ソユーズ2.1a型の打ち上げはSF映画みたいでカッコイイ動画。大迫力(・∀・)

ソユーズかっけえなあ。ロシアのロケット「ソユーズ-2.1A」の打ち上げ映像です。先っぽに搭載しているのは通信衛星らしいので昨年末の映像なのかな?荷物が大きくて足元が太くてSF映画に出てくるようなロケットの形をしていますね。毎回思うのだけど発射台を離れた直後のゆっくりと登っていく姿にいつも不安を覚えます。大きいから遅く見えるだけで実際は凄いスピードなんだろうか。
2012年03月24日 11:55 ┃
101 コメント 迷惑すぎる。高速の出口を通り過ぎてしまったセダンが原因で後続車たちが大変な事に。
ひでえ・・・。これそのまま走り去ったっぽい?中国で撮影された出口を逃してしまったセダンが高速道路の走行車線上で停車した事が原因で起きた事故の監視カメラ映像です。せめてゼブラゾーンまで走って停めろよwww
100 コメント 【寒波】雪道渋滞の先頭を撮影した動画がこちら。こんなん笑うわwww
ひっでえwww上り坂はまだまだあるしキツいなこれはwww大雪のスペインで撮影された高速道路の上り坂を登れなくなってしまった車たちのビデオです。たぶんほとんど夏タイヤだろうから先頭だけじゃなく後ろもこうなるんだろうなあ。圧雪されてツルツルになって後ろはもっと辛そう。
43 コメント 【動画】F1プレシーズンテストで角田裕毅が総合2位!のオンボード映像が公開される。
テストだからね。テストなんだけどレッドブルのマックス・フェルスタッペンと0.0093秒差は期待できるんじゃないの。バーレーンサーキットで行われたF1プレシーズンテストでアルファタウリの角田裕毅が総合2位のタイムを記録。F1公式チャンネルが公開したフェルスタッペンとの比較フルラップ映像です。幸運が重なればルーキーシーズンで3位表彰台!という奇跡があるかもしれない(*°∀°)=3
49 コメント 【軍事】アメリカ陸軍のUH-60 ブラックホークが道路に緊急着陸。(ルーマニア)
7月20日に予定されているルーマニアの軍事イベントの予行練習をしていたアメリカ陸軍のUH-60 ブラックホークが機体のトラブルでルーマニアの首都ブカレストの道路に緊急着陸。その様子が複数のカメラに捉えられました。着陸事に2本の街灯に接触し車2台も被害を受けましたが怪我人は出ていません。
戦争動画。ガザから発射された63発のロケット弾を迎撃システムで54発撃墜戦争動画。ガザから発射された63発のロケット弾を迎撃システムで54発撃墜イスラエルの迎撃ミサイルシステム「アイアンドーム」が威力を発揮した動画の紹介です。これはパレスチナ自治区ガザの武装地帯から発射されたロケット弾をイスラエルのミサイル迎撃システムが空中で撃墜しているビデオです。動画は一部ですが、市街地に着弾が予想された63発のうち、54発もの迎撃に成功したそうです。85.7%の確率で迎撃できたのなら大成功なんじゃないかしら。
【中国】独自の宇宙ステーションに向けた第一号「天宮1号」打ち上げ成功。独自の宇宙ステーションに向けた第一便「天宮1号」打ち上げ成功。【中国】
おお凄いじゃん。29日、中国が国際宇宙ステーション(ISS)に対抗して独自の宇宙ステーションを作るとした計画の第一便、天宮1号の打ち上げに成功しました。中国では2020年頃までに完全中国製の有人宇宙ステーションを建造する計画を立てており、これはその重要な一歩となるとの事です。独自に宇宙ステーションを作る計画って凄いなあ。
NASAの火星探査機打ち上げ動画。着陸時のシミュレーション映像が凄い。NASAの火星探査機打ち上げ動画。着陸時のシミュレーション映像が凄い。日本時間27日ケープカナベラル基地。NASAの火星探索機キュリオシティーを載せたアトラス5型ロケットの打ち上げに成功しました。その時の映像と探査機着陸時のシミュレーションCGを紹介します。この探索機は火星に生命がいる可能性を探る目的で送り込まれるんだそうです。これから5億キロ以上を旅し、来年の8月頃に火星に着陸する予定だそうです。着陸シミュCGが凄いねえ。こんな着陸本当にできるのかよ?
予備:liveleak.com

