このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

サーキットに現れた凄い軽四。today魂の最新版がキテタ動画。一人だけラインが違うw

この動画めっちゃ好きなの!2014年ティーポ・オーバーヒートミーティングのtoday魂がキテター!予選が大雨だったからまさかのフロントロー!(予選1位のF430は辞退?)サポートのホンダオート岡山+NUTECにトゥデイも凄いけどドライバーの近藤智さんもうめえ!というかこれ立ち上がりからの直線がめちゃくちゃ早いんだけど660ccなの?www外側だけトゥデイで中身は違うんかね。
2015年01月24日 18:47 ┃
137 コメント その車輪はハッタリかよwwwわずかな坂を超えられないカスタム6輪車が笑うwww
6輪ピックアップトラック、ワイルドでカッコイイけどその性能でいいの?wwwこういう車って6×6でどこでも走れるぜーというカスタムなんだと思っていたけど他の4輪にトラクションかかってなくねえ?単純に操作方法を知らないだけなのかそれともただの見た目だけの車輪だったのか(´・_・`)
71 コメント 駐車場で下手くそすぎる車が酷すぎわらえない動画。被害者何台だよwww
防犯カメラにはバッチリ映ってるんだけどそのまま走り去ってしまった。ロシアで撮影されたあまりにも酷すぎる車のビデオです。まず左の赤いのに引っ掛ける、そして右の2台をぼこって戻ってきたところでまた赤いのに当ててそれを引きずって左の大きいのと接触させる(´・_・`)最後バックで手前のにも当たるんじゃないかとドキドキしました。
215 コメント 東北自動車道をまるでサーキットのように走る外国人たちの映像。250km/h出す動画も。
周りの車との速度差がやべえwww東北自動車道で他の車を障害物のように爆走する2台のインプレッサの映像が炎上しています。紹介は転載されたもの。50秒からと1分38秒からが特に酷いな(@_@;)いったい何キロで走ってるんだよ?動画2には250km/hオーバーで走らせるシーンも映っています。
42 コメント ロータースレスレの驚くほど狭い空間にヘリコプターを着陸させるスゴ腕パイロット。
おおおカッコイイ。ポーランドの事故現場で撮影された左右を木々に挟まれた一本道に降りてくる救助ヘリコプターのビデオです。普通なら救急車で開けた場所まで運んでそこからヘリコプターで緊急搬送するのがいいと思うんだけどこんな道(画像1、ジグリネク-シフィエルクラニエツ間のDW912号線)だしこれしか方法が無かったのか。
tipo over heat meeting 2014 today魂 完全版(予備) 2014/07/13  Tipo Over Heat Meeting ホンダオート岡山 1号車 決勝 today魂 tipo over heat meeting 2013 決勝 車載

関連記事

42 コメント 【動画】エンジンが完全停止してしまった飛行機が緊急着陸するまでの8分間。
すごい。動力が無くやり直しがいかない難しい場面なのに完璧な着陸。シアトルからサクラメントへ約1時間のフライトを予定していたセスナ機が離陸6分後にエンジンが完全停止。そこから緊急着陸を成功させるまでの8分間のコクピット映像です。
116 コメント 【技術】HONDAの倒れないバイク「ライディングアシスト」が2.0へと進化。
2017年のラスベガスCESに登場したホンダの倒れないバイク。その姿勢制御システムが進化しライディングアシスト2.0として公開されました。前回のものは前輪でバランスを取っていたように見えましたが、2.0では後輪なんですね。跨っているバイクが勝手にバランスを取ってくれるってどんな感じなんだろう。
52 コメント 何があかんかったんや。スタックした仲間の車を救おうとして悲惨なことにwww
悲惨すぎるけどワロタwwwルーマニア~チェコ間を走破するオフロードレース「グンバルカン2019」で撮影された悲しいビデオです。オフロードレースと書かれていますがタイムを競うものではなく単純に「行く」事が目的のイベントなんだって。ルールは購入価格25000チェコ・コルナ(約113000円)までの車(中古車)を用意する事。あとはいくつかのチェックポイントを通過しなければなりませんがルートは完全に自由。車も四駆である必要はなく後輪駆動車の方がより楽しめる、早くゴールすればそれだけ楽しみが減ると公式サイトに書かれています。自由な旅をみんなでしましょう♪というイベントなんだね。とても楽しそう。
29 コメント 【動画】アメリカの空港でトーイング車がボーイング737に潰される事故が発生。
ニューヨーク州ニューヨークのラガーディア空港で2日、牽引中のトーイングトラクターがアメリカン航空ボーイング737-800(N949NN)に潰されてしまうという事故が起きました。そのビデオです。急旋回時にトウバー(トーバー)が外れてしまったのが原因で、トラクターと機体が損傷しましたが怪我人はありませんでした。

