
えっ!?オノ・ヨーコさん何やってんすか?(@_@;)外国人のコメントに「狂気のオルガズム」みたいな事が書かれていてワロタwww今年の7月7日にニューヨーク近代美術館(MoMA)に飾られた願いの木(Wish Tree)のイベントでオノ・ヨーコさんが行ったパフォーマンスの映像です。これもアートなんですかね。芸術って難しいwwwww

メキシコ・キンタナロウ州カンクンの海底に作られた人口遺跡アートを撮影したYouTube動画を紹介します。作者はイギリスの彫刻家ジェイソン・デクレアズ・テイラーさん、動画も彼のサイトに掲載されていたものです。これは知らずに潜ったら怖いですねー。芸術、アートって奇抜なものが多いんだなあ。

いや・・・でも不法投棄じゃん・・・まぁ・・・いいけど
ピアノマンの相方じゃん。
やっと見つかったのか。
ジャケ写。
ゴミにしか見えない
ああ、これが有名な海の上のピアニストって作品か。
桑田佳祐『白い恋人達』のPV思い出してジンワリきた
アートって言えば大抵のことは許されるハズ。
こんなんに目くじら立ててもしょうがない。
楽しめる人は楽しめばいいし、わからない人にはそもそも関係ないでしょ。
誰に迷惑かけてるワkでもない。
ケアレス航空が落とした!?
、、、にしては、モーリスが見当たらんしw
>>9
正解。ごめんなさい・・
あー、これ俺が落としたやつだわー。
2年前に落としたやつだわー。
いまからピアノマンがそこで演奏会を開きます
あーこれ宇宙人がUFOで運んだってやつだよね?
燃え盛るピアノを弾く山下洋輔を思い出した
サムネだけだと、水に沈んだゲイのアゴに乗ったミクロンピアノにしか見えなかった
一見本来どうでもいいようなニュースが世界中に配信されるのって
世界に散らばってるエージェント達に要人の危機を知らせる暗号みたいなものらしいね
*16
マスターキートンの読み過ぎ
なんかこういう童話があった気がする。
海に落ちたピアノだったかな?
プカプカ浮いて流れ付いた所があの場所だった
で?誰が弾いてくれるの?
小さな無人島や砂州にピアノだけ置いてあるのを見つけると船で冒険した甲斐があるってやつw
そこである演奏を弾くと地下道が開くってやつww
核から守るシェルターになっていたり、財宝が眠っていたりするお決まりのパターンってやつwww
綺麗なピアノならアートでもおかしくないが
これはどうみてもゴミにしか見えん・・・
ちょっと幻想的って思ったけど、ピアノのアップで萎えた
隠れてないで出てきなよ
「ついにその時がきたようだな、イカリ」
小室哲哉がらみのPVじゃね
管理人の推理は正しかった。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20110129ddm007030166000c.html
弾けないピアノは、ただのピアノだ