このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

これレースだよな?ww昔のロードレースはとっても楽しそう(・∀・)イイ

もはや楽しい遠足じゃねーかwwwなんか色々ワロタwww昔の自転車レース(ジロ・デ・イタリア、イタリア全土を舞台にして行われる自転車プロロードレース)はとても楽しそうで(・∀・)イイ!という映像を紹介します。走りながら小便する選手、寄り道する選手たち、沿道からのシャワーでボトルに給水する選手に観客の差し入れを奪い合う選手wwwフリーダムすぎるだろwwwとても面白そうでホンワカしました(*´Д`)
2010年03月12日 10:27 ┃
59 コメント パソコンで使われる「フォント」はこうして作られているらしい。明朝体「あ」の作り方。
へぇ!パソコンの文字ってこうやって作ってたんだ。ソフトを買うと最初からたくさん入っているし大きくプリントアウトするような使い方をした事が無いから無料でダウンロードできるフリーフォントしか使った事がなくて今まで気にもしなかったけど丁寧に作られているもんなんだね。アドビでフォントづくりを担当しているという西塚涼子さんによる明朝体を作る作業のビデオです。
87 コメント 【軍事】茨城県の百里基地にSU-30MKIが飛来。格好良すぎワロタ。
なんて格好良い。百里基地で実施されるインド空軍との戦闘機共同訓練「ヴィーア・ガーディアン23」に向けた印空軍西部航空コマンド第220飛行隊のSu-30MKIが日本初飛来。そのビデオが一部でわいわいされていましたので紹介します。軍事にあまり詳しくないので強さは分かりませんが、美しい機体だよね。コクピットから翼の付け根にかけてのラインなんかセクシーさすら感じちゃう(*°∀°)=3
70 コメント この事故多そう。超高所アスレチックで悲劇のお姉ちゃんが撮影される。
これは泣ける。落とした大まかな場所は分かっているのに確実に拾えそうにない(´・_・`)高所の崖に設置されたフェンス状のトンネルに挑戦したお姉ちゃんに起きた悲しいアクシデントのビデオです。ここで何人も同じように落としてそうwww
63 コメント 頑張って仕事をしたのに一ミリも役に立たなかった労働者の悲しい映像。
撮影者は笑っているけど、ここまで来ると笑っていいのか迷うわ(´・_・`)これはネタだよね?大真面目にやっていたのなら病院へ連れてってあげてほしい・・・。
ツール・ド・フランスのレース中に起きた悲しい死亡事故 ファビオ・カサルテッリツール・ド・フランスのレース中に起きた悲しい死亡事故 ファビオ・カサルテッリ
1995年ツール・ド・フランスにモトローラーチームから参戦していたイタリアの自転車ロードレース選手ファビオ・カサルテッリさんがレース中の事故により亡くなってしまう事故の映像です。第15ステージ、ピレネー山脈の下りで数名の選手と共に落車、この時道路脇のコンクリート製の縁石に頭部を強打し、病院に運ばれたが死亡が確認された。ヘルメットさえあれば…。
山道を走ってる人をツール・ド・フランスなみに応援しちゃうイタズラww
またこいつかwwwww
山道をのんびりと自転車でツーリングしている人を見つけて、勝手にツール・ド・フランスなみに応援しちゃうというレミ・ガイヤールさんのイタズラです。これはワロタw
ツール・ド・フランス 解説者もついつい「何をしてまんねん、この人は」ww
小学生かよwww目立ちたがりワロタwwwそれとも空気抵抗を考えた乗車姿勢なのでしょうか?そういえば、今年のツール・ド・フランスは日本人が活躍してて一部では盛り上がってるらしいですねっ!昔は地上波でも夜中に放送してくれてたのになー今からでもCS契約しちゃおうかしら。


