このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

カラー映像だとリアルさ2倍!2倍! 大日本帝国海軍による真珠湾攻撃

真珠湾攻撃(日本時間1941年12月8日)は休日である日曜日を狙ってハワイオアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日本海軍が行った航空攻撃である。当時の日本側呼称はハワイ海戦。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を喪失した。世界史的には、この攻撃によって第二次世界大戦はヨーロッパ・北アフリカのみならずアジア・太平洋を含む地球規模の戦争へと拡大した。(wiki)
2007年01月16日 15:45 ┃
100 コメント 1911年のニューヨークを4k 60fpsで復活させた動画が素晴らしい
1911年の約100年前のニューヨークを4k 60fpsで再現された映像です。建物などは今もある建物が数多く残っていますが、馬が走っていたりと馬から自動車への移行期だったようですね。
89 コメント 【4K】1958年にマーシャル諸島で行われた水中核実験のノーカット版。
恐ろしい兵器だけど美しいものだな。1958年5月16日にマーシャル諸島エニウェトク環礁で行われたアメリカの水中核実験(ワホー、Mk-7核弾頭9キロトン、水中150m)の4Kノーカット版です。9キロトンとはTNT火薬9000トンに匹敵する爆発力なんだって。ウィキペディアの日本語版では深海960mでのテストと書かれていましたがどちらが正しいのだろう。
42 コメント 初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画が面白い
初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画。やっぱりS世代じゃないiPhoneが売り上げ的には強いですね。3GSから使ってきた私は基本S世代毎の更新だったので自分が買ってきたiPhoneがあんまし売れていないのは微妙な気持ちw また、前半の勢いを見ていると後半から少し失速してきているのが気になる所。スマフォ市場ももう成熟して来たと言う事でしょうが、今後また革新的な製品が出てくるのを期待したいですね。
77 コメント 死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じ
死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じな映像。命の儚さと神秘さを感じる。ウジ虫とかそういうのが苦手な人はちょっと閲覧注意。
saku

関連記事

74 コメント 1928年に撮影された珍しい自転車レースの映像。ペニー・ファージング型自転車。
前輪が異常に大きいペニー・ファージング型自転車。これゆったり走っているイメージしかなかったんだけど実はスピード特化型だったんだって。全て速度のために設計された形で一定条件下だと今のロードバイクにも劣らない性能らしい。なら今の最新型とレースしてみてほしい気もするね。面白いネタになると思う。
130 コメント これはめんどい ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子がこちら
ドイツ軍Ⅲ号突撃砲のエンジン始動の様子。おおぉ・・・。これは中々面倒臭いですな。この面倒くささがまた味が出て良いんだけど、戦闘中にエンストしたらこうやって外に出て回さないといけなかったんだろうか?w
99 コメント 【動画】ヒンデンブルク号爆発事故の映像をHDカラー化したら迫力が激増しに。
これまでに何度も見た映像だけど、カラー化されると迫力がちげえ(°_°)1937年にアメリカ・ニュージャージー州で発生したヒンデンブルク号爆発事故。その事故を記録した4つの異なるアングルからのビデオを1080p60HDでカラー化したものです。View #4、5分43秒からのシーンがすっげえなあ・・・。
77 コメント 荷役はかわる。1958年(昭和33年)の日本通運のお仕事風景を記録したビデオ。
へぇ面白い。物流の基本はこの頃にはもう確立されていて乗り物や風景が違うだけでお仕事の内容は今とそれほど違わないんだなあ。昭和33年(1958年)に製作された日本通運のお仕事を記録したビデオです。あのパレットの登場が荷役の働き方を大きく変えたんだね。物流に関わっていなくてもたまに目にするパレット。なかなかすごい物だった。映像の作り方もテンポが良くて見やすいしナレーションも分かりやすくとても良いドキュメンタリーでした。

最新ニュース

コメント

カラー映像だとリアルさ2倍!2倍! 大日本帝国海軍による真珠湾攻撃 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:A3NTU2OTU

    日帝つええ・・・
    アメリケンざまぁww

  • 返信 名がありません ID:MxMzY4MDc

    全部、天皇のせいじゃねえか
    何人死んだと思ってんだあいついらね

  • 返信 名がありません ID:M2MjI3NTM

    天皇と言うか軍部の暴走が太平洋戦争の
    きっかけじゃなかったっけ?
    天皇は「良きにはからえ」とか言ってたらしいけど

  • 返信 名がありません ID:M1MDcwMzU

    あんな皇族維持の為に私たちの税金、毎年1兆円も払いたくないわ
    米軍と一緒に普天間にでも追いやったらいいのに

  • 返信 名がありません ID:E3MzE1MDI

    戦争そのものがクソだわ

  • 返信 名がありません ID:Q0NDE1NTc

    お前ら20世紀以前白人に支配された地域の歴史調べてみろ
    あと終戦後天皇がマッカーサーとの対談内容もな
    太平洋戦争を仕掛けなければ日本は幸せだったと思ってるなら韓国人並のお花畑思考だ

