このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

グングン動画。ドイツ空爆で活躍したアブロランカスターB(爆撃機)を飛ばしてみた動画。

プロペラ4発!かっこいいですねえ。1942年から1945年にかけて156,000回の作戦に従事し合計で608,612トンの爆弾を投下。イギリス空軍爆撃機軍団の傑作機アブロランカスターBを飛ばしてみた動画です。お尻にも機銃が付いてるし撮影しているのも同型機かしら。
2015年03月07日 11:17 ┃
74 コメント 三菱MRJ、ファンボロー航空ショーで初のデモ飛行を行う。(破損して2日目は取りやめになったけど)
飛んだ飛んだ三菱MRJが航空ショーで飛んだ。開発が遅れに遅れ受注契約がキャンセルされてしまうなど寂しい話題ばかりの三菱MRJですがイギリスのファンボロー航空ショーで初のデモ飛行を成功させたそうです。駐機場への移動の際に牽引車両と接触して破損し2日目が取りやめになるハプニングがありましたが3日目は参加できたようです。動画はデモのデモと3日目の様子。
42 コメント 【動画】エンジンが完全停止してしまった飛行機が緊急着陸するまでの8分間。
すごい。動力が無くやり直しがいかない難しい場面なのに完璧な着陸。シアトルからサクラメントへ約1時間のフライトを予定していたセスナ機が離陸6分後にエンジンが完全停止。そこから緊急着陸を成功させるまでの8分間のコクピット映像です。
290 コメント パトカーと白バイにマークされていた暴走族が交差点のど真ん中で人身事故&ひき逃げ。
事故った暴走族の逃げ足はやすぎワロターッ!というかカブの人大丈夫かな?(´・_・`)暴走行為でひき逃げか・・・。こんな無茶苦茶なのでも少年院を1年とかで出てくるんだろ?5年とか10年とかもっと厳しくするべきじゃないの。
102 コメント 仙台最強車軍団のバニングが中古車としてロサンゼルスに上陸してしまうwww
これ元のオーナーが知ったら喜ぶんじゃないのwwwアメリカの車系ユーチューバーがロサンゼルスで最もクレイジーなハイエースとして仙台最強車軍団のバニングを輸入。そんなビデオです。今アメリカでは日本の古い車(25年ルール)が売れているようなので、もしかしたらこれも信じられない値がつくのかも?www動画は9分20秒から再生してください。
1900年代戦争しすぎ。世界中で起きた過去1000年間の戦争を5分間で見る1900年代戦争しすぎ。世界中で起きた過去1000年間の戦争を5分間で見る
過去1000年間、世界中で起きた戦争を5分間で振り返ってみるムービーです。爆発のサイズと文字のサイズはその戦争での死者数に比例しています。1900年代に入ってからの戦争はヤバイですねえ。1337年~1453年フランス百年戦争、1803年~1815年ナポレオン戦争、1914年~1918年第一次世界大戦、1939年~1945年第二次世界大戦。
パリ国際航空ショー2013でのスホーイSu-35の動きがラジコンみたいだ。パリ国際航空ショー2013でのスホーイSu-35の動きがラジコンみたいだ。
ル・ブルジェ空港で開催されているパリ航空ショー2013に搭乗したSu-35(スホーイ社)の飛び方がおかしい動画です。マジでラジコンみたいな動きしちゃうんだなー。そしてスリムで美しい機体だなー。知ってる戦闘機の中で一番好きな形かもしれない。この飛行機は強さ順位でどのくらいなのかしら。やっぱり上位に入るのかな?
低空飛行するバルカンXH558号機の美しいビデオ。イーストボーン航空ショー低空飛行するバルカンXH558号機の美しいビデオ。イーストボーン航空ショーカッコイイ軍事動画。イギリスのイーストボーン航空ショー2012に登場したアブロ・バルカン戦略爆撃機XH558号機の低空飛行の映像です。なんでもこの機体は1950年代に作られた物で84年に退役した後、展示機として保管されていたんだそうです。それをファンたちの熱い要望とイギリス国民たちからの寄付金(約20億円)で2007年に改修作業が行われ、こうして航空ショーに出演できているんだそうですよ。
Avro Lancaster at Duxford  参考:ウィキペディア