最新ニュース

コメント

サーキットに現れた凄い軽四。today魂の最新版がキテタ動画。一人だけラインが違うw へのコメント

  • 返信 743mg ID:YzNjgxNDQ

    (1g削除:意味のない連続投稿:114.173.191.158)

  • 返信 743mg ID:AyNzUzNzA

  • 返信 743mg ID:UzNDQ0ODk

    シフトノブがいいね

  • 返信 743mg ID:M1ODk0ODM

    トゥデイはメッチャオモロイ車やったゎ。
    箕面もセルシオぐらいは楽勝で追い掛け回せれた。
    良く回るエンジンで楽しかったな…。
    フェンダー曲がったのを片手で捻ったら治ったのに怖くなって、軽自動車乗るの辞めたけど。

  • 返信 743mg ID:EwOTc2NzE

    なぜスポーツカー相手ではなく、あえてセルシオを出してくるのか

  • 返信 743mg ID:kxMDUyMjQ

    そりや違うだろ、ノーマルの軽4じゃ、こんなに早い訳ないの分らん方がおかしい
    ってか、管理人のコメ、変なの多い

  • 返信 743mg ID:IxNDA1NTA

    管理人のコメでさ
    >660ccなの?www外側だけトゥデイで中身は違うんかね。
    ってあるんだが、黄色ナンバーだろ? 察してくれよって思った。 それなりに改造しててもボアアップとかはないだろ。

  • 返信 743mg ID:k2MzkxMjM

    ヒロカズこんばんわ
    俺事で恐縮だけど来月Nボックススラッシュ納車するよ

    緊張と興奮でワクワクして眠れない

  • 返信 743mg ID:AyMDY2MzQ

    舞の海感ハンパないな

  • 返信 743mg ID:Q4NDQ5MDk

    ここまで極めんでも軽は侮れないほどの面白さを秘めている

  • 返信 743mg ID:kzNzQ5Mjc

    あんまり詳しくないけどロールケージとかついてないし事故をおこしたらかなり危ないのでは?

  • 返信 743mg ID:c0Nzc0OTg

    最初の方の助手席映してるところでドアとシートの間になんかバーみたいなの見えるけど、一応補強はしてあるんじゃないのかな。

  • 返信 743mg ID:UxODYyODA

    4点かなロールケージ入ってるけど?

  • 返信 j;kl ID:EzOTI1NDE

    ロールゲージがただの安全用装備だと思ってる時点でこの手の話題に加わるべきじゃない。

  • 743mg ID:QzODAxODY

    ロールケージをロールゲージとか言っちゃってる奴も同じだな

  • 返信 743mg ID:k3NTc2Nzg

    軽に負けたら引退しないとダメだろ

  • 返信 743mg ID:UyNzEyMjM

    格好良い

  • 返信 匿名 ID:Q3MzcxNzA

    トゥデイは確かに面白いよね。
    面白いよ。面白い。

  • 返信 743mg ID:Y3NjA0MzU

    丸目のトゥデイに乗ったけど、ゴーカートみたいだったわw

  • 返信 743mg ID:E4NzE3MjU

    3人乗車の坂道でアクセルべた踏み30km/hの思い出w

  • 743mg ID:EwOTc2NzE

    初代JW1型のATには☆レンジってのがあったよね。

  • 返信 743mg ID:YzNzUxNDc

    ナンバー付のトゥデイで排気量馬力も上のクラスの車押さえてここまで行けるのがすごいと素直に思う

  • 返信 743mg ID:A5NTYxNzQ

    なんでポルシェやフェラーリと混走してんの?

