このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

バイク多すぎwww渡りきれる気がしないベトナムの交差点。これはカオス。

ちょっと古い動画&これ系のは既出なのが多いんだけど、久しく見てもやっぱり凄いと思ったので。右左折も直進もみんな同時に進むのでカオスな事になっているベトナムの交差点の映像です。よく見ると自転車と車も混ざっているんですね。これだけ多いと車の人は嫌すぎるだろ。どうしても死角が多いからね。
2011年10月30日 11:11 ┃
61 コメント 【動画】軽く10000回転まで吹け上がるトヨタGRスープラのダイナモテストの様子。
音がエグすぎwww高回転域は昔のF1みたいwwwというかこれトヨタGRスープラのような側をした何かだよね。レーシングカー用のジャッド製GV4(4L)V10エンジンを搭載したトヨタGRスープラのダイナモテストの様子です。(音量注意)結果は630馬力だったんだって。これ何用の車かしら。
109 コメント 交通量のある公道でドリフトしまくるS14シルビア乗りのビデオ。ドリフト祭りSPB。
「Drift Matsuri SPB」ロシアの走り屋が交通量のある公道でドリフトしまくる動画がYouTubeで高評価を得ていましたので紹介します。ドリフト中ってあんなに両手を離してハンドルを戻したりするんだね。上手いのはどうなのか管理人には判断できませんでしたがなかなか凄いと思った。
75 コメント 【動画】テスラのサイバートラック発売間近か。カモフラージュ塗装で走る姿がカリフォルニアで目撃される。
カモフラージュ塗装だけど特徴的すぎて丸分かりだね(笑)年内発売予定だというテスラのサイバートラックがカリフォルニア州サンノゼ近郊で目撃され、Twitterに投稿された動画が140万インプレッションを集める人気投稿になっています。これ売れるのかなあ。ピックアップトラックが人気のアメリカでは需要がありそうだけど、日本ではどうだろうね。
37 コメント 【動画】フロリアノポリス空港でエアバスA321が滑走路をそれてしまう事故。その機内映像。
ブラジル南部フロリアノポリスの空港で13日、乗客乗員179名を乗せたLATAM航空LA3300便(エアバスA321)が着陸の際に横滑りし、滑走路からそれてしまう事故を起こしました。その時の様子を乗客が機内から撮影していたビデオです。(音量注意)
密度の高い写真。一枚の中に何かが大量に写っている画像集。微グロあり。密度の高い写真。一枚の中に何かが大量に写っている画像集。微グロあり。
ものすごく大量に写っているよ!というみっちみち写真集を紹介します。うう~サムネイルをどれにしようか迷った。10回くらいプリントスクリーン押したけど、結局「ウォーリーを探せ」にしちゃいました。フラミンゴとか作り物画像かしらね?どうなんだろね?タイトルの「微グロあり」は昆虫系、ちょっとキモイ系のみっちみち写真を指しています。苦手な方はご注意を。
人間多すぎ動画。橋の向こう側から45000人が一斉に走ってくるムービー人間多すぎ動画。橋の向こう側から45000人が一斉に走ってくるムービー
わーこれは面白い。今年も11月7日に行われたニューヨークシティーマラソン。そのスタート地点であるハドソン川最南端の吊り橋、ヴェラザノ・ナローズ・ブリッジ(ベラザノナロウズ橋)を主塔の上から撮影した早送り動画です。今年のマラソンにはチリのコピアポ鉱山落盤事故で救出された作業員の「エディソン・ペニャ」が参加し42.195kmを完走したんだそうですよ。
ウォーリーだらけでギネスに挑戦動画。集まったウォーリー3600人超wwwwwウォーリーだらけでギネスに挑戦動画。集まったウォーリー3600人超wwwww
ウォーリー多すぎワロタwwwww
こういうの大好きです。ウォーリー愛されすぎすなあ。「ウォーリーを探せ!」の絵本で有名なウォーリーさんに扮した人数でギネスに挑戦!なムービーの紹介です。6月18日、小雨が降る中アイルランドのメリオン・スクエアには3600人超のウォーリーさんが集まって超ハッピーな感じでした。結局ギネスったの?
Rush Hour at Vietnamese Intersection Rush Hour Traffic in Ho Chi Minh City, Viet Nam

