このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

なにこれ凄い。空港のミニチュア撮影かと思ったら本物のミニチュアだった。

逆チルト(ティルト?)撮影?リアルな風景を特殊な撮影でジオラマっぽく見せるアレかと思ったら本当のミニチュアだったという空港のムービーを紹介します。で、この巨大なジオラマ空間はいったい何の為に作られたのでしょうか?もしかして趣味?いやいや規模がでかすぎるよね。どこかの展示品なのかしら。
2011年02月16日 20:20 ┃
55 コメント スケートボードでロングダウンヒルの後半がはええ。時速112キロってあんた(°_°)
2カ月ぶり2度目の登場。前回紹介した時も思いましたがこのチャンネルの動画はカメラさんがとてもいいよね。スイスの美しい峠道をスケボーで下るビデオが人気になっていましたので紹介します。動画タイトルの70マイル(112キロ)は3分10秒すぎからかな?というかその服装で100キロ超えはやべえwwwヘルメットに手袋をしているのならTシャツじゃなくてせめて肌を隠せる服装でやればいいのにwww
66 コメント ごぼう抜きニュル24時間レース。わずか1周半で11位からトップに躍り出たポルシェのオンボード映像。
コースの一部で雨が降っていて他車がレインを選ぶところをスリックタイヤでスタートしたマンタイ・レーシング(ポルシェ・911 GT3 R)のケビン・エストレによるごぼう抜きオンボード映像です。スリックなのにウエットセクションでもガンガン攻めるやん(*°∀°)=3これはめちゃくちゃカッコイイ。レースは濃霧による14時間の中断がありましたがマンタイ・ポルシェが総合優勝。フィニッシュドライバーもこの方です。
38 コメント あの大型重機のタイヤ交換、やっぱりめちゃくちゃ大変だった動画。
キャタピラーの大型ホイールローダーCAT990(8t、634馬力)のタイヤ交換はやっぱりとても大変だったというビデオです。本当は動画2を先に紹介しようと思ったんだけどこちらに興味が惹かれてしまったので。ちなみに1のタイヤは新品だと1本約290万円もするそうですw(゚o゚)w
52 コメント もう少しだったのに。レンガ山積みのトラックが急坂を登れずに(°_°)
あと少し。あと50メートル粘れたら・・・。ブラジルはマナウスのジョアン・カッマラ通りで撮影された急な坂道に挑んだレンガ山積みのトラックが大変な事なってしまうビデオです。怪しいと思って下で待機した一部の後続車は大正解だね。
プロの仕業。神のペーパークラフト制作過程。これが紙!?凄すぎワロピwwプロの仕業。神のペーパークラフト制作過程。これが紙!?凄すぎワロピww
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
プラモデルのジオラマだとしても凄いのにペーパークラフトだった!!タイヤとかYABEEEEEEE!!これは確実にプロの仕業だと思うな。ロシアの軍用車両KrAZ-255Bを紙で作った神動画を紹介します。これは見ておどろけ。
ミニチュア撮影されたウォルトディズニーワールドのクリスマスパレードミニチュア撮影されたウォルトディズニーワールドのクリスマスパレードが素敵
わぁ楽しい☆ディズニーの公式チャンネルより例のミニチュア撮影でクリスマスパレードをおもちゃの世界に変えてしまった様なムービーの紹介です。これは楽し(・∀・)イイ素晴し(・∀・)イイ!ちょっとテンションが上がる映像ですね。
なにこれ楽しい。ニューヨークタイムズ紙にも紹介されたミニカーを使った作品なにこれ楽しい。ニューヨークタイムズ紙にも紹介されたミニカーを使った作品ニューヨークタイムズ紙にも紹介されたアメリカのパフォーマンスアーティスト「Chris Burden」さんによるちょっと楽しいミニカーアートのムービーです。1200台の車が一斉に走る巨大な走行レーン!これはロサンゼルスの交通量をミニカーで表現した作品なんだそうです。そしてロサンゼルス・カウンティ・ミュージアム・オブ・アート(LACMA)に展示される予定なんですって。これは何時間でも眺めてられそうですね。

