このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

日本人が製作したフライホイールで動く車のおもちゃの動画が海外で人気になってる

これは面白い。ゼンマイやモーターではなく動力はフライホイール。という車のおもちゃのビデオが海外で人気になっていましたので紹介します。中央で回っているのが重量のあるフライホイールであれを回転させる事によって運動エネルギーを蓄えているのですね。これ自作されているようですが市販できるよね。面白い。作者さんは町工場に持ち込んで量産化すれば売れると思うよ!まじまじ。ビジネスチャーンス!
2014年12月06日 22:28 ┃
65 コメント そんな作り方なんだ!プラスチックタンクを製造するパキスタンの町工場がおもしろい。
へぇ〜。そんな作り方をするんだ。プラスチックの大きな水タンクを製造するパキスタンの町工場のお仕事拝見動画です。なんか巨大な屋台を見ているようだね。型から完璧な姿をしたタンクが出てくるのはちょっと驚きでした。
64 コメント 【技術】農業のIoT、ロボットが24時間体制で果物を収穫する未来がすぐそこに。
労働力不足とコストの増加で世界の果樹園では収穫できるはずの果物の約10%が捨てられているんだそう。この損失額は年間で4兆円にもなるんだって。動画はイスラエルの企業が開発した自動収穫ロボットTevelが実際にりんごを収穫しているビデオです。りんごの他にモモやプラムにも対応できるんだそうです。24時間体制でロボットが走り回るようになれば某国民による果樹園荒らしも減るかもね。
139 コメント 【知る】ガソリンを使えば簡単に蜂の巣の駆除ができるらしい動画が人気に。
揮発したガソリンのガスで一瞬で窒息するらしい。大きくなった蜂の巣には難しいけど初期のものならこれで簡単に。そこまで近づく勇気があればだけど(笑)ガソリンを使った蜂の巣の駆除動画がTikTokで1100万再生に100万イイネを集める人気投稿になっています。Twitter版で紹介しますが、こちらも4300万インプレッションを集めています。
30 コメント 段ボールでもオフロード走行できる。段ボールのラングラー(ジープ)でクロカンする動画。
思ったより結構いい動きをしていた。タイヤも段ボールだから一瞬でダメになるかと思ったけど泥が付着してからの方がクロカンのそれっぽい!?手作りの段ボールラングラーのラジコンで荒れた道を行くビデオがなかなか楽しかったので紹介します。
クオリティ高すぎwww軽ワゴンの後部を和室に改造した動画が人気にwwwクオリティ高すぎwww軽ワゴンの後部を和室に改造した動画が人気にwww
うめえwwwここまで作りこむのは凄いwww軽ワゴンの後部を和室に改造した動画が某掲示板で人気になっていましたので紹介します。どんだけ時間かかったんだよwww想像以上に和室で笑ってしまったわwww
YouTube技術部。油圧シリンダーの代わりに注射器を使って空圧ショベル作った。YouTube技術部。油圧シリンダーの代わりに注射器を使って空圧ショベル作った。
すげえ。完璧に動いとる。油圧ショベルの油圧シリンダー部分をプラスチック注射器で代用して作った空圧ショベルの映像です。仕様した材料は注射器、チューブとアーム部分の木だけ。これはなかなかのアイデアマンですね。私こういうの大好きです。完璧に動いているし。この子かなり賢いんじゃないかな。将来の有望な技術者やで!
ぜんぶ手作り。W型18気筒のミニチュアモデルの制作過程。YouTube技術部ハンパないぜんぶ手作り。W型18気筒のミニチュアモデルの制作過程。YouTube技術部ハンパないYouTube技術部ハンパない動画。これは凄いなあ。趣味なのかな?プロのモデラーなのかしら。圧縮空気で動作するW型18気筒エンジンのミニチュアモデルです。パーツ数469、総制作時間1850時間!完成品も綺麗だけど制作過程も美しいですね。1つめの動画が完成バージョン、おまけで制作過程の1~7です。
energy of a flywheel  フライホイールカー

