このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

格闘技世界一決定戦 アントニオ猪木vsモハメド・アリ 伝説の一戦をもう一度

1976年6月26日に行われた、新日本プロレスの企画した「格闘技世界一決定戦」の内の一試合。当時の日本のプロレス界のエースであるアントニオ猪木と、ボクシング世界ヘビー級チャンピオンのモハメド・アリによる世紀の一戦と騒がれた。試合会場は日本武道館。(wiki)80年代半ばまでプロレスの人気は凄かったですねー。我が家でも夕方は必ずプロレスを見ていました。
2009年05月24日 20:42 ┃
143 コメント 100年前の日本を撮影した貴重なフィルムをカラー映像化。1919年(大正8年)の日本はこんな感じだったみたい。
1919年(大正8年)の日本を撮影したフィルムを最新技術でカラー映像化したビデオです。1分35秒からは100年前の貴重な交通トラブル。4分19秒からはアイヌの人たちによる100年前の熊祭り、9分06秒からは日光東照宮。36秒~子供たちは今も昔もカワイイなあ。
97 コメント オー・カセ。1984年に発売された磁気テープを交換できるカセットテープが面白い。
へー面白い。これ時代が違っていたら流行ったかもしれないね。日本の音響メーカー「ティアック(TEAC)」が1984年に発売したテープ脱着式のカセットテープ「オー・カセ」の映像です。キャリングバッグとかリールテープスタンドとか面白いじゃん。リールの付け外しが面倒なのとカセットテープの低価格化によりそれほど多くは売れなかったんだって。今再販すれば結構イケルんじゃない?ヤフオクを見ると新品が13000円〜2万円で取り引きされているようです。
475 コメント アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現
アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現した映像。無理やり4K 60FPSになっているからか何となくチープと言うか、B級映画のセットみたいな感じになってるけど、凄い映像。
89 コメント 【4K】1958年にマーシャル諸島で行われた水中核実験のノーカット版。
恐ろしい兵器だけど美しいものだな。1958年5月16日にマーシャル諸島エニウェトク環礁で行われたアメリカの水中核実験(ワホー、Mk-7核弾頭9キロトン、水中150m)の4Kノーカット版です。9キロトンとはTNT火薬9000トンに匹敵する爆発力なんだって。ウィキペディアの日本語版では深海960mでのテストと書かれていましたがどちらが正しいのだろう。
アントニオ猪木、伝説の引退スピーチ「道」アントニオ猪木、伝説の引退スピーチ「道」
伝説のスピーチをどうぞ^^
この道を行けば どうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せば その一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ
アントニオ猪木の闘魂注入(闘魂ビンタ)が生まれた瞬間の映像。早稲田予備校アントニオ猪木の闘魂注入(闘魂ビンタ)が生まれた瞬間の映像。早稲田予備校1990年、予備校での講演でパンチを腹部に受ける余興を行った。その中の一人が実は少林寺拳法の有段者であり、その不意打ちに準備できなかった猪木は反射的にビンタを打ってしまった。生徒は猪木ファンでありビンタを受けた直後に「ありがとうございました」と一礼した。その後、縁起が良いと東大受験生が受験前に猪木にビンタをお願いし、全員合格を果たした。このことから、縁起ものの「闘魂ビンタ」が生まれた。
猪木:闘魂注入では無く・・・素人ぼこぼこ右ストレート2発wwww猪木:闘魂注入では無く・・・素人ぼこぼこ右ストレート2発wwww

素人がネタで猪木にビンタしちゃもんだから・・・。猪木:本気ビンタ→裏拳→右ストレート→右ストレートで素人ボコボコww係員に掴み下ろされます><
動画はYouTubeで。  youtube.com  予備:youtube.com

関連記事

34 コメント 【動画】歴史的な建設機械があつまるイベントが楽しそう。
良いイベントだしこんな古い機械が使える状態で残っているのがまた良いね。ガタガタと音を立てる掘削機、鼻を鳴らす蒸気ローラー。スイスで行われたヴィンテージ建設機械のイベント、ヴァイアッハ・ヒストリック2022の様子です。私はサムネイルのマシーンが好きだわ。
49 コメント 1896年にオッサンたちが雪合戦している映像がワロタwww
1896年にフランスのリヨンでリュミエール兄弟が撮影した雪合戦の様子。いい大人がめちゃくちゃ楽しそうに雪合戦しているのが何とも微笑ましい。偶然通りかかった自転車の人が皆からめちゃくちゃ雪玉投げられててワロタ。
6 コメント 【貴重】皇帝溥儀に仕えた最後の「宦官」孫耀庭が生きていた時の貴重な姿。(復元記事)
宦官なんて歴史書とか漫画の中にしか出てこない大昔の存在かと思っていたらつい最近まで生きていた人がいたんですね。清王朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀に仕えた「宦官」最後の一人、孫耀庭(Sun Yaoting、1902-1996)が生きていた時の貴重な映像です。 キングダムなら「趙高」史記の「司馬遷」どちらも紀元前の人物だし、蒼天航路の曹操の祖父「曹騰」だって1000年以上前だもんね。そんな宦官を映像で見れるなんて凄いぞYouTube。(復元記事:コメントは復元できませんでした)
49 コメント 1896年にオッサンたちが雪合戦している映像がワロタwww
1896年にフランスのリヨンでリュミエール兄弟が撮影した雪合戦の様子。いい大人がめちゃくちゃ楽しそうに雪合戦しているのが何とも微笑ましい。偶然通りかかった自転車の人が皆からめちゃくちゃ雪玉投げられててワロタ。