おまけ、夜間






関連記事

82 コメント 通常の2倍を超えるスピードで走っていた貨物列車が脱線。その瞬間の高画質映像。
28日、チェコ共和国のマリアーンスケー・ラーズニェ近くで通常の2倍超の速度で走っていた石灰岩を積んだ貨物列車が脱線。その瞬間を捉えていたドローンカメラの映像です。この事故で機関車と貨物車13両が脱線し車両と線路の被害額は120万ユーロ(約1億4200万円)に。これなんでドローンで撮っていたんだろう。偶然?ドローンって長くも30分程度しか飛べないのにのになあ。
128 コメント 【北海道】集団走行で騒音を撒き散らす旧車會という名の珍走団。
これ大阪でもたまーに見ますが、ヘルメットを被って信号を守る暴走族だよなwww音とか改造?には詳しくないので分かりませんが、なんとかならないのかしら。しかもいい年した大人が乗っているらしいし。動画は北海道虻田郡喜茂別町喜茂別のセブンイレブン前で目撃された旧車會の大群です。
82 コメント 完全な操船ミスで波に突き刺さり転覆してしまったスピードボートの映像。
船は操船を誤ると簡単に転覆する。ポーランドのロビで撮影されたウパワ川に進入しようとしたスピードボートが転覆してしまった事故のビデオです。波を読み間違えたのとエンジンの角度が良くなかった感じかな?前方が重そうだしもう少し船主を上げておくべきだったんじゃないの(´・_・`)
157 コメント 道志みちで撮影された白バイさんの本気の加速はっやすぎワロタwww
黄色実線のはみだし追い越しかな?山梨県南都留郡道志村の国道413号線(道志みち)で撮影された白バイさんの本気の加速が早すぎワロタ動画です。撮影者も50km/hちょっとで走ってるのにゼロからの加速であのスピードwww一瞬で見えなくなる(°_°)

最新ニュース

コメント

なにこれ凄い。空港のミニチュア撮影かと思ったら本物のミニチュアだった。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:E3OTc1NTE

    1ゲット
    すげー

  • 返信 743mg ID:IwOTQwMDk

    特に夜景が本物っぽく見えるね。

  • 返信 743mg ID:kyOTQ2NTM

    いや、普通に模型だろ
    Nゲージみたいな

  • 返信 743mg ID:EyODgzNjU

    よく出来てるな

  • 返信 743mg ID:E0MzExODM

    夜景すげー
    昼も照明凝れば間違えそうだ

  • 返信 743mg ID:AxNjY1MDI

    航空機マニア垂涎なんだろうな。
    どれくらい金がかかってるんだろう。

  • 返信 743mg ID:ExNjYyNzY

    逆チルト撮影っていうぐらいだから
    このミニチュアを普通のチルト撮影したら本物に見えるとかないの?

  • 返信 743mg ID:k0OTUxMjU

    昼間はどう見てもミニチュアだろw
    夜間はごまかしでなんとか本物に見えるがw

  • 返信 743mg ID:k1OTMzOTk

    タイトルが理解できない

  • 返信 743mg ID:M2NjA2NTQ

    『ハンブルクミニチュアワンダーランド』
    っていうドイツはハンブルクにある観光施設で目下建設中の最新ミニチュア空港区画
    主に鉄道模型を展示しているレジャスポ
    その技術を駆使して航空Ver.にチャレソジ中
    今年完成、公開するらしい
    ハンパねぇよ

  • 返信 743mg ID:ExNzY3MDA

    >>7
    俺も同じ事考えた事あるが、空気感が再現できないらしい
    例えば靄や霞がかかって遠くがぼやける感じが出せない、だから本物っぽくならないそうだ

  • 返信 743mg ID:ExNzY3MDA

    飛行機なんだから離陸するギミックがないと寂しいなあ
    滑走路を加速してそのまま地を這ってるのは飛行機も本望じゃないだろうw
    飛行機は飛んでなんぼ、と俄か航空機マニアが言ってみる

  • 返信 743mg ID:Y2MDQzOTI

    すげえw
    胸が熱くなるな! IL-2やるか

  • 返信 743mg ID:ExNzY3MDA

    と思ったらあったw前半部分に釣られてしまったww

  • 返信 743mg ID:Y2MDQzOTI

    >>12
    離陸してますが何か?

