このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

あなたのパソコンは大丈夫?一年ぶりにケースの中を掃除したったwwwww

どんな環境で使えばこんな事になるんだよ?ちょっとこれはひどいぞ?というホコリまみれになったパソコンをお掃除している映像です。まぁさすがにここまでは行かないまでも、パソコンのケースを開けて驚く事がありますよね。ファンから吸い込まれたホコリが静電気とかで中にたまってしまうのでしょうか?コンプレッサーとか家にあれば便利だよねえ。エアダスターだと勿体なくて・・・。
2011年12月04日 18:01 ┃
96 コメント 【衝撃】監視役の女性2人、1歳児が溺れているのに4分近くまったく気付かない。
監視しているはずの2人の女性は何をしていたの(´・_・`)ブラジリアのホテルのプールで1歳の少女が溺れてしまった事件のビデオです。うつ伏せになった状態で約4分近く浮いているのに誰も気付かない。なんなら他の子供が先に気づいているじゃないか(@_@;)
37 コメント おい無茶するな!今にも地滑りが起きそうな道に突っ込んで死にかけた車。
最後の車からは崩れかけていたのが見えていたよね・・・。それでなくてもヤバそうな斜面なのに。中国で撮影された間一髪のところで地滑りに飲み込まれてしまうのを逃れた車の映像です。あの車の人「早く!早く行って!」と祈りながらだったんだろうなあ(@_@;)
168 コメント 【アフガン】C-17輸送機の外側にしがみ付き運良く落ちなかった男のその後が撮影される。
落ちずに済んだのは良かったのだろうけど・・・。これもう死んでいるよな。アメリカ空軍のC-17輸送機にしがみついてカブールを脱出しようとして亡くなった方はこれまでに7人が確認されているようです。そのほとんどは離陸後直ぐに落下しましたが、運良く?上空まで止まることができた一人の男のビデオが公開されましたので紹介します。動画2を見るとあのハッチに挟まれたんだな・・・。
75 コメント 【軍事】射程距離ながっ!遠くを飛ぶロシア軍のKa-52をMANPADSで仕留めるウクライナ。
距離は分からないけど時間にして29秒。ウクライナ北東部ハルキウ州で撮影された英国製MANPADS「スターストリーク」を使用してロシア軍のКа-52とみられるヘリコプターを仕留めたウクライナ第95独立空中強襲旅団からのビデオです。
巨大重機動画。ロラム社のバラストクリーナーが線路上で作業している様子。巨大重機動画。ロラム社のバラストクリーナーが線路上で作業している様子。ほえー。普段あまり見る機会のない大きな作業車のムービーってなんだかワクワクしちゃいますよね。このロラム社のバラストクリーナーは移動しながら線路に敷いてある砂利の内部に貯まってしまった泥やホコリを振動とコンプレッサーからの空気で飛ばし綺麗にするんだって。排水性と耐震性を蘇らせる為に必要な作業なんだそうですよ。
虫歯の中はこうなっている。歯の表面を削って中を見てるとGyaaaaa(@_@;)虫歯の中はこうなっている。歯の表面を削って中を見てるとGyaaaaa(@_@;)
うわあああああああああああ(@_@;)
虫歯恐ろしすぎワロエナイ(@_@;)東京銀座にある吉田歯科診療室の院長先生が解説する虫歯治療のムービーです。歯の奥でこんな事が起きんの!?ちょっとこれは嫌すぎて困った。私の歯もこうなっていたらどうしましょう(@_@;)
燃え広がった炎を掃除機で吸い込んでみたみた動画。これはあほいwww燃え広がった炎を掃除機で吸い込んでみたみた動画。これはあほいwww
掃除機がボフッ!ってなってるじゃねえかwwwww床に広がった炎を掃除機でお掃除してみるという実験映像を紹介します。吸い込んだ瞬間に掃除機が燃え上がってしまいますが、意外と吸えるものなのですね。というかこの掃除機が強いのかしら。なぜこんな実験を思いついたのか、そこが不思議。
予備:liveleak.com  ニコ動版