関連記事

69 コメント 【動画】ピザを温め直すのに箱ごとオーブンに入れてしまったお姉さんwww
それはわかれよwwwオーブンにピザの箱はマズいだろう(ノ∇`)ピザを温め直そうとして危うく火災になりかけたお姉さんのビデオがTikTokで800件近いコメントを集める人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。レンジと間違えたという可能性もあるかしら。これだけモクモクしたら警報機が鳴っちゃいそう(ノ∇`)
75 コメント 急な斜面の砂浜をバク転で降りていく動画が凄い、思ったより高速で転がっててワロタ
急な斜面の砂浜をバク転で降りていく動画が凄い、思ったより高速で転がっててワロタ。
72 コメント ガーナ人ニュースキャスターがヨーロッパサッカーチームを発音出来ない動画が面白いwww
ガーナ人には発音が難しいんだろうか?ガーナ人ニュースキャスターがヨーロッパサッカーチームを発音出来ない動画です。ガーナの公用語は英語らしいけど、ガーナ人にはヨーロッパ系の単語を発音するのは難しいんだろうかwまぁ外国の人からしたら日本人の英語もこれに近いくらい拙い感じに聞こえてるのかもだけどw
85 コメント 高校生がマクドナルドのストローをチーズみたいにとろ~り伸ばす裏技を披露wwww
えええええ~~w(゚o゚)w これってコスッて摩擦与えるとこんなに綺麗に伸びるんだwww 早速やってみたいと思ったけどオッサンが一人でマックでこんな事してたら流石に案件かしら(´・_・`)

最新ニュース

コメント

これレースだよな?ww昔のロードレースはとっても楽しそう(・∀・)イイ へのコメント

  • 返信 名がありません ID:Q5NzI1MjU

    面白いスポーツもあったもんだ

  • 返信 名がありません ID:U2NzIxMjk

    いいなこれw

  • 返信 名がありません ID:UxNjMxNjA

    スポーツを楽しむという意味としてはとても良い雰囲気だ
    ひたすら記録に挑む連中から見ればナメてるとしか言いようが無いかもしれんが
    もし俺が参加するならこっちがいいな

  • 返信 名がありません ID:U1NjkxMzM

    曲の軽快さに騙されてるwww
    観客は楽しそうですが、選手らはマジです
    ポーカーフェイスです
    この余裕を見せるために毎日180km山あり谷ありのコースを練習してます

  • 返信 名がありません ID:M3OTk2MTU

    補給を受けてるときは、平坦地で集団の中で、引き離しづらい位置だからね
    攻めても割に合わんから
    集団の先頭だと、ガチ

  • 返信 名がありません ID:M3MjEwODg

    ジロデイタリアとかツールドフランスとかのステージレース (1日ごとにステージが決まっていて何日も走って総合優勝を決めるレース) だと、ステージごとに選手の得意不得意があるからね。山岳ステージは苦手とかそういうの。
    なので山岳ステージが苦手な選手は有力選手のアシストに回るなり、リタイアにならない程度に体力を温存したりする。で、後の方でふざけたりとかもするw

  • 返信 名がありません ID:gzMzQ4ODk

    ロードレースには詳しくないんだが、のんびり系のレースは今も行われているんだと思う。知り合いがフランスのレースに出た話をしてた。
    レース期間が2,3日あって、夜は任意で路肩睡眠。仮眠を1,2時間とるらしいんだが、後続車両がシャーって駆け抜けていく音で目が覚めるとか。ビル街ではなく田舎で行われるもんだから、中には途中で道間違えてゴールにたどり着けない人もいるらしい。そういう人はレース終了の数日後に、コースから外れたどっかの村で発見されるんだとかw

  • 返信 743mg ID:Q0NDAxMjk

    ※7
    それはレースじゃなくてブルベという長距離走認定試験だと思う。
    4年に1度行われる1,200kmブルベは90時間だから約4日間。
    片道600kmで、コースは各自持っている地図とキューシートが頼り。道路上では十分な案内はされていない。
    休憩、補給は複数置かれたチェックポイントの締切りに間に合うなら自由に行ってよい。
    道に迷ってもサポートしてくれないから自力で戻るしかない。
    レースじゃないから制限時間内にゴールしたものは平等に認定証とバッジ(有料、希望者のみ)がもらえる。
    日本でも参加資格を得るための200kmから600kmブルベが開催されている。