  • 返信 743mg ID:MxMDExODg

    >>13
    4.101パッチでたからちゃんと当てておけよ

  • 返信 743mg ID:c3MzYwMTk

    模型の完成度もさることながら、各車両、飛行機の制御技術がすごすぎる…

  • 返信 743mg ID:QwNjQ1NDU

    ちゃんと着陸→離陸までの一動作が再現できてるのがすげー
    なんとしても仕組み知りたいけど、英語なんだかドイツ語なんだかぜんぜんわっかんねー

  • 返信 743mg ID:MwMzI4NzE

    こうなってくると
    パイロット視点とか乗客視点の映像が見たくなるな~
    ちょっと細かい事だけど
    飛行機って離着陸の時って
    室内灯って消さないといけないんじゃなかったけか・・?
    ちょっと気になった。

  • 返信 743mg ID:c2MjkzNTQ

    >>16
    当てたぜパッチ
    何かチョット機種増えたな

  • 返信 743mg ID:E5Njg5Mzg

    男の浪漫だよなぁ

  • 返信 743mg ID:MxMDEyNDQ

    写真をミニチュア風にできるとか高性能なカメラが一般人でも買えるとかいい時代になったな。
    ネジ回してシャッター押して撮影してた頃が懐かしい

  • 返信 743mg ID:MwODM1Mzc

    >>18
    >>10のコメント嫁
    ハンブルクはドイツにあるんだぞ
    つーか聴けばドイツ語だって判るだろJK
    途中で何個も航空公用語の英語が入ってくる(Push Backとか)からややこしいけどな

  • 返信 743mg ID:YzODg0MzU

    サムネ見た瞬間ミニチュアとわかったわ。

  • 返信 743mg ID:UyMjg2MTA

    ミニチュアみたいに見えるけど細部がリアルすぎてああ、逆チルトかと思わせといてほんとにミニチュア
    もうわけわかまwww

  • 返信 743mg ID:MwOTU3OTM

    ほしい

  • 返信 743mg ID:U4MjU0MjY

    ワシントンD.C.のスミソニアン航空宇宙博物館(新&旧館)は本物だらけのパラダイスだったけど、是非これも見てみたい!

  • 返信 743mg ID:gxODk4ODQ

    22
    シフトレンズさえあれば、普通の一眼レフでも昔からミニチュア撮影はできたよ。

  • 返信 743mg ID:cwNzMwMTg

    家族ドラマのワンシーンみたいなBGMは変えたほうがいいw

  • 返信 743mg ID:AyNjg4Njk

    謝罪と賠償を要求するニダ!
    いやマジな話夜間録りのやつ埋め込みLEDをもっと小さいのにしたら絶対分からんぞこれw

  • 返信 743mg ID:czNzQ0OTU

    模型の出来は言うに及ばずカメラワークも良い!

  • 返信 743mg ID:U0MzY5NjE

    表示灯とか照明が明るすぎの気がする。路面にある緑色の光が機体に反射しすぎてるかも。
    アントノフAn-124の地上時の羽のしなりを表現するのは難しいか…

  • 返信 743mg ID:I2ODcwNTE

    それよりも着陸灯が暗すぎないか?
    アレじゃ滑走路照らせて無いじゃん。

  • 返信 743mg ID:Q2MzExOTk

    ※9
    実物をフィギュアや模型に見せる撮影法にチルト撮影というのがある
    ミニチュア撮影とかフィギュア撮影、模型撮影とも呼ばれる場合がある
    つまり「本物の空港をチルト撮影した動画かと思ったら本当にミニチュアだった」という意味

