このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

1960年代に考案された水陸両用の乗り物がなかなかカッコイイ。スクリュービークル

そこはサンダーバードのテーマだろー!ってみんな思ったハズ。ロシアさんとかこんなのを軍事車両で作ってたよね。動画はアメリカさんが湿地地帯の移動用に1960年代に考案したスクリュービークルのビデオです。沼地や水上を左右二本のスクリューを回転させて走るんだって。なかなかスピードも出るのですね。これは市販されたのかな?ちょっと古すぎて情報がなかったです。
2014年12月06日 19:07 ┃
88 コメント 【すご】すり抜けスキルが高すぎるポルシェ乗りが撮影されるw(゚o゚)w
こんなCG作られたらもう何も信じられないwwwインスタグラムの@2NCSさんによる最新動画が人気になっていましたので紹介します。これはうまいなあ。一瞬リアルかなと思っちゃったもん。コマ送りまでして確認したのに(´・_・`)
121 コメント 【動画】ホンダ・シビックタイプRがニュルブルクリンクで市販車最速のFF車に。そのフル映像が公開される。
ホンダがニュルブルクリンク北コースで行ったタイムアタックで新型シビックタイプR(FL5型)が7分44秒881(20.832km)を記録し、市販車最速のFF車となりました。そのフルラップビデオです。ペダル捌きが見れる足元カメラあり。タイムアタックのような走りでも自動制御ブリッピングが使えるのか。ヒール・アンド・トウがいらない時代へ。これは楽しそうだなあ。
62 コメント 【動画】抗えない力に連れ去られる車wwwこうなったらどうするのが正解?
私道を下る時点でヤバいと気付きそうなもんだけど。寒波に見舞われたウィスコンシン州で撮影された自宅を一歩でた瞬間にどうにも抵抗できない力により連れ去られてしまうピックアップトラックのビデオです。パニックになっていないことが重要だけどゆっくり前進させれば芝生に乗り上げてなんとか止まれそう?
55 コメント どんな需要があるんだろ。大型バイクを収納できるキャンピングトレーラーヘッド。
全部やりたい!アメリカさんっぽけど。キャンピングカーの部分は何日もかけてアメリカ大陸を横断するような配達には良いかもしれないね。向こうなら一週間くらい乗りっぱなしとかありそうだし。でもそこにハーレーってwww特注のカスタムっぽいからハーレーが大好きで超お金持ちなのにトラック野郎をしているというちょっと変わった人の依頼かもしれない。
スエズ運河で大きな貨物船同士が衝突。その瞬間の映像が撮影されていた。スエズ運河で大きな貨物船同士が衝突。その瞬間の映像が撮影されていた。
うわー。これはえらいこっちゃで。エジプトのスエズ運河でシンガポール船籍のMAERSK TANJONG号にハパックロイド社の超大型コンテナ船「Colombo Express」が衝突してしまう瞬間の映像です。右側の船が追い越して左旋回したのが原因か。それにしてもあれだけ大きな船が近いところを通るんだなあ。
なにこれ楽しそう。カヤックのように漕ぎ出して水中に潜れる一人乗り潜水艦できたなにこれ楽しそう。カヤックのように漕ぎ出して水中に潜れる一人乗り潜水艦できた
水上中両用のカヤック!?カヤックのようにオールで漕ぎ出してハッチを閉めてそのまま水中に進む事のできる一人乗り用潜水艦を作ったよー動画です。なんかおもちゃみたいだな!でもちゃんと潜水艦している!水中を進んでいる様子がサンダーバードの特撮シーンのようだ。これ動力は電気なのかな?めちゃくた楽しそう。
そのまま行くのかよwwwタイの水陸両用ボートがなかなか豪快で楽しそうそのまま行くのかよwwwタイの水陸両用ボートがなかなか豪快で楽しそう
さすが湿地帯の多いタイらしいボートですね。このエンジンは芝刈り機?wwwなんかおっちゃんが河川敷で左右に振って雑草を狩ってるアレに見える・・・。タイの水陸両用ボートがなかなか豪快で楽しそう動画です。あっそうか。あれだけ長くないと泥まみれになるからか。泥地で滑りやすいとはいえ結構まともに進むもんですね。
Chrysler Corporation Advert 2  予備:youtube.com サンダーバードのテーマ