関連記事

39 コメント 【動画】大昔のゴルフツアーには今では考えられないお楽しみがあったらしい。
ウイニングボールを奪い合う観客たち。動画1は1937年のPGAチャンピオンシップより。まだもう一人のボールが残っているのにねwww動画2はいつのものか調べる事ができませんでしたが似たような時代からの映像だと思います。
83 コメント ガソリンスタンドでタイヤに空気を入れ過ぎた男が大破裂させちゃうwwwなんか吹っ飛んだぞwww
あ~あwwwフェンダーも吹き飛んでるじゃないかwwwメリーランド州チェビー・チェイスのガソリンスタンドで同じタイヤに数分間ず~っと空気を入れ続けていた男が破裂させるという出来事があったそうです。そのビデオ。自分でやったことないけど減った分を充填する時なんて数秒だよね。なぜずっと入れ続けたの(´・_・`)
122 コメント 暴走バイク最前線。若者たちがバイクに熱中していた1988年頃の動画。
日本のバイク人口2000万人。2輪の出荷台数260万台。世界のシェアの43%を占める生産量である。日本中の若者がバイクに熱中していた頃のビデオです。私は大阪のまいかた出身で94年頃に原付きを手に入れましたが、ギリギリまだ走り屋が流行っていたかな?という感じです。編集中に15年前に紹介した動画と同じものだと気づきましたが、そちらは削除になっていたので。
81 コメント 地獄。乗客が浮かび上がるほどの乱気流に巻き込まれたエアバスA320の機内映像(((゚Д゚)))
これはこええ。二度と飛行機に乗れなくなりそう。サンティアゴ国際空港発、シルビオ・ペッティロッシ国際空港行のLATAM航空1325便がアスンシオン上空で悪天候に遭遇。その機内映像です。飛行機は機首、フロントガラス、両方のエンジンに損傷を受けラムエア・タービン(補助動力装置)の助けを借りて緊急着陸。乗員乗客に大きな怪我はありませんでした。

最新ニュース

コメント

グングン動画。ドイツ空爆で活躍したアブロランカスターB(爆撃機)を飛ばしてみた動画。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Y3MTg5MDk

    かっこいい

  • 返信 743mg ID:Y1NjMxMzA

    レシプロ機は迫力が違うなあ

  • 返信 743mg ID:UyMDc4MTg

    なんでやねん

  • 返信 匿名 ID:U1Mjk5MTM

    3ゲット
    ばーかばーかばーかおまえらぜんいんしね われこそがナンバーワン創造神!その名もホロアクティ様だわーっしゃっしゃっしゃ!

