このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

羽田空港を離陸するボーイング737のコクピット映像と羽田空港夜間着陸映像

やっぱり旅客機のコクピット映像は何度みてもかっけーなー。羽田空港を離陸するボーイング737-400のコクピットの映像を紹介します。動画二つ目は同じ型の飛行機が羽田空港へ夜間着陸する映像です。飛行機は何度乗っても離着陸で緊張しちゃうタイプなんですが、動画を見ているだけでもドキドキしちゃいました。スタート時のエンジンが唸る音と加速感は好きなんだけどなー。
2007年01月27日 20:45 ┃
51 コメント 海岸の崖の上に開いた大穴の中からまさかの物が見つかる。どうしてこうなった。
ええ・・・。33秒あたりまで何があるのか分からなかった。どうしてこうなったんだ?海岸の崖の上にぽっかりと開いた大きな穴の底からまさかの物が見つかってしまうという驚きの映像です。出来たばかりの穴っぽくはないしどうしてこうなった(@_@;)というか中の人は?
104 コメント リレーアタックによる高級車窃盗未遂の映像。一瞬でドア開くやん怖すぎる(@_@;)
こえええええ!リレーアタックというスマートキーの電波を中継して車を盗むという手口があるんだって。そんなハイテク窃盗団による犯行の瞬間を記録した監視カメラの映像です。説明によると映っているヴェルファイアの奥に停めてあったレクサスが狙われたんだって。41秒の所で怪しげな器械を壁に近づけた瞬間にもうドアが開いてる(@_@;)アンサーバックしてライトが付いたので確認できます。結果的にエンジンをかけるのに手間取り未遂に終わったそうです。やべーなこれ怖すぎる・・・。
93 コメント 海上の職務質問。海で釣りしてたら海上保安庁の巡視艇がそばに寄ってきた。
それにしてもよ~しゃべるのな。あるとは聞いていたけどこんな感じなんだ。船を出して海で釣りをしていたら海上保安庁の巡視艇が近づいてきて職質を受けたというビデオが珍しかったので紹介します。船検(車検みたいなの)が切れそうだったのと小型船舶のライフジャケット義務化(平成30年2月から)で巡回中に引っ掛かったのかな。
51 コメント 海岸の崖の上に開いた大穴の中からまさかの物が見つかる。どうしてこうなった。
ええ・・・。33秒あたりまで何があるのか分からなかった。どうしてこうなったんだ?海岸の崖の上にぽっかりと開いた大きな穴の底からまさかの物が見つかってしまうという驚きの映像です。出来たばかりの穴っぽくはないしどうしてこうなった(@_@;)というか中の人は?
削除

関連記事

159 コメント 原付登録の普通車扱いでエアコンまでついているミニカー「ララ」がカワイイ。タケオカ自動車工芸。
ちっこ!富山県のタケオカ自動車工芸が販売している小型電気自動車「Lala(ララ)」の車載ビデオです。1回の充電で120kmも走れて(リチウムイオン電池車)パワステにエアコンまで付いているんだって。セブンイレブンが配達に使っているEVミニカーはたまに見ますがそちらよりも見た目が完全に車ですね。街で見かけたら二度見しそう(笑)
46 コメント 【動画】雪の影響で駐車場から出ることができなかった車www
なんかすごい音がしたぞwww過去50年で最大という大雪が降ったスペインのマドリードで撮影された駐車場のスロープを登りきれなかった車が悲しい事になるビデオです。無理をせず数日駐車場に置いたままにすればよかったのに(´・_・`)
107 コメント 【動画】お値段6億円超え!ブガッティ・ボライドのエンジンサウンド。
8.0リッターW16型ワッドターボで1850HP!イタリアのヴィラ・デステで行われた自動車イベントに登場したブガッティ・ボライドのビデオです。元からサーキット専用車なんだけど、サルト・サーキットをトヨタ・TS050より8秒も早く走れるってんだからもう完全にレーシングカーだね。動画2で運転している女性が持ち主なんだって。
106 コメント 逃走するスクーターを集団で追いかけるバイク警官たちの動画がめちゃくちゃ熱い。
このサイレンを聞くと映画に思えちゃうけど(笑)逆走あり歩道走行あり。フランスで撮影された逃げるスクーターを追いかけるバイク警官のヘルメットカメラです。すげーなこれ。追いかける方もアドレナリン出まくってるのか。ものすごいスピードで交差点突破するし歩道をそのスピードで大丈夫なのwww注:サムネイル黄丸が逃走バイクで他の3台がバイク警官です。

最新ニュース

コメント

羽田空港を離陸するボーイング737のコクピット映像と羽田空港夜間着陸映像 へのコメント

  • 返信 743mg ID:YwNTA0NjM

    1とったどーー!

  • 返信 743mg ID:Q1NTQzODE

    1とrts

  • 返信 743mg ID:AwNTg0NTk

    1げえええええっとおおおおお!!