関連記事

80 コメント 子供のプール事故。大人がたくさんいるのに沈んだ子供に誰も気づかない。
カメラのタイム表示で見ると2分ちょっと沈んでいたのか。子供をプールで遊ばせている時は一瞬でも目を離したらいけない動画。これは怖いなあ。周りにたくさん大人がいるのに誰も気づかないもんなんだな。チラッと目に入っても遊んでいると思ってしまえば様子をうかがうこともないか・・・。小さな子供がいるお父さんお母さんに気をつけなきゃね。
31 コメント これは勿体ねぇ・・・ スペインのワイナリーで50,000リットルのワインが流出してしまう事故映像
スペイン、ビリャマレアのボデガスビティビノスワイナリーで50,000リットルのワインタンクが破裂しワインが大量に流出している映像。この映像は従業員が撮影したもので、成すすべもなくただ見つめていたそうな。これは勿体ないなぁ、一体どのくらいの額のワインが流出してしまったんだろうか(°_°)
41 コメント 側道走行で追い越しをしていたタンクローリーが人を殺しかける動画。
これはあと少しでも運が悪ければ死んでいたかもしれない。中国河北省曹妃甸区の高速道路で撮影された恐ろしい事故のビデオです。映像の男性はトラックの運転手で何分も動かないであろう渋滞中の時間を利用して点検する為に降りていたんだって。そこへ側道走行のタンクローリーがやっていたもんだから(@_@;)
85 コメント 【新潟】普通の流れの川が一瞬で濁流に変貌する動画がすごい。
徐々に水位が上がるんじゃなくて一気に来るのか。新潟県魚沼市で撮影された佐梨川が一瞬で濁流へと大きく変化する瞬間のビデオです。今回の大雨によるものではありませんがTwitterで話題になっていたので。これ注意のための動画なんだけど撮影している場所も危なくない?

最新ニュース

コメント

あなたのパソコンは大丈夫?一年ぶりにケースの中を掃除したったwwwww へのコメント

  • 返信 743mg ID:U5Mzk3OTY

    気持ちよさそ~

  • 返信 743mg ID:YzOTI4NzQ

    半年に1回掃除してるから大丈夫。
    それにしても1年でこの誇りの環境って体にもわるそうだよな・・・呼吸してたら1年でこれ以上体にたまるわけで・・・

  • 返信 743mg ID:EwMTI4MzE

    砂場に埋めてたとしか思えない

  • 返信 743mg ID:Y0MTEyMzA

    1年に2回半年周期で自動車部品会社のコンプレッサー借りて同じ事してる。こんなにはならないけどww。オススメは2枚重ねのティッシュを1枚にしてハサミで切り、ファンの金網につけるといいですよ☆

  • 返信 743mg ID:Y5NDA4Njc

    まっくろくろすけおった!

  • 返信 743mg ID:g1MDI5ODM

    米2 確かにww
    この埃の量がたまる環境で
    生活してる人間の体のほうが心配だわw
    これ半年で何らかの病気になるで…

  • 返信 743mg ID:YyMTc0NzI

    これパーツ単位でバラしてからやった方がよかったんじゃ…

  • 返信 743mg ID:UwNzc2ODg

    設置場所が工場だとこうなるのか?

  • 返信 743mg ID:g1MTY1MzI

    コンプレッサーが欲しくなったじゃねぇかチクショウw

  • 返信 743mg ID:QwODA2OTA

    CPUの黒いファンを外すと中にまだ詰まってるはず。
    私も夏前になると掃除します。冷えが良くなって気持ち静かになる。

  • 返信 743mg ID:kyMTkxMDE

    勤務先のPCがこんなんだwww
    管理者に掃除してもいいですか?って聞いても許可おりないから放置wwwしかもXPにメモリ512もつんでないwwww
    よく使う会計ソフトの要求はメモリは2Gでわんクリック30秒待ち!
    後半年でやめるwwwwww

  • 返信 743mg ID:UxNjQxMTU

    米2 禿同
    環境悪すぎだな
    会社で5年使ってるPCを開けた事があるがここまで酷くなかったぞ

  • 返信 743mg ID:QyMzE2Nzg

    コンプレッサー買うのもめんどい俺は1年に一回くらいカバー開けて掃除機でホコリ吸い取ってる。

  • 返信 743mg ID:UxODQ5OTM

    ロープロのケースにでかいグラボつけてるから開けっ放しだわ
    横から扇風機やってるから埃たまってない
    それよりもコンプレッサー欲しいな
    ヒートシンクとか外して普通に水洗いしちゃったわ