  • 返信 743mg ID:U4MDMzMTM

    お気の毒に・・・早く脳ミソ治ると良いですね。

  • 返信 743mg ID:czODI0Mzc

    ん、それでどうしてほしいんだ。

  • 返信 743mg ID:Q2ODkyMTU

    グングンを軍軍と思ってるんだなヒロカスちゃんは…
    アホカスじゃの

  • 返信 743mg ID:M0OTU5ODU

    なにがや

  • 返信 743mg ID:UyMDg3MTg

    うおおおおこれは興奮する!!
    まさか実際に飛んでる姿を拝めるとは

  • 返信 743mg ID:UyMDg3MTg

    てか管理人、やわらかい口調で一般人っぽく振舞ってるけどけっこうミリタリー好きでしょw

  • 返信 743mg ID:Q4NzEwOTU

    こいつ半年前までB52も知らなかったんだぜ
    何年も軍軍動画上げてんのに

  • 返信 743mg ID:IxNDA1ODk

    閲覧数稼げりゃ何でもいいんだよ

  • 返信 743mg ID:U2NTIyOTg

    にわかヒロカズあたりは
    B24も「ランカスターだ!」て言うなww

  • 返信 743mg ID:IwNTEyOTE

    銃座って寒そうだね、しかも死にやすいし

  • 返信 743mg ID:IwNTU1OTQ

    あの、プロペラのついてるあたりも中を歩けるんですか?
    風立ちぬ というジブリ映画でドイツ軍の爆撃機の中を歩いてるシーンがあったんです。

  • 返信 743mg ID:UzMzU0OTk

    グングン動画www

  • 返信 743mg ID:U4NDI4MjU

    イギリスって、こういった4発重爆に水冷(液冷)エンジンを使うんだよね。アメリカが星型空冷エンジンを多用したのと対照的。
    そして、米軍が戦略目標に対する高高度昼間爆撃を行ったのに対して、英軍は民間人も狙った都市に対する低高度夜間爆撃を行った。
    ドイツに対する打撃は、英軍の方が残酷で強かったわけだが、英国人は戦争のやり方を知ってるよな。

  • 返信 743mg ID:U2NTIyOTg

    WWⅠの復讐もあるだろうさ
    ドイツに史上初めて首都空爆されたからな英国は。

  • 返信 743mg ID:QwMTQzMTE

    永遠の0観てから戦争なんて絶対してはいけないんだと思わされました。
    平和ボケといわれる日本ですが
    馬鹿にされようが平和でいられることに感謝です。

  • 返信 743mg ID:QxMjE2MTc

    本当に馬鹿にして侵略しようとしてますよ。
    お隣の国が。

  • 返信 743mg ID:Q0NTQyMzM

    今だにグングンて何なのかわからない

  • 返信 743mg ID:Q2ODkyMjA

    1 物事が勢いよく進行するさま。どんどん。「病気が―(と)よくなる」
    2 力強く物事をするさま。ぐいぐい。「ロープを―引っぱる」

  • 返信 743mg ID:Q2OTE2Nzc

    風の巻き込み音が酷くて残念

  • 返信 743mg ID:Y4MDU1NjY

    ドレスデンを焼いた奴か

  • 返信 743mg ID:U0NjQxNjI

    後ろ飛んでるのスピットファイア?
    かっけえな

  • 返信 743mg ID:IwNzM3ODc

    ナウシカみたい。

  • 返信 743mg ID:M0NzMyODE

    歴史あるドイツの町を焼き数十万の女子供を殺戮したことが「活躍」か

  • 返信 743mg ID:U4MDMzMTM

    活躍だろうな。
    当時活躍していなかったら今頃どうなっていただろうか?

  • 返信 743mg ID:cwNzcyMjM

    戦争で「活躍」するというのはそういう事だろうね。

  • 返信 743mg ID:UyMDg3MTg

    ドイツもイギリスを爆撃して第二次大戦を通して五万人以上が被害に遭ったわけだが?

  • 返信 743mg ID:IwNTY2MjM

    馬鹿は「活躍」の意味を辞書で調べてから書き込めよ

  • 返信 743mg ID:A4MDMyMzc

    エノラゲイ号も広島で大活躍したしB29も東京で大活躍したな。

    使用されたとか任務を果たしたとか戦果を挙げたとか他にも言い回しがあるだろうにw

    活躍は、ニュアンスがふさわしくないな

  • 返信 743mg ID:UwMDY1MzA

    なんか主翼と水平尾翼がちゃんと平行じゃなくて
    機体がねじれてるようで不安になる

  • 返信 743mg ID:Q0NjIyNTc

    撃ちたいな

  • 返信 743mg ID:cwNzcyMjM

    エスコートはスピットだな。
    左は良く分からんけど右はグリフォンエンジンを積んだ比較的新しいヤツ。

  • 返信 743mg ID:Q0NTIzOTA

    犬かよw

  • 返信 743mg ID:UyODcwMDY

    撮影場所が銃座じゃん!燃えるわー

  • 返信 743mg ID:QwNDk4MjY

    メンフィスベルの敵機かな?

