このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

なにこれ速い。MAX速度160km/h以上のラジコンカーが発売される。もち米国

なにこれ凄い。アメリカでもっとも人気のあるラジコンメーカー「トラクサス」より発売されたトラクサスXO-1という凄いラジコンのデモ映像です。ゼロスタートからわずか4.89秒で時速160キロに達し、トラクサスLinkによりiPhoneでセッティングなどの入力が行えます。というか時速160キロメートルで走るラジコンカーなんてコントロールできなくね?国際レースに出てるトップドライバーしか無理っぽい。トラクサスジャパンのウェブページにはまだ出てきてないので価格などの詳細は不明です。
2011年12月06日 19:39 ┃
53 コメント 黒山の空港でA320に大量バードストライク(7ヒット)そのコクピット映像。
A320の着陸速度は乗客や荷物の重量に関係するけどだいたい270km/hくらいらいらしい。鳥たちが気づいて飛び立とうとしてもこうなるわな(´・_・`)モンテネグロ(黒山)の首都にあるポドゴリツァ空港で撮影されたバードストライクのコクピットビューです。運良く?機体に損傷は無くエンジンにも吸い込まれなかったそうです。
51 コメント 【動画】例の管水路で水没したアウディA6のエンジンを始動してみたらwwww
お馬鹿たちが無謀に挑戦して多くの車をダメにした例の管水路。そこで水没したアウディA6のエンジンを始動させてみたというビデオです。これは外から点火タイミングが見れる貴重なものかもしれない(笑)1000mgでは過去に5回紹介しているイギリスはノッティンガムシャー州のラフォード・レーンですが、残念ながら通行止めとなったそうです。
5 コメント ファルコン9ロケットの離陸と着陸をロケット側から撮影した映像がとんでもなくカッコイイ。(復元記事)
アルゼンチンの地球観測衛星打ち上げミッション「SAOCOM 1B」時に撮影されたロケット載ビデオです。ロケット載だからロケレコとでも呼べばいいのかな? これは今年の8月30日にフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられたもので、動画にはプシュ!プシュ!っとスラスターが姿勢を制御する様子やグリッドフィンが細かく動いているシーンが映っています。 地上から撮影されたものからだと分からなかったけど、あのフィンめちゃくちゃ細かく動いていたんだね。これは男のワクワク動画でした。(復元記事:コメントは復元できませんでした)
100 コメント 【技術】ソニーが東京からドイツにあるVISION-Sをリモートドライブ。その様子が公開される。
電気自動車への参入を発表したソニーがドイツのテストコースにあるVISION-Sを9300キロ離れた東京から5Gを使ってテストドライブ。その様子が公開されました。念の為ドライバーが乗車していますが、リモート操作で61km/hまで加速して走行する事ができたようです。中国は別として世界はテスラ一強?な感じだしここはソニーに頑張ってもらいたいね。
なにこれカワイイ。強襲だああ!と思ったらラジコンの戦車揚陸艦だった動画なにこれカワイイ。強襲だああ!と思ったらラジコンの戦車揚陸艦だった動画
揚陸艦から出てくる戦車カワユス(*´Д`)こういうのはラジコンジオラマとでも言うのかしら。戦車揚陸艦が攻めてきて戦車が上陸してくる動画です。海外のオタクはセンスがあるな。
これは凄い。内装をリアルに作ったRCカーのドリフト車載映像。リアルすぎwこれは凄い。内装をリアルに作ったRCカーのドリフト車載映像。リアルすぎw
これはSUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!
この動画はもっと評価されるべき。ラジコンカーの内装をリアルに再現したドリフト走行の車載動画の紹介です。ハンドルと首の動きにシフトレバーまでwwwwwリアル&操作が巧すぎてリアルなドリフト走行の車載映像を見ているみたい!
これは楽しそう。アメリカで大人気のRCカー「Slash4X4」で水面走行してみたこれは楽しそう。アメリカで大人気のRCカー「Slash4X4」で水面走行してみた
軽くて丈夫なシャーシとボディに完全防水の電気ユニットでアメリカで大人気のラジコン「Slash 4X4(PR)」で水面を走行しているムービーです。ボックスタイプのシャシーで底がフラットなので水面を走れなくもないけど、途中で止まったら沈没だよねwwwwwそれにしても雑な扱いだなあwwwwwそこがアメリカで大人気なところなんだけどね。久しくラジコンやりたくなりました。

