このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

軍事動画。ステルスミサイルの発射、超低空巡航、命中精度のテスト映像。

ノルウェー海軍の為に開発されているコングスベルグ対艦ミサイルのテスト映像です。このミサイルは超低空をマッハ0.8というスピードで飛行し、相手のレーダーに検知されないステルス特性を持ったミサイルなんだそうです。有効射程距離はおおよそ180km。狙われた敵は気がつかないうちに攻撃を受けてしまいます。動画07秒、発射の瞬間。38秒まで航空機による追跡。46秒、命中の瞬間。
2011年09月26日 11:05 ┃
78 コメント 【衝撃】羽田空港で日本航空516便が爆発炎上。他の飛行機と接触か。
うわあああああああああ(((゚Д゚)))
それはまずい。本日午後5時47分ごろ、羽田空港に着陸した日本航空516便(エアバスA350型機)が爆発し炎上。その瞬間を捉えていたビデオです。ニュースによると海上保安庁の航空機と滑走路上で接触したとの情報も(((゚Д゚)))
48 コメント ケツ間ロケット花火のアホすぎる失敗映像がこちらwwwwww
そんでまた花火がでけーから火力がやべーし(笑)大きなロケット花火をお尻の割れ目に挟んだ状態から発射しようとして悲惨な事になってしまう男性のビデオです。あの噴射を直で尻に受けるのはまずいよね(@_@;)
85 コメント 【動画】高速道路上に停車して車を降りた運転手、後続車に突っ込まれて亡くなる。
右側通行だから逆だけど、日本の感覚だと追い越し車線だよね。なぜそんな所で・・・。中国福建省福州市の高速道路で発生した恐ろしい事故のビデオです。降りた人も突っ込んだヤツも悪いけど、真ん中の車がかわいそうすぎる(´・_・`)
366 コメント 態度の悪い市バスの運転手がカメラを向けられてブチ切れる動画が出回る
5chで話題になっていたので投稿。降りる際に1000円札を両替しようとした所、「乗る時に両替しろ」と言われたそうで、その態度にカチンと来て撮影された映像のようです。たしかにこの言葉遣いと態度はいくら撮影されているからと言っても乗客に対して酷いんじゃないかと。バスって小銭があるか確認しておかないといけないから不便だよなぁ。最近は乗ってないけど私はキャッシュレス推進派のSuica信者です(´・_・`)
中国、ミサイルの発射テストに失敗して空中でクルンクルン。自爆してセーフ中国、ミサイルの発射テストに失敗して空中でクルンクルン。自爆してセーフ
中国さんがロシアから購入した長距離地対空ミサイルの発射訓練で大失敗。発射したロケットが空中でクルンクルンしちゃって自爆装置でセーフなヒヤヒヤ映像です。これはミサイルのシステムのミスだと思うんだけど、中国さんは過去に衛星打ち上げロケットの失敗で近くの村を焼き払った過去がありますからね。
打ち上げに失敗して真横に飛んでくるミサイル怖すぎワロタwwドイツ兵器開発の歴史打ち上げに失敗して真横に飛んでくるミサイル怖すぎワロタwwドイツ兵器開発の歴史今でこそコンピューターによる計算やシミュレーション技術が発達してるので、失敗の数を減らす事が出来るんでしょうけど、当時はぶっつけ本番が多かったのかしら。WW2時のドイツによる弾道ミサイル開発の歴史です。動画二つ目、打ち上げ直後に真横を向くミサイルとか怖すぎだろw動画にも出てくるV2ロケットですが、開発に成功し実践でも使われたそうですよ。
旧ソ連が開発した最強の大陸間弾道ミサイル R-36Satan(魔王w)おそロシアw旧ソ連が開発した最強の大陸間弾道ミサイル R-36(Satan)
現在も100基近い数がロシアに配備されているという超巨大な大陸間弾道ミサイルの映像です。どんな都市でも一発で破壊できる程の核弾頭を搭載する事ができ、1万1000km以上の射程距離があります。おっそろしいですね(@_@;)音量注意。
予備:liveleak.com  break.com  collegehumor.com

