61コメント【放火】ガソリンを撒きすぎて自分も燃えちゃった間抜けな放火犯の映像が公開される。
アホすぎワロタ。自分たちもアチチ!アチチ!てなっとるやないかwwwカリフォルニア州ベーカーズフィールドの入国管理局で撮影された間抜けな放火犯のビデオです。”Servicio de Inmigracion”とあるから入国管理局としましたが、グーグルマップを見ると洗車サービスがあったり、集客エアバルーンがあったりとちょっと謎な感じ。
★テニスで珍しい失格映像。イラついて投げたラケットが線審に当たり失格に。あーあ。当てる気が無かったとしてもこれは失格でいいわ。テニスのシャーロッツビル男子プロチャレンジャーでダリアン・キング選手の投げたラケットがマットで跳ね返って線審にヒット。これにより失格にさせられたそうです。投げたり折ったりする選手いるけどあれはどうかと思うよね。 ★自分のベンチにボールボーイを招いて会場を沸かせたジョコビッチの映像が人気に。これがトッププレイヤーの余裕か。テニスの全仏オープンより。雨で中断となった男子シングルス1回戦でノバク・ジョコビッチが自分のベンチにボールボーイを招いて会場を沸かせた動画が人気になっていましたので紹介します。ジョコビッチって今ランキング2位だっけ?この大会は生涯グランドスラムのかかった重要な大会なのにこの余裕。さすがお茶目なジョコビッチさんですね。 ★テニスでデカすぎるヤツに負けた選手がちょっと可愛い動画。コロンビア・オープンよいキャラしてたwwwテニスのコロンビア・オープンで長身の選手に負けた小さい選手がちょっと可愛かった動画です。可愛かったと言ってもドゥディ・セラ(イスラエル)選手は175センチあるんだけどね。勝ったイボ・カルロビッチ(クロアチア)がデカすぎるんだよ。211センチだし。身長差36センチ、体重差37kgなので大人と子供みたいに見えちゃいますね。
Gael Monfils Amazing shot ! Australian Open 2015
ずっちぃいいなぁぁぁああ~~~~
日本人には真似できない芸当
黒んぼホントに柔らかいよな
そうでない人も居るんだろうけど
目立つプレーしても結局スコアで負けてる
技術と精神のどちらも高くないと勝てないのがスポーツの面白いところ。
この黒人さんは前にキレてブン投げたラケットが
線審に当たって退場させられてなかったっけ?
ちゃうわはげ
いやすごい事はすごいんだが、そもそもレモン色の選手がわざわざ黒人に向かって打ち返してるよね。
なんぼでもチャンスあるのに、
先読みすげぇ
モンフィスは”スーパープレイは”出来るんだよな
運動に関してセンスの塊みたいな感じだよね。
テニスがどうかというと微妙だから今のポジションだけど。
0:40あたりのやりとりは、もっとワイドオープンのところに打ったら早かったのでは???
卓球のようなテニス
テニスとか糞つまらん
すごいけど試合は全然負けててワロタ
そんなすごくない
今日見せたフェデラーの股抜きのほうが凄い
尚負けた模様
でも格下に負けたモンフィス
こいつのせいで大損こいたからな
どうでも良いけど、真っ黒なフランス人って違和感あるなぁ。
まぁ元はどっかの国の人なんだろうけどさ。
フランスて移民国家ていわれるくらい多様な人種がいるんじゃなかったっけ?
ファミコンのテニスならレベル4てとこだな
あかん、これはあかんやつや
サッカーフランス代表も黒人だらけだし慣れたな
ヒロカズ
一個目と二個目同じ動画だぞ
1
アメリカとフランスは黒人系の方が多いらしい。
モンフィスもツォンガも身体能力で圧倒的に劣るBIG4はおろか、錦織にすら勝てないというテニスの奥深さ
何故かと言うとメンタルの粘り強さが無いからなんだな
セリーナもヴィーナスも割と乙女ンタル、黒人の特性なんだろうか?
キレやすい性質なんだろうか。
犯罪=黒人てくらいだし
短距離走みたいなんが向いてるのかもな
2回戦で負けとるやないかい!!
オープン狙うてことは自分もオープンをさらしたりそも打角が厳しくリスクあったり
動き出しの読み合いだからそりゃ読みに失敗したショット見ればイージーボールになるけど
オープンに来ると踏んで動き出してたら決め球にもなる
強い弱いよりモンフィスは見てて面白いよな
エンターテイナーだよ