セッティングはiPhoneで。

おまけ

おまけ、ラジコン飛行機の墜落事故。パイロットは脱出?w

関連記事

198 コメント 【動画】こんなに危ない電動キックボード。なぜ政府は免許不要にしてまで流行らせようとするのか。
これなんでなん?なんで免許不要にしたり公道の走行に許可を出したりしたんだろ・・・。危険でしかないと思うのだけど。しかもヘルメットの着用義務が無いなんて。電動キックボードの規制緩和が話題になっていますが、こんなに危険な乗り物だよ?という動画のまとめが今日のTwitterで話題になっています。
104 コメント リレーアタックによる高級車窃盗未遂の映像。一瞬でドア開くやん怖すぎる(@_@;)
こえええええ!リレーアタックというスマートキーの電波を中継して車を盗むという手口があるんだって。そんなハイテク窃盗団による犯行の瞬間を記録した監視カメラの映像です。説明によると映っているヴェルファイアの奥に停めてあったレクサスが狙われたんだって。41秒の所で怪しげな器械を壁に近づけた瞬間にもうドアが開いてる(@_@;)アンサーバックしてライトが付いたので確認できます。結果的にエンジンをかけるのに手間取り未遂に終わったそうです。やべーなこれ怖すぎる・・・。
268 コメント 【千葉】これはチャリカス?山道で車に道を譲ろうとしない自転車乗りの映像。
道路の端はゴミも多いし走りたくないのも分かるけど、後ろから車が来たら寄ってほしいよね。千葉県夷隅郡大多喜町の県道177号線で目撃された自転車乗りが気に入らないうp主のビデオが昨日の5chで人気になっていましたので紹介します。投稿者はよほど気に入らないご様子だけど、同じ道路を使う者としてこれはしゃーないかなと思います。イライラしたら自分が損だしね。
142 コメント 【動画】運転免許試験場で不合格となった女性の運転がこちらwwwwww
衝突して横転し、消防隊に救助されるはめに。アルゼンチン中東部ブエノスアイレス州のラヌースにある運転免許試験場で暴走してしまった女性のビデオです。アルジャジーラニュースによると女性は軽傷。極度の緊張でわけがわからなくなったと語っています。次の試験は3ヶ月後。

最新ニュース

コメント

なにこれ速い。MAX速度160km/h以上のラジコンカーが発売される。もち米国 へのコメント

  • 返信 743mg ID:I3MjE2MzY

    「もち」って北関東w

  • 返信 743mg ID:M0MTM2NjU

    走らせる場所が・・・あっクルマ運転しながら高速道路か。

  • 返信 743mg ID:A4MzY4NzQ

    アメリカのことだから、強力なラジコン電波を使って、広いサーキットをおもいっきり走らせるんだろうねぇ・・・

  • 返信 743mg ID:I1MjYyMTc

    パワーは、グライダー用のブラシレスとリポでどれだけでも高出力に出来るけど、
    それに耐えられるシャシーが凄いな。

  • 返信 743mg ID:EzMjE2MjQ

    HSV-010っぽいな

  • 返信 743mg ID:I0NjUzMjI

    アメ公はいちいちスケールがでかくていいなー

  • 返信 743mg ID:I3MjEwMDY

    ボディポストが出てるな。
    これはボディも色々と付け替ええられるからいいな。
    ただ空力の問題で最高速は落ちるかもしれないけどw

  • 返信 743mg ID:E3Njk1ODc

    >トラクサスジャパンのウェブページにはまだ出てきてないので価格などの詳細は不明です。
    トラクサスの本家HPに詳細が出てる。
    全長68.6センチ、重さは4.67キロで、価格は1099.99ドル。米国外からの購入は要問い合わせ。

  • 返信 743mg ID:IxMTYyNDQ

    >>3
    今のラジコンの電波は普通に数キロ届くよ。
    翼幅3m以上のRCグライダーなどは稀に1km先を飛ばすこともあります。まぁ視認限界まではOK。
    この車じゃ無理だけどね、見えなくなる。

  • 返信 743mg ID:I1Njg1MjU

    タイヤの回転数やばくね

  • 返信 743mg ID:IzNTExMzE

    もち米 

  • 返信 743mg ID:IxMTYwNzM

    68センチってデカイよね

  • 返信 743mg ID:IxMjQwNzQ

    イグレスほすぃ~
    タミヤさん、アバンテだけじゃなくイグレスも出して

  • 返信 743mg ID:I0ODgyODQ

    車載カメラがなくては成立しない領域。
    勘違いしてる。

  • 返信 743mg ID:g4MjAzMjM

    こう言うの聞くと、軍事で転用できるかなぁと考えてしまう。
    小型の爆弾括りつけて特攻させるか…

  • 返信 743mg ID:I4NDAyMjU

    バッテリーはどれくらい持つんだ?