  • 返信 743mg ID:UxODYyODA

    雑誌社主催のレース形式の走行会だから。

  • 返信 743mg ID:M0NTU5NDA

    もしかしてインテR(DC5)のエンジン載せてる?

  • 返信 743mg ID:I3NjIzMjM

    動画ではちゃんと3気筒のE07が載ってる。そもそも3気筒でもパツンパツンのエンジンルームなのに、4気筒+普通車用MTなんか入るスペース無い。

  • 返信 743mg ID:czMzYwNDc

    K20エンジンの底力を見せてやるとか書いてあったから、エンジンは載せ替えてるよね。

  • 返信 743mg ID:c4ODE2Nzk

    編集がわかりにくいけど、K20Aは後ろのロータスだと思う
    トゥデイはターボだね

  • 返信 743mg ID:k0MjMzMzA

    雨なら軽でも大排気量の車食えるよ

  • 返信 743mg ID:kwNzM1NTA

    早い、速い 使い分け出来ない奴多いな

  • 返信 743mg ID:MxMDM4NDQ

    まったくだな。俺も気になってた。
    それにしてもこのトゥデイは早いよな。

  • 743mg ID:k2OTEzNjQ

  • 返信 匿名 ID:M5ODI5OTM

    どうみてもエンジンは換装してないだろ
    ノーマルのNAをメカチューン、そして足まわりの煮詰め
    一番効いてるのは軽量化だろうな

  • 返信 743mg ID:YwNDIyNzU

    ブローオフの音がバリバリしてますが

  • 返信 743mg ID:g2OTU0MzU

    どう見たって三気筒だったけど?700ccプラスターボじゃないかな。三連スロットルだったね。

  • 返信 匿名 ID:M5ODI5OTM

    エンジンルーム写るけどK20Aは載ってないよ
    インテグラのエンジンルームですらK20Aはキツイ

  • 返信 743mg ID:cxODI2MDc

    シビックのエンジン積んだワゴン尺も前に観たな静岡県で。

  • 返信 743mg ID:g1OTI0Mzk

    車重700kgそこそこの軽に150馬力V-TEC2000cc載っけてターボ化もしてるっぽいね…
    真っ直ぐ走るだけでも不思議な走る棺桶ですな(´Д`;)

    そ~いや昔どっかのショップが200馬力キャロルっての作ってましたな…

  • 返信 743mg ID:I4NzQ0Mjc

    デタラメ書いてんじゃねーよ
    氏ねよバカ

  • 743mg ID:c3MjM0NzM

    K20AってHONDAの i-VTEC の2Lエンジンの事だし、ブローオフバルブの音、エンジン右前のインタークラーでターボ搭載してるのも判らんのか?因みにロータスはホンダのエンジン使ってないからな。

  • 743mg ID:c3MjM0NzM

    すまんよく調べたらE07AエンジンにIHI RHF5タービンでターボチューンしただけだったちょっと氏んでくるわ・・・

  • 743mg ID:U4OTgyNjM

    ごめん、ちょっと言い過ぎた
    だいぶ昔からやってる人でこの軽は四駆だった記憶がある
    調べてても出てこない、間違ってても氏なないけどなw

  • 743mg ID:Q0MzAyMTQ

    アホか、ロータスは昔から本田とトヨタのエンジン使ってんだよ、知ったかぶるなw

  • 返信 743mg ID:I3NjIzMjM

    動画ではちゃんと3気筒のE07が載ってる。そもそも3気筒でもパツンパツンのエンジンルームなのに、4気筒+普通車用MTなんか入るスペース無い。

  • 返信 743mg ID:YwNDIyNzU

    しったか乙
    エンジンルーム映ってんだろ

  • 返信 743mg ID:EyMjMxNTc

    戦闘力凄いね。
    昔のレーシングS800の映像に劣らない迫力。
    昔の映像のS800、KPGC10にはあっさりヤッツケられていたけど、草レースとはいえフェラーリをパスするあたりチョッと感動。
    S660はやくデビューしないかな。

