

これは俺も叫ぶわ(@_@;)当てられてスピンして側壁に衝突して止まった車に後ろでパニックブレーキを踏んだトレーラーが突っ込んでくるドラレコ動画を紹介します。んでトラックの運ちゃんが運転席?からポンッと出てきて立っているところ。あんたそこめちゃくちゃ危険じゃねえの?後ろに落ちたら死ねそうな高さだと思うんだけど?

これはハイドロプレーニング現象が起きた感じですかねえ。雨の中を軽快に飛ばす撮影車ですが、小さな水溜りを通過した直後にハンドルもブレーキもきかなくなって・・・。路肩に停めてあったトラックに真正面から突っ込んでしまいます。これは怖いなあ。雨の日は慎重に。それとタイヤの溝チェックはまめに行いましょう。
予備:liveleak youtube.com youtube.com youtube.com ニコ動版 collegehumor
あぶない
これは恐い!w
実際にこんな現場に遭ったら、膀胱に溜まった小便を全量チビル自身があるw
さすがベテラントラッカー、あれだけ姿勢がヤバいのに交わしながら立て直すとは・・・
これは・・・撮影車も対向車も両方悪いよな。こういうやつらこそ事故で去って欲しかった。
↑
撮影車は悪くないんじゃね?単に前方の急ブレーキに間に合わなくて接近してしまっただけでしょ。一応中央線(っぽいの)はぎりぎりまたいでいないし。対向トレーラーが除雪車をパスしようとして撮影車の車線に飛び出して結局間に合わなくてこちらにぶつかりそうになってるように見える。
>>5
事後、前のバン追い抜いてるし、俺はそうじゃないと思う
ywoiywoiywoiで済むのかw
さすがロシア
①撮影車は最初から前の車を抜くチャンスをうかがっていた
②対向車線に除雪車がおり、それを抜きにかかっているトラックを見て前の車が右によって減速
③前の車が右によって減速したので撮影車が抜きにかかる
④トラックが対向から出てきた車を見て慌ててブレーキ
⑤荷台が慣性の力で止まれず横滑りを始めたため、トラックの運転手がブレーキを抜いて横滑りを建て直し
っていうじでしょうか?
動画紹介文か日記かどっちかにしろ
急だ
急だもんなー
いやいやいやー
必死にニュートラルでバックしようとしてるなw
日記つまらんからもうかかなくていいよ
トラック野郎のドラテクに感謝だな。
日記つまんなすぎワロタ
撮影者は「なぜ前の車がブレーキを踏んで右に寄ったのか?」を考え
少なくとも追い越しをかける前に前方の様子を減速しつつ窺うべきだった。
トラックの運ちゃんも台車がスライドしてるとは思ってなかったかも。
※8
③前の車が右によって減速したので撮影車も減速したがスリップしてABS作動
④なんとかハンドルが効いて前車を避ける
じゃないかな
ブレーキランプが点灯して車線変更する前からABSの作動音してるし
いやぁ 俺は日記が楽しかったw
もっと書いてくれ、というかその動画無いのか?
ジコジコ動画よりぼった栗動画楽しいww
前のトラックがブレーキ踏んでから撮影者もブレーキ踏んでるしね
日記わろりんwww
「友達の話なんだけど」で始まる恥ずかしい話とか情けない話ってだいたい自分の事だよね
まぁ面白かったから日記でもよしw
今日の管理人は少し面白かったな。
マジで二次元しか興味がない俺は
天性の節約の才能を持って生まれたのかもしれない
風俗がエロ漫画代以上かかんねーんだもん
管理人って大阪人だと思ってたわ。それとも旅行で東京に来た時の話か
>>3
なぜベテランと分かる。
というか、ベテランならこんな
危ない走り方しないだろ。
どっちも追い抜きやってテンパってんのか…
ニッキ長いので消しました。
日記批判している奴らって、そうやって社会の閉塞感を助長しているのに気付いたほうがいいよ。
心が狭い。
車間距離
あんだけトレーラーは荷台振ってたら、おそらくあの後橋の欄干に荷台ぶち当ててるよ。
対向の事故車?がハザード点けてないのが最大の原因だな。
うまいトレーラー乗りだなあ。俺、クルマ好きだから運転免許全部持ってるけど、これはどう見ても上手いのでは
あれ以上ヘッドを右方向に振ったらケツが流れすぎて撮影車にヒットする
かといって、この程度にはヘッドを右方向に振らないと、ヘッドが撮影車にヒットするという
日記消したのかよw
動画見てて体が自然によけたのは私だけではないはず!
ヒロカズ日記消したのかよ(´・ω・`)
こういうの見ると守護霊っているのかな?と思うわけですよ
わー
撮影者は前のトラックが遅くて車間距離を十分とってない感じじゃね?
追い越ししようとして目の前にスリップして向かってきたトラックを発見したw
こういう事故はよくあるな。
※10がなにげにすき。
前の車がブレーキしたのに抜きにかかるとか、どんだけ死にたいんだよ…。
動画始まりがはみ出し走行で前方確認してるから相当トラック抜きたかったんだろ