このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

イラストレーターのペインティング動画を見ていると、本当に神業を実感する

ν速より。イラストレーターの岸田メル氏などが実際にイラストを描いている様子がYouTubeにアップされ話題になっていました。うん。これは本当に凄いです。プロのイラストレーターがペンタブレットを使ってゼロから作品を仕上げるまでの様子を早送りで見てみましょう。岸田メル氏(トトリのアトリエ他)、KEI氏(初音ミク)、今泉昭彦氏(コードギアス)、りょ ーちも氏(戦国BASARA)、toi8氏。同じYouTubeのアカウントに他の動画もありますので、興味のある方はそちらもどうぞ。
2010年08月11日 00:45 ┃
42 コメント 360度カメラで見るブルーエンジェルスの編隊飛行がすごい近い。ほんとスレスレ。
すげえ。こんなに近い近い。スマホならジャイロで、パソコンなら左上のコントローラーか画面を掴んで動かして見てください。これ360度カメラだから余計に近く見えるのかな?一番近い所だとキャノピーと翼が1~2メートルの距離に見えるんだけど。
83 コメント 高速道路のど真ん中でガス欠になった車のドライバーを助けるバイカーがかっけぇ・・・
高速道路のど真ん中でガス欠になった車のドライバーを助けるバイカーがかっけぇ映像。高速道路の真ん中でガス欠なんていつ後ろから突っ込まれるか分からないしとても危険な状態。それを態々リスクを冒してでもバイクを停めて助けに行けるのは凄いな。これはGJです。
99 コメント プラレールで回転寿司を作った動画が心くすぐられる
プラレールを使って回転寿司を作り子供たちがそれを使って寿司を注文している映像。子供の時ってこういうごっこ遊びで無限に楽しめたなぁ。こういう遊び見ると子供の頃無邪気に遊んでた事思い出しちゃう。
25 コメント 対象の動きに合わせて大量のミラーが同期し一つの絵を作るメカニカルミラーが凄い
ニューヨーク大学のアーティスト兼教授である、ダニエルロジンさんが開発した、対象の動きに合わせて大量のミラーが同期し模倣するメカニカルミラーが凄かったのでご紹介。これはミラー1つ1つが画素になってる色彩を持たないモニターみたいな感じなのかも。対象の動きに合わせて動くミラーはまるで生き物の様ですね。
18禁、マジキチ注意 世にも恐ろしい画像集 こんなの夜中に見るもんじゃない18禁、マジキチ注意 世にも恐ろしい画像集 こんなの夜中に見るもんじゃない
少し前にもどこかのサイトで見た覚えがありますがちょっと分からないので紹介します。ゆっくり見てみるとリアルに鳥肌が立つくらい恐ろしい絵が沢山・・・。こんな時間に更新しておいてなんですが、夜に見るもんじゃないっすよコレwwこういう絵を描いちゃう人ってやっぱりどこか病んでたりするのでしょうか?私はこの手の画像、超苦手です(@_@;)
才能がありすぎる3歳児 フィンガー・ペインティングでミケランジェロ才能がありすぎる3歳児 フィンガー・ペインティングでミケランジェロ
かなり昔の動画ですが、海外サイトで人気ランキングに登場していたので紹介します。亀人間が主人公の忍者アニメ、ミュータント・タートルズのミケランジェロをフィンガー・ペインティングで描く3歳児のムービーです。これはちょっと凄くね?この子、天才だろ!フィギアはミケランジェロ(オレンジスカーフ)だけど完成したのはレオナルド(青スカーフ)なのは謎ですけど。
これは凄いゾ!ピカチュウを体内構造から描いていく動画【グロ注意】これは凄いゾ!ピカチュウを体内構造から描いていく動画【グロ注意】
動画タイトルに【グロ注意】とありますが、それほどでもないのでご安心ください。みんなが大好きポケットモンスターも人気キャラ「ピカチュウ」を体内構造から描いてみたという動画です。ガイコツ状態⇒内臓⇒頭部の血管⇒の後、目が付いた所で一瞬ちょっとグロくてドキッとしましたが、とても面白いムービーでした。他の作品はないのかしら。もっと見たいです。