  • 返信 名がありません ID:Q2NDk0NTE

    まだ天皇悪玉論を盲目的に信じている奴がいたとはね。
    ナチスと言い天皇と言い手っ取り早く近くの誰かに擦り付けて良い格好したい奴って多いのね。

  • 返信 名がありません ID:M1MjU1OTk

    天皇(笑)ネトウヨニートどもの愛国ごっこには
    ほとほと呆れるわ。
    天皇万歳叫んで1人で勝手に死ねよw
    周りを巻き込むな。

  • 返信 名がありません ID:UwODI3NTU

    昔のことはどーでもいい

  • 返信 名がありません ID:U0NDEwMDQ

    GHQの洗脳がいまだに抜けない馬鹿がいるなw

  • 返信 名がありません ID:k0NjY1Mzc

    天皇LOVEとか言ってる得体の知れないキチガイはどっから沸いてくるんだ?

  • 返信 名がありません ID:g0NDQzNTM

    天皇とかって、もともと中国のまねをしたんじゃないの?

  • 返信 名がありません ID:U3OTk1MjA

    チョンは消えな。この役立たず裏切り者

  • 返信 名がありません ID:EwMTU4ODY

    筋違いなことばっか言ってるけど
    お前ら何勉強してきたの?

  • 返信 名がありません ID:U0NTc0NTk

    たしかに日本は戦争に負けたけど、実質的勝負には勝ったと思う。
    当時、アジアの大半は欧米の植民地だったが、WW2後独立できたのは日本が戦ったからじゃないの?
    戦争は無い方がいいけど、戦うべき時は戦わないと9条教みたいな腐った頭になる。
    反戦主義者みたく無抵抗のまま殺されることに同意は出来ない。

  • 返信 名がありません ID:MwNDE1NjI

    日本ドイツが核兵器をアメリカよりも1日でも早く開発していたら今頃世界中が朝鮮国家になっていたと思うと負けて良かったのかな…
    鳩山政権も真珠湾戦争直前の状態となんら変わらんから怖いよね

  • 返信 名がありません ID:k0NDA3ODg

    東條の周りにYESマンばっかりで都合の悪い事は報告をしなかったのが失敗だったんだな。
    戦線を拡大したのはまずかったが、そもそも大東亜戦争がなかったらアジア圏はアフリカ状態だぞ?
    資源確保が目的だったとはいえ早い段階でアジアの国々が民族自決が出来たのは間違いないだろ。アフリカみたいに搾取されて自国の食料確保もままならない産業構造になっていたかと思うとゾットするわな。

  • 返信 名がありません ID:k0NDA3ODg

    米だって2発も使用する必要なかったのにわざわざ長崎に落としたんだぜ?
    非戦闘員に対して基地外過ぎだろ、未だに海外に遠征しては暴君っぷりを発揮してるし
    南雲中将が駄目押ししてればあと1年くらいはもったはずなんだかな、、、お人よし過ぎなんだよな

  • 返信 名がありません ID:E5OTc5NDA

    歴史なんて戦勝国さんの都合のいいように捏造するためのものだしな。
    昔から地理と歴史の選択授業があった時は毎回地理選んでたな。

  • 返信 名がありません ID:IwMzQ0NDY

    時代によって、人の価値観や考えは変わるんだ。頭ごなしに当時の人間を批判するな。本当に天皇不要論者と九条信者は基地外だな。天皇だって同じ人間なんだよ。
    天皇の責任とか言っている奴いるが、
    ある意味日本国民のカリスマであった、天皇がいなかったら、日本軍の一部は敗戦を受け入れず、ゲリラになっていたと思うぞ。
    そしていままでの経済成長は無かったと思う。統括者としては必要だったんだ。