energy of a flywheel   はずみ車 2

関連記事

189 コメント 【動画】渋谷のハロウィン会場でイキリダッシュ事故が目撃される。
ウィリー走行をしようとしたにしては前のタクシーとの距離がなさすぎるような。東京都渋谷区宇田川町31の井の頭通り、まんだらけ渋谷店前で撮影されたバイク乗りによるイキリダッシュ事故のビデオです。大勢の人の前で目立ちたいという願いは叶ったね\(^o^)/
44 コメント 【動画】コロンビアにある滝の撮影スポット、とんでもなく怖い。
すっげえ・・・。めちゃくちゃ綺麗なんだけどその撮影方法はいやずら。コロンビア中部メタ・メセタスにある観光名称、サルト・デ・ディオスの滝には勇気が試されるインスタ映えサービスがあるんだとか。命綱をしているけどそこは怖ええ(@_@;)この水量でも後ろから押される感あるだろ。私には無理です。
112 コメント 【野菜】中国の高層マンションの品質、ヤバすぎるwwwww
野菜を収穫する程度の力で簡単にもげてしまう支柱。それで作られる手すりは怖すぎるよ。中国広西で建築中の高層マンションで撮影された驚きのビデオです。建築は良く分からないのだけど、これはコンクリートが悪いの?それともちょっとしか埋められていないのが問題?
111 コメント ガソリンを信じられない容器に入れて運ぼうとするおばちゃんが撮影される(°_°)
それはアカン!破れているし漏れてるし!テキサス州ヒューストンのガソリンスタンド「クローガー」で撮影された信じられない容器でガソリンを持ち帰ろうとするおばちゃんのビデオです。取材に答えた撮影者の話によると1ガロンに付き0.1ドル~0.3ドル割引になるという会員特権を最大限に利用しようとした結果ではないか?ということ(´・_・`)

最新ニュース

コメント

日本人が製作したフライホイールで動く車のおもちゃの動画が海外で人気になってる へのコメント

  • 返信 743mg ID:I1MDY4NjM

    かっこいい いち

  • 返信 743mg ID:E2MTcwNzM

    このキャタピラの動きもすごい

  • 返信 743mg ID:I3MTc2MTk

    ほう

  • 返信 743mg ID:E3NzgxNzk

    フライホイールって言ったら自動車の部品しか思い出せないんだけど。

  • 返信 743mg ID:I4NDA4NDE

    フライホイールてなに?

  • 返信 743mg ID:EzNTkyMDQ

    これスプロケットに指はさんだら危ないだろ

  • 返信 743mg ID:c2NzM3MTc

    切断する、すぐには止められないねこの質量は

  • 返信 743mg ID:E3Njc5OTU

    定年迎えたジジイがやってる趣味かな
    うらやましい

  • 返信 743mg ID:E4NzMwMzU

    酔う

  • 返信 743mg ID:g0OTQxNTk

    おじさん世代にはマイティーモーで通じるとオモ

  • 返信 743mg ID:Y0MDk2MDY

    おーっ!話の分かる同志よ!生きてたかw(感涙

  • 返信 743mg ID:YzNDg5OTY

    検索しても格闘技のおっさんしかでてこねぇよ。

  • 返信 743mg ID:UwNDkxNzk

    マグネットモー持ってた

  • 返信 743mg ID:I5NDUyMjg

    慣性で動き続けている
    重い金属円板の回転を動力にしてるってことで
    いいのかな?