関連記事

71 コメント 雪国動画。動けなくなった一台のトラックが原因で大渋滞が発生する様子。(新潟)
北陸地方整備局北陸技術事務所がYouTubeに公開した一台の立ち往生車両から大渋滞が発生したまとめ動画です。発生場所は新潟県見附市上新田町の国道8号線、刈谷田川にかかる見附大橋への緩やかな上り坂。あの一台のトレーラーが原因で2時間半も(´・_・`)
202 コメント 軽トラで危険なドリフト走行を繰り返していた31歳の会社員を書類送検。その映像。
カメラマンは小学2年の息子。今年5月、福岡県赤村の林道で危険なドリフト走行を繰り返しその動画をネットに投稿していた31歳の会社員が道路交通法違反の疑いで書類送検されたそうです。その時のビデオがまとめられて公開されていましたので紹介します。警察の調べに対し男は「フォロワーからのいいねが増えてうれしかった」と容疑を認めているそうです。あああ。お馬鹿さんwww
37 コメント システムの欠陥により運航停止となったボーイング737MAXであふれるボーイングレントン工場の映像。
サムネイルは駐機場に入りきらずに駐車場に停められているTUIエアウェイズのボーイング737MAX。2018年10月のライオン・エア610便墜落事故と2019年3月のエチオピア航空302便墜落事故を受けて各国で運行が禁止され修理待ちの為にボーイング・レントン工場が737MAXであふれているんだって。その様子を空撮したビデオです。最近新たな欠陥が発覚しいつ運航再開できるのか分からない状況だそうです。
23 コメント 何も見えない。オーストラリア森林火災の上空を飛ぶ航空機のコクピット映像。
前半は民間人が救助を待つビクトリア州マラコータに着陸しようとしているオーストラリア空軍の輸送機C-27Jスパルタン、こちらは着陸に成功して任務を遂行できたようですが後半のC-130Jスーパーハーキュリーズは視界不良のため着陸できなかったそうです。サムネイルは右旋回中。一面オレンジの煙?で外を見ても何も見えないね(@_@;)

最新ニュース

コメント

ソユーズ2.1a型の打ち上げはSF映画みたいでカッコイイ動画。大迫力(・∀・) へのコメント

  • 返信 743mg ID:kyNDQ2OTM

    そゆ~~~ず

  • 返信 743mg ID:gyODMwNjU

    ほほお

  • 返信 743mg ID:U5ODIzMzY

    ウホッ!

  • 返信 743mg ID:k0OTUzNDY

    サンダーバードみたい

  • 返信 743mg ID:k1NDAxODM

    ※4
    言いたいことはものすごくわかるが逆だ、逆w

  • 返信 743mg ID:I3MzQ2NDY

    テュルパン!
    テュルパン!
    これができるのはロシアだけ!

  • 返信 743mg ID:MwMjMyNzI

    打ち上げロケットの能力だと、もう日本のH-ⅡBロケットのほうが上なんだけどね。

  • 返信 743mg ID:UxODU2MTM

    >後のゆっくりと登っていく姿にいつも不安を覚えます
    こういう直感的感覚を忘れちゃ馱目だな
    慣性がつく前だと実際危険でもある、失敗時の損害が大きい打上がその時の風速で延期に成る理由。

  • 返信 743mg ID:A1OTQyMzg

    さすがロシア。ロケット技術はアメリカ以上だからなあ。

  • 返信 743mg ID:k5MDExMDg

    カメラの位置、動画後半で熱風に晒されてるみたいだけど
    実際どれ位の温度なのかね・・ つっ立ってたら焼け死ぬ位かな?

  • 返信 743mg ID:k0ODEzODY

    ソユーズは有人宇宙船として設計されているから、ゆっくり加速しないと中の飛行士が危ないしな。

  • 返信 743mg ID:k3NzcwMjE

    やっぱ音がいいと迫力が違うな△
    つかヒロカズ、いい加減このちっさい
    埋め込み何とかならんか?

  • 返信 743mg ID:Q5NTI3Nzc

    なんで煙出ないの?

  • 返信 743mg ID:I5NzY3NDA

    ソユーズはクラスターロケットだけあって、アメリカのロケットとは違う迫力があるね。

  • 返信 743mg ID:g2NjY0Njk

    ふぁあんふぁんふぁんふぁーんだ盛りンボさかっりんボ♪

  • 返信 743mg ID:I1NzQxMDU

    細かい性能はおいといてロシアのロケットが一番かっこいい

  • 返信 743mg ID:A1NTQ2MjQ

    発射台のギミックがカッコイイ!!

  • 返信 743mg ID:g3MDEzMzg

    弾道ミサイル発射!