  • 返信 743mg ID:QwNDIwMDU

    何言ってんだオマエ

  • 返信 743mg ID:Q4MjEwMTQ

    撃ち落したいな

  • 返信 743mg ID:UwMDUxMzM

    俺はB-17の方が好きだ
    時代を遡って生まれ変われるのなら
    B-17のウエストガンナーになって
    零戦に撃たれて死にたい

  • 返信 743mg ID:M1NTE0OTg

    アブロバルカンも飛ばせよw

  • 返信 743mg ID:QwMzYwODU

    戦勝国は現存機があってうらやましい限りだ。
    日本には兵器の保存っていう概念が無いからなあ…

  • 返信 743mg ID:QxMjE2MTc

    兵器はその国の技術の結晶という面もあり、歴史的な価値もあるから、他国では大切に維持、管理されている。
    日本でそれらを保存しようとすると、軍靴の音が~っていう馬鹿と在日連中が騒ぐから消極的になっている。

  • 返信 743mg ID:Q4NTUzNjI

    GHにすべて廃却させられただけだし
    この後の規制で約20年も日本の航空機、ロケットの開発技術ができず、欧米に後れを取ってしまう。

  • 返信 743mg ID:M2MTQxMzE

    もっと近づいてほしかったけど、限界か

  • 返信 743mg ID:M5MTU5MDc

    一番好きなWWⅡの爆撃機。
    見る角度によって無骨に見えたりスマートに見えたりする。
    10トン爆弾を抱えてフラフラ飛んでいる姿も良い。

  • 返信 743mg ID:g4NDk3MDg

    誰かこの後ろ向きに銃座4門ついてる機体教えてよ

  • 返信 743mg ID:AzODE5ODM

    おお、尾部銃座の風防が切り抜いてあるw
    レンデイトンの「爆撃機」によれば、機体から漏れ出すオイルが風防に付着して視界を悪くさせたので、乗員が改造して吹きさらしにしていたという。

  • 返信 743mg ID:A1NTYxMjc

    いいなぁ戦勝国は。
    イギリスみたいな貧乏国でもこんなの飛ばせるんだもんなぁ。

  • 返信 743mg ID:U5NjQ0MjM

    後部銃座って完全な懲罰任務だと思うわw
    爆撃任務自体がそれに近いかもしれんが。
    キャッチ22だよな。

    ドイツ空軍が積んでた機関砲が20mmとかだぜ?
    一発でも命中したら銃座に赤い霧が・・・

  • 返信 743mg ID:YzNTE2NTc

    テールガンナー!!
    最初に撃たれる!!
    最初に撃つ!!
    一番の頼り!!
    落ちる時は一番最後!!
    テールガンナー!!

  • 返信 743mg ID:cxMDg2MDk

    撮影機の後部に機関砲が突き出ているのが恐ろしいw

  • 返信 島根大生 ID:UzNzEzNjQ

    二つの尾翼に後方の機銃。ランカスター。
    詳細は忘れたが、後方からの攻撃で、ある方向からの死角があることが後に発見され、夜間爆撃に切り替えざるえないように、なったらしい。
    ダム破壊の回転ドラム爆弾。ビスマルクに並ぶ戦艦ティラピッツの10トン爆弾で一撃撃沈。潜水艦基地の破壊等単発爆弾で成果。
    ヒットラーも初期戦争の電撃戦の大成功で自惚れて、迎撃を過小評価し過ぎて、迎撃に力入れなかったから、此奴にのさばられたと聞いたが…。

  • 返信 743mg ID:cxNjMzOTM

    随伴の戦闘機なんだろな?
    ランカスターだからスピットファイアかね?

  • 返信 743mg ID:QxNDcwNzU

    >>17>21>37 右の4挺プロペラがスピットファイアLF IXeで、左の3挺ペラがシーハリケーン Mk.IIcらしい。

    >This image was taken in April last year as Lancaster Mk.I, PA474, Hurricane Mk.IIc, PZ865 and Spitfire Mk.LF.IXe, MK356 carried out part of their pre-season work up.

