このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

彼女は戦国時代に生まれていればヒーローだった??アーチェリー連射女子

いやもしかしたら戦国時代の弓矢の名手もこれくらい早く連射できたのかもしれない。ああでも和弓なら無理っぽなのかしら。アメリカでは弓をメインウエポンとした時代ってないよね。大昔のヨーロッパではアーチェリーが戦いに使われたよね。この形になる前のものかしら。歴史ぜんぜん分からんからもう適当でいいわ。動画の後半に女性の後ろ側から撮影した映像がありますが、これだけまとまって当てれれば戦争で使えただろうね。
2012年01月22日 10:03 ┃
36 コメント カビってこんなに美しいのか カビが生えていく様子を映したタイムラプス映像が神秘的で素晴らしい
食品の発酵にも用いられるクモノスカビ、クロコウジカビ、ニホンコウジカビ、アオカビの4種類をタイムラプスで撮影した映像。こうして見ると何とも美しいではないですか・・・。何となく生命の神秘みたいな物を感じさせられる(°_°)
42 コメント 【笑ったら負け】サッカー、スペイン6部リーグで笑劇のプレイが生まれる もう色々とカオスwww
サッカー、スペイン6部リーグで、アディショナルタイム中の後半50分、0-1で迎えた負けている方のチームがもう時間も無いのでGKがフィールドに参戦。しかしそこからのプレイがまさに笑劇。こんなん笑うわwwてかスペインリーグって6部まであるのかよって思って調べたら9部まであった。流石サッカーが強い国は凄いなw
200 コメント 航空自衛隊のスクランブル発進が思ってた以上にスクランブル発進だった・・・
かなり古い映像だけど、面白かったので。1991年の1月1日の航空自衛隊のスクランブル発進映像。年も明けて結婚について談笑している所に突如スクランブル発進を求める電話が。そこからの勢いが想像以上にスクランブル発進(°_°)少し調べてみると2019年のスクランブル発進数は742回。大体1日に2回くらいはある計算。これは日本国民として頭が下がる想い。
70 コメント フリーダイビング(CWT)世界記録のビデオ。1呼吸で130メートル潜って浮上する。
7月のなので遅報ぎみですが。ロシアのフリーダイバー、アレクセイ・モルチャノワ(31)さんが自信で持っていたフリーダイビング(CWT、フィンあり、自力潜行、自力浮上)の世界記録129メートルを塗り替え130メートルを達成したそうです。そのビデオ。浮上してもすぐに歓声が上がらないのはサーフェスプロトコルと呼ばれる決められた動作とジャッジの判定を待ってるからなんだって。
こいつらやべえ!戦争の真似事かと思ったらガチでやりやっている動画wwこいつらやべえ!戦争の真似事かと思ったらガチでやりやっている動画wwなんだこれ!あぶねえ!斧つえええ!甲冑を着た剣士たちがガチで戦っているムービーを紹介します。これは昔の有名な戦いを模写したイベントか何かなのでしょうか?少し調べてみたけど分かりませんでした。日本で言うなら戦国時代の有名な合戦を真似た合戦イベントみたいな物なのでしょうか。それにしても結構ガチで戦っていますよねwwwかなり危険なイベントですよねwww
弓矢の先っぽにカメラを取り付けて飛ばしてみた。これは新しい試みかもね弓矢の先っぽにカメラを取り付けて飛ばしてみた。これは新しい試みかもね
高性能な小型カメラが安く手に入るようになったもんねー。こういう作品はこれからもっと作られるでしょうねー。紹介動画は矢の先っぽに小型カメラを取り付けてアーチェリーってみたよ!というムービーです。矢が回転するので少し見辛い感じになっていますが工夫すれば楽しい作品になりそうね!進行方向の映像も見たいぞっと。
弓道って美しいスポーツだな・・・。女子大生の弓道上級者映像集弓道って美しいスポーツだな・・・。女子大生の弓道上級者映像集弓道上級者映像とありますが、的が映ってないのに上手とか下手とか分かるもんなんですね。コメントも「すげー」とか「うまい」とか書いてるのは経験者の方かしら?もしかして弓道には技術点とかあり?弓道は、和弓を用いて矢を射て、的にあてる一連の所作を通して心身の鍛錬をする日本の武道。古くから弓術として戦術、武芸として発展し、現在ではスポーツ、健康体育の面も持ち合わせている。
予備:break.com  youtube.com  collegehumor.com  ニコ動版