関連記事

65 コメント 【動画】不倫の代償。全裸で5階から逃げようとして転落してしまう事故。
どうやらこうなった原因は不倫らしい。既婚女性の家で寝ていた所に帰る予定が無い夫が戻ってきたらしい。転落した男性は意識がある状態で病院に運ばれましたが、その後の状態は不明です。
59 コメント 石油パイプラインに穴を開けて燃料を盗もうとした結果・・・。
シリア中央部ホムス市のアル・フルクルス地区で21日、石油パイプラインから燃料を盗もうと穴を開けた男が焼死。その事件直後のビデオです。近くに止まっているトラックが犯人かな?しかし激しいな(((゚Д゚)))
173 コメント 【動画】名阪国道の死亡事故映像、いくらなんでも怖すぎる(((゚Д゚)))
長い下り坂だしブレーキが故障した?奈良県天理市岩屋町の国道25号(名阪国道)天理東出口付近で発生した大型トレーラーがぶっ飛んでしまう事故のビデオです。この事故で27歳の運転手が亡くなりました。
79 コメント どうしてそうなる。雪道で起きた47台が絡んだ多重衝突事故の映像がひどい。
ひどすぎる・・・。ミズーリ州の州間高速道路70号線で起きた47台もの車両が絡んだ多重衝突事故のビデオです。雪で視界が悪く気温もマイナス10~12度と過酷な状況だったようだけどどうしてこうなるの(´・_・`)雪道は慎重に慎重にびびりすぎたほど良いと聞くけど慣れでこうなったの?

最新ニュース

コメント

軍事動画。ステルスミサイルの発射、超低空巡航、命中精度のテスト映像。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k4OTQ4NTU

    ユーエヌケーオー

  • 返信 743mg ID:QyODg0NzE

    ワイエムシオー

  • 返信 743mg ID:UwOTMxNTM

    火薬入ってないのかも知れないけどコンテナ貫通しただけだったなw

  • 返信 743mg ID:Y1MTA5MDA

    そりゃ一発ごとに船潰してたら切りがないでしょ
    でもこれだけでも装甲は破れるってことは分かるな

  • 返信 743mg ID:E0ODgyODk

    目視・機銃で撃ち落とすのは無理っぽいな

  • 返信 743mg ID:k5NzcwNDY

    最初、微妙に外れたんだと思ったら、ちゃんとあたってるのな。
    すげー。

  • 返信 743mg ID:k5NTAzMjY

    ゴルゴでも難しいレベルかもしれないよね?

  • 返信 743mg ID:IzNTEzODU

    敵がステルスだったら当たらないのかな?
    熱感知とかレーダー誘導もあるから関係無いかw

  • 返信 743mg ID:UyNDA4MTA

    運動エネルギーだけで装甲を突き破り
    中に侵入したところを爆薬でドカンと行くんだろうな

  • 返信 743mg ID:U4MzMwMjY

    低空で飛ぶからレーダーに映らない。
    航空機で追えるぐらいなら、自動ガトリングで落とせないかな

  • 返信 743mg ID:YwMDcyMjQ

    外れてやんのww

  • 返信   ID:c5MDE1NDQ

    ステルスってのは地表ギリギリで飛ぶ事だけなのかな

  • 返信 743mg ID:QxMzgyOTA

    これノルウェーの独自開発??
    だとしたら侮りがたしノルウェー・・・。
    南朝鮮より凄いんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:MyNzU0NTM

    これポップアップせずに目標に直撃してるけど、ダイレクトヒットモードなんだろうか?
    ※8
    赤外線画像誘導ってのもあるよ。
    ASM-2とかが採用済みだけど、何処まで使えるのやら。

  • 返信 743mg ID:c4MTE0MTk

    >>3
    お前馬鹿だろ

  • 返信 743mg ID:kwMDk1Mjg

    ファランクスじゃ対応できないの?

  • 返信 743mg ID:U4OTY5Mzk

    >>12
    海の上だったらただ低く飛んでるなー程度にしか見えないけど
    陸上で地形追従して同じ高度維持できれば相当すごい
    陸上での地形追従性能知られないためにあえて海の動画ばっかり公開してるんだろうね

  • 返信 743mg ID:EyNjA1MDk

    これは普通の対艦ミサイルです。
    ハープーン、トマホーク、エグゾセ
    も超低空飛行です。

  • 返信 743mg ID:U4OTg5MzA

    >>18
    誰もそんな事聞いてねえから。
    動画見て、すげぇの開発してんだな~ぐらいの感想で十分だろ。
    軍事オタクのコメいりませんからww

  • 返信 743mg ID:E1NTYzMTI

    HAHAHA!
    まぁ~どんなミサイルが来ようと
    俺が止めちゃうんっすよwwwwww
    テラ厨二
    ~~~~~~~終了~~~~~~~~

  • 返信 743mg ID:EyNTM2Mzg

    >>17
    よく分からんのだが対艦ミサイルが主に飛ぶのはもともと水上じゃないのか?船は陸上にないんだし

  • 返信 743mg ID:IzOTA1Mzk

    ※16
    素人見だけど、こんだけ水面すれすれだと銃口向けられないんじゃね?