  • 返信 743mg ID:I1MjUyMzM

    若いやつは知らんのか
    こんなの大昔からある玩具やで
    キャタピラや、タイヤが磁石になってるやつとか色々と発売されて
    もう枯れた物

  • 返信 743mg ID:Y5NzUxNDY

    >9
    なつかしい!タイヤがマグネットになってて学習机とかで垂直な面を走らせてた記憶が

  • 返信 743mg ID:EzNDg0NTk

    これで遊びました、はいオッサンですw

  • 返信 743mg ID:E2NzI1NDI

    典型的な田舎の客間で安心した

  • 返信 743mg ID:cwMDU2MTg

    撮影が糞過ぎるんだよ

  • 返信 743mg ID:M0MjM1NDk

    幼児期に”マメポッポ”で遊んでた記憶がおぼろげにある・・

  • 返信 743mg ID:E2NjU5ODI

    はずみ車は昔からあるから、別に珍しくもないわな。
    ただ、この金属加工は良く出来てる。

  • 返信 743mg ID:U3ODY0MzA

    フライホイール始動

    エネルギー重点120%

  • 返信 743mg ID:I3NDMzOTQ

    充填な

  • 743mg ID:Y3NDY2NzI

    フライホイールに接続だろ?

  • 743mg ID:k4MTkyNjU

    ネタだろ?

  • 返信 743mg ID:EyMDY4MDU

    玩具としての評価より
    金属のシルバーのかがやきがイイ!

  • 返信 743mg ID:k3MDQ0OTE

    段差が越えられないなんてK2ではないか

  • 返信 743mg ID:UxNjcwNjc

    この方がスターリングエンジンのも作ってるんだね。
    工作機械持ってるのだろうか?羨ましい…

  • 返信 743mg ID:QwMjY1NDc

    フライホイールって言ったら宇宙戦艦ヤマトだな。

  • 返信 743mg ID:QwMjY1NDc

    田宮だったかな、フライホイールっていうかジャイロっていうか、タイヤのホイールに仕込んで自立して走るバイクの模型(プラモ)が売ってたな。あとは5センチぐらいの、仮面ライダーのバイクのやつも完成品で売ってたっけ。手で押して勢い付けるとあとは勝手に走る。

  • 返信 743mg ID:UxMDY3Mjc

    ライダーのもあったなあ
    足もとにホイールがあって見た目すごく気になるヤツ
    CMではジャンプとかしてた
    スタントマンのイーブル・クニーブルのとかもあった気がする

  • 返信 おまけ♪@磔板 ID:Q1MDIwNzU

     
    こういう何の役にも立たないモノの技術力凄いよな
    原発事故で世界に誇るロボット技術wwwを見せて欲しかったんだけどなあ?ゴミ日本人よ
     

  • 返信 743mg ID:YyMTE5ODk

    こういう役に立たない事をスゴイ!面白い!って思う素地がないと
    基礎研究って進まない思うんだよねぇ。
    で、そういう基礎があるからノーベル賞取れる人だって出てくるわけさwww

  • 743mg ID:c2NzM3MTc

    あーだからクソチョンはノーベル取れないのか

  • 返信 743mg ID:E4MjA0ODI

    役立つわー自動で歩道に乗り上げちゃうもんね
    ttp://youtu.be/xs9Gr9V2mOE?t=5m34s

  • 返信 743mg ID:Q4MDAxNzM

    フライホイールって言ったらN-ノーチラス号だろ。

  • 返信 743mg ID:c2NzM3MTc

    対消滅エンジンはフライホイールを回している
    これでいいか

  • 返信 743mg ID:Q0OTcxNjA

    ぬこ~!!

  • 返信 743mg ID:Q0OTI4MDg

    動力溜める時の音がかっこいいな~

  • 返信 743mg ID:UwNzk2MjY

    トライアルバイクはフライホイールがでっかい。

  • 返信 743mg ID:Q1MDU5NTY

    町工場かなんかをやってる人なのかなあ。工作精度が素人のそれじゃない。

  • 返信 743mg ID:M2OTE2NzI

    なにこれ全部アルミ削り出し?
    じっちゃんすげー
    そして興味あるけど近寄らない猫がいい味だしてる

  • 返信 743mg ID:YyNTkwMzU

    猫が映ってることをもう少しアピールしてもいいのでは?