関連記事

42 コメント 360度カメラで見るブルーエンジェルスの編隊飛行がすごい近い。ほんとスレスレ。
すげえ。こんなに近い近い。スマホならジャイロで、パソコンなら左上のコントローラーか画面を掴んで動かして見てください。これ360度カメラだから余計に近く見えるのかな?一番近い所だとキャノピーと翼が1~2メートルの距離に見えるんだけど。
66 コメント 水の上をガチで滑っているおっちゃんが発見される こりゃすげぇ・・・
水の上をガチで滑っているオッサンが発見される。このおっちゃんのバランス感覚すげぇ。。。こんな綺麗に滑れるもんなのかwww ※45秒くらいから~
95 コメント タネがすげえ。カードの穴が移動するマジックのタネ明かしが逆にすごい動画。
マジックを考える人って天才やな。仕組みを考えるのもそうだけどその工作がすげえわ。カードの四隅に空いた穴が移動するマジックの種明かしと、作り方を解説してくれるビデオです。仕組みを知ってしまうとバレるんじゃないかと思ってしまうけど見せ方にプロの技があるんだよなあ。
146 コメント ドラムを知らなくても釘付けになるドラマー「ジョナサン・モフェット」によるスムーズ・クリミナル
すごい。ドラムの事をまったく知らない私でも恐ろしく正確な事がわかる!1979年以来30年間にわたってマイケル・ジャクソンやジャクソンファミリーと共に演奏してきたドラマー「ジョナサン・モフェット」によるデモ演奏の映像が人気になっていましたので紹介します。私は知らなかったけどドラム界では伝説級のドラマーなんだって。

最新ニュース

コメント

彼女は戦国時代に生まれていればヒーローだった??アーチェリー連射女子 へのコメント

  • 返信 743mg ID:I3MzA1MTU

    アシタカと対決してみろ!

  • 返信 743mg ID:I3MzA1MTU

    意外と的が大きくて距離もそこまでなかったからガッカリ。

  • 返信 743mg ID:IxNTE5Njk

    これはおっぱいというコメが必ず付くw

  • 返信 743mg ID:U0NjM0NDk

    狙いはどうなの?正確?

  • 返信 743mg ID:EzNjMxNDI

    最初遅かったから後半速くなるのかと思ったら全然だった
    アーチェリーやった事無い素人が見ると、1日でできそうなレベルなんだがそんな凄い事なのか?

  • 返信 743mg ID:Q0NTU1ODU

    上手いと思うけど、
    もうちょっと早くてもいいような気が・・

  • 返信 743mg ID:QxNjA4MjI

    器具とか撃ち方が、一般的な競技のアーチェリーとは別物
    矢を番えてそのまま撃つために、とりかけ逆にしてるのが面白い

  • 返信 743mg ID:I1MjA1NzI

    ショートボウってやつか、威力は低そうだの。
    当たり前だけど矢筒がちゃんと矢が右端に集まるように出来ているね。
    赤毛のエルフ見たいだのぉw

  • 返信 743mg ID:EzNDMyNTU

    レゴラスwww

  • 返信 743mg ID:I1ODk5NzU

    弦がおっぱいに引っかからないかとヒヤヒヤした

  • 返信 743mg ID:EwODU0NTI

    これは相対したら、瞬殺されるわーw

  • 返信 743mg ID:EzNzA1Mzk

    かわいすぎ

  • 返信 743mg ID:Q2MDEzMDk

    おれの射精より遅いゎ!!

  • 返信 743mg ID:EzODM0Mjk

    ノックの向きをそろえる早さだけは評価できるかなぁ
    ただ単に早撃ちしてるだけだから距離と正確さは期待できないね

  • 返信 743mg ID:YzNjc4NzE

    弓の威力が弱そうなんだけど気のせい?

  • 返信 743mg ID:E5Mjc4NjY

    練習用の弓w
    競技用の弓はこんな軽い力で引けないよ
    てかこの人押し手が伸びきってないから見ててすっごい気持ち悪い・・・
    >>5 高校のとき半年基礎やって弓は撃たせてもらえんかった
    素人はこんな練習用の弓でも押すほうの腕がプルプルすると思うの

  • 返信 743mg ID:Y3MzE1OTg

    赤毛は好き者だ

  • 返信 743mg ID:UwMjA4NzY

    スカイリム

  • 返信 743mg ID:Q5OTAxOTM

    実践的ではあるね。
    女の子かわいい。

  • 返信 ID:UyMjk1MTU

    高校時代弓道部だった俺から言わせれば
    これは顧問に怒られるレベル
    とは言っても的中よりも型を重視して魅せる弓道と違って
    実践的な弓としてこれはこれでアリなのかな?