  • 返信 743mg ID:Y2NzA4MjY

    すげぇwwwwwwww
    カメラ固定にしたらもっとよかったかもねー。

  • 返信 743mg ID:MzMzcwNDk

    ブンダバー

  • 返信 743mg ID:Q0NjI3MjU

    ドイツ語を話すスイス

  • 返信 743mg ID:E5MTMxNzI

    俺、仕事で10年前にハンブルグへ逝ってきたけどその当時は拡張工事中だった。こんな感じの空港になったのか。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    102 コメント ラリーカーのサスペンションってどうなってるんだ?WRCラリーフィンランドのジャンプシーンまとめ。
    これだけ飛んでも着地一発で安定するのが凄い。WRCラリーフィンランドよりダイナミックなジャンプ&走行シーンまとめです。直線ならまだ分かるけどカーブで斜めに飛んでもそのままアクセルを踏み込んでいくのほんとすげえwww
    66 コメント バイクに乗りながらの運転交代で大失敗。おっさん足が上がってないやんwww
    ワロタwwwぎこちないしおっさん足が上がってないじゃんwwwバイクに乗りながら前後で入れ替わるというスタントに失敗したおっさんたちの悲しいビデオです。こういうのはスタンドを立てて何度も練習してからするもんじゃないの?www
    134 コメント どう考えても失格www自転車レース中に車に掴まって鬼加速したヴィンチェンツォ・ニバリが失格処分に。
    いやいやwww当たり前だろ・・・。これが許されると思う方がおかしいんじゃないかな。自転車プロロードレースのブエルタ・ア・エスパーニャで大量落車に巻き込まれて遅れをとっていたアスタナ・プロチームのヴィンチェンツォ・ニバリ選手がチームカーに掴まって鬼加速。この様子がテレビ放送からばれてニバリ選手は失格処分を受けたそうです。
    39 コメント 360度水平線。船が沖で転覆して死の危険があるのにこの余裕はなによwww
    なんでこんな余裕あんの?360度水平線で陸が一切見えない場所なのに。転覆した釣り船が沿岸警備隊と他の釣り船に助けられるまでの一部始終です。波も無い浅そうでもないこんな場所でなぜ転覆した?と思ってみてたんだけど船底が割れている?あそこから浸水して沈んじゃったのかしらね。これ映像からは確認できないけど動画の開始時点で既にヘリコプターが見えているのかな?だからこの余裕なのかしら。
    125 コメント レッドブルが日本の特殊なカスタムカー文化を特集してしまう。
    特集「Nihon Nights」ニュージーランドのドリフトレーサー、マイク・ウィデットとレッドブルによる日本の特殊なカスタムカーを取材したビデオです。デコトラはほんと凄いな。前から気になってたんだけどデコトラって完全な趣味車?それともちゃんと運送業に使われているのかしら。あれだけデコったら重量に空気抵抗も増して燃費最悪だと思うんだけど。
    57 コメント 小さなミスが大きな損害に。スキポール空港で飛行機同士が衝突してしまう事故の映像。
    管制ミスか地上係員の勘違いか。アムステルダム・スキポール空港で撮影された駐機場を離れようとした2機の飛行機、KLMオランダ航空ボーイング737(左)とイージージェットエアバスA320(右)が衝突してしまった事故のビデオです。駐車場からバックで出ようとした車同士がぶつかるみたいな事が飛行機でもあんだね(笑)
    348 コメント 納車された3分後に事故ったバイク乗りの映像がかなしい。CBR250RR
    あああああ(´・_・`)これはバイクに乗らない私でもわかる。新品タイヤなのにアクセルを開けすぎちゃったんだね。販売店を出てから2分45秒、距離にして約400メートル。愛知県海部郡蟹江町で新車のCBR250RRを受け取った直後に転倒してしまうバイク乗りの車載ビデオです。転倒した直後は焦りと恥ずかしさでいっぱいのようですが徐々に被害を実感していく様子が(´・_・`)