  • 返信 743mg ID:UwMjM4NjU

    旋盤とフライス盤を持ってないとできないな。

  • 返信 743mg ID:QwOTkxNTM

    猫がこっち見て「これを私にどうしろと?」といってるみたいなのがかわいい。

  • 返信 743mg ID:QzMjE2MDc

    四畳半の家だがマシニングセンター導入しようと思う

  • 返信 743mg ID:UxNjcwNjc

    入らないだろw

  • 返信 743mg ID:Y0MDk2MDY

    その心意気、嫌いじゃないw

  • 返信 743mg ID:E5MDA0MjI

    今やCNCは一家に一台の時代。

  • 返信 743mg ID:k2NTU5NDM

    プロのお遊びは毎度ながらガチだな。
    こういった精度の高いローテクが今のハイテク機器を支えているんだが・・・。
    *30
    多分オールステンレス。
    アルミだと軽すぎてフライホイールの慣性運動が直ぐ止まっちゃうだろうな。

  • 返信 743mg ID:QwOTU3NDM

    フライホイールは真鍮じゃないかね。
    下のは知らん。

  • 返信 743mg ID:Q5MzIwMDg

    >>18
    だれもわからんよそのネタ・・・

  • 返信 743mg ID:I3MzM0NjM

    ネコが、まーた変なもの作ってきた!て顔しててワロタ

  • 返信 743mg ID:M0NDMzNTM

    このキャタピラを作る工程作業を是非観てみたい

  • 返信 743mg ID:YzMjkxMjE

    重量感があってカッコいいな。

  • 返信 743mg ID:MyNDYwMTM

    欲しいな

  • 返信 743mg ID:gzNjcxNjI

    下りはエンジンブレーキ的にゆったりと下るんだな。

  • 返信 743mg ID:QzMjYxNzg

    な・なんか米欄の雰囲気がいつもと違いすぎて困惑

  • 返信 743mg ID:QzMjYxMDA

    さぁ工作機械メーカーは早く商品化の準備に入るんだ

  • 返信 名無し ID:UxNjkzMDk

    よし、フライホイールを回すエンジンを付けよう

  • 返信 743mg ID:YzMzA2NTc

    フライホール接続点火

  • 返信 743mg ID:UwNzg2MjI

    マイティーモおー キャタピラ♪

  • 返信 743mg ID:E1MTUxODk

    ホットトップ
    地球ゴマ

  • 返信 743mg ID:A5Njc2MjM

    減速比いくらだよこれ

  • 返信 743mg ID:kyOTc3MjY

    僕のマグネットモーはね♪
    鉄の上ならどこでも走るんだよ!
    マーグネットモ~お~♪

  • 返信 743mg ID:UxNTQwMDU

    結構な時間回り続けるんだね
    技術持っている人の本気の遊びは見ていてたまらん
    もっとくれw

  • 返信 743mg ID:gzNTc4NTQ

    最後の猫、なんでそんな酷いことするの?って
    顔してるなw

  • 返信 743mg ID:MzOTk3MTk

    昔あったね
    こういうおもちゃ
    ウチのはブルドーザーだった

  • 返信 743mg ID:E4NTcyMTc

    2つ目の動画のキャタピラでけえw
    オモチャにしては材料費だけでも結構なものじゃねーの?
    実家が金属加工の工場だったりするんだろうか

  • 返信 743mg ID:UxMDY3Mjc

    マイティーモーだね
    70年代終わりくらいかな、すでに市販されてるよ
    速度はもう少し速かったけど

    ttp://www.youtube.com/watch?v=gBzSYyqQHSw

    もっと小さいのもあった

  • 返信 743mg ID:E3NDkxNDk

    Google先生に「マイティモー」と画像検索すると、全く違う悲しい結果になる件。

    マイティモー キャタピラ♪

  • 返信 743mg ID:M2NDA2NzE

    懐かしいな
    チョロバイに同じ機構がついてて子供の頃よく遊んだ

  • 返信 743mg ID:UxMDk1ODQ

    ココまで大きいのは知らないけど昔(少なくとも30年以上前)はミニカーよりは二周りくらい大きな車でフライホイールで動く玩具はあったし目新しい動力ではない。

    と言うかこれをいかにも新しい動力っぽく見られてるって事は今はあまりそういう玩具って無いのかな?