  • 返信 743mg ID:YzNjcxNTE

    うまいじゃん
    あとかわいい

  • 返信 743mg ID:ExNjMwODI

    所詮、弓
    どんなに連射できたところで戦場では通用しない
    消音兵器、無音武器とのことだが銃にもサイレンサーというものがあってだな
    銃も生産できない貧乏国は潔く白旗揚げてろ

  • 返信 743mg ID:IwNzkyMzE

    実戦的だね(^^
    銃火器がない時代なら素晴らしい戦力になりそう。

  • 返信 743mg ID:IyMTM2Mzc

    アーチェリーとは言え会も残心もないとなんか寂しいなwwww

  • 返信 743mg ID:I4Nzc1NTM

    孔明の罠なのだ

  • 返信 743mg ID:c5NjMxMDk

    止まっている的だからね。
    戦国時代でさらに、動いてる的だと当て続けることは難しい。

  • 返信 743mg ID:U0NjQ2MzU

    相対したら怖いけど、これが凄いかといわれたら?が浮かぶな
    毎秒2発くらいいけないの?

  • 返信 743mg ID:Y3NzU2MzE

    すごいな
    戦いを挑んで射殺されたい

  • 返信 743mg ID:UwMTE5Njc

    女版クラウザーかよ
    R2+□も見たかったな

  • 返信 743mg ID:IwODg0MDU

    正面側に立って撮影するのはいざという時にやばくないか?

  • 返信 743mg ID:IwODg0MDU

    正面側に立って撮影するのはもしもの時にやばくないか?と書きたかった。

  • 返信 743mg ID:M3NzY2NTE

    まず戦国時代云々と引き合いに出して集団戦術で数十人、数百人単位で矢を射る戦国時代の弓隊と一個人の「アーチエリー」を比べるところに「え?」だよね。

  • 返信 743mg ID:M3NzY2NTE

    あと戦国時代に主に弓は遠距離の敵兵団を攻撃するために、現代で言う「榴弾」のように角度をつけて射るんだから競技としての弓とは根本的に違う。

  • 返信 743mg ID:Y5NTMzODU

    弓系のパーク取得は基本

  • 返信 743mg ID:E3MTU1NTc

    スカイリムの帝国軍に弓連射する野郎いたな

  • 返信 743mg ID:E2MzU3OTA

    つか、個人戦(数人単位の戦い)で機先を制するにはこんな弓のこのうち方でも効果絶大だろ
    先がとがってり。絶対に刺さる威力だし
    仮に全部撃ちきって、相手がまだ元気でも、剣に移行すればいいしこれ単体だと危険だけど、そんな戦い方する奴いないだろ
    スカイリムまんまの戦い方思い出したわ

  • 返信 743mg ID:IwMjg5MzU

    これがスカイリムなのか

  • 返信 743mg ID:gzNTk4MjA

    戦国時代だったら男が優先的に練習するけどな

  • 返信 743mg ID:A4OTMxNzg

    ベルトが胸の谷間に来て欲しかった・・・

  • 返信 743mg ID:UwMzU1ODQ

    外国にも上り棒?ってあるんだな

  • 返信 743mg ID:U5Mjc0NjQ

    那須与一、ロビンフット、アシタカ、レゴラス、北大路花火かよ!!

  • 返信 743mg ID:IxMjQ2OTE

    女ランボーにはなれんな。

  • 返信 743mg ID:Y3ODIzMjQ

    今の道具があってこそだろ。
    レストなきゃできねぇよ

  • 返信 743mg ID:E5Mzg3MDQ

    的が布かよ
    結論から言えば誰でもできる

  • 返信 743mg ID:U5Mjc5NjA

    的がなけりゃ できるよね?w

  • 返信 743mg ID:IzMzkyNzE

    ↑んなこたあない

  • 返信 743mg ID:U0MjI2MzQ

    日本の武道にもあるが、海外には弓での中・近距離戦を想定した武術があってな、超長距離のロングボウ戦以後に持ち替えて戦うショートボウ戦術もある。
    彼女が実演しているのは、対ショートボウ相手の戦術で、連射速度と移動攻撃を主体にしたもの。じっくり狙うのは、矢が当たって動けなくなった敵だけと割り切ってる。逆に一発でも当たると同じように狙われるので、横方向への移動が絶対に必要になっている。

