
これはやべえwwwマウイ島のサーファーたちの間でジョーズと呼ばれる海で撮影されたビッグウェーブの映像です。みなさん飲まれる直前にサーフボードから海に飛び込んでいますね。これは回避行動なのかしら。素人の考えだと板に掴まっている方が浮力を得られて助かりそうな気がするんですが。

すっげー事するなあ。と思ったらめちゃくちゃ有名な人みたいですね。カリフォルニアのマリブ・ラグーンで世界的に有名なサーファー、レイアード・ハミルトン(Laird Hamilton)さんが大きな波に乗ったまま桟橋の支柱の間を抜けるビデオです。

The Ultimate Waterman Laird Hamilton foil boarding Raglan
はあ
棒があるwww完全にフェイクだな
なんや1かっ!
1げっと
?
ウエットスーツの下に何着けてるんだろ?
バランスとるの難しそう
今年の新春鉄腕ダッシュのSPで竹内力のラーメンに替え玉入れるやつやってただろ。
おせーよ。
完全にエウレカセブンだな
さすが変態ジャップwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日本人が機内で自慰】
「事件」は2014年12月6日、成田空港から豪ゴールドコーストへ向かう「ジェットスター航空」の機内で起きた。被害を受けたネイサン・パターソンさんの証言を、豪オンラインメディア「ニュース・コム・au」が2015年2月24日付記事で紹介している。
パターソンさんの横に恋人の女性、さらにその隣に日本人男性が座っていた。出発から4時間ほどたった頃、男性が恋人の体をなでるように触ってきたという。パターソンさんが男性に正すとすぐに謝りだしたが、非常に酒臭い。そこで客室乗務員に訴え出たところ、乗務員は男性を問い詰めたそうだ。
すると今度は男性がパターソンさんに、日本語でけんか腰にまくし立て始めた。再度酒をあおるとポルノ雑誌を取り出し、何を思ったか下着を下ろして自慰とみられる行為を始めたという。
海中でスパスパ魚の切り身ができてそう
マグガイバーみたいな人出てきた
すげえやってみたいけど、サーファーが密集してる海は無理だな
あるらしい・・って
ヒロカズ以外知ってたと思うよ
ドヤ顔で紹介して恥ずかしいヤツ
サーフィンじゃなくあえてこれという意味がわからん…
船舶とか高速艇とかが採用している原理と一緒なのかな?
ボードの真下に付いてる垂直の棒?(セイルなの?)の全体像が見てみたい。
セナが昔これの自転車みたいの乗ってたな
波にもまれたときとか危険だな
浮いてるようにしかみえない
使ってるうちにポキッと折れそう
棒を2本にしてみないか
バックトウザフューチャーですねわかります(´д`)
すげー、ちょーニルヴァーシュw
何年も前から、少なくとも10年以上前からあるよこれ
照英?
おれもおもたwwww
色々考えるね~^^
つか レイニー歩けるようになったんか?w
キモッ!!w
水中翼だね日本では小型船舶の水中翼は禁止されてるからこれも流行ったら規制されるだろうね
ダイバーギロチンだから
おもしろいなぁ
既存のサーフボードより速度があがるだろうから
ビックウェーブに乗っても逃げ切れる確立が増すって事ですな?
レイアードハミルトンっていろんな事思いつくよな
かんこれみたい
九州のビートル(水中翼船)みたいなもんだな
ただ技術引き手もいるだろうし、サーフィンするなら
普通のやつのほうが面白いんじゃなかろうか・・・w
水中にある部分に動力装置付ければ引き手が要らなくなるね
飛べるわけねーだろw
よってフェイク
もうネタなのかマジで言ってるのか分かんねーなwww
このアホは
水面から浮いているだけでも斬新だな。
ウェイクボードだろと思ったら違うし、浮いてるように見えるじゃんと思ったら浮いてたw
最初だけ引っ張ってもらうんだな。おもろそー^^
もうボートでよくね?それか水上バイク
波の背の背に揺られて揺れて~
白人は遊びに関してもクリエイティブだよね
それに比べてイエローときたら・・・
少し見ない間に、照英が金髪日焼けで英語をマスターしていることに驚きを隠せない。
波の背の背に揺られて揺れて~
見よこの美しい日本語。
君たちは横文字外来カタカナ和製日本語使いすぎじゃフェィクサーフィンクリエイテブイエローマスターバイク、外人に言っても通じないぞ
水中翼船はわりと昔から有るけど
逆に何でこれすぐに思いつかなかったのかな?
ボートで牽引しないといけないのが難点か
助走いるんじゃ流行らんな
>難しそう
実際は波の表面と違い、水の存在が安定してるから簡単
深度のコントロールが人間では無理っぽいから、浮上センサーと制御装置、翼可動装置等が付いてるハズ
自転車型水中翼のラダーなら簡単だが水面フロートだと平水しか無理
それにしても水中翼の抵抗が殆どない、牽引ロープを離してからの進み方がハンパない、素晴らしい。