  • 返信 743mg ID:I3NjIzMjM

    S660は発売時期・価格未定のまま秘密裏に予約受付が始まり、さらに一瞬で定数に達して終了したとの情報あり。

  • 返信 匿名 ID:M5ODI5OTM

    エンジン換装してないよ
    エンジンルーム映るんだから見ろよw
    プラグ3本しかないでしょ

  • 返信 743mg ID:gyMTAxMDk

    スターレットでも少しいじればGT-R抜けたからな
    軽いターボ車が早くたって少しも偉くないよ
    こんな特攻機に高級スポーツカーぶつけられたらたまらんから逃げるわなw

  • 返信 743mg ID:QzMzQxNTc

    そだろ日本人は突き詰めるとクレイジーだからな。
    大東亜戦争時特攻でビビってた朝鮮人とは大違い。
    朝鮮人「命欲しい~;w;」
    バロスwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:A1MTI5MDU

    ライフより前のトゥデイだろ?
    ダッシュ貫通ロールバーもダウンフォースエアロも付いてない低剛性車の昭和軽自動車で?ポルシェ煽れるかよww

    たぶんCG
    俺は認めん

  • 返信 743mg ID:QxMTQ4MjM

    >150馬力V-TEC2000cc載っけてターボ化もしてるっぽいね
    V-TECはデビュー当時からリッター100馬力超だから、2Lで150馬力しか無いモデルはないと思う。
    動画のエンジンルーム見ても、3連スロットルで吸気管もプラグも3つ。
    ターボのタービンすら確認できない。排気側の取り回しだけでいっぱいだ。

  • 返信 743mg ID:AxMjI5MDU

    軽自動車に負けるのが怖くて逃げたフェラーリ・・・

  • 返信 743mg ID:EwOTcyNjc

    JW3乗ってた
    足固めて軽くしただけで異次元にいけた

  • 返信 743mg ID:Q1Njk5OTk

    バルブの音してるからタービンは組んでるだろ
    回転の上がり方だってブーストかかってるようだし

  • 返信 743mg ID:U5MTMwOTM

    3連スロットルとか4連スロットル入れればブローオフみたいな音するよ!

  • 返信 743mg ID:IxNzkyMzE

    こっちもいいぞ主サマよ
    ttps://www.youtube.com/watch?v=xBYVACss-I8

  • 返信 743mg ID:k3MjYxMzk

    RE雨宮シャンテとどっちが速いの?

  • 返信 743mg ID:gyNjY5OTE

    あれは栃木あたりの博物館に収蔵されててもいい歴史的名車

  • 返信 743mg ID:Y1NTk1MDk

    ブローオフ付いてるから
    ターボの可能性も・・・じゃなきゃあんな早くない

  • 返信 743mg ID:Y1NTk1MDk

    最近の若いもんは車に興味なさ過ぎヤン
    いろんな音聞けよ加給逃がしてるし、ブースト
    かかっとる音しとるヤン

  • 返信 743mg ID:Y1NTk1MDk

    バリアブルフロー・ターボかな

  • 返信 743mg ID:I4Njk5NzA

    排気量分からないけどターボだね。
    この人みんカラやってるっぽいね。
    3台目が去年の夏に壊れて4台目になってるけど、動画のは3台目なのかな…?

  • 返信 743mg ID:A5NjY5MTk

    このトゥディ 走行会では結構有名
    この当時のトゥデイのエンジンの方がパワー出せるとかなんとか
    ※現在の仕様はわからんけど
    足回りをバッチリ決めてタイヤをイイの履くと
    動画で解ると思うけどコーナリングスピードが他のサーキット仕様の車と比べても段違いに速いんだとか

  • 返信 743mg ID:gyNjY5OTE

    特殊タイヤに近いよね

  • 返信 ワニさん ID:IzMzIwNTk

     足回りにス~パ~ラップ付けてるワニねワニさんの
    20年前の軽のス~パ~カ~と同じワニ、あれは足回りが
    かなり軽くなり加速変わるワニ、軽量化とオ~バ~ラップも
    かなりしてるワニじゃろあとはコ~スに見合ったギア比ワニね、腕はワニさんと同じぐらいワニか。

  • 返信 743mg ID:g2OTU0MzU

    最初にエンジン見せてるのになんで載せ換えなんて意見がでるのか。どう見ても三気筒 ターボのパイピングが見えます 多分ビート用?の三連スロットルが見えます。載せ換え言うやつはメクラか。

  • 返信 743mg ID:I3ODgxMjA

    ナンバー付いてるってことは街乗りしてるのかな?