  • 返信 743mg ID:IxMTYyNDQ

    >>15
    ちょ!ww
    ミサイルっていわゆるラジコンだぜw
    それにサーキット場に敵陣があるのか?w

  • 返信 743mg ID:I2NzMzMDA

    もち米?

  • 返信 743mg ID:I5NDEwNTg

    スケールスピードはマッハ声だぬ

  • 返信 743mg ID:I3MTk0NjY

    ミスったら大破しそうね・・・。

  • 返信 743mg ID:M2OTQzNDM

    この動画かっこいいけどいまいち速さがわかりにくい

  • 返信 743mg ID:M2OTQ5ODM

    もちろんの略に決まってんだろがカス

  • 返信 743mg ID:Q4MjQ3NjY

    小さくて軽そうなんだけど、空力とか難しくないのかな。
    あと、電動機なら熱とか電池とか気になるけど大丈夫なのかな。
    素人的にはこんなのができるんだと知ってびっくりしたなあ。

  • 返信 ID:Q4ODA3MTI

    RCカーは金食い虫!!今はヘリと飛行機しかやらない

  • 返信 743mg ID:YyNTk3NjQ

    ミニ四駆は100キロ越える

  • 返信 743mg ID:M4OTk1MDI

    電気自動車の技術進歩もRCからなのか?
    そのうち車のボディも樹脂になるかな?

  • 返信 743mg ID:UyMDQzMTU

    重さが4.67キロのラジコンカーが160km/hで足に激突してきたらやっぱ骨折れるよね?

  • 返信 743mg ID:QzNTMyNzU

    >>18
    もち米吹いたwww
    しっかしこれは面白そうだな

  • 返信 743mg ID:YyMTk1MDk

    爆弾積んだRCカーは、Cod BOで
    いつも走り回ってるな。

  • 返信 743mg ID:M5ODQ2NjI

    160㌔じゃなくてmphじゃね?

  • 返信 743mg ID:UwNTU2MTA

    ELTのモチだろ

  • 返信 743mg ID:YyMzU0OTU

    最高時速160kmも出せる車体&それを走らせる広い場所があったとして、点にしか見えないような遠くから操作して楽しいのか?

  • 返信 743mg ID:M2OTI3MjI

    >>30
    160mphは時速換算で250km/hって分かってコメしてるの?

  • 返信 743mg ID:UxMDUwMDc

    >>32
    一瞬にして点になる程の高速を出せるから楽しいんじゃないのか。
    自作キットで制作してると尚楽しい。そしてエンジンをかける時感動するもんだ。それが更に160km/hで走らせることができた瞬間を自分の手で・目で見届けた瞬間尚感動する。なんてのがマロンなんだ。

  • 返信 743mg ID:kyOTk1NjU

    この記事と同時期にITメディアで上がった記事のタイトルが、「なんだラジコンか……って、ジェットエンジンで時速300キロですかっ!?」で笑ったw

  • 返信 743mg ID:UxNjI0OTM

    どうせ車ほどの値段はするんだろ
    もち買わない

  • 返信 743mg ID:E4MzcwNDk

    こういうのって必ずすぐ壊れるくそだって俺は知ってる。
    メーカー対応最悪で泣き寝入りパターンだろ。

  • 返信 743mg ID:QwOTYwMjI

    ※18に10万しないって書いてあるじゃん。
    それほど高くないおもちゃだね。

  • 返信 743mg ID:QzMDAyOTA

    mphって信じない人がいる
    もう一度ちゃんと動画見ようよ。

  • 返信 743mg ID:I3ODIxMjg

    車の助手席でコントロールしてDQN車を煽りたい

  • 返信 743mg ID:ExMzYwMTI

    あのスピードじゃまともにコントロールできそうに無いけど
    楽しいんだろうか?

  • 返信 743mg ID:k4MTM3NjE

    トイザらスそんな技術あったのかと思った

  • 返信 743mg ID:YzMDM3NDE

    100mphだろよく見ろ

  • 返信 743mg ID:YwODMxMDk

    >>42
    トイザラスなら16だよ!