関連記事

110 コメント さすがに不安www世界最小の一人乗り双発ジェット機「クリクリ」が驚くほど小さい。
ちいせえwwwってかそのエンジンってラジコン用じゃないの?世界一小さな双発ジェット機「MC-15 Cri-Cri Jet」のエンジン始動から離陸、着陸までを撮影したビデオです。不安になるほど小さいエンジンだけど最高速度220キロで飛べるんだって。
72 コメント アラスカ大地震で完全に破壊された道路もジープなら安心。AMCジープCJ-7
持ってて安心AMCジープCJ-7!アラスカ大地震(M7.0)で陥没というか完全に破壊されてしまった道を行くジープのビデオです。改造されてるとは思うんだけどこんな所を走れるのはジープだけだよね。新型ジムニーはどうなのかしら。さすがにあれだけ段差があったら無理かしら?これは強いなあ(*゚∀゚)=3
159 コメント 道志みちで撮影された白バイさんの本気の加速はっやすぎワロタwww
黄色実線のはみだし追い越しかな?山梨県南都留郡道志村の国道413号線(道志みち)で撮影された白バイさんの本気の加速が早すぎワロタ動画です。撮影者も50km/hちょっとで走ってるのにゼロからの加速であのスピードwww一瞬で見えなくなる(°_°)
74 コメント 【動画】メルセデスAMG・ONEがニュル最速タイムを大幅に更新。
フロントにも開く羽があるんか!メルセデスのPHV、メルセデスAMG・ONEがニュルブルクリンク北コースでタイムアタックを行い、自信が持っていた市販車最速タイムを5秒以上上回る6分29秒09を記録しました。そのフルラップオンボードです。しかしこの羽は何と連動してるんだろう。アクセル踏んだままのコーナーでもパカッってるからブレーキだけじゃないんだよね。GPS?

最新ニュース

コメント

バイク多すぎwww渡りきれる気がしないベトナムの交差点。これはカオス。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:A4OTI3MDk

    日本では絶対にありえないクロスの仕方をしてますよ

  • 返信 743mg ID:I2NzA2NjI

    信号はないのか?
    ゲーム感覚なのか

  • 返信 743mg ID:A2MzQzNjM

    ゆっくり歩けば避けてくれる。

  • 返信 743mg ID:A3NDc1Mjc

    発展途上国の都市部の交差点はたいがいこんなカオスになる。道路の設計やインフラがなってなくて交通量の増加に対応できてないんだな。

  • 返信 743mg ID:EyNDA3OTQ

    ベトナムでもハノイやホーチミンの中心部なら信号はあるが、機能を果たしきれてない
    渡るほうは意外とできる。一定のスピードで歩き続ければ普通に避けてくれるから
    怖い人は同じように渡る人を壁にしながら渡ればおk