  • 返信 743mg ID:gyMTAxMDk

    どうせならV6エンジン搭載とかボケて欲しいわなw

    ヒント:このターボは排気で回してない

  • 返信 743mg ID:gyNjY5OTE

    ヒント:これはレース

  • 返信 743mg ID:kyODY4MDI

    なんか、見た目以上にお金かかってそう。
    他の車に同じだけお金掛ければもっと速いだろw
    他の車も話題づくりの為に遠慮したんじゃない?w

  • 返信 743mg ID:U1MDUyNzc

    このトゥデイだとE07系のエンジン詰めるから、ターボ付きのには載せ替えてるかも。3スロ積んでるならビート用とのちゃんぽんかな。

    あとK20A積んだエリーゼはどっかのショップで作ってたよ。

  • 返信 743mg ID:c3MTI2ODY

    なんだ、みな同業者かよw
    なんでそんなに詳しいんだ?
    俺にはちんぷんかんぷん。
    で、何で軽なのにこなに速いの? 軽いから? バイクみたいなもんなの?

  • 返信 743mg ID:gyNjY5OTE

    >で、何で軽なのにこなに速いの? 軽いから? バイクみたいなもんなの?

    さぁ
    その世界で生きてきた人たちの技術の魂みたいなものが車の性能に反映されてるんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:I2NTMwMjk

    エンジンルームが狭いから、でかいエンジン入んないね

  • 返信 743mg ID:IzNTYzMTg

    どっちもシフトダウンでブンブーンって二段になりすぎ

  • 返信 743mg ID:MxMzc2NDU

    軽いとは言えFFでよくタイヤがもつなぁ

  • 返信 743mg ID:ExMzU4Mzg

    市販のままでこの速さなら上手いと思うけど中身替えてるんじゃ誰でも速くなるだろ…。
    レギュレーション無視したらもっと速いのできるぞ。

  • 返信 743mg ID:MxMjQxMTQ

    それが普通車ならね
    軽のホイールベースでこんなの普通の人なら自殺行為

  • 返信 匿名 ID:QxMjkyMzY

    コレホンダのディーラーがチューンナップしてのに、ボアアップして黄色ナンバーなんて違法はしないやろ、ターボはバキューム音してるからある

  • 返信 743mg ID:kwNTc4NDc

    よくグリップさせれるよな。

  • 返信 743mg ID:AxNjI1NjU

    ホント思うょね~
    150psのK持ってるけど、このレベルだとどうなんだろう?

  • 743mg ID:I3NjIzMjM

    150psの軽持っててこのレベルだとどう?とか聞く意味がわからない。150psの軽を持ってる自分であってもここまでは無理ってこと?このTODAYが150PS以上あったとして、結局は腕だろ?