  • 返信 743mg ID:UxMDk1ODQ

    56だけどコメろくに見ずに書いちゃった
    知ってる人結構居るんだなw

  • 返信 743mg ID:E4NTcyMTc

    車のエンジンにも入ってるけど
    出力の一部を慣性力(物体を回転させる力)として保存してる
    何でかっていうと、エンジンの仕組み上出てしまう出力の不均一さを緩和するとか
    吹け上がりを抑えて扱いやすくするとか色々

    間違ってたら工学部卒の根暗か車オタのクソ野郎がフォローしてくれるはず

  • 返信 743mg ID:IxMTMyMDc

    おまえみたいな豚野郎のフォローなんて誰もしねーよ

  • 返信 743mg ID:k3MjA2MTY

    第一次大戦時で一部の複葉型戦闘機は星型エンジンの
    シリンダー側を回転させることによって
    フライホールの効果を発揮させて
    パワー不足を補っていたらしいな。

  • 返信 743mg ID:Q1MzE3ODM

    量産化しても部材だけで4桁はいくし
    流通考えて利益取ろうとしたら2千円以上はかかるわけで
    2千円以上出してこれ買いたいやついくらもいるとは思えないなー
    量産化してこのレベル

    自作だと
    ちょっとした小遣い稼ぎにはなるだろうけど
    労力にみあった金かといわれればNOだろうね

    おれはほしいけどね

  • 返信 743mg ID:M3NDQ2NTU

    妄想乙w

  • 返信 743mg ID:AxNjE0Nzg

    小学校の夏休みの工作で古い壁掛け時計分解してこういうの作ったなーキャタピラじゃなくてタイヤ使ったけど理論とか良く分かってなかったけど面白かった

  • 返信 743mg ID:cwMzYyMDU

    三毛にゃんが可愛かったね
    あとフライホイールに柄が入ってたら更にいいよね

  • 返信 743mg ID:IxMTMyMDc

    確かに。

    回転してるのが見た目では良く分からないからね〜

  • 返信 743mg ID:gyMTIyNTI

    ギヤボックスが磨耗してくるとガーガー異音がして
    うるさくなるんだよね。

    フライホイールを使ったおもちゃによくある現象。

  • 返信 743mg ID:gyMTIyNTI

    ※60
    個人で物作って販売しようとするとこういう問題が付きまとうよね。
    価格設定と需要の最適値が存在しなくて結局あきらめることになる。

    薄利多売ができる資本力がうらやましい。

  • 返信 743mg ID:A4MzM5Nzk

    デアゴスティーニ 週刊フライホイールタンク創刊
    創刊号は起動輪が付いて特別価格¥580

  • 返信 743mg ID:IyODQyNTM

    日本人ってこういう糞地味なもんしかつくれねーの?

    いつも欧米のパクリばっかやって何が日本産だよ
    何が日本の技術世界一だよww

    やっぱ日本人ってパクリしかできないんだよなぁ
    いやーいろんなところでそう思うよ
    海外のCMとか見たらやっぱ日本人の頭って糞すぎるって思うわ。中身なし、意外性なし、ただ名前出してればおkの糞CMばっかだし

    映画も糞つまんねー映画ばっか

    やっぱパクリ民族はパクリしかできねーのかなぁ

  • 返信 743mg ID:IxMTMyMDc

    はいはい

    朝鮮すごいね〜良かったね〜

    次からハングルで書き込んでね

  • 返信 743mg ID:kwMjM1MTU

    エネルギーを蓄えるとき、だんだん速くなる音が気分を盛り上げるね。
    すごく加工がきれいで、こんなの作れてうらやましい。

  • 返信 743mg ID:g5OTM5Njg

    ゾイドの海外版でグラビティシリーズってのがフライホイールだったな
    ベイブレードみたいなスターターでぶん回して歩かせる
    あれももっと種類があればよかったのにな