  • 返信 743mg ID:IzMTE5MDc

    ロングボウとショートボウの実際がどれだけ違うか実感できる動画だね
    面白かった

  • 返信 743mg ID:Y2MzE1NzA

    弓道4段の俺から言わしてもらうぜ
    な・め・ん・な

  • 返信 743mg ID:M3NTMxMDM

    日常生活では全く役に立たない。

  • 返信 743mg ID:k3NDIxNDk

    いくらなんでも距離が近すぎるよ

  • 返信 743mg ID:g3NDQyMDk

    アーチェリー部所属だったけど、この動画の弓は現代の一般的な洋弓じゃないね。レストが無く和弓に近い。もしくは大昔の洋弓型式かな?見たかんじポンド数(反発力)がかなり低いんで、実戦だったら威力が全然無く防具を撃ち抜けないし、有効射程距離は10mも無いだろうからアッという間に接近されて刀でぶった斬られちゃうでしょ。
    ただ、早撃ちとしては凄く早いと思う。上でも指摘あったけど、ノックをどうやってハメてるのかちょっと不思議。見せ物としては面白い。的とか風船でやってほしかったな~。

  • 返信 743mg ID:MzMjU2NzY

    DEXとAGIを上げてやりたい
    スパンスパン行きそう

  • 返信 743mg ID:M3NzIxODU

    ごちゃごちゃ言ってっけど、対人戦闘としての驚異はまったく考えてないんだな
    拳銃ってのはそれほど連射できなんだぜ
    それ考えたら同等の驚異にはなり得る

  • 返信 743mg ID:UxMTg0NjY

    すごい!と思ったらみんな否定的だった・・・
    いいじゃんかわいいんだし!!

  • 返信 743mg ID:k3NjEyOTc

    仙谷時代は既に火縄銃だろ。
    壇ノ浦だったらヒーローだったな。

  • 返信 743mg ID:I5OTM0NDA

    距離が短いから微妙・・・
    長弓使って20mくらい離れてあの連射精度だったらスゴイ。女の子はカワイイね

  • 返信 743mg ID:Y0NzAwODg

    弓道の上手さより
    かわいい
    そしておっぱい
    に目が行く

  • 返信 743mg ID:gxODc5OTI

    ※55
    彼らは何かを肯定したら敗北感を感じてしまう質の人たちだから

  • 返信   ID:MxMDIzNjQ

    おっぱい!おっぱい!
    もうすぐDiablo3だな。

  • 返信 743mg ID:kxOTE2NjY

    アーチェリーだけに
    チェリーのコメ多いなw

  • 返信 743mg ID:Y4OTg2MTA

    ↑だれが上手いことを言えとw

  • 返信 743mg ID:Q5MzI2MzY

    日本の弓は親指側に矢を載せるよな。
    洋弓は逆なんだな。

  • 返信 743mg ID:cwMjAyNTY

    まぁビックリ人間レベルではある

  • 返信 743mg ID:cwNTY3ODc

    たまに「カコーン!」つってるけど、それが的じゃないかな?
    何かぶら下がってるし、

  • 返信 743mg ID:U1ODQ2MDQ

    15~20ポンドあればいいほうじゃね。
    戦国時代の弓は120~160ポンドはあると思うぞ。
    じゃないと鎧貫けないし。

  • 返信 743mg ID:Q0MTcwMTU

    なんでパイスラじゃないんだチクショー

  • 返信 743mg ID:U0MjU0NTY

    ゼ ル ダ の 伝 説

  • 返信 743mg ID:c5NzAyNDM

    ハンガリーかトルコの伝統弓だね。現代弓ではないよ
    それとレストは付いて無い。射手の人差し指付け根がレスト。
    速射の練習なんだから弓が弱くて当たり前。競技用はずっと強いし、戦で使われた弓は更に強かったろうよ。
    あとおっぱいはいっぱい

  • 返信 743mg ID:I4NjMzOTk

    おっぱいがすばらしい!

