

ハカは、マオリの民族舞踊。戦士が戦いの前に踊るものであり、手を叩き足を踏み鳴らして叫び、自らの力を誇示し、相手を威嚇する。ラグビーニュージーランド代表チーム(オールブラックス)やニュージーランドのプロラグビーリーグで試合前に行う。

これはSUGEEEEEEEEEEE!!
アメリカンフットボールではセンターが後方へのスナップパスでゲームが始まるからねwww通常では考えられない方法によるパスで相手チームの11人全員が騙されたスーパートリックプレイの動画を紹介します。これは1回しか使えない技だけど完璧にできましたねw
予備:video:1946040 gL4hFo2_txk LnCTqhVYbBs
台風きたとき近所のスズメもこんな感じに横流しにされて飛んでた
>1
スズメ可愛いな
風邪ぎみなのか・・。
スズメって調べてみると
200~300kmほど移動してるらしい
twitterに「風邪なう」とか書いてたから風が風邪になってたw修正なう。
ただの強風かよw
風強すぎなう
長友だろ
こんな事もアルカイダw
ポールに当たって回転方向が変わったのも影響してそう
*5はお大事に
ミエナイチカラ
0:39で審判に抗議してるけど、何について抗議してるの?
落下地点がフィールド内だから
ミスキック扱いでプレイ続行だろ。
って抗議じゃないのかな?
点数から考えるとコンバージョンじゃなくてペナルティキックだと思う。
野球は落下地点で判定
ただし両翼のポールを巻き込む場合だけ例外
フットボール全般にラインの鉛直方向の仮想線を通過したかで判定
ボールが空中にあってもそこで判定する
ゲートの面を通過した以上
その後どこに行こうがゴールと判定される
つまり裏から入れても良いという事か
ラグビーではゴールポストよりもエイチバーという言葉が主流。これ基本な。
※13の者です
>>14
解説ありがとう。
なるほど、Hは通ったけど落下地点がライン手前ってことでの抗議だったわけね。
コメ15
それならバスケで例えた方がわかりやすいんじゃね?
インフィールドのボールとインの選手が線の外側着地前にボールを戻しても
プレイ続行
サッカーは線が壁