  • 返信 743mg ID:EwMjAxOTk

    ホリエモン元気かな。

  • 返信 743mg ID:g2MzUzNzI

    ドラえも~ん。 ボクもロケット飛ばしたいよ~

  • 返信 743mg ID:k5MjIzMTI

    ※13
    日本とかアメリカの打ち上げ時の白い煙?(水蒸気?)
    俺も思った。
    アメリカとかだと打ち上げ台の下に水貯めとくみたいだけどロシアはそのままなのかな?
    土煙が凄かったし。

  • 返信 743mg ID:g1NDEyMjg

    米13燃料が違う。ロシアはケロシン。灯油とほぼ同じ。

  • 返信 743mg ID:Y1NjY3NDI

    ロシアは発射台を傾斜地に設けてるんで、斜面の下に噴射炎を逃すことができる構造になってる。
    アメリカは発射台を平坦地に設けてるもんだから設備を守るために噴射直前に水を撒く。
    スペースシャトルの打ち上げとかで出る白い煙はコメントに出てるように水蒸気であって、爆煙ではない。

  • 返信 743mg ID:gzMDM1MTA

    去年の日本のGDPはロシアの6.5倍。本気を出せば宇宙でも軍事でもロシアを超えられるはずだ。

  • 返信 743mg ID:AzOTM1MjM

    排気が綺麗なСоюзにECOポイントを付与

  • 返信 743mg ID:gzMjA0Mjg

    >>24
    宇宙と軍事の比率をロシア並みにすりゃな

  • 返信 743mg ID:c0NzM4NTU

    ソビエト系のは燃料がヒドラジンとかだからだろ。
    日米のは液体水素だから加速がすごい。
    >後のゆっくりと登っていく姿にいつも不安を覚えます

  • 返信 743mg ID:UwOTI1NTk

    すごいな水使ってないやん
    大丈夫なんか床

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    161 コメント 【動画】北海道の国道38号線で驚くほど小さい乗り物に乗る人が目撃される。
    ちっせえwww北海道中川郡幕別町札内西町で撮影された寝転び型自転車「ベロモービル」で国道38号線を走る人のビデオです。このタイプの乗り物の交通ルールを知らないのでアレですが、小さすぎて危険じゃない?(笑)動画は29秒から再生してください。
    71 コメント 【動画】テスラモデル3の加速音。モーターの近くにマイクを設置してみたら。
    アクセルを踏み込んだ時の音がカッコイイ!テスラモデル3のモーターにコンタクトマイクを貼り付けてモーター音を録音した車載ビデオです。開始直後と1分15秒辺りの加速時の音が宇宙船みたいでいいですね。
    82 コメント 【動画】旅客機のすぐ近くでフレアを放出する戦闘機。
    これは何かのイベント?にしては近づきすぎているとも思うのだけど。上空の旅客機に後ろから近づきフレアを放出しながら離脱する戦闘機のビデオです。子どもたちは大喜びだけどこれは何だろうなあ。
    72 コメント マカオGTワールドカップで背面走行したアウディが勝利。ローレンス・バンスール
    マカオグランプリ2016のGTワールドカップでカーブでクラッシュして数百メートル背面走行したアウディ(Audi R8 LMS)のローレンス・バンスールが勝利するという珍しい出来事があったそうです。そのビデオ。映像は赤旗再開後の1週目ポルシェ911のバンバーに抜かれるシーンからです。このクラッシュで2度目の赤旗となりそのままレース終了。前の週の順位でバンスールが勝者となったそうです。
    41 コメント テスラのモデルS Plaidでパイクスピーク・ヒルクライムの車載映像。
    ロケットのような加速!標高差が1439メートルもある19.98キロメートルのコースでタイムを競うパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム。先月27日に行われた2021年大会のエキシビジョンクラスで優勝したテスラ・モデルS Plaid(ランディ・ポブスト)の車載ビデオです。タイムは6分57秒220。今年の最速はアンリミテッドクラスのウルフ GB08 TSC-LT(ロビン・シュート)の5分55秒246。(動画2)
    178 コメント 【長野】これはアウト動画。軽井沢の峠道で150km/h近い速度を出して攻めるシビック乗りの動画が見つかる。
    えええ。他の車普通に走ってんじゃんwwwあまりの攻めっぷりに道路を閉鎖したイベントかとも思いましたが普通に車走ってんね(@_@;)長野県北佐久郡軽井沢町の国道146号線をまるでサーキットかのごとく攻めてしまうシビック乗りの車載ビデオです。これは完全にアウト。
    93 コメント 直線のコースでモトクロスレースをやったら完全にエキサイトバイク。
    モトクロスの直線番長決定戦、レッドブル・ストレートリズムが完全にエキサイトバイクだった動画です。私ははじめて知りましたがこれ結構前からやってたみたいですね。これコース作るの大変だろうけど面白いな!