  • 返信 743mg ID:U3NTc5NTA

    なんかかわいいw

  • 返信 743mg ID:IzNzk3MDI

    風の谷のナウシカに出てきた「コルベット」みたいだね。

  • 返信 743mg ID:I3MjM1NDI

    ※11
    ガチンコで都市爆撃で応報殴り合ってるから、アメリカとは意気込みが違うだろう。

    ※40
    まさしくコルベットの特にケツはランカスターに似てる。あとトルメキアの工兵の鉄兜が、ネックガード付でイングランド兵のサレットに似てる。

  • 返信 743mg ID:Q4NDUzMzU

    ダムバスターか

  • 返信 743mg ID:c2Mzk0MDE

    カメラに映った銃座の防弾ガラスの薄さに戦慄した。一発命中したら後に何が残るだろうか。

  • 返信 743mg ID:AxNTc3MDg

    防弾ガラスじゃなくてただのアクリルやで

  • 返信 743mg ID:I4NzQ4MTY

    確かにカッコはいい感じで撮れてるけど
    ちょっと時代遅れっぽいな

  • 返信 743mg ID:IxNzc5MDE

    70年前の機体に何言ってんだお前は

  • 返信 匿名 ID:Q5NDgxNzg

    比べてみるとB29って当時としてはとんでもない爆撃機だったんだなあ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    100 コメント 離陸に失敗したボーイング727型機が墜落。その映像が公開される。生存者1名。
    よく撮影していたなこれ。航空ファンが離陸映像を撮影していて偶然なのかな。コロンビアのプエルトカレーニョでボーイング727型機の貨物機が離陸に失敗し滑走路を超えてフェンスに衝突。その直後に墜落するという事故が起きたそうです。その様子を撮影していたアマチュアビデオが公開されましたので紹介します。この貨物機には6名が搭乗しており5名が死亡。1名が生存したそうです。なんだこれ。離陸しようとしているように見えるから重量オーバーか?
    98 コメント 【大迫力】オーストラリア空軍の大型輸送機C-17がブリスベン上空を超低空飛行。
    すげー迫力。これはブリスベン市内で行われるフェスティバル「サンスーパー・リバーファイア2021」の出し物の一つで、動画が撮影されたのはリハーサル時のものです。すごいなこれ。高度200メートルもないんじゃない?(*°∀°)=3
    58 コメント 車高ベッタベタのランボルギーニで洪水で冠水した道路に挑んだ勇者のビデオ。
    いやいやいやwwwあんたの車では無茶しちゃダメだろう(´°_°`)他の車はいいとしてもあなたの車は車高ベッタベタなんやで(°_°)サンディエゴの街で撮影されたランボルギーニで冠水した道路に挑んだ勇者のビデオです。意外といけるもんだなー。
    53 コメント 交差点がヤバいwww8の字コースで行われる自動車レースがアホすぎて楽しい動画ww
    頭おかしいwwwwwwwww
    7年前にも一度同じレースを紹介しているけど。アメリカさんで行われる8の字コースで行われる自動車レースがアホすぎる動画です。信じられるかこれwww300ラップもレースするんやでwwwまぁ予想した通りだけど最後の方になると台数が減るのねwww
    111 コメント 海外の走り屋によるギリギリひやっと死にかけた瞬間top10が人気に。
    まぁ公道で頭のネジぶっ飛び走行をしているので自業自得なんだけどね。イタリヤの有名な街道レーサーMax Wristさんによるギリギリひやっと動画top10です。いつかライブリーク行になると思います。そしてアレですね。海外では走り屋は許される存在なのかな?思ったより高評価ばかりでした。
    136 コメント 【闇】統一教会の集会の様子を捉えた映像が話題に。
    「持ってる所有を天のものとして分別しなければなりません!ですから所有権を転換しなければなりません!」信教の自由があるから何を信じようがどこの宗教に入ろうが自由だし、好きなだけ財産をお布施したらいいんだけど、なんだか洗脳のように見えてしまうのは私だけだろうか。いやっあれです、話題になっていたからね。教祖さん私は別にあたたたちのの事を悪く言ってるわけじゃないんだからねっ。信教の自由!信教の自由!
    51 コメント デスバレーのV時谷を低空飛行で抜けていく戦闘機たちの高画質映像。(4K2160p)
    写真がすごい。高速で飛んでる戦闘機をここまで綺麗に撮れちゃうんだね。カリフォルニア州のデスバレーで撮影されたV字谷を低空飛行で抜けていく戦闘機たちのビデオです。最初のラプターとか斜面スレスレじゃない?キングエアとか戦闘機じゃないのも飛んでいますがあれもアメリカ空軍のものだそうです。