関連記事

63 コメント 【ボクシング】スピードバッグ超上級者によるパフォーマンスにほれぼれする。
動体視力の向上、肩の強化、ガードが落ちないようにするトレーニングなどボクサーや格闘家たちがジムの片隅で使っているイメージのスピードバッグ(パンチングボール)という練習道具。その超上級者「アラン・H・カーン」によるデモンストレーションにほれぼれする動画です。
102 コメント 8歳の少年がレアルのロッカールームで魅せたスゴ技の映像が世界的ヒット。
これが天才の血か。ブラジル代表でレアル・マドリードに所属するマルセロの息子、エンゾ君がレアルのロッカールームで魅せたスゴテクニックのビデオが世界で話題になっているようです。紹介はYouTubeに転載されたものですが元動画のインスタグラムでは驚きの700万再生!8歳って日本だと小学2年生?未来のブラジル代表だろこれは。
45 コメント ホームアローンの子役を『シルベスタースタローン』に”ディープフェイク”の技術を使って”ホームスタローン”にした結果
意外と違和感ねえええええwwwwwホームアローンの子役マコーレーカルキンをディープフェイクのAI技術を用いてシルベスタースタローンにしたホームスタローン映像。これ何も知らされず顔だけ見たら案外すんなり見ちゃうよ。スタローンとマコーレーカルキンが意外と似ていたのか、ディープフェイクが凄すぎるのか、どっちだww
103 コメント FISMマジック世界大会2018のグランプリに輝いたカードとリボンの手品がこちら。
赤いカードが順番に消えていく所だけはなんとなく分かった(・∀・)3年に1度開催させる世界的な手品の大会、FISMマジック世界大会2018のクロースアップ部門でグランプリに輝いたEric Chien(台湾)の演技です。何か所かスローにすると仕掛けが分かる部分がありますが、スローにして思ったのがこういう手品って見せ方が上手いんだね。たぶん既にある手品の組み合わせなんだと思う。

最新ニュース

コメント

イラストレーターのペインティング動画を見ていると、本当に神業を実感する へのコメント

  • 返信 名がありません ID:UwMjkwNzk

    そうか?
    この手の動画で描き方を公開してる奴らって
    大体皆同じような系統の絵ばかりであまり参考にならん

  • 返信 名がありません ID:MzNjkxNjk

    >>1
    おまえ晒せよ

  • 返信 名がありません ID:QwNjE2NTU

     丁寧さで上の人の絵や写実系の絵の人はどういう描き方になるのか、それらを比較せんと分からんかもね。
     まぁ、いずれにしても神技には違いないよ。神にも色んな種類が居るってだけ。

  • 返信 名がありません ID:MxNjEwODg

    なんにせよ、30分そこそこで描いてるのは凄いよ。
    しかし、このタブレットいいなぁ。高いんだろうなぁ。

  • 返信 名がありません ID:M5NDM5NTA

    骨格が曲がりまくってるなw

  • 返信 名がありません ID:I2MDY0ODU

    予想通り、自称上級者(笑)が涌いてるwww

  • 返信 名がありません ID:MzNzY5NDk

    神って聞くたびイラっとくるのは俺だけだろうか。
    神は安っぽい代名詞になっちゃったな。

  • 返信 名がありません ID:Y0NTYwMDI

    線画はりょーちも、塗りはtoi8って人がうまかった
    こういう動画面白いから好きだ

  • 返信 名がありません ID:Y5MjIzMTU

    どれも凄いな・・・
    toi8氏の動画見たあと、この人の巨大廃墟群な背景見るとため息が出る

  • 返信 名がありません ID:cxNTAxODc

    寺田克也はガチで天才
    この人がイベント会場ででっかい絵をフリーハンドで
    描いてる動画があったが他の絵描きより抜きんでてるのは
    素人目にもよくわかって凄かった

  • 返信 名がありません ID:Y5OTcxMDU

    やっぱり線画より塗りが重要だな

  • 返信 名がありません ID:Q2MjY2OTA

    参考になったよ

  • 返信 名がありません ID:cxMTkxNDI

    ※10に賛成。
    YouTubeで「寺田克也」を探してもいくつか出るよ。

  • 返信 名前 ID:EyMjc2ODc

    賛成と同意

  • 返信 名前 ID:U1MTMxNzY

    このコピペを発動する時が来たようだな
    初心者の頃はちょっと上手い程度の絵師を見ても、神みたいな上手さに見える

    知識が凄くなり始め、知識を溜め込んだ初心者になり、ちょっと上手い程度では上手く見えなくなる(もちろん本人の画力はそれ以下)

    知識だけは一流な初心者になり、上手い人でも上手く見えなくなる(プロでも下手糞に見える人もチラホラ)

    やっと絵を描き始め、あまりの下手糞さに絶望するが、すぐに上手くなると思ってるので考え方は変わらない

    なかなか上手くならないので考え始める(一度描いてみたことにより、色々と気づく)

    考え方が安定し始める(上手い人は上手いと素直に思うようになってくる。ここからが絵師)