  • 返信 743mg ID:k4MzU3Nzc

    160km出ることよりも、この動画のカメラマンの撮影技術に驚いた

  • 返信 743mg ID:AwODc1ODc

    実に需要なし、くだらねぇ!

  • 返信 743mg ID:Y4NjIxMDg

    くそかっけえw

  • 返信 743mg ID:kzNDQxOTA

    日本でやるとこないし。
    こんなんぶつけたら一発おじゃん

  • 返信 743mg ID:A5MzgzNTc

    何気にPVのクオリティが高いなw

  • 返信 743mg ID:U0NDI0NDQ

    大きさのスケールを現物サイズに戻したら160kmって気がするな。

  • 返信 743mg ID:M2NTE3Mzg

    10人買ったら8人は派手にクラッシュさせる。絶対に!

  • 返信 743mg ID:IwMzQ4MzA

    ※欄のもち米意味わからんくて
    タイトル見たら吹いたじゃねーかw
    もち米 国 ww

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    132 コメント 大きなボートをけん引しながら2台をまとめて追い越そうとしたドライバーがひどい事故を起こす。
    撮影者のGPSが正確なら100km/h近く出ているし、動画の雰囲気からもそれほど遅い感じではないのに。大きな物をけん引している時くらいゆっくり走ればいいのに(´・_・`)オーストラリアのニューサウスウェールズ州で撮影された酷い事故の車載映像です。ボートもえらい先まで滑ってってるなwww
    42 コメント 【F1】フェラーリの新マシン「F1-75」にカーナンバーやスポンサーロゴが貼られていく様子。
    うほっ。これは良いビデオ。フェラーリが新しく公開したF1の2022年度版マシン「F1-75」にカーナンバーやスポンサーロゴを貼る作業のビデオです。カーナンバー16がシャルル・ルクレール、55がカルロス・サインツJr.です。ステッカーが貼られる前の車って見たことが無かったけどだいぶ印象が変わるもんだね。今年はタイヤと空力が大きく変わる年だからほんと楽しみ。
    204 コメント 【動画】トヨタ86乗り、冠水した駐車場でアクセルを踏み込んで車を壊してしまうwwwww
    えっwwwなんでwwwゆっくりなら出れたのに。これ遊んでいたんやろうなあ。駐車場が冠水してテンション上がっちゃったんやろなあ。うぇーーーい!とアクセルを踏み込んだところに少し深いところがあってしもうたwww大雨で冠水した駐車場でアクセルを踏み込んだトヨタ86乗りが車を壊してしまう瞬間のビデオです。
    41 コメント ほとんどイリュージョン。違法に国境を越えようとした車の中から驚きの人数が出てくる。
    何人だこれ(°_°)赤ちゃんとドライバーを含めると18人!?ドミニカ共和国のヒマニ近郊で撮影された国境警備隊に止められた車の中から驚きの人数が出てくるビデオです。この状態でここまで30分、捕まらなければさらに20分先のヌエボ・ボカ・デ・カチョンまで行く予定だったそうです。
    161 コメント セレブ疑似体験。ファーストクラスよりも上の「レジデンス」クラスに搭乗する。
    アブダビのエティハド航空にはファーストクラスのさらに上にザ・レジデンスという王様のようなおもてなしを受けれるクラスがあるんだそうです。そんなレジデンスクラスでアブダビからムンバイへと旅した男性の旅行記がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。空港送迎から専用の執事まで。しかもプライベートバスルームを含む4部屋が用意されているんだって。飛行機の中にwww
    116 コメント 【技術】HONDAの倒れないバイク「ライディングアシスト」が2.0へと進化。
    2017年のラスベガスCESに登場したホンダの倒れないバイク。その姿勢制御システムが進化しライディングアシスト2.0として公開されました。前回のものは前輪でバランスを取っていたように見えましたが、2.0では後輪なんですね。跨っているバイクが勝手にバランスを取ってくれるってどんな感じなんだろう。
    102 コメント 海の怖すぎる事故。スピードボートの回収失敗で乗員の80%が失われてしまう・・・。
    えええ。5人乗ってたのに最後は1人だけになってるじゃん(@_@;)スピードボートの吊り上げ回収失敗で5人のうち4人が海に投げ出されてしまうという衝撃の事故ビデオです。これ詳細がないんだけど軍隊とか沿岸警備隊の船なのかしら。青ズボンの人が怪我人に見えるしレスキュー艇的な?最初からかなりのリスクがある回収方法だと思うんだけどなんだこれ(°_°)