  • 返信 743mg ID:c3MTE5OTA

    的が布とか言ってる奴はちゃんと見ろよ。
    布の真ん中になんかぶら下げてるだろ。それが的だよ。たまにカコーンていうやつがそれ。

  • 返信 743mg ID:kzNjc4NDQ

    スムーズだな
    ていうか、すごくかわいい

  • 返信 743mg ID:A4NTU5MzA

    単弓の使い方としてはごく全う
    和弓は世界的に見て特殊な形状の大型単弓だから引き合いに出しちゃいかん

  • 返信 743mg ID:M1OTM0Mzk

    つまり長弓をかわして敵陣に突撃しようとした矢先に、あの連射を浴びるわけか・・・。

  • 返信 743mg ID:Y3NTU5MTA

    とりあえずおっぱい

  • 返信 743mg ID:YwMjczNzI

    微妙だった 
    微妙だった

  • 返信 743mg ID:U1MDU1NjQ

    おまえら分かってないな
    この弓は一人で戦う弓じゃないよ
    接近戦で何人かの剣士の中に一人、近距離戦用の弓兵がいて鎧徹し装備して軽装で近づく敵兵士を狙い打つ。
    重装備の敵兵は味方の剣士が戦って弓兵を守る。
    ↑の方で威力だ何だ言ってる大型の弓兵は別部隊。

  • 返信 743mg ID:AzMTE2NzE

     日本でも速射があったよ、まぁ試験的なものだったと思うが。

  • 返信 743mg ID:k5NDk0MDY

    とりあえず弓道経験者が糞だということがよくわかる米欄w

  • 返信 743mg ID:I2MzcxNzQ

    おっぱいコメが思ったより少なかった。

  • 返信 743mg ID:I2NDIwNzI

    この単調な動きとサイドステップがスカイリムを彷彿させる・・・

  • 返信 743mg ID:k4NzI2NTA

    弓道で張り合ってる奴はアホだろw
    な・め・ん・な
    ってwwwwww

  • 返信 743mg ID:Q1Njg2MjE

    俺の心を連射で射抜かれた

  • 返信 743mg ID:k4NzI4Mzc

    ジャムったのが人間くさくて安心した

  • 返信 七4mg ID:ExMzIwMzQ

    紹介文がハードル上げ過ぎ
    ビュンビュンビュンビュン
    位かと思ったら
    ペチンッ、ペチンッ、ペチンッ、ペチンッ、
    「遅っ」と思ってしまった
    この射程距離とインターバルじゃ剣に負けるね

  • 返信 743mg ID:E0MjA5MDg

    米欄がマジレスの嵐で恥ずかしくて泣いた。
    普通に楽しそうにやってんなーくらいでいいじゃないか、なんですぐにそうお前らは…

  • 返信 743mg ID:UxMDYyMjY

    かわいいのでOK!

  • 返信 743mg ID:I3MDY3MDA

    あの連射速度の味方が複数いれば、近づきさえ出来ないだろ。

  • 返信 743mg ID:I2NzY4NjQ

    かっこいいしかわいい

  • 返信 743mg ID:AzOTQwNjc

    おっぱいに目が行ってしまう・・・
    情けねぇ;;

  • 返信 743mg ID:MxMzkwNjM

    ヒロインだろ、バカか?

  • 返信 743mg ID:czNTI1NjQ

    みんな戦闘陣形で全員が鎧を着ていると思っているようだが違うぞ?鎧を着ているのは身分がはっきりしている上の層だけで、下々は単なる服。敵味方ともに服だけの雑兵も多く居たわけ。そして鎧を着た奴は鎧を着た奴と戦う事が名誉だったので、弓兵と戦うのは雑兵クラスだった。
    つまり、弓兵の敵は騎兵や騎士ではなく、雑兵の突撃だったので、弾幕=防御力=攻撃力だったんだぜ。

  • 返信 743mg ID:czNTI1NjQ

    身分順と言うかコスト順で言うと、騎兵>騎士>槍>弓であり、接敵しない弓は度胸がいらないので農村出のインスタント兵士にぴったりの役柄だった。
    矢なんてあっという間に尽きるので、撃ったら逃げるのが当時の弓兵の仕事。

  • 返信 743mg ID:AxMjE2Njg

    素直な感想としては
    上手くて可愛い
    あとおっぱい

  • 返信 743mg ID:QyMDAxNDQ

    誰も突っ込まないから一応言っとくけど、イングランドのロングボウは長距離飛ばないぞ。矢が長いから。逆に中距離の威力が売り。
    弓の強さが同じなら、矢の飛距離はショートボウやクロスボウの方が長い。