  • 返信 743mg ID:Y5MTU4NDY

    下の動画はパリの凱旋門? すごいね。

  • 返信 743mg ID:AyODcxMDY

    パリに住むならバイクか自転車か公共交通機関がいいと思った。
    日本だとバカスクとかいってバカにされるスクーターもヨーロッパだとおしゃれに見えるしね。

  • 返信 743mg ID:czNjI5Nzc

    凱旋門の展望台いくと真下に見える交通カオスが目に入って思わず写真撮っちゃうね

  • 返信 743mg ID:EwODI1ODg

    こんだけ交通量多くても立体交差とかにはしないんだな

  • 返信 743mg ID:E4NzI1ODA

    水曜どうでしょうを思い出したのは俺だけじゃないはず 

  • 返信 743mg ID:A5MTkwODk

    >>10
    よう俺

  • 返信 743mg ID:UyODM1NDg

    下の動画・・・
    俺だったらロータリー入ったはいいものの
    ずっと中心でクルクル回ってそう・・・・

  • 返信 743mg ID:kwMzM2MDg

    ※10
    俺もw

  • 返信 743mg ID:U3OTkzMjU

    この中をミスターと大泉が走ったってのはほんとすげぇな。

  • 返信 743mg ID:IwNTgzNDk

    これと同じ感覚で海外では渋谷のスクランブルが紹介されてんだな

  • 返信 743mg ID:M1MDc0MDY

    日本人は人ごみすり抜けることに長けてるから
    バイクでも出来るんじゃないかと

  • 返信 743mg ID:M3MTg5NDk

    日体大の集団行動を思い出した

  • 返信 743mg ID:cxNDAxNzc

    でっかいロータリーの難易度は異常。
    昔はまってでれんくなって原チャの兄ちゃんに助けてもらったorz

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    174 コメント 背の高い車は簡単にコケる!?ハスラーがカーブで横転してしまったドライブレコーダー。
    どういう状況だこれ。車内で会話が盛り上がりすぎて急カーブを見落としていた?兵庫県洲本市小路谷の洲本城追手門跡入口で撮影されたハスラーが横転してしまった事故のドラレコ映像です。イディア!イディア!って何だろう。こんな夜遅くにこんな所で何をしていたんだ?www(注:消えるかもしれない動画。お早めに。)
    307 コメント 阿蘇の山道で中央線を越えてきたトレーラーと接触し転倒したライダーの車載。あっぶねえ。
    ぎゃああ怖い。熊本県阿蘇郡高森町の国道265号線で中央線を越えて曲がってきた対向車のトレーラーと接触して転倒してしまったライダーのヘルメットカムです。トレーラーだから内輪差があるものだけど相手がバイクだからと油断した感じ?トレーラーヘッドのタイヤを見てもあと30~40センチは外側を走れたよね(´・_・`)
    39 コメント 【動画】空中消火機の活動を上から撮影した映像がカコ(・∀・)イイ!
    映像が安定しているから山の上から撮影しているのかな?珍しいアングルで撮影された空中消火機、カナディアCL-415の消火活動の様子です。これは2020年のカリフォルニア火災の時に撮影されたもの。すんごいギリギリで離陸しているように見えるね。重量が大きく変化する機体を器用に飛ばすなあ(*°∀°)=3 動画2はボンバルディアCL-415です。
    167 コメント 4WDなら雪道も安心!? 2駆車との登坂、ブレーキの性能比較を行ったJAF動画。
    わかっちゃいるんだけど雪シーズンを前に念のために見ておいて方がいいかもしれないビデオ。JAFによる4WD/2WD雪道の性能比較ユーザーテストの様子です。プラドのようなデカい4WDに乗ると「四駆だから雪でも無敵!」と思いがちですが制動距離に関してはその重さが影響してくるからね。雪道で一番気を付けないといけないのは登坂じゃなくブレーキ。雪道に慣れてない私は煽られようがパッシングされようが待避所が出てくるまではずっとビビリ運転を貫くけど後ろの人ごめんな。
    46 コメント 【青ヶ島】大きなうねりと戦いながら接岸に挑戦する「あおがしま丸」の動画。
    約3時間もかけてここまで来たのに。でもこのうねりは厳しいね。係留できたとしてもタラップが無理だ(@_@;)東京都青ヶ島村の青ヶ島港(三宝港)で撮影された接岸を諦めて引き返す「あおがしま丸」のビデオが人気になっていましたので紹介します。青ヶ島、いつか行ってみたいなあ釣竿を持って。
    72 コメント ブルーエンジェルスの「スニーク・パス」にまんまと驚かされた観客たち。
    はええええええええw(゚o゚)w ブルーエンジェルスの演目の一つ「スニーク・パス」これは編隊飛行に観客の目を集めておいてソロ飛行の一機が低空飛行してみんなを驚かせるというもの。先週シカゴで行われた航空ショーでまんまと引っかかった観客たちの反応を見るビデオです。まぁこれは驚くわなwww
    81 コメント 【動画】レクサスの販売店にマクラーレン・セナが突っ込んでしまう事故。
    ああん(´・_・`)カリフォルニア州ウッドランドヒルズのヴァントーラ通りで撮影された、高難度イキリダッシュを披露しようとしたユーチューバーがレクサスの販売店に突っ込んでしまう事故のビデオです。これ乗っていたのはカスタムされたマクラーレン・セナなんだって(´・_・`)