
かっけえ!やっぱりラリードライバーは凄いな!という動画を紹介します。狭い道の道幅をいっぱいに使ってスライドさせながら走り抜けていくラリーカーの一瞬動画です。もうマジで道幅ギリギリ。舗装されてない道でこれだけのコントロールができるんですね。撮影も上手でとてもカッコ良かったです。

ちょwwwwwすげえwwwwwこれは事故なのか、それともわざとなのか。緩やかに下っている道路で道からそれたフォルクスワーゲンが段差でどーん!となる映像です。どうなんだろ。カメラワークからして仕込まれた映像っぽいですね。廃車にする前のお遊びかしら。

もしこの場所で私が観戦していたら怖くて逃げるわwwwバギーレース??ラリー系競技のジャンプスポットで勝手にスタントする無茶苦茶なファンのムービーです。もし次に来る車がサスの故障などで控えめに飛んだらどうする?たまたまスピードが遅かったらどーするの!?事故が無かったから良かったものの、こういう馬鹿な事はやめてもらいたいものです。
Авария Данилевского \ Danilevsky rally crash 予備:liveleak.com
おまけ、「どすん!」こっちは痛そうw
おまけ
ウラー!
ふーん
これ反対側に飛んでたら死人出てたな
こんなレース絶対見に行きたくないわ
調子ぶっこき過ぎた結果がこれだよ!
上手だな さすがプロww
下のドライバーはムチ打ちなってそうだな
やっぱ、中国人は運転ヘタクソな~
シビックってラリーに使えるのか・・しらなんだ
女はいつでもどこでもギャーギャーうるさいということがわかった
ラリーって基本的に沿道観戦OKだから、時々観客巻き込んで事故ってるよね。
シビックさんの映像です。っておかしくない?車の名前でしょ
下でクルマに駆け寄ってる赤い服のおっさん動きが芝居がかりすぎだろw
「コーション」聞きそびれたっぽいな。
下で衝突した樹の陰いたオッサン
死を覚悟しただろうな
スゲーーーーー
木が貫通すりゃドラとかコドラ死ぬじゃん。
ラリーって後続車とどんくらい時間差あるんだろう
素人なんで知らないんだが事故った時に後続車が来たら危なくないか?
これくらいのスピードでしかエアバッグの意味がないのであればエアバッグの必要がないな。コストと資源のムダ。エアバッグによる死亡事故もあるくらいだしな。ベルトは義務付けられているしノーベルDQNはざまぁwで片付ければいい話。
クソワロタwww
グランツーリスモのバグみたいwww
大した事ねーだろ、スバルのインプの方が飛んでる
そう思って見たら射出しててワロタw
いい音してんなーw
着地ポイントでよく見ようと思うなw
俺大阪やけど同じ型のシビック乗ってるわ
メキメキメキィって見事な音してるなw
ワンダー?
グランド?
グランドシビックなつかしい
よくみたら飛ぶ前からリアバンパーなかった
完全に揚力が発生してるなw
昔はFFのラリーカーがいっぱいあったんだよ
でもトラクションやバランスが悪く皆4WDに行っちゃったんだ
プロの方も今でもまだ二輪駆動クラスってなかったっけ?
※4が痛い、レースで頑張って走ってる人に対して調子ぶっこき過ぎとは
勢い良すぎて中田氏
ワンダーでもグランドでもない。
スポーツシビックだよ。
しかし2個目の動画、HANSとかつけてないのかな?
首悪くしそう。。。
※16
2分くらいだった気がする
ダイナミック☆伐採
>>27
FFならまだしも
さらに昔はFRとMRが多かった
むささび
フェリオをハチャメチャにいじめてた頃思い出すわ
下の動画は眼球飛び出しそう
JWRCの車両はFFだぞ
予想以上に飛んでてワロタwww
っつーか微妙にふんわり浮いてね?w
空中でブォンブオンwww
>>31
グランド以降も名前あったのか
スポーツとかミラクルとかスマートとか今初めて知ったわ…
これ、飛ぶ前に一度進行方向右側の土手でバンプしてるから、フルボトムしながらジャンプ台に進入してるよね。 普通ならもうちょっとサスが吸収してくれたんだろうけど…
>39
31です。
スマートは知らんかった(汗)EP?
ミラクルは軽量高剛性。初代タイプRが売りだけど、レース車両なら鉄板が薄いEK4が良いって聞いてたよ。
サーキットはEKの方がいいだろうねw
ラリーはコストの面でも耐久度の面でもEGの方がいい。
※17 なんで突然エアバッグの話になるんだ?
ちなみにEG、EK、DCとも激しく乗るとCピラーが寄ってきてのルーフとの継ぎ目が裂けてきます。
最終的にルーフがへこんだり、テールランプがゲートにぶつかって割れたりします。
※43
BB1のプレリュードもなりましたよ
ホンダ弱すぎ ワロチ
場所によっては観客がレース中に勝手にジャンプ台高くしちゃうところもあるんだよなぁ
シビックやインテグラはターマックだと4WDを脅かすほど速いけど、グラベルになると耐久力が低くてすぐ壊れちゃうんだよなぁ。
そら頭のネジがぶっ飛んでると言われるわ
ホンダはホンダジェットなんて開発しなくても良かったんじゃないか?
※42 エアバッグ削除した分の価格を抑えた廉価版を売れってことでしょ。
あと十数万円で手の届かなかった車種でもあるんじゃない。
飛ぶ車開発のニュースが各地で流れてるよな。
ホンダはシビックの改造型で新市場に参入かw。
このドライバーはからあげクンREDが好きそうだな
2個目の動画の車は、まるでオモチャみたいにピタっと止まってってワロタw
木強すぎだろ
女も玉ヒュン。
玉ヒュン・・・
中卒、低学歴が大好きな言葉