  • 返信 743mg ID:U0OTc1MTk

    こういうスポーツタイプへの改造もそうだが、
    一般道で見るVIP改造も含めて、
    安物の軽を改造してドヤ顔してるやつってアホなんだろうな

  • 返信 743mg ID:g3MjA5ODA

    趣味も無い、何も出来ない奴に限ってアホなコメするなw

  • 返信 743mg ID:cwNTI4MzA

    逮捕しちゃうぞ

  • 返信 743mg ID:gwODcxNTc

    バックタービンの音とブローオフの区別つかんあほ

  • 返信 743mg ID:E2NzA4NDk

    ホントだよな。
    笑っちゃう。

  • 返信 743mg ID:I0Mjg4NDA

    これがラリーみたいな狭い道だったら間違いなくずば抜けて速い

  • 返信 743mg ID:g2NTY5Nzc

    一番特徴的なバックタービン音が聞こえるのに、意味不明&知ったかぶりなコメしてる奴が多すぎてもうね…

  • 返信 743mg ID:g3MjA5ODA

    ブローオフの音だよw映像でも見えてるぞ。

  • 返信 743mg ID:I1NjIwMTg

    「早い」「速い」
    使い分けが出来ない奴が多すぎる。
    速度の場合は「速い」だよ

  • 返信 743mg ID:g3MjA5ODA

    多すぎるって?「早い」って書いてるの2人だよ。
    内1人は故意に使ってる様だが・・・

  • 返信 743mg ID:A1MDM1Mjg

    トゥディの形をした別の何か

  • 返信 743mg ID:k4NjY2NzU

    >60
    まさしくそんな感じだわな

  • 返信 743mg ID:ExNDkzMTE

    そりゃ魔改造したらいくらでも速くなるわな。
    軽うんぬんは関係ない。

  • 返信 匿名 ID:A3OTU5ODg

    なーんだ、軽さのフットワークを活かして
    ストレートの速い格上ライバルを蹴散らすのかと思ったら、
    逆に突っ込みやコーナーリングで負けて、ストレートが速いだけかー。
    これただのレギュが穴なだけで何にも下克上的なレースの面白みも何もなかったわ

  • 返信 743mg ID:MxMjE0Njk

    だっせーwww

  • 返信 743mg ID:E1OTYyNDA

    魔改造はRE雨宮クラスの車に言うべき
    360CCの軽自動車シャンテにロータリーエンジンを載せるとかキチガイ沙汰

  • 返信 743mg ID:AxODk5Nzk

    もはや伝説を超えて神話へ

  • 返信 743mg ID:E4NzAyODA

    魔改造ってほどの改造でも無いけどな
    ただレギュレーションで、このレベルの改造が許されてるレース少ないから目立つ存在ではある

  • 返信 743mg ID:E0MDYzNTg

    軽さは最大の武器だとは言うけれど
    よく踏んでるわ

  • 返信 743mg ID:Y5MTYyODI

    24.白のロータスは2ZZスーチャー ドグMT

    黒のロータスはK20 2150cc 

  • 返信 743mg ID:EzNjU2ODY

    ロータスやっぱりはえーな

  • 返信 743mg ID:U4NTAyNjE

    黒のエリーゼは特にかっちょえーな

  • 返信 おまけ♪@磔板9ravens ID:gyODA2OTc

     
    昔、Todayのターボに乗ってた婦警さんと付き合ってたよ 
     

  • 返信 743mg ID:AxODk5Nzk

    奈津子さんによろしく

  • 返信 743mg ID:Y0MTk5MTQ

    昔乗ってた車だけどまた欲しくなって来た。
    それにしてもいい音っすな。

  • 返信 743mg ID:cyMjU3MzY

    フェラーリ抜くとことか、ゼロ戦でF16追い回してる感じだな

  • 返信 743mg ID:czMTMyNTE

    つまんねー
    時間の無駄

  • 返信 743mg ID:gwMjQzNTA

    伝統ある機械式時計にクォーツで殴りこんだり神聖な高性能フェラーリを軽ごときが追い回す様に

    震 え が 来 る ほ ど ム カ つ い て き た

  • 返信 匿名 ID:AxOTM1OTA

    字幕でK20の底力〜ってでてたけど、
    エンジンK20じゃないやん

  • 返信 ʕ•̫͡•ʔ ID:U1NzczNDE

    ブローオフ付いてるけど音は完全にバックタービン音なwほとんどネジ締めてきかしてないんじゃないか?
    大体ブローオフバルブみたいなもんCPUの誤作動の原因になりやすいし、レースで使う車両にタービン保護目的のもん使うか?見た感じHKSぽいけどあんな音違ったやろ〜知らんけどwww