  • 返信 743mg ID:cyNTcwODM

    pcヲタが↓

  • 返信 743mg ID:k5NzA4NDE

    汚すぎワロタwwwww
    砂煙かよwwwwwww

  • 返信 743mg ID:AzNDQyMjg

    基板にこんな高圧で空気を当てると静電気が発生して基板を壊す原因になるのでは?
    私はパーツを外して製図用のはけで落としている。

  • 返信 743mg ID:kyNDQxNzA

    購入して8年目だが、夏にメモリの
    増設した際に初めて掃除したw

  • 返信 743mg ID:k1OTI1MjA

    私も仕事上似たことをよくやるなー。
    せめてマスクぐらいしたほうが、、。
    いろいろとやばい物を吸うことになると思うよ。

  • 返信 743mg ID:E3ODg4NjY

    フィルター付ければ良いのにと思ったけど、こんなになるようじゃ目詰まりして熱暴走がオチだということに気がついた。どんな場所においてんだか。

  • 返信 743mg ID:QyMjg4Mjk

    ダスターガンってなんでこういうごっついのしかないんだよ
    ドライヤーくらい手軽なのがあればいいのに

  • 返信 743mg ID:E2MDEzOTA

    コンプレッサーでやったらだいぶ水しぶきも
    出るけど大丈夫なんかいなw

  • 返信 743mg ID:EyOTk3NTc

    頭の悪いクリーニング方法だね、荒すぎる、まず最初は大きな塵を吸ってからだろうに、又、CDROMは予め外しておかないと、、、。

  • 返信 743mg ID:Q2MDYxNTY

    みんな聞いてくれ。この動画は大画面フルスクリーンで見ようね。

  • 返信 743mg ID:E2MTk1ODc

    年に一度、電子部品以外はマジックリンで水洗いしてまつ
    ちなみにマザボもやってみたけど、案の定起動しなくなったw

  • 返信 743mg ID:Q2MDY3MzY

    大阪泉南アスベスト工場に放置してたのかよwwww

  • 返信 743mg ID:kyMzMxNzE

    オイルレスコンプレッサー1台あると捗るぞ(1万円)
    0.6Mpaもあれば缶のエアダスターの2~3倍の風圧・風量が出せるし(ノズルによるが)
    PC掃除にかかわらずデスク全般の清掃器具として手放せなくなる(ただしコンプレッサーの音はうるさい)
    >>22
    タンクにドレインついてなければエアフィルターが千円くらいで売ってるからそれつければいい

  • 返信 743mg ID:UxODI4ODQ

    ft02 のPCケース使ってるけど
    全然ほこり たまらないぞw
    ケースはいいの使った方がいいぞ!
    ホコリでコンデンサーがショートして
    PCこわれるからな!

  • 返信 743mg ID:U0NzI3Mzg

    工場のコンプレッサー水吹く時があるからご注意。

  • 返信 743mg ID:E1NjY4NzI

    >>2
    大丈夫。
    そのために鼻毛はある。
    鼻くそ乙。

  • 返信 743mg ID:QwODA2OTA

    おまいらPC用のエアー缶しらないのかよ。
    1本千円以下だよ。

  • 返信 743mg ID:kwNzI3NjQ

    ASUSのMBだな。ATA時代の

  • 返信 743mg ID:c1NjY0NzI

    中華料理屋編は無いのか?
    さすがに取れまい。

  • 返信 743mg ID:A0Mjk5MDU

    工場のライン制御に使ってるパソコンはガチでヤバイ!

  • 返信 743mg ID:g5OTI0OTY

    オレのも酷かったけどこれ程ではなかった
    再起動を繰り返したりdvdが動かなくなったりしたので開けてみたら綿ゴミがイッパイ詰まっていた
    ゴミのせいで挙動不審になったんだろうな
    ゴミを吹き飛ばしたら正常に動くようになり音まで静かになった。。。

  • 返信 743mg ID:g4MjU4Njk

    いったい何をどうやったらこんなに埃まみれになるんだw
    ※31
    最近じゃ百均でもエア缶売ってるよ
    いくら安物でも2~3本あればPCの掃除くらいは余裕でできるだろう

  • 返信 743mg ID:U0NzA5NzM

    こういうの見るとめちゃくちゃスッキリ
    するんだよなぁ。俺って変態?