  • 返信 743mg ID:IyMzk0MTc

    とりあえずコメ読んで弓道やってるやつらは否定からしか会話が成り立たずに性格悪いのはわかった

  • 返信 743mg ID:YwOTY5Nzg

    撃ち終わったあとの笑顔がいいね

  • 返信 743mg ID:QyNDk4MTY

    弓のことはよくわからんが、きっとうまいんだろう
    あとおっぱい

  • 返信 743mg ID:I5ODg1NTE

    ロード・オブ・ザ・リングで仲間のエルフがこういう打ち方してたよね。接近戦ですら弓で戦っててかっこよかったわ
    弓は多分、騎馬民族が使ってたタイプじゃないかな?元寇とかパルティアン戦術の絵にのってた弓がこんな形状だった気がする
    >>95 ロングボウは機械式でない弓としては破格の飛距離だよ。ただ、材料の質が気候に影響されるせいで、イギリス以外じゃ性能が発揮できないのが欠点だけど

  • 返信 743mg ID:AyMDE0MDE

    なんか簡単で楽しそう
    やりたい

  • 返信 743mg ID:A0MzQwNjc

    >>99
    俺もあのエルフを見るまでは近接マンセーでオンラインRPGしてたんだが、以後は完全に弓オンリーになった。それほどの衝撃戦闘だったな

  • 返信 743mg ID:AwNjk2NDk

    おっぱいを強調させるサムネじゃなかったら閲覧者は半分もいなかっただろう
    この変態野郎共!!!!!!

  • 返信 743mg ID:cwNjQ2NDE

    >>99
    たしかにこの弓の形はコンポジットボウっぽいって思った

  • 返信 743mg ID:U1MTY2MjI

    あれだよ、弓道やってる奴は大半がナルシストだから和弓と全く関係ない洋弓もわかったように否定しちゃうんだよwwww
    な・め・ん・なwwww

  • 返信 743mg ID:c0ODEwOTI

    ぶら下げた小さな的狙ってるな。
    12本中3つしかあたっとらんがw

  • 返信 743mg ID:IxMjI1MTg

    赤毛短髪のおっぱい大きめアーチャー、
    ス バ ラ シ イ じ ゃ な いか
    何をそんなカリカリする要素があるんだ?

  • 返信 743mg ID:A2NTI4NjE

    鼓笛隊の先頭にいなかったっけ?
    おっぱい支持

  • 返信 743mg ID:AwODA3OTE

    練習しすぎておっぱい大きくなったのか?

  • 返信 743mg ID:ExNzAxNTc

    弓道やってるペタンコで不細工な女がファビョッてるだけだろ。
    可愛いし楽しそうだし良い動画じゃない。

  • 返信 743mg ID:Y5Mjg2NjI

    なんか髪型がアーチャーって感じ

  • 返信 743mg ID:A0OTUxOTQ

    この弓、張力5ポンドもねーだろw お子様用の弓や
    左の肘が曲がってるし、グリップべた握りでフォロースルーも適当すぎw
    ゆえにアーチェリー未経験者のシロートさん。

  • 返信 743mg ID:gzNTM0MTI

    >>99
    うむむ、寧ろ接着剤を使わない単一素材のロングボウは乾燥・湿潤に関係なく使えるんだが・・
    逆にこの動画に出てくるようなコンポジットボウは湿度が高い土地では剥離が起きて使い物にならなくなる。
    ロングボウの活躍で有名なクレシ-はフランスの地でしょう。あれで本来の性能でなかったら、本土ではどんだけ強かったのかとw
    ま、ちょとクドくなってしまうのでこれで

  • 返信 743mg ID:A0MjQwNDc

    ゲーム作ってる人は参考にすべきだ

  • 返信 743mg ID:QwNTI0ODI

    戦国時代に生まれたら弓さえ握らせてもらえない件。農民の娘として終わってる筈なので現代に生まれて正解

  • 返信 99 ID:cwNDg5Nzc

    >>112
    ごめん。図書館でパラパラッとめくった本のあやふやな受け売りだから、記憶違いになってたかもしれん
    『構造の世界―なぜ物体は崩れ落ちないでいられるか』だったかな?ロングボウ以外の弓の構造への言及もあったと思う