    筋肉や骨も覚えたくなり、絵を参考に調べている内にプロの絵が以前よりも凄いと思うようになってくる(細かい部分に気づけるようになった為)

    練習をしていて、以前貶していたイラレや漫画家も「こんなに凄かったんだな」と尊敬し始める

    画力が凄い事になり、自分よりも画力が低い人でも、その人の技術を見て「上手いな。こんな描き方もあるのか」と吸収するようになる

    これ以降はプロになっても変わらない
    自称上級者は「知識だけは一流の初心者」に当てはまる

  • 返信 名前 ID:U1MTMxNzY

    こんなコピペ合ったのかww
    確かにラフうpって言ってもうpしないね
    ラフだから特定されることもないのに

  • 返信 名前 ID:A0ODQ1NTQ

    技術があっても個性がない
    芸術性が低い
    それが日本の絵描きの悲しさだな

  • 返信 もりくん ID:g0NzI2NjI

    ま、全体的にレベルが低下してきてるのは確かだわな

  • 返信 743mg ID:EyOTA5Mjg

    寺田克也は
    レーターより
    もう画家に近い立ち居地だよね。
    ただその領域に入っちまったせいか
    長いこと作風の変化な無いため
    すこしマンネリの印象が。
    新境地みてみたいが。

  • 返信 743mg ID:I4MzMyMzc

    ※5みたいに骨格云々言うやつ多いけど
    じゃあ有り得ない大きさの目や鼻には突っ込まないのな
    意味が分からん

  • 返信 743mg ID:g1ODgzOTA

    二次元と人間は骨格が多少違う事を知らないんだろう
    僕チンは初心者ですぅって宣伝してるみたいなもんさ

  • 返信 743mg ID:QxMDc0NTI

    骨格ってその話か。
    絵の描き過ぎで骨格が歪んでるって意味だと思った。
    でも実際漫画家は整体は欠かさないみたいね。

  • 返信 勃起丸 ID:cxNTA4OTc

    人体の構造上ありえないポーズの絵は多々ある

  • 返信 743mg ID:Y5MDA5MjE

    じゃあ晒せよとか言ってる奴たまにいるけど、別に自分が上手い下手関係なく感想を言ってるだけなんだがね。
    人によって上手いと思える感覚が違うんだからいろんな感想が出て当たり前なんだと思うんだが

  • 返信 743mg ID:c5MzU5OTU

    これがうまいのか?
    没個性。

  • 返信   ID:EzMjUxNTU

    レベルの低いイラストを見て育ったイラストレーター
    それが続いていく
    負のスパイラルだなw

  • 返信 名前 ID:UxODU0OTg

    上手い下手で話をしてるヤツは
    芸術を理解できていない

  • 返信 hhg ID:M0ODY2Mjk

    絵の上手い下手って話じゃなく、
    表現が上手い下手って話。

  • 返信 743mg ID:czNTc4Nzc

    だからそれが芸術を理解できていない
    上手い下手とかいう一律の基準で計れるようなもんじゃない

  • 返信 743mg ID:Y4MzI5Njc

    このBGMの名前何?

  • 返信 743mg ID:IwMDg1MTM

    岸田メルって個性的な絵柄だと思うけど

  • 返信 743mg ID:M3NjgwNDI

    >>29
    それこそ芸術には基準はないよ
    上手い下手も芸術だし
    表現が上手い下手も芸術
    人の数だけ芸術がある

  • 返信 743mg ID:Y2NjI5ODI

    画面見ながら、タブレット操作が困難すぎて諦めていたが、タッチパネル使えばいいのか

  • 返信 743mg ID:I1MTE4ODQ

    タッチパネルて。
    液晶タブレットのことを言ってるならお高いぞw
    映像のなら20万コースだな。

  • 返信 743mg ID:Q5NzA4ODE

    でも昔に比べればめちゃくちゃ安くなったよな。
    PC-88全盛期には対角5cmぐらいのちっちゃなペンタブで十万以上してたし。
    それが今や、ペンタブなら、A4サイズくらいのでかいやつで5万しないからね。

    ただ液タブは相変わらず高いけど。
    今のスマホとか、泥タブの価格考えたら、もう少し安くなってもいいと思うが、やっぱりワコムの独占だからなのかな?