  • 返信 743mg ID:UwOTgwMjA

    ハープーンとトマホークの間か。

  • 返信 743mg ID:IyMTYyNTc

    おいおい、船の上の箱みたいやつが標的だぜ。
    船自体が的ではない。

  • 返信 743mg ID:YxOTEwNjM

    ハープーンとトマホークですね
    判ります

  • 返信 江畑謙介 ID:Y1OTIyMTM

    お前ら馬鹿は何も分かってねえ
    ふざけんな てめーら

  • 返信 743mg ID:AwMjA2NTE

    日本も軍備増大すべきだ。
    中国の漁船にも負ける日本の巡視船…

  • 返信 743mg ID:A1MDUwNTM

    ※22
    命中時を見れば分かるが、
    水面スレスレではない。
    そして水上の標的も撃てるので、
    水面スレスレでも問題はない。

  • 返信 743mg ID:AyNzg2ODM

    これって推進剤は何使ってんだ
    ロケット燃料で長距離飛行可能なのか?
    燃料沢山入るようには見えないのだが

  • 返信 743mg ID:QxMzM5NzU

    ※27
    中国のどの漁船だよ?そしてどの巡視船と比べてんだよ?
    まあ、基本的な話だけど・・・。
    海保とかコーストガードは軍備に含まれるかは微妙。
    大抵の国は軍事予算とは別口で予算取ってるからね?

  • 返信 743mg ID:AwNTkyOTM

    結局は今の船も相手に補足されちゃったら終わりってこと?
    こんなの打ち落とせないだろ

  • 返信 743mg ID:YyNTM5NzY

    >>29
    ラムジェットなんでは?

  • 返信 743mg ID:YyNTM5NzY

    >>31
    既存の対艦ミサイルや巡航ミサイルもおんなじ程度なんじゃ?
    ファランクスやゴールキーパーで迎撃できる。
    だから飽和攻撃が必要。

  • 返信 743mg ID:UyNTYwNjM

    CIWSとかってこういうのも
    撃ち落とせるの?

  • 返信 743mg ID:g1NjY4NDE

    フレイア弾頭ですな。

  • 返信 743mg ID:g5MDQzNzg

    地表では起伏に、海上では6km離れるとレーダー波は水平線に遮られて探知できない。
    が、ロケットエンジンではなくジェットエンジンで飛ぶミサイルは結構遅く、映像のように戦闘機以下の速度しか出ない。
    その為、そのまま近付くと高確率でファランクスに叩き落とされるので、一度上昇し、落下速度も利用して最終アプローチに入る。

  • 返信 743mg ID:QyODc4MDA

    ステルスなのに透明じゃないのはどうして?

  • 返信 743mg ID:YxNDYzOTE

    ※36 そういえば超音速超低空飛行のミサイルが発生する
    波飛沫が対水上レーダーに直線で映るなんて話が・・・。
    ※35 そもステルス=透明じゃない。ステルス迷彩じゃないんだよ。
    ※31 遠距離はSAM、中距離は各艦搭載の短SAM、短距離は各艦搭載のCIWS、ECMやチャフもある。

  • 返信 743mg ID:MxNjYxMDU

    >34
    その為のもの。
    ただし天候によって40-80%くらいかな。
    ロシア側の船で想定上は50%の防御率だったかと。
    大雑把で実戦例が無いから何とも・・・。

  • 返信 743mg ID:UyNTQ3MTE

    日本はステルス超音速空対艦ミサイル(XASM3)を開発中だけどな。ステルスで超音速のミサイルを避けられる船など存在しないだろ。

  • 返信 743mg ID:E4MzY0MzY

    打ちまくれば落とせそう。
    んでブライトさんに叱られるんだ

  • 返信 743mg ID:g4ODA4MTU

    >>37
    ステルスじゃなくてシースキミングって言う物
    海面スレスレを飛行して船のレーダーより低く飛ぶという物で、今だと全ての対艦ミサイルが行う回避方法

  • 返信   ID:cyOTM3MjY

    日本もASM3を開発中でマッハ3+ステルスですべての防衛網を無力化の予定。

  • 返信 743mg ID:E0OTU1OTU

    艦橋、CICまたは艦の水面下すぐの所が目標
    米41目標物が射程距離から着弾までの間に発射出来る弾数が多ければ多いほどいい。精度・連射能力・飛距離のどれを採用するかによる。
    米37光学迷彩か熱学迷彩が開発されてからコメントしてね

  • 返信 743mg ID:kwNjY1NTQ

    目視し辛いように鏡面仕上げにすればよくね?