  • 返信 743mg ID:c3NjE0ODg

    タイムスリップしたら使えるかもな

  • 返信 743mg ID:A0MzAwNDY

    >>115
    初めて知った本だけど、評判も良いし面白そう。絶版なのが残念だけど・・・
    機会を見つけて読んでみるよ。ありがとう

  • 返信 743mg ID:A4MTI3OTY

    板野友美に見えてきた

  • 返信 743mg ID:A0ODk4MjQ

    けしからんおっぱいだな

  • 返信 743mg ID:Y0NTYzMDc

    絶対これはロケットおっぱい

  • 返信 743mg ID:AxMzIwNDE

    これ的があって撃った矢がそれを的確に捉えてるなら凄いと思うけど大事な部分が欠けてるよ

  • 返信 743mg ID:ExODg1NzU

    十分速いよ
    そして、コメ欄がいやな奴だらけw

  • 返信 743mg ID:AxMDM0MTU

    弓は触った事が無いけれど、コレは十分早いだろ。
    確かにギネスに出るような奇人達人のレベルではないだろうけれど、一矢づつ番えて撃つ速度として考えれば、かなり早い。
    しかもちゃんと集弾してる。
    少なくともオレならあの腕の速さでちゃんと番えてマトモに放つことは出来ないな。
    まさに「ゆっくりはスムーズ、スムーズは早い」だ。

  • 返信 743mg ID:A5OTIwMTc

    な・め・ん・なwwwww
    はずかしいよぉ

  • 返信 743mg ID:MwODgwOTM

    な・め・ん・な
    よりスカイリム厨がアホくさ

  • 返信 743mg ID:UzMjAzMDk

    だ~か~ら~
    段持ちでアーチェリー元国体選手の俺からしたらくそあほらしいわw
    ば・か・や・ろ・う♪

  • 返信 743mg ID:A5OTMxMDI

    ~ここまで童貞非リアハゲのコメ~

  • 返信 743mg ID:IzNDkwODc

    弓道の印象が悪くなる不思議なコメ欄

  • 返信 743mg ID:IyMDM4OTY

    ※111
    まともなアーチェリーなんかやったら
    おっぱい取れちゃうだろーが!

  • 返信 743mg  ID:MxODg1MTM

    実践って・・・
    この弓じゃ弦が軽すぎて大して飛ばないし、当てる技量もなさそう。
    アウトレンジから一方的に撃たれるぞw
    *124
    これだけ軽い弓ならカジってるレベルでいける。普通はこんな軽いの使わないし、的の距離もこんな近くないw

  • 返信 743mg ID:U0NjIyMjU

    ※127とは違う元国体選手だけど、この距離でもあの速さで射って「カコーン」っていう的に当てるのはすごい難しいよ。
    肘が曲がってるとかいうコメントあるけど、肘曲がってたら逆に狙いにくい。それでも小さな的に当てられるくらい一定の動きを習得してるってこと。
    ちなみに競技用の弓は男性用は40ポンド前後。それでも時速200キロ出る。
    ※66よ。戦国時代の弓が120~160ポンド?
    アホか、そんなん人間が引けるかWW

  • 返信 743mg ID:MzNjgwOTU

    これが伝統的なハンガリー弓ならモンゴルとかの騎馬弓兵が使う短弓と同じものだろうから狙うというよりは弾幕を張る撃ち方なのはなるほどと思った
    まぁ、マジャール自体が東欧にいついちゃった騎馬遊牧民だし

  • 返信 743mg ID:UyODI0MTI

    敵はとまってるわけではないし、
    そんなに近くはない

  • 返信 743mg ID:Q3NDU3MTU

    俺もこんくらい余裕だし!
    スカイリムでこんなふうに左右に動きながら山賊とかぶっ殺してたし!
    で、そのうち敵が接近してくるのを処理しきれなくなって、魔法使いとかに殺されるし!