  • 返信 743mg ID:U0NjY3MTM

    ケースのガワから既に汚すぎだろw
    仕事場で使ってるからなんだろうけど。
    一般家庭で普通使ってる場合は「割とホコリが凄い」程度なはず。
    まあホコリは熱こもるし、故障の原因になるからできるだけマメに掃除するといいね。

  • 返信 743mg ID:E2OTY5OTQ

    これやる時は、ファンの電源コネクターを外すか、さもなければファンを回さない様にしてから

  • 返信 743mg ID:g4NDU0NjI

    埃の中には病原菌が居るから注意しろ

  • 返信 743mg ID:A4MzMzNTA

    どこに置いたらこんなにホコリ入るんだよ
    そもそも、持ち主の部屋が汚いんだろうな

  • 返信 743mg ID:g5MDAzNTU

    エア缶使うとPCの掃除が楽だよね。
    掃除機じゃ取れないうっすら積もった細かいホコリも吹き飛ぶし。

  • 返信 743mg ID:g5OTE2NTQ

    工場のコンプレッサーだと圧強すぎてジャンパーピン飛ばしたり、ピン曲がるから注意しろ

  • 返信 743mg ID:k5NjE2ODM

    物臭な俺でもこんなにはならんぞ

  • 返信 743mg ID:czNjg4MjI

    こうなるのは嫌で専用の防塵PCBOX付きスタンディングデスクを買おうとしたら20万円以上するんだな本気で・・・
     
     前に寝室でPC使っていたら、布団とか部屋のホコリで熱暴走したことがある。定期的な掃除って必要だね。

  • 返信 743mg ID:A4MDI0OTY

    空気清浄機能を兼ねた
    スグレモノPCやな
    何処で売ってるの?

  • 返信 743mg ID:ExNDQ5OTk

    何これ?古代遺跡から発掘されたの?

  • 返信 743mg ID:E3NjUzNzU

    画面みてて無意識に息を止めてしまった・・・

  • 返信 743mg ID:EzMTYyMjA

    ちょっと大きめな花屋のPCがこんな感じだった。
    土足+土を扱う仕事だから、どうしてもこんな感じになっちゃうんだろうね…
    パソコンの為に状況改善なんて難しいだろうから、こまめな政争しか対処しようがないよね。

  • 返信 743mg ID:IxNTA0MDU

    なんだろう 見てて気持ちがいい

  • 返信 743mg ID:E1NTUyOTg

    この動画すっごい気持ちが良いんだがwww

  • 返信 743mg ID:IwNTY1Mjk

    都会から田舎に引っ越して、PCの中の埃が白いことに感動した。
    あんな真っ黒になるような所で暮らしていたのかと。

  • 返信 743mg ID:I5NTM4MzE

    これ自宅のPCじゃないだろ、きっと。
    会社の倉庫にあるPCとかそんなんじゃないの?
    PCがこんなになる部屋に住んでたら、間違いなく病気になるよ。

  • 返信 743mg ID:UwMjIyMjE

    一軒家は土埃。
    寝室にPCがあれば布団ほこり。
    黒ければ道路沿い車排気ガス。
    この3つの条件重なった所じゃないかな?やっぱ工場かな

  • 返信 743mg ID:Q0NTUyNzA

    背景が工場か倉庫、それも気密性の低そうな感じだから
    一年でココまでなったんだろうな

  • 返信 743mg ID:QyMDk3MTg

    元の汚さにもビックリだが、
    こんなにきれいになるのにもビックリだ。

  • 返信 743mg ID:Q3OTc2ODY

    これやるときって 掃除機まわしながらやるもんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:A5NTM2Mzc

    米43ベビコンなら大丈夫。心配ならガンの先端を取り替えてやれば圧力を分散できる。
    米57屋外だったら大丈夫。

  • 返信 ゴトウ ID:I3MDk4ODc

    動くのかよこれ

  • 返信 743mg ID:Y4ODM4ODY

    西部劇の保安官の部屋にあったんじゃないか、というレベルやな。
    ただ、ここまでホコリがあったのを、バラさずに吹き飛ばしただけだったら、普通入らないところにホコリが入ってしまう可能性があるな。
    掃除前には動いてたのに、掃除後は動かないなんて、よくあることだ。