  • 返信 743mg ID:AzMDc2NDg

    ※45
    目視よりもレーダーが先に発見しますが・・・

  • 返信 743mg ID:A3MzIxOTg

    >2
    ワイエムシオー って何?

  • 返信 743mg ID:A3MzIxOTg

    >46 ステルスミサイルって書いてあるがねぇ・・・・・・・

  • 返信 743mg ID:A3MzIxOTg

    鏡面ね

  • 返信 743mg ID:U1NTQ4MzE

    ステルス=透明 って思ってる?
    釣り君かな

  • 返信 743mg ID:A4ODEzODU

    ミサイルの進化を見ていると結局、昔に戻って巨砲、巨艦時代になりそう。
    ミサイル進化→ミサイル防御進化→巨砲
    ミサイル進化→装甲厚く→巨艦

  • 返信 743mg ID:EwNzcyODY

    いろいろググってみたが、こいつはしっかりとステルスな機体形状で、GPSと赤外線センサーで自身は電波を出さない完全な新型だぞ。機首センサーを赤外線に切り替えただけの新型ハープーンよりずっとすごい。イージス艦の対空ミサイルもレーダー探知のファランクスも迎撃できない。

  • 返信 743mg ID:k5MDMzMDY

    対空戦闘用の散弾で、艦艇に当たる寸前に打ち落とすしかないな

  • 返信 743mg ID:k5MDMzMDY

    >>51
    昨今は砲弾の貫通性能も凄まじいし、命中した時点でどんな装甲でも防げない。つまり「当たったら終わり」が現代の戦闘の基本。
    だからステルス&遠隔攻撃になっていってる。今後は戦闘機のドッグファイトもありえない。目視で見える時点で、既にどちらかにはミサイルが命中している。
    空母もレーダーと迎撃ミサイルと戦闘機で、いかに敵を近寄らせないかが存続の鍵。だからこの動画のようなミサイルが開発される。いまさら大艦装甲は意味無さ過ぎる。イージス艦とか装甲ペラペラだからなw

  • 返信 743mg ID:EzNDYwMDY

    >>54
    >戦闘機のドッグファイトもありえない。
    んじゃステルスVSステルスは?

  • 返信 743mg ID:A3ODM5NzQ

    科学技術が発達しすぎたおかげでVFRに逆戻りだ

  • 返信 743mg ID:g3NTEyNTQ

    ステルス対ステルスで
    結局ドロ沼の接近戦だろ

  • 返信 743mg ID:A5ODQ3MjE

    三菱重工の会社説明会で見たミサイルの姿勢制御装置の実験動画は感動した

  • 返信 743mg ID:c0ODIyMzM

    普通は直撃ではなく数十メートル離れた距離で爆発して吹き飛ばす。
    その方が被害が大きい。

  • 返信 743mg ID:AzNDQxOTk

    >>55
    ステルス機は探知されるまでの距離稼げるのー。
    F22 vs EF2000で例えると
    F22はEFを194.8km先で捉えられる
    EFはF22を26.25km先で捉えられる
    F22はF22を63.25km先で捉えられる

  • 返信 743mg ID:YxMzQyNzE

    とぅきぬけた

  • 返信 743mg ID:c1NTQ1NjY

    固体燃料?
    煙引かないのね。

  • 返信 743mg ID:cxNjUwMjg

    *62
    この手のミサイルは小型のジェットエンジン積んでることが多いよ。
    発射の時だけ固体ロケット使って加速する。
    このミサイルはWikipediaによるとフランス製のターボジェットエンジンらしいが。
    *59
    どこでそんなデタラメを聞いたってか、曳下射撃か何かと勘違いしたのかw

  • 返信 太公望 ID:U1NzI0Mzk

    燃料?
    ミリオタさんが色々語ってますな。
    どう考えたってプロパンでしょうが(`・ω・´)キリッ

  • 返信 743mg ID:E1MjE4MTk

    >>60
    現存機を遥かに上回るステルス性を有してる戦闘機同士が戦った場合目視戦闘もあり得るの?
    F22の機動性はドッグファイトを考慮したものじゃなかったっけ?