  • 返信 名がありません ID:Y3NTY2NDY

    >>20
    >天皇だって同じ人間なんだよ。
    天皇は神様だったんだよ。

  • 返信 名がありません ID:Y3NTY2NDY

    >>20
    >天皇だって同じ人間なんだよ。
    釣りだろ。お前、天皇不要論者か九条信者だろ。

  • 返信 名がありません ID:MxMzU3MDk

    >>20
    お前喪女だろ

  • 返信 名がありません ID:Y4MzA2Mjk

    俺が指揮していたら勝ってたのになー
    グズ元・冨永・木村・むっちーが足を引っぱってもお構いなしだぜ、甘粕ちゃんに粛清してもらうから

  • 返信 名がありません ID:E3MzgxMjY

    資源の無い国が資源国相手にあそこまで追い込めたのだから、大したものだと思う。
    で、リアルさ2倍!  の【2倍】だが、誰も疑問に思わないのか?w

  • 返信 名がありません ID:MyNDM0Mzk

    >>2
    ちがうよ。
    天皇は米国の日本侵略のために利用されたの。
    天皇の意思はいつの時代も反戦。
    だけどやむなく開戦せざるをえない状況に日本政府が追い込まれた。
    日本政府をつくったのも、もとは白人(フリーメーソン)。

  • 返信 743mg ID:Y5NDcwMjI

    >>26
    お前カバかね?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    100 コメント 1967年のロンドンの待ちを行く人々を撮影したフィルムがみんなオシャレで驚く。
    お父さんもお母さんもお兄さんもお姉さんも赤ちゃんまでみんなお洒落だった。1967年のロンドンで撮影された待ちゆく人々に焦点をあてた記録映像です。(音とカラーは後入れ。)動画2は1966年の東京。撮影の趣旨が違うけどこちらも活気があって良いビデオだった。動画のような家庭にあこがれちゃう。
    42 コメント 初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画が面白い
    初代iPhoneからiPhone11までの13年間、どのiPhoneがどんだけ売れてきたかの統計動画。やっぱりS世代じゃないiPhoneが売り上げ的には強いですね。3GSから使ってきた私は基本S世代毎の更新だったので自分が買ってきたiPhoneがあんまし売れていないのは微妙な気持ちw また、前半の勢いを見ていると後半から少し失速してきているのが気になる所。スマフォ市場ももう成熟して来たと言う事でしょうが、今後また革新的な製品が出てくるのを期待したいですね。
    54 コメント 貴重映像。スペースシャトル1号機のテスト飛行はこうして行われた。
    そーだよね。オービタは自分で離陸する能力を持ってないしテストしようとすれば上空まで運んで切り離すしかないのか。1977年に行われたスペースシャトル(オービタ1号機)エンタープライズの無動力テスト飛行の様子です。パラシュートのブレーキは付いてないんだね。ちなみにエンタープライズは滑空試験機であり一度も宇宙に行くことはなかったそうです。
    41 コメント SpaceXのStarshipを150mまで打ち上げる事に成功したテスト映像
    SpaceXのStarshipを150mまで打ち上げる事に成功したテスト映像。Starshipとはサムネイルにも出していますが、過去最大級のロケットで、その長さは120mにも及ぶ予定です。この映像で打ち上げられているロケットはその先端部分になる、貨物や、乗客が乗る部分ですね。イーロンマスク率いるSpaceXは再利用可能なFalcon9をバンバン飛ばしていますが、本命はこのStarship。2022年にはこれで火星に行くと豪語していますが、どうなる事でしょう。個人的には滅茶苦茶期待してます。
    98 コメント 1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像が面白い
    1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像です。60年前かぁ・・・と思うと何だか感慨深い映像。流石に今とは結構違うなと言う印象ですが、車のデザインやビルの広告の大正ロマンっぽいフォントが可愛くて結構好き。車のデザインに関してはVWのビートルとかそっち系のデザインっぽくて割と原点回帰しちゃっても良いんじゃないのって思う(°_°)しかし60年前って事はもうここに映っている人は殆どが亡くなっちゃってるのよね。。。何だか不思議だなぁ。
    74 コメント 地下鉄サリン事件の警視庁無線交信記録(字幕付き)緊迫の70分間。
    【ひ】より。こんなのあったんだ。知らなかった・・・。2016年公開のものですがなかなか衝撃的だったので。徐々に緊迫感が増していくのが怖いですね。この裏で流れている「時報」の音声ですがJAL123便の動画(関連)から怖くて聞きたくないものになってしまいました。
    74 コメント 地下鉄サリン事件の警視庁無線交信記録(字幕付き)緊迫の70分間。
    【ひ】より。こんなのあったんだ。知らなかった・・・。2016年公開のものですがなかなか衝撃的だったので。徐々に緊迫感が増していくのが怖いですね。この裏で流れている「時報」の音声ですがJAL123便の動画(関連)から怖くて聞きたくないものになってしまいました。