  • 返信 743mg ID:AxODU0Nzc

    ガシャコンガシャコン
    ワイパーガシャコン♪

  • 返信 743mg ID:M3MjY0NzY

    1げっとぉおおお

  • 返信 743mg ID:QxOTIyNDg

    あのワイパーあんなに速かったのか

  • 返信 743mg ID:cwNTUwNDk

    離陸や着陸もオートパイロットで操縦する事は可能で
    人間の手で飛ばすより遥かに安全に運行出来る。
    なのに暗黙の了解でやらない
    パイロットのエゴで

  • 返信 743mg ID:c1MzY1OTE

    夜間着陸動画、カメラがブレすぎて酔った。

  • 返信 743mg ID:QxMTY1OTM

    こんなおもろい離着陸機械にやらせてたまるかって思ってるんだろうよ、パイロットも
    そもそも離陸・巡航・着陸をすべて機械にやらしたら
    パイロットじゃなくてただの監視役だろうw

  • 返信 743mg ID:U0NzMyOTE

    ワイパー動かしてる人大変だよなぁ・・・

  • 返信 743mg ID:A3MzYyNTM

    離陸はオートではできないはず

  • 返信 743mg ID:U3MDUwMjg

    ワイパー凄いな。まるで高速の沼だな。

  • 返信 743mg ID:g1ODgyNjc

    上の動画でパイロットの太もも当たりクルクル回ってるの何?
    教えて偉い人

  • 返信 743mg ID:U3MDc1NDE

    よく事故に遭う確率を車と比較することがあるけど
    目的が同じであれば
    長距離高速鉄道と比較するほうがよくない?
    国内なら、新幹線
    だとすると鉄道のほうが安全率高い!!

  • 返信 743mg ID:k3NzY1NDU

    >7
    マジレスすると、着陸をオートでしたら、おそらく衝撃すごいんじゃない?
    >13
    あれはトリムじゃないかな?
    水平翼の中立位置を調整して、上昇中も操縦桿を引きっぱなしにしなくていいというやつ。オートパイロットがONになったから、自動的にくるくる回ってるんじゃないかな?間違ってたらごめん。

  • 返信 743mg ID:c1ODczMTI

    ワイパーはえーww

  • 返信 743mg ID:U3MDc1NDE

    3分52秒に行っているランディングギアレバーの中立位置って何?
    上げ下げ以外に何があるの?
    教えてエロイひと!

  • 返信 743mg ID:kxNzQ4ODM

    ワイパー
    これまたおまえらと同じ発想で萎えたわ~・・・

  • 返信 743mg ID:g4ODYwODc

    >>15
    オートランディングが出来る空港は日本国内では限られてる。
    新千歳・成田・羽田・名古屋・関西・福岡が出来る空港。
    但し、ランウェイライトを視認して、着陸を決定できる最低高度は空港の誘導装置とパイロットの資格によって違う。
    >>17
    ランディングギアはギアが出ている状態(ギアダウン位置)とギアが格納されている状態(アップ位置)、その状態をロックするポジション(ロック位置とでも言うのかな?)がある。
    巡航になるとギアレバーはロック位置にしているよ。

  • 返信 743mg ID:U2OTkyMjI

    つーか
    何で撮影できんの?
    全ての電子機器は影響与えるかもしれないからって電源切れって強制されるよね

  • 返信 743mg ID:AzMjQ3MjU

    見た目がスマートさに欠け、アニメが大好きそうな、オタみたいな副操縦士。

  • 返信 743mg ID:A3ODkxMjI

    つまりパイロットになるとどんなブサ男も現場ではかっこよくみえるんだな。

  • 返信 743mg ID:Y1MjU1MTI

    飛行機の運転手はトラックの運転手よりも楽だし給料も高くて良いな。

  • 返信 743mg ID:A3ODkxMjI

    トラックのパイロットもなかなかのもんでしょ。

  • 返信 743mg ID:A3ODkxMjI

    強いて言えば、パイロットは順法精神が高くないとできないが、トラックの運転手は目的地に着ければそれでいい。
    こんな感じか?

  • 返信 743mg ID:A3ODkxMjI

    飛行機の無理な追い越しとか見ないしなww

  • 返信 743mg ID:A3Mjk5NTI

         機長止めて下さい!

  • 返信 743mg ID:M4Njc1OTA

    逆噴射!

  • 返信 743mg ID:EzMTgxMzY

    まあでもアレだ、トラックの運転免許より飛行機の運転免許の方が取るの難しいしな。
    でも飛行機の運転手でも安い給料のとこもあるよ。格安が売りのとことか。

  • 返信 743mg ID:E1NDM4NzY

    この映像誰が撮影している?資料映像?普通コックピットに一般人は入れないよな
    こんな映像がなぜ?乗務員が撮影して流出?
    航空専門家の方教えてくらさい

  • 返信 743mg ID:E1NDM4NzY

    >25
    トラックの運転手を小馬鹿にするような事は言うなよ!
    その目的地に時間まで到着出来なかったは済まない物が一杯あるんだよ
    下手すりゃそっくり弁償もあるから大変な職業なんだよ!