  • 返信 743mg ID:k3NTA3NzQ

    見てて気分がいい

  • 返信 743mg ID:MyMDc2MzE

    その前に燃えてるだろこれ

  • 返信 743mg ID:MzMjI3OTQ

    ※11
    会社のPCってそういうの多いよな
    こないだ許可貰って自分のやったけど気持ち良かったわ

  • 返信 743mg ID:k2MjcyMTc

    自分はPC用のエア缶使って埃掃除してるなぁ
    しかしここまで埃たまるとか屋外にでも放置してたのかな

  • 返信 743mg ID:E0NTQ4MTA

    コンプレッサー+エアフィルター+レギュレーター+エアダスターで桶だよ。

  • 返信 743mg ID:YzNDEzMDY

    これやったことある。
    普通に扱っててもこういう状態になるよ。

  • 返信 743mg ID:gyNzQxMDA

    ホムセンでブロア買って掃除して、100均のレンジフィルターで穴という穴にテープで貼ってる
    3ヶ月に1回張替えで半年に1回ブロアで吹いてる

  • 返信 743mg ID:c5NTM5MjI

    タバコ吸ったらこうなるだろうな

  • 返信 743mg ID:ExNDQ4ODY

    良くぶっ壊れずに、動いてたな

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    88 コメント 俺んちの裏庭が噴火してる(´・_・`)ハワイ住人が投稿した動画が話題に。
    これまだ逃げなくていいのか?ハワイ島キラウエア火山の噴火で「自宅の裏庭が噴火している」と投稿された動画が話題になっています。紹介はバズっている動画と同じもので画質が良いのを選びました。オアフ島のホノルルとは300km離れているみたいだけど旅行とかどうなってるんですかね。
    122 コメント 【動画】ロシア軍の戦車に超至近距離から対戦車ミサイルを撃ち込むすごい映像がアップされる。
    またまたすごい映像だった。マリウポリ市街地を進むロシア軍の戦車(T-72B)に至近距離からNLAWを撃ち込んだウクライナ側のビデオです。これ当たりどころが悪かったというよりかは近すぎてちゃんと爆発しなかった感じかな?
    46 コメント 【動画】綺麗なスピンをしてしまったバイク乗りが燃えてしまう事故。
    給油口からドバドバ漏れてるのな。ちゃんと閉まっていなかったのか欠陥品か。今日の5ch(greta)より、ロシアのヴォルゴグラードで撮影されたバイク事故のビデオです。しかし綺麗にクルッと回るもんだね。消化器は車から?バイクの男性は怪我と火傷で病院に運ばれましたが軽傷ですんだそうです。
    92 コメント TVゲームの大会で負けた男が拳銃乱射(動画)賞金5000ドルのトーナメントで。
    1000mg遅報ですまない。フロリダのジャクソンビルで行われていたNFLのTVゲームの大会で負けた選手が拳銃を乱射し2人が死亡、9人が怪我をしたそうです。そのビデオ。映像はネット配信されたもので27秒過ぎから発砲音と叫び声が録音されています。
    173 コメント SUVの死角。すり抜けバイクがSUVに弾かれて転倒した所をトラックに踏まれる(°_°)
    ああああ。これはダメかもしれんね。シンガポールで撮影された衝撃映像です。後方からすり抜けしてきたバイクが車線変更しようとしたSUVと接触して転倒。そして運悪くトラックにモロに踏まれてしまい・・・。これ完全にサイドミラーの死角に入っていますね。車線変更しようとしたSUVからは左後ろの青バンしか見えていなかったハズ。
    86 コメント 【動画】中国の葬儀で故人以外も一緒に埋葬されてしまうアクシデント。
    うわああああ(@_@;)これ結構な土砂よね。中国の田舎の葬儀で撮影されたヤバそうな事故のビデオです。下にいた5人全員が埋まってしまったのか・・・。棺側より手前の土砂が多そうなので白い人がヤバそう(´・_・`)
    70 コメント 高すぎワロタ(((゚Д゚)))落差52メートルの滝からジャンプして気を失ってしまった男性。
    さすがに高すぎるだろ(@_@;)ハワイのカウアイ島にあるワイルア滝から飛び降りた男性が気を失ってしまうという危険なビデオです。高さ173フィート(約52メートル)って人が飛び込んで良い高さじゃねえだろ・・・。下の人の助けが無ければ死んでいた可能性のが高いよね。