  • 返信 743mg ID:U5MzE4NDg

    矢ってあんなに速いのか・・・

  • 返信 743mg ID:E3MzE1Mjg

    足軽の技だな
    宮本武蔵もそうだけど

  • 返信 743mg ID:g4OTQwNTk

    溜1連射じゃダメージしょぼいで
    クリ距離ちゃんとせんとあかんわ
    あばばばばばば

  • 返信 743mg ID:A1ODA3ODI

    引き籠りニート「だれでもできるキリッ」

  • 返信 743mg ID:I5NjUzOTA

    >>22くせえー
    なんでそういう話になるのか分かんねえ―ww

  • 返信 743mg ID:g0NjQwMDU

    この程度の引きじゃ全然飛ばんからな
    弓道部に入ってたならわかるはず
    それと弓の種類が日本とは違う

  • 返信 743mg ID:UyMzQ0MjA

    問題は飛距離よ

  • 返信 743mg ID:A5NzU4NjE

    なるほど、一見軽く引いていて飛距離や威力の低い弓に見えるが
    弦をおっぱいの弾力で押して威力を倍増させている、彼女の弓は見かけより遥かに威力があるだろうね

  • 返信 743mg ID:g3NTkwMDY

    すげー近いな…。戦国時代だと相手数人が走ってきたらアウトじゃんか…。あんな近くで広〜〜〜〜〜い的に乱射したって、相手も自分も甲冑着てんだからさ(笑)

  • 返信 匿名 ID:cyMzM3MjM

    弓の経験もないし、タイムスリップもしたこと無いけど
    戦国時代ならこれくらい普通とか当たり前だったんじゃないの?
    と思ってしまう。

  • 返信 匿名 ID:AwNTQ3ODk

    中世の闘いで、自分が剣士だとして、味方が女性であった時に最適な武器と戦術のチョイスだと思うが。彼女がいて援護してくれたら心強い。

  • 返信 匿名 ID:M2MDEyOTQ

    戦国時代に生まれてたら?

    矢が尽きた時点で肉便器でしょw

  • 返信 743mg ID:I1NTg1MTM

    誰でもできそうで草w

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    84 コメント スキーうまには雪なんて必要なかった。斜面ならどこだって滑れるキャントベさんの映像。
    フランスのスキーうまキャンディッド・トベックスさんによるスキーで滑って世界を旅する動画です。これすげーお金かかってますね。製作日数どれだけかかったのだろうか。シーンごとに地名を入れてくれたらもっと良かったのに(・∀・)
    106 コメント お客さんの勝利wwwお店ビックリwww想定外の方法で景品を取られたゲームセンターwww
    これはディスプレイの穴を見つけたお客さんの勝利wwwゲーセン店員が想定していたであろうプレイの範囲外の方法で景品を大量ゲットするUFOキャッチャーの神技映像です。普通なら手前で浮いているヤツを狙う所なんだけどね。ディスプレイの横棒を狙ったのか。
    48 コメント ゴルフ神動画。フィル・ミケルソンのフロップショットのデモンストレーションが凄いけど怖い。
    嘘みたいなふわっと感。ゴルフクラブ1本分あるかないかの距離に立たせた人の上をふわっと超えるボールを打つフィル・ミケルソンによるデモンストレーションの映像がツイッターで話題になっていましたので紹介します。動画はYouTubeに転載されたもの。相手がフィル・ミケルソンだとしてもこれは怖いわwww
    124 コメント 300キロはある重たいバイクを軽々とジャンプさせる白バイのスーパーテクニック。
    ほんと白バイの隊員ってあの重たいバイクをモトクロスにでも乗ってるかのように軽く扱うよね。これってどのくらい難しい技なんだろうか。軽いバイクなら練習すればある程度の上級者ならできそうだけど。あの重そうなバイクだもんねえ。
    111 コメント パラシュートを背負わず高度7600メートルから地上のネット目がけて飛び降りた男。
    すげえwwwレッドブルエアフォースに所属するプロのスカイダイバーでスタントマンのルーク・アイキンス(Luke Aikins)さんが高度7600メートルからパラシュートを背負わずにスカイダイビングし地上のネットに着地するという命がけのスタントを成功させたそうです。そのビデオ。最後クルンとひっくり返ったのにちょっとびびっちゃいました。
    135 コメント このガラクタを使ったストリートドラマーの演奏神すぎるだろ。ダリオロッシ(Dario Rossi)
    名前で検索するとたくさん出てくるので有名な方なんですね。太鼓やタンバリンなど楽器も幾つか見えますがほとんどがガラクタ。バケツに鍋に何かわからない蓋などを叩いくストリートドラマー「ダリオロッシ(Dario Rossi)」の演奏が神すぎる動画です。動画1つ目、左奥に移って1分20秒辺りからめちゃいいっすね!カッコ良すぎ!