  • 返信 743mg ID:E3NDI1NTQ

    良い時代だったなw

  • 返信 743mg ID:gxMzA1MTI

    俺が映ってる

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    49 コメント ピザをこっそり食べていたのを母親に発見された幼児の反応がかわいいwww
    ワロタ。なんでそんなバランス感覚を鍛えられそうなとこで食べてるのwww2階から戻ってみると息子がこっそりピザを食べていた。というビデオが可愛かったので紹介します。一応バツの悪そうな顔をするんだね(*´д`*)
    187 コメント ストップペダル。アクセルとブレーキの踏み間違い事故を防ぐ発明がすごい。
    アクセルとブレーキの踏み間違いにょる事故を未然に防止する「ストップペダル」が話題になっているようです。これは埼玉県のナンキ工業が開発製造しパートナーズ株式会社が販売しているもので、アクセルを強く踏み込むとアクセルが解除されブレーキがかかるというもの。あらかじめ自分の運転に合わせてアクセルペダルの可動域を設定しておけばキックダウンもできるんだって。「ペダルの可動域誤認による追突事故を誘発」なんてことがありそうな気もしますがこれは凄い発明だね。
    58 コメント 【動画】回転中のストレッチ包装マシーンに男性が巻き込まれてしまう(笑)
    笑える事故で良かった(笑)フィルムの位置を調整している時に左手を巻き込んでしまったのかな?ストレッチ包装マシーンに巻き込まれて一緒に包まれてしまった男性のビデオです。近くに仲間がいてよかったねwww
    54 コメント この回転する遊具、危険すぎるだろwwwwほぼ100%で事故りそう(´・_・`)
    遊具のサイズ的に幼児〜小学校低学年くらいを想定されたものだよね。この形状だとあの遊び方しか思いつかないんだけど、設計者は何を考えていたのかwwwとある公園に設置された縦に回転する遊具があぶない動画です。
    45 コメント グングン動画。Su-25(ソ連)とA-10(アメリカ)が正面から迫ってくる大迫力の映像。
    兵器を満載(一箇所空いてる?)しているスホーイさんも格好良いけどA-10もいいなあ。特に音がカッコイイ。ブルガリアのグラーフ・イングリナチェヴォ空軍基地で行われたアメリカ空軍とブルガリア空軍の合同軍事訓練より近接支援機2機のド迫力映像です。ウィキペディアを見てたらSu-25の運用開始が1981年でA-10が1977年なのか。こういう飛行機って結構古い設計なんですね。
    62 コメント カヤックフィッシングで大物を釣り上げた釣り人にまさかの不幸すぎる出来事が(´・_・`)
    絶望(笑)直前にコメントまで撮影していたのに(´・_・`)サワラっぽいけどサワラにしては少し太い?なんという魚だろう。オーストラリアのゴールドコースト沖でカヤックフィッシングを楽しんでいた男性が大物を釣り上げた直後に高価なものを失ってしまう悲しいビデオです。カヤックだしあっ!と思っても手を伸ばせない(´・_・`)
    89 コメント 【動画】1.3億円以上の価値があるクラシックレーシングカーが大破。ポルシェ・962C
    ウインチで引っ張られてズリズリしている姿が悲しい。史上最も有名なレーシングカーの一つとして知られ、1億3000万円以上の価値があるポルシェ・962C。そのマシンがスパ・フランコルシャンで行われていたイベント中にクラッシュし、フロント部分が大破してしまうというビデオが人気になっていましたので紹介します。シケインの立ち上がり中に急に滑ってドーン(°_°)タイヤが冷えていたのかな・・・。