  • 返信 743mg ID:IyNTU2ODE

    HKSのレース用ブローオフの音そのものやな。
    市販車用のシーケンシャル何とかとは別物の音するで。

  • 返信 743mg ID:IyNTU2ODE

    付け加え
    Lジェトロにブローオフ付けると誤作動の原因になりやすいが、この車両はDジェトロだから関係ない。

    知らないなら黙っとれwww

  • 返信 743mg ID:Y2NzgxMDM

    K20はエリーゼに載せてあるんでしょ 
    MRって書いてあるし

  • 返信 743mg ID:E2NzA4NDk

    ↑で言っている様に付いているけど殆どブローオフを効かせて無いんだろうね。
    アクセルオフででブーストがすぐ抜けないし、大抵の競技車は付けてないよな。

  • 返信 743mg ID:Y2NzgxMDM

    >70
    逮捕しちゃうぞ

  • 返信 743mg ID:AwMTE5Nzk

    やっぱしトルクステアが強いのかな?
    出口でフロントを探り探り踏んでる感じがするな。

  • 返信 743mg ID:IwMTA5MzM

    次は燃料にニトロを使用して大逆転狙いして欲しいわw

  • 返信 743mg ID:k3NTMwODc

    で結局何が乗ってるの
    教えて整備士さん
    知ったかばっかやん

  • 返信 743mg ID:cxMDM2NjA

    知ったかぶってコメントしてる奴等多すぎて見てるのが楽しい

  • 返信 743mg ID:c1OTc5MzQ

    ライフダンクのエンジン載せかえるのは割りとあるで

  • 返信 743mg ID:IxMTA5MjA

    岡山国際でのJAF戦に参加していた元レース屋です
    一応 2年連続でタイトルも取ってます
    タイム的に1分46秒台 これはNー1のAE86のトップタイムに相当する
    EG EKシビックなら更に速く DCインテグラ FDシビックになると 更に速い
    車重 700kgとか 書いている人 いるけど 恐らく600kg台 ターボ付きで ブーストかけてたら150PS近くは出せると思えるので車重が830KG(レギュレーションにより)あたりで160PSプラスアルファのNー1EGシビックに比べると遥かに有利
    車重が20KG違うだけで 岡山国際だと2秒は変わる(レギュレーションで実際 ウェイトを積んで計測した結果)

  • 返信 743mg ID:IxMTA5MjA

    少し訂正 EGは160PSプラスアルファじゃなくて
    170PS プラスアルファでした
    N1だから 出力アップもしれてるので 一応 プラスアルファってことで

  • 返信 743mg ID:c2MTAwMjc

    やっぱ軽さですわよね。

  • 返信 743mg ID:MzNTIzMTI

    イジった最速軽四はカプチーノだと結論でただろ

  • 返信 743mg ID:A5MjkxODQ

    ドライバーのブレーキングが下手なせいでコーナリングで毎回詰められてるな
    軽いんだからもっと突っ込めるだろうに

  • 返信 743mg ID:E5NTE1MDU

    軽のくせにって過去にバカにされたのがきっかけでここまでになりました感があるなw 軽は外から見ると乗ってる人間が大きく見えるとこがダサい。

  • 返信 743mg ID:U2OTI4MDY

    大雨の日一本ワイパーが行き過ぎてピラーの外へ、
    突然何も見えなくなった思い出。
    急いで窓開けて手でもどして…
    事故らなくてよかった。
    以来窓の撥水コートは必須になった…

  • 返信 743mg ID:U0NjE2NTA

    アルトワークスとミラアバンストラッシュみたいに
    スポーツモデル()がないけど、マニアックなアフターパーツが豊富よね。
    おばちゃん車なのに頑張れるすごい奴だよ。

  • 返信 743mg ID:A4MzE3Mjg

    見た目がしょぼいKが一台いるだけで
    レース全体がしょぼく見える・・
    すごいのはわかったから自重せんとな・・

  • 返信 743mg ID:AxMDE3MjE

    峠やサーキットで軽、バイクで大排気量車を煽って優越感に浸るのも良いが・・できて当たり前だからなwできるもんなら大排気量車も軽並みに軽量化したら、軽、バイクはついてこれないだろう・・。

  • 返信 743mg ID:EwNzEwMTI

    遅レスだが、このTodayはエンジンはチューンしたE07AにMTREC付けてターボ+NOSで250PS絞り出してる。
    元は特別仕様車ポシェットだから、FFのキャブ仕様43PSだったはず。

    乗ったこと無い奴がごちゃごちゃ書いてるが、トゥデイは販売戦略で「女性向き」となっていただけで、モノ自体は完全にスポーツカーだよ。
    初代初期型の丸目にしても、本来は新開発の4気筒DOHCを積む予定だったのが、「他社」との大人の事情で(N360の頃の・・・)仕方なくCB1100のエンジンを半分にぶった切って作られた軽トラック用EH型エンジンをチューンして載っけられてたが、元がバイクのエンジンなので2気筒の癖に普通に8000オーバーまで回るエンジンだった。
    中期550ccのE05A型と後期E07A型はかなり高回転型で、一般的な運転では眠いけど、回すと楽しい。
    着座位置はまるで地面を這うかのように低いし、最小旋回半径は買い物に不便するほど当時の軽としては大きかったけど、フロントタイヤのオーバーハングがほとんど無かったからやたら回頭性能はいい。
    当時の軽としては異様なほどホイールベースが長かったから、高速走行の安定性も高く、低く長い車体は空力性能も高い。