  • 743mg ID:Q5NzA4ODE

    そういや、昔PCの画面にかぶせるだけのお手軽タッチパネルがあったけど、あれと同じように画面にかぶせるだけのお手軽タブレットって出ないのかな?
    単体だと透明なタブレット、モニタに重ねれば簡易液タブになるようなやつ。

  • 返信 743mg ID:EzNjczMTA

    機械を使って描かれた画はどれも薄っぺらくて味がない
    多機能で便利で効率もあがっていいのだろうけど何か違うんだよ
    うまく言葉では言い表せないけど

  • 返信 743mg ID:Q5NzA4ODE

    昔はデジカメで同じこと言うやついっぱいいたな。
    でも今や銀塩写真なんて一部の趣味的なやつを除きほぼデジタルに駆逐されちゃってるけどね。

  • 返信 743mg ID:MyNDIzNTI

    これ、Googleの初音ミクCMの曲作ったのと同じ人の曲だよね
    こういの見て、自分にもできるかなと思って描いてみて、
    全然できなくて、やっぱ自分はダメだなーってなる…

  • 返信 743mg ID:Y5MzExNTI

    金払う価値の無いレベルのイラストばっかりだなぁ

  • 返信 743mg ID:AxMTI0MjI

    いやなコメントばかりだね。
    気味悪い。

  • 返信 743mg ID:I3NDUwNjk

    参考にするならこういったのよりアメコミ系見たがいいぞ

  • 返信 743mg ID:Q5NzA4ODE

    道具になに使おうと、結局のところ一番重要なのは使う人のセンスだよ。
    センスのある人はその辺に落ちてる石ころでもうまい絵が描けるが、センスのない人は何十万もする液タブ使ってもまともな絵は描けない。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    81 コメント 30秒間に228回!スピード縄跳び世界記録を更新した17歳の縄跳びがこちら。
    足がすげえwww上海で行われた第6回ダブルダッチコンテストの個人スピードイベントに出場した17歳のセン・シャオリン君が30秒間に228回を飛び自身が持っていた世界記録208回(2016年)を大きく更新し見事ギネス記録に認定されたそうです。そのビデオ。スタート前と終わった後しか見えないけど縄も極限まで短いんだね。これはすげーわ(°_°)
    72 コメント これはGJ! 坂道を転がる幼児をバイカーが咄嗟に救助する映像
    坂道を転がる幼児をバイカーが咄嗟に救助する映像。これはGJ!自分のバイクを放り出してでもすぐに助けに行った所が凄いw(゚o゚)w
    137 コメント このダンサーすげえwwwダンス大会に登場したアメージングなダンサーの映像が人気に。
    2分15秒からの座って動いている所どうやってんだよ・・・。カメラが動いているのかと錯覚したわwww「World of Dance Las Vegas 2014」に登場したFik-Shunさんのダンスがアメージングだと話題になっていましたので紹介します。所々どうやったらそんな動きができるんだよ?というワザがありますね。これはマジ凄い。
    73 コメント これはアメージング(°_°)目にもとまらぬ速さで登る木登り名人がすごすぎwww
    すげえwww早送りかと疑ってしまう速さ(°_°)というか登っちゃいけないような木に見えるけどそこは置いといて。もう登るというより駆け上がると言った方がいいようなスピードだよね。
    68 コメント 会場の盛り上がりがハンパない。ダーツの世界大会で9ダーツを達成したエイドリアン・ルイス
    PDCウイリアムヒル・ワールドダーツチャンピオンシップ2015の準々決勝で見事9ダーツを達成し2500人の観客を沸かせたエイドリアン・ルイス(Adrian Lewis)さんの映像です。試合には負けたらしいけどこの9ダーツで190万円の賞金をゲットしたそうです。ダーツってこれだけ盛り上がるゲームだったんですね。
    206 コメント 最終回ランナー1、2塁のピンチを劇団型隠し球で乗り切ったプレイがすごすぎwww
    これはうまい!ワロタ!
    相手も実況まで見事に騙されているし一回見ただけじゃ分からなかったけど、よく見たら外野も完璧な演技してるwwwアメリカのカレッジソフトボールで7回(最終回)2アウト、ランナー1、2塁というピンチを巧妙な隠し球作戦で乗り切って勝利するというビデオが人気になっていましたので紹介します。なにがすごいって次のリーグに繋がる大切な一戦でこれを決めてしまうってのがすごい(°_°)動画1が実況あり、画質は動画2の方が良いです。
    74 コメント 警官の動きにリンクする犬。警察犬の訓練の様子がスーパー凄い。
    これは凄いなー!反抗的な容疑者と対峙した時に絶大な威力となりそうな警察犬のスーパー訓練の様子です。こんな状態で来られたらどうにもできないわなwww訓練された完璧な動きに相手も100%怯むはず。名前が決まってなければ私がホーミングワンコと名付けましょう。