最新ニュース

コメント

格闘技世界一決定戦 アントニオ猪木vsモハメド・アリ 伝説の一戦をもう一度 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:UyMjczNDc

    なんか、茶番

  • 返信 743mg ID:k1NTkwMjc

    ♪茶番ババンバンバン♪(´・ω・`)V

  • 返信 743mg ID:QyMjE0Njc

    バキでもやってたな。
    イノキかっけえ

  • 返信 743mg ID:E4MTg5MDc

    これのせいでアリを評価したくても評価できない

  • 返信 743mg ID:MzNDY2Mjc

    ↑逆じゃね?
    心底、猪木ダサいわ。
    ま。異種格闘技戦するなら、目潰し、金的、噛み付きNG以外、ノールールじゃないとね。

  • 返信 743mg ID:I1NjY2MzU

    >>5
    相手がかなり不利な条件だしてきてて、その上ボクシング世界チャンプにたってボクシングなんてしたら負けるに決まってるだろうが。猪木は嫌いだけどこの行動はかなり評価できる。こっちが確実に負けるルールの上で戦略も立てず戦う奴とか馬鹿。
    >>ま。異種格闘技戦するなら、目潰し、金的、噛み付きNG以外、ノールールじゃないとね。
    こういう事言う時点で頭の悪さがにじみ出てる。みんな言うような下らん事ドヤ顔で書かれてもダサい所かキモイだけ。
    餓鬼は糞して寝てろks

  • 返信 743mg ID:k1NjIyOTA

    プロレスファンって・・・・

  • 名がありません へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    71 コメント 1億6000万馬力。アポロ11号の大迫力の離陸シーンをデジタル化して500fps。灼熱の発射台。
    見どころはロケットが離床した後の3分50秒からかもしれない。1969年7月ケネディ宇宙センターからニール・アームストロング船長ら3人を月に送ったアポロ11号。その離陸シーンを記録した16ミリカメラの映像をデジタル化し500フレーム毎秒で表示したらこんな感じに。8分20秒の映像ですが実際の時間は30秒です。このF-1ロケットエンジン、馬力に換算すると1基3200万馬力×5で1億6000万馬力になるそうです。
    59 コメント 氷河が崩壊すると同時に海から突き上げる形で浮上する柱の様な氷河がカッコいい
    氷河が崩壊すると同時に海から突き上げる形で浮上する柱の様な氷河がカッコいい映像。原理としては、氷山は崖から落ちると勢いで沈むけど、氷山の密度が低く海水が重いので瞬時に再浮上して水面に浮かんで上昇し続け、柱となるとの事。こういう映像が撮れることは非常にレアなんだとか。
    34 コメント 貴重映像。今から120年以上前のデコチャリを撮影したビデオ。(フランス)
    最新のデジタル技術でよみがえった120年以上前のフランス(1896、1898)、ロシア(1896)、チェコ(1897)のビデオです。速度補正、音は後付けです。タイトルのデコチャリは動画二つ目。三つ目のロシアはニコライ2世のロマノフ王朝の時代なんですね。歴史はあまり知りませんが動画で過去を見るのは大好物です。
    54 コメント 豪華客船タイムラプス。三菱重工製の豪華客船「アイーダプリマ」が出来るまでの組み立て工程映像
    三菱重工が2500億の大赤字を出した事で日本でも少し話題になった豪華客船「アイーダプリマ」。その組み立て工程を映したタイムラプス映像です。旅客定員3300人で総重量12万4500トン。全長は300メートル。そんな豪華客船がまるでプラモデルの様に組み立てられていきます。物凄いスピードで作られていますが起工から進水まで約1年なんだそうな。それにしても皆思ってるかもしれないけど、この船の顔ダサすぎない??
    77 コメント 荷役はかわる。1958年(昭和33年)の日本通運のお仕事風景を記録したビデオ。
    へぇ面白い。物流の基本はこの頃にはもう確立されていて乗り物や風景が違うだけでお仕事の内容は今とそれほど違わないんだなあ。昭和33年(1958年)に製作された日本通運のお仕事を記録したビデオです。あのパレットの登場が荷役の働き方を大きく変えたんだね。物流に関わっていなくてもたまに目にするパレット。なかなかすごい物だった。映像の作り方もテンポが良くて見やすいしナレーションも分かりやすくとても良いドキュメンタリーでした。
    74 コメント 地下鉄サリン事件の警視庁無線交信記録(字幕付き)緊迫の70分間。
    【ひ】より。こんなのあったんだ。知らなかった・・・。2016年公開のものですがなかなか衝撃的だったので。徐々に緊迫感が増していくのが怖いですね。この裏で流れている「時報」の音声ですがJAL123便の動画(関連)から怖くて聞きたくないものになってしまいました。
    98 コメント 1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像が面白い
    1961年の銀座中央通りを日本橋に向かう車載HDカラー映像です。60年前かぁ・・・と思うと何だか感慨深い映像。流石に今とは結構違うなと言う印象ですが、車のデザインやビルの広告の大正ロマンっぽいフォントが可愛くて結構好き。車のデザインに関してはVWのビートルとかそっち系のデザインっぽくて割と原点回帰しちゃっても良いんじゃないのって思う(°_°)しかし60年前って事はもうここに映っている人は殆どが亡くなっちゃってるのよね。。。何だか不思議だなぁ。