  • 返信 743mg ID:E0OTcxNzU

    ファランクスの射程外で水中にもぐれば
    完璧なのになww

  • 返信 743mg ID:I0NzUxMzk

    ※52
    これってコングスバーグのスタンドオフタイプのミサイルだよね?
    発射時の映像で形状を見る限り、別にステルス形状じゃなさそうだけど……脱皮するのかな?
    単にシースキミングとナップオブジアース飛翔でレーダーに映りにくい機動を取るだけなんじゃないの? 塗料等はこれじゃわからんけど。
    陸→海→陸→海って飛んでいるところを見ると巡航ミサイル並みの射程があるってことだろうけど、慣性誘導、GPS誘導で目標付近に向かうとして、終末誘導はどうしてるのかね?
    赤外線や画像イメージで誘導するにせよ、あの高度で飛ぶんじゃよっぽど接近してからでないとミサイル側のシーカーに対象が引っかからないはずだし、ステルスなんだとしたら、自身ではレーダー波を出さないだろうから……。

  • 返信 743mg ID:A4NDQ3NTM

    リモートウェポンステーションで有名な会社だよね?
    ミサイルも作ってたのか

  • 返信 743mg ID:M1MzQ3NTY

    これ有名なCGじゃん

  • 返信 743mg ID:AyNDkxMjk

    イルカが跳ねてぶつからないの?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    48 コメント 先週崩壊したニューオーリンズのハードロック・ホテルでクレーンの爆破解体が行われる。
    なんかもう豪快だなwww左のクレーンで周りに被害が出てそうだけどそんな事言ってられない状況なんだろうね。先週ニューオーリンズで建設中のハードロックホテルが崩壊した事故で、倒壊の危険があった2本のクレーンの爆破解体が現地時間20日午後に行われました。そのビデオです。一週間経ってまだこの状態という事は片付くまでに何カ月もかかるんだろうなあ。というか動画2、11秒からのお父さんがwww
    122 コメント 【事故】ツール・ド・フランスで選手が観客と接触して首の骨を折ってしまう。
    先に黄色いのと接触してスマホマンとぶつかったんやね。ツール・ド・フランスの5日目、石畳の狭いコースで起きたイタリアのダニエル・オス選手と観客が接触してしまう事故のビデオです。選手はステージを完走しましたが、レース後の検査で頚椎の骨折が発覚しツールを離脱する事となったそうです。
    107 コメント 【動画】見学者に爆破解体の破片が直撃してしまう事故ふたたび。
    インド中南部テランガーナ州マルカプルのペダ・チャービューで撮影された、爆破解体による破片の直撃を受けた男性が重傷を負った事故のビデオです。映像では1人ですが、ニュースによると2人が負傷。この建物は違法建築だったようです。
    53 コメント 【戦争】塹壕戦の激闘を内部から記録した動画が凄まじすぎる。バフムートの攻防。
    サムネイルは1分52秒、至近距離から手榴弾を投げてくるロシア兵。ウクライナ東南部ドネツィク州バフムートの激闘を内部から記録したビデオです。2分10秒からのロシア兵の後ろに回って3人を仕留めるシーンもすげえ。辺りの木々がバラバラなのも戦闘によるものなんだよね。
    48 コメント インフレータブル式の遊具が強風で飛ばされて遊んでいた少女が落下して亡くなる。
    広西チワン族自治区でインフレータブル式のバウンシーキャッスルが強風で飛ばされ、乗っていた少女が落下して亡くなるという事故が起きたそうです。そのビデオ。ムズムズ・・・。と動き出したと思ったら大暴れしてブワッ!っと・・・。これ固定されていなかったのかな。あの大きさのバルーンだとゴムだけで100キロ以上はあるだろうし、まさか飛ばされるとは思っていなかったのかな。
    97 コメント 【動画】その落ち方はマズい。海外プロレスで撮影されたヤバいアクシデント。
    トップロープから何かしらの技を出そうとして回転しすぎた感じ?飛ぶ寸前にバランスを崩しているようにも見えますね。自分から飛んで首をガクーン!とやってしまったレスラーのビデオです。
    312 コメント 【東京】自転車に乗った高校生?がトラックにはねられてしまう事故。
    一応ちらりと横を見てはいるけど・・・。これだけ大きな通りなのにその確認で渡るのは自殺行為だろう。信号の無い交差点なんだし(@_@;)東京都北区王子6丁目で撮影された交通事故のビデオです。追記、ニュース版を追加しました。