  • 返信 743mg ID:IyODQyNTM

    こういう「海外で人気」って大抵誇張してる

    10万再生回数も超えてないのどこが人気なんだよ

    それともそんくらいで満足しちゃって「人気」とかほざいてるのか

  • 返信 743mg ID:IxMTMyMDc

    誰にも相手されないからって嫉妬すんなよ〜

  • 返信 743mg ID:A2MTE3Mjc

    日本人はどこかの半島の大便を食べるミンジョクみたいに
    国家予算まで使い、つべの再生数を上げるような幼稚な
    真似はしないからw

  • 返信 743mg ID:gwOTgyNDE

    びっくりドンキーで売ってた

  • 返信 743mg ID:EyNTgyMjA

    俺が知ってる知識をひけらかしてやるよ
    フライホイール
    プレッシャープレート
    レリーズレバー
    クラッチディスク

    以上が俺の最大の知識だ。

  • 返信 743mg ID:g2NTUxNDA

    止めたい時に止められないのは地味に怖いんだ
    クラッチ機構でもあれば商品化もいいかな

  • 返信 743mg ID:E5MDc4OTE

    クラッチより指とか挟みそうな箇所は徹底してなくして欲しいわ

  • 返信 743mg ID:k5MTEyNDM

    可愛い 

  • 返信 743mg ID:EyNTcwNjM

    F1とかでもフライホイールつかったハイブリッドエンジンもあるんだっけ?

  • 返信 743mg ID:UwNDkxNzk

    田舎の土地も金もヒマもある感じ
    さらに技術をもてあます

  • 返信 743mg ID:gzMDIyMjY

    最後の猫の顔wwww

  • 返信 743mg ID:k4OTI2ODI

    よくこんな滑る軸を作れるのだなと感心するよ
    普通歪んですぐヘタるし、エネルギー持ってかれてこんな長く動かないもの

  • 返信 743mg ID:I2NTUwNzM

    このフライホイールどれだけ回転してるんだろう
    めっちゃ高速なんだろうな

  • 返信 743mg ID:kzOTk1MzM

    昔縁日などで地球駒とか売っていたけど今でもあるのかな

  • 返信 743mg ID:cwNDIwNDc

    この無限軌道の加工がすげーな。
    これだけの数をこれだけの精度で。
    良い加工機械持ってるんだろうな。

  • 返信 743mg ID:MzNTkxNDY

    どういう理屈で動いてるのかがよくわからん

  • 返信 743mg ID:A0NjM3OTU

    つうか昔の動力系のおもちゃはモーターなど少なく、発条(ぜんまい)かフライホイールかって2択だったよ。自分らの世代には全然珍しくない。約四十年前のことだけんどよ。

  • 返信 743mg ID:Y1Mzg0MDM

    んだ。
    昔の動くブリキ製の玩具の動力は、は半分以上がこのフリクションモーター(はずみ車)で動いていた。
    で、残りがゼンマイと、ごく一部の高級品が電池&モーター。

  • 返信 743mg ID:AwNTI2Mzg

    すでに25年前にはフライホイールを使ったおもちゃはあったからね。
    チョロQくらで高さがちょっとあるがゴジラのおもちゃで
    手で何回か進行方向にタイヤを回すと口部分で火花を出しながら進むやつ。
    ついでにフライホイールは回転動力機械だとほとんどついてる。
    エンジンやダイナモ、モーターだと搭載する機械側についてるが
    モーターからの動力を受けるのがフライホイール。

  • 返信 743mg ID:EwNTUwMzY

    野村トーイのマイティーモーだよ。

  • 返信 743mg ID:MzODg1NTI

    昭和20年代の自動車の玩具ではフライホイールが必須だった
    せいぜい40㎜φくらいのものです

  • 返信 743mg ID:AwNTgzNjc

    危険だから子供に扱わせたらだめだなこれは

  • 返信 743mg ID:c4MjExNjE

    駄菓子屋で売ってたおもちゃを入れていいならゴム動力もあった。
    飛行機はすぐ動力が切れるのが欠点だったが、自分の時代の末期で
    ようやくギア組み込みで長く駆動するものが出たが高くて買えなかった。