    昭和期の設計で確かに古いけど、当時としては先進的な設計思想と理想主義で固められていたのが、同時期の軽はほぼ死に絶えているのに未だに大切にされてる個体が多い理由だろうね。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    104 コメント リレーアタックによる高級車窃盗未遂の映像。一瞬でドア開くやん怖すぎる(@_@;)
    こえええええ!リレーアタックというスマートキーの電波を中継して車を盗むという手口があるんだって。そんなハイテク窃盗団による犯行の瞬間を記録した監視カメラの映像です。説明によると映っているヴェルファイアの奥に停めてあったレクサスが狙われたんだって。41秒の所で怪しげな器械を壁に近づけた瞬間にもうドアが開いてる(@_@;)アンサーバックしてライトが付いたので確認できます。結果的にエンジンをかけるのに手間取り未遂に終わったそうです。やべーなこれ怖すぎる・・・。
    128 コメント 台湾の電動スクーターGogoroがとても良さそうだけど動画がめちゃくちゃ怖い。
    バッテリーがGogoroステーションで交換式というのがいいな。台湾発の電動スクーター「Gogoro」のスピードテストのビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。台湾では2017年の発表で34000台が登録されていて460を超えるGogoroステーションが整備されているんだって。というか何でソニーのAS300なんだよ・・・。そこはGoProで撮るべきだろう?
    125 コメント 祝日の午後に充電ステーションに長い長い列を作るテスラオーナーたちの動画が人気に。
    とても良い車らしいけどやっぱり充電って時間がかかるからね。アメリカ最大の祝日「感謝祭」の午後にサン・ルイス・オビスポの充電ステーションで撮影された充電待ちに長い列を作るテスラのビデオです。80%まで充電するのに約40分。15台が同時に充電できるという大型の充電ステーションなんだけどこれだけ集まったら最後の方の人は数時間待ちなんじゃないのかしら(´・_・`)動画2は待ち時間解消の為に同じ場所に展開された移動式充電ステーションです。
    94 コメント カブトムシかこいつら。重機に乗って喧嘩しているチャイニーズたちがムシみたい。
    ムシだなこれ。確かカブトムシたちもこんな喧嘩するよな。中国河北省の路上で撮影されたブルドーザー同士の戦いユーチューブです。戦っているの2台だけかと思ったら他にも参戦してくるのかよwwwどうなってんだこいつらwww高いだろそれwww高価な重機だろwww
    59 コメント 事故ったスクーターの兄ちゃんが一度は立ち上がるけどビターンと倒れてしまう動画。ダイジョブか?
    やると思った。渋滞の隙間から飛び出したスクーターに直進してきたスクーターが衝突して(°_°)台湾って都心部だと一方通行が多いらしいので勘違いしたのかしら。バスも走って来てるのに気付いてなかったっぽいもんね。
    48 コメント 飛行中に貨物室のドアが開いてしまったボーイング737の緊急着陸。
    8月21日にコロンビアのファビオ・アルベルト・レオン・ベントレイ空港で撮影されたアエロスクレ航空ボーイング737-200F(HK5026)の緊急着陸です。貨物室の大きなドアが全開とか結構ピンチだったんじゃないのこれ。この事故による人的被害は報告されていません。
    41 コメント ライオンエアJT714便(B737)がインドネシアでオーバーラン事故。
    雨が原因かな。インドネシアのスパディオ空港(ポンティアナック)でライオンエアJT714便ボーイング737NG-800型機が起こしたオーバーラン事故のビデオです。乗員乗客189人に怪我はありませんでしたがライオンエアとして2002年以降12回目の事故ということで安全性に問題があるとインドネシアでは大きなニュースになっているようです。昨年も乗員乗客全員が亡くなったライオン・エア610便墜落事故を起こしてるもんね。