  • 返信 743mg ID:A4MDQxOTI

    >31に同意する  
    今日は休みのトラックドライバー

  • 返信 743mg ID:E3NzY4NDU

    >>30
    コックピット後方にはジャンプシートがあり、外部の人間(今では関係者だけかな?)も座る事が出来る。
    私も仕事で何度か座った事があるが、動画を撮影し、更にネットで公開・・・などは絶対に出来ない立場。
    恐らく、最初からこのような目的で社内の方が撮ったのでは。
    しかし、機材を見る限りは昔の映像なので、”記念撮影が流出”という事も考えられますね。

  • 返信 743mg ID:M3MzIzODc

    >30
    おそらく、広報・宣伝向けに社内の人が撮ってる。流出ではなく販売されているものの流用でしょう。
    2000年に航空法が改正され、社内用と謂えども飛行中の撮影は全面禁止された(というか、飛行中の電子機器の使用が全面禁止)。
    だから、これはそれ以前に撮影されたものと思われる。

  • 返信 743mg ID:UxMjEzOTM

    上の映像、トリムって離陸時あんなに危なっかしくブンブン回るんだ。
    初めて知ったよ。

  • 返信 743mg ID:E0OTkzNjM

    >33 >34
    どうもありがとうさんです お手数をおかけしましたm(_ _)m

  • 返信 743mg ID:Q4OTIyNTI

    なぜコパイは眼鏡をしているの?

  • 返信 743mg ID:IxOTY2MDU

    >37
    パイロットの団塊世代引退見据えてもう視力に関しては緩和してるよ。
    レーシックうんぬんはダメだけどね。

  • 返信 743mg ID:A5NzY1ODk

    ワイパーワロタwwww

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    89 コメント 24速MTのシフトチェンジがとても難しそうな動画。ピータービルト359(1987)
    左が補助変速機で右が主変速機なのかな。6速ギア×4+4リバースギアな1987年製ピータービルト359を運転しているビデオです。これだけ複雑でも感覚で操作できるのかね。ギアも複雑だけど計器の数はなんなのこれ(°_°)
    105 コメント ネタみたいなハプニング映像。積車のスロープを滑り降りた車が一撃で廃車にwww
    あああああああ(@_@;)積車のワイヤーが切れちゃったのか。そんな音がしてるよね。滑り下りた車がフェンスを突き破り、その先がプールだと知った時の作業員の顔が想像できるわwww完全水没で一撃廃車か(@_@;)
    209 コメント 女性専用車両にわざと乗り込んで駅員さんを困らせるクレーマーの顔が映ってるwwww
    【ネタ提供感謝】顔バレしてまで女性専用車両をなんとかしたいのか・・・。女性が安心して電車に乗れるように考えられた「女性専用車両」。それにわざと乗って駅員さんを困らせまくるクレーマーさんってこんな感じの人なんですねー。というビデオです。女性専用車両に関しては色々と意見があると思いますが、ここまでするのは営業妨害じゃないのかしら。
    100 コメント 離陸に失敗したボーイング727型機が墜落。その映像が公開される。生存者1名。
    よく撮影していたなこれ。航空ファンが離陸映像を撮影していて偶然なのかな。コロンビアのプエルトカレーニョでボーイング727型機の貨物機が離陸に失敗し滑走路を超えてフェンスに衝突。その直後に墜落するという事故が起きたそうです。その様子を撮影していたアマチュアビデオが公開されましたので紹介します。この貨物機には6名が搭乗しており5名が死亡。1名が生存したそうです。なんだこれ。離陸しようとしているように見えるから重量オーバーか?
    96 コメント 詰まり過ぎwwwマカオGPで起きたコースの半数以上が絡む大事故のビデオ。
    あああwwwマカオGPのGTワールドカップ予選レースで起きた20台中12台が絡んだ多重クラッシュのビデオです。動画2とか見てるとプロのドライバーでもこうなっちゃうんだもんこんなコースでレースするのがそもそもの間違いだよなwww
    58 コメント ダカールラリー2018よりちょっと間抜けな大失敗。砂丘斜面でのけん引はプロでも難しい。
    うんwwwそうなるよね(´・_・`)ダカールラリーだし砂漠のプロ中のプロだしこれは運に任せてやってみた感じかね。砂丘の斜面で立ち往生してしまったマシンをけん引しようとしてやっぱりなことになってしまうビデオです。今回初めて見たけどダカール公式チャンネルいいね。登録しておこう(・∀・)
    94 コメント F1マシンに使われているブレンボ製ブレーキディスクの試験映像。
    ブレーキキャリパーがディスクを押さえつける力は最大で5トン、350度~1000度の範囲で動作しF1マシンを時速300キロから2秒で70キロまで減速させる事のできるブレンボ製ブレーキシステム。そんな凄いブレーキなのにキャリパーとディスクの合計重量は3kg以下なんですってw(゚o゚)w