  • 返信 743mg ID:k5ODI2NTk

    フライホイールといえば子供の頃に農作業で使ってた発動機や耕耘機を思い出す。
    父が始動ハンドルを付けてグルグルと回すんだけど、最初は重そうなハンドルが、回り始めたフライホイールの助けを借りて軽くなってきた所で一気に早回ししてエンジンを掛ける、あの瞬間が見ていて好きだった。
    今の発動機はリコイルスターターになって安全でお手軽に始動できる様になったけど、エンジンを掛ける醍醐味ってモノが無くなって少し寂しい。

  • 返信 743mg ID:Q3NjM4MTU

    ニャンコの 何でコッチ向けるの⁉︎ って顔が印象的w

  • 返信 743mg ID:k5MTEwMDE

    僕のマグネットモーはねー♪
    鉄のとこなら何処でも走るんだよー♪

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    37 コメント 【動画】近くてあぶね!スキー場に現れたクマさんとニアミスしたスキーヤー。
    スキー場に現れたというかクマさんの住処で僕たちが遊んでいるんだけども。カリフォルニア州とネバダ州にまたがるヘヴンリー・スキーリゾートでゲレンデを猛スピードで横切るクマさんとニアミスしたスキーヤーからのビデオです。
    86 コメント 20年近く警官のフリをしていた男のボディカム映像が公開されるwwwwwアメリカ。
    サイレンとスピーカーを装備した警察に似せたバイクに乗り、警察のバッジを付けたシャツとヘルメットに防弾チョッキ。それにペッパースプレーや警棒、手錠、無線、BBガンを装着したベルト。フロリダでバイク警官のフリをして緊急走行を行ったり道路封鎖をしたとして39歳の男が逮捕されました。紹介動画は押収されたボディカムの映像です。事故現場で他の白バイと混ざっててもバレないのかよwwwこの男が初めて警官の成りすましで逮捕されたのは1998年、それ以降3回の刑務所歴がありますが警官への憧れはおさまらなかったようです。
    147 コメント 後ろ煽りばかりに気を取られていた暴走族(単)さん追突事故を起こしてしまうwww
    あほだったwww地面に追突注意って大きく書いてあるのにねwww左右の車を通せんぼするために後ろばかりに気を取られていた珍走単が信号停止車両に気付くのが遅れて追突事故を起こしてしまうというお馬鹿なビデオです。「犯人まだ捕まっていません」と書いてあるのでこのあと逃げたのか(´・_・`)
    67 コメント 陽気すぎるポリスマンのダッシュカム映像がYouTubeで大人気に。テイラー・スウィフト
    ええなwwwテイラー・スウィフトの「Shake It Off」でノリノリなポリスマンのダッシュカム映像がYouTubeで大人気になっていましたので紹介します。結構スピード出てるしwww厳ついポリスマンがテイラー・スウィフトのイケイケ曲ってのがウケてるんでしょうね。
    249 コメント これはムカツクなwww空いた駐車スペースを体で確保しようとするお姉ちゃん。
    すげームカツクwww中国人うざすぎワロタwwwと話題になっているNY市で撮影された駐車スペースを強引に確保しようとする中国人お姉ちゃんの映像です。そして母親も登場したwwwどうも彼女らの車は隣の通路を走っていてこの場所を狙っていたらしい・・・。
    65 コメント 【動画】ゴルフのPGAツアーで世にも珍しいホールインワンが生まれる。マーク・ハバード(アメリカ)
    なにこれwww完全にミスショットをしたと思ってアイアンを落としてるのに。直後にうなだれた感もあるのにwwwこんな事あるんだなあ。ゴルフのPGAツアー、ロケットモーゲージクラシックでマーク・ハバード(アメリカ)さんが決めた世にも不思議なホールインワンのビデオです。
    43 コメント 中国湖南省に現れた天空の城。空にくっきりと浮かぶビル群の蜃気楼が。
    蜃気楼って水平線や地平線に現れるもんだと思ってたんだけど空にもアリなんだね。1月に中国湖南省で撮影されたクッキリ見える蜃気楼の映像です。あれってどこか離れたところに実際にあるビルなんだよね。そう考えると面白いなあ。