
琵琶湖で行われる鳥人間コンテストでのハプニング映像です。2006年大会、順調に飛行していた人力プロペラ部門の飛行機が方向を誤りテトラポットへ墜落、幸いにも運転手は骨折(かかとを粉砕骨折)で済んだそうです。これ前から危ないと思ってたんだよねー最高記録なんて36kmだろ?そら大惨事にもなるだろ・・・。

1988年ドイツのラムシュタイン空軍基地で開催されていた航空ショーでイタリア空軍の曲芸飛行隊フレッチェ・トリコローリの飛行機が空中で衝突(3機)。そのうち1機が観客席に墜落し死亡者75名、負傷者346名を出す大惨事となった。

アフガニスタン南部のカンダハルで撮影されたハリアーの事故映像です。着陸に失敗したハリアーが激しく地面と衝突して炎上、パイロットはギリギリの所で脱出して助かりました。
CF18 Crash Lethbridge (予備)
ウクライナの事故思い出した
あれは悲惨だったなぁ
明らかに事故の起こりやすい危ない飛び方して喜んで見るのが航空ショーだから、そりゃ事故も起こるよ。
近くに航空自衛隊基地があるから毎年やってるけど見に行く奴の気がしれんわ。
パイロットが無事っぽくてよかった
コブラかなんか減速系のをやってストール、制御不能か
もっと高高度でやれよ
機体2機分だから20mちょっとか
あんな高さでしかも横方向の射出でちゃんとパラシュート開くんだな
最期まで軟着陸を試みてたんだろうけど
脱出が遅いせいで爆炎のすぐ近くに着地してたな。
軟着陸を試みるのになんで機体を横滑りさせる必要があるんだ?
普通に低空低速で良いとこ見せようとして失速したって所じゃないか
コンプレッサーストールが原因とのこと
そもそもこの機動見てコブラとかアホなこと書いてるのは恥晒したいだけとしか思えんが…
>>2
スポーツであれ何であれ人間はスリルを求めるからね
一級のパイロットのアクロバットには魅了される。自分でドライブに行って事故るよりも遥かに事故確率低いし一度行ってみるといいかも
ポストストール機動をしようとして空気を取り込めなくなったってことなら辻褄合うだろ。たぶんおまえの方がわかってないと思うわ。
なぜコブラがでてきたww
私はムスカ大佐だ
それで私になりきれたと思っているのかね?
真似をするとは10万年早いのだよ
炎の中に落ちなくてよかったな
米1、これだな
史上最悪の航空ショー事故 ウクライナSU-27墜落事故の瞬間<閲覧注意>
ttp://pub.ne.jp/youtube/?entry_id=2273580
だいぶ前に見たと思ったら2014年かよ
またあいつかっ、これで8機目だぞっ
KF15を7機落として今度はホーネットか
日本やドイツががずーーっと研究開発出来ていれば故障しない戦闘機が作られてただろうに、、
アメリカやロシアは旧ドイツ日本よりレベルが落ちる
ベクタリングも付いて無いF-18なんかで
こんなことやるからじゃないの?
身の程知らずもいいところじゃね?
望遠にしてもずいぶん遅く感じる。
低速→横流れ→コンプレッサーストールなのかな?
詳しい人開設頼む。
F/A-18でやれる以上の機動をしてエンジンに空気入ってこなくなって落ちた
Su-27じゃあるまいし旧世代機でこんなことしたらあかん
無茶したな、パイロット!
キャノピー キャノピー
お前ら詳しいななにもんだよ
ばっかも~ん、今度やったら地上勤務行きだ!
ここの人ってなんで詳しいのさ!
専門家とかそろってるの!?
脱出せずに機体もろとも激突してるのも有るけれどあれは脱出装置も故障してるんだろね多分
爆破ボルトの不発だってあるはずだもの
ファイヤー!
Aやん
コンプレッサーストールだな、低速飛行してたらエンジンがストールしてしまい無意識に上げ舵を引いたら翼端失速して墜落。
という流れだろう。
あの高度でエンジンがストールしたら機体は絶対に助からない、高度があれば急降下してエンジンを再始動すればなんとかなる。
su-27やF-22あたりなら速度ゼロでもストールしないようだが。
こういう人って事務仕事に回されたりすんの?
一億円だよな?
※29
機体のユニットコストのことか?
それなら一機あたり6700万ドル(73億円)ほどだよ
脱出装置の安全性を示すデモンストレーションやね大成功です