関連記事

90 コメント 【動画】F2のピットクルーさん、信じられないポカをやってしまう(@_@;)
片方ならたまーに見ますが両方って(°_°)ザントフォールト・サーキットで行われたF2第12戦オランダで発生したフレデリック・ヴェスティ選手(プレマ・レーシング)の悲しいリタイア映像です。これはあぶねえ。スタンドに飛び込むことだったありますしね。
116 コメント なんでそうなるwww自転車乗りのお馬鹿すぎる事故が撮影される。これはいてえwww
なんでだよ(´・_・`)結構な距離があっただろ・・・。軽快にペダルを漕いでいるのにどんだけ前を見てないの。ブラジルのポソス・デ・カルダスで撮影された自転車のとても痛い事故映像です。現場のグーグルマップを見ると長~い直線なので油断してたんだろうなあ(´・_・`)
59 コメント モンスタートラックで逆立ちするのが一番うまい人の映像がこちら。
すげー。バランス感覚も凄いけど中の人は微妙なバランス調整の際にギアを前後に入れまくってるんだよな?しかも運転手は下を向きながらクラッチ踏んだりギアを入れ替えたり。前へ後ろへしてるシーンなんてちゃくちゃ忙しそうwww
185 コメント 大黒PAの不正改造車検問にとんでもない車が現れるwwwディズニーパレードかよwww
【ひ】より。どうやってそこまで来たんだよwwwその屋根のキラキラは高速道路の走行に耐えられるのか?11月17日に大黒パーキングエリアで行われた不正改造車の検問を突破しようとしたエレクトリカルパレード車のビデオです。動画2は別角度から。動画3は過去のものです。

最新ニュース

コメント

1960年代に考案された水陸両用の乗り物がなかなかカッコイイ。スクリュービークル へのコメント

  • 返信 743mg ID:E3NzgxNzk

    ふーん

  • 返信 743mg ID:M0NjE3MTA

    いや、ガルパンで採用するでしょう。

  • 返信 743mg ID:E2MzIzNjY

    1

  • 返信 743mg ID:E2MzIzNjY

    流氷観光でこんなの無かったか?

  • 返信 743mg ID:E2MTgyMDA

    ガリンコ号ですな

  • 743mg ID:YwODY3ODU

    ガリンコ号で画像検索してみたけど、ガリンコ号と一緒に写る女性がどれも可愛いからびっくりした。

  • 返信 五郎 ID:EyOTQ4OTI

    シャゴホッド

  • 返信 743mg ID:A4MjU4NjM

    往年のシューティングゲームゼビウスに出てきたグロブダーがこれ。

  • 返信 743mg ID:I2Njg5MTg

    かっこいい

  • 返信 743mg ID:I0Njg2MDM

    改良したらまじで使えそう。舗装道路は磨耗してすぐだめになるかなあ。

  • 返信 743mg ID:YzMjY2MDc

    ちなみにこの車
    右のスクリューと左のスクリューを同じ方向に動かすことで真横にも動けるからな

  • 返信 743mg ID:IxMjE0OTQ

    まさにシャゴホッド

  • 返信 743mg ID:E3NzU4MDg

    泥はね運転ってレベルじゃねーぞ

  • 返信 743mg ID:IxNjkyNTA

    メタルギアのアレかー

  • 返信 743mg ID:I3MDE5Njg

    ソ連には不毛の地ツンドラ地帯があるから
    こういう物が開発されたんだろうなぁ

  • 返信 743mg ID:k4MzYzNDE

    アスファルトの上走ったらすごいことになりそう

  • 返信 743mg ID:A5NDUwNjA

    おー
    これを参考にしたと思われるプラモデル、作ったわ。
    懐かしい~

    @おっさん

  • 返信 743mg ID:QwMjY1NDc

    学研の『科学』の付録かなんかで作った気がする。

  • 返信 743mg ID:EzNDg0NTk

    グロブダーは実在したのか

  • 返信 743mg ID:I1OTE5ODE

    環境破壊乙

  • 返信 743mg ID:I4ODU5ODI

    グロブダーだねぇ

  • 返信 743mg ID:I5MTM4MDE

    オホーツクで観光船してるね

  • 返信 743mg ID:E3ODAyNjI

    改良発展させれば土地によっては現代でもかなり使えそう。

  • 返信 743mg ID:I1Nzk1MDg

    ただし、バックは苦手。

  • 返信 743mg ID:E0MjI4NDE

    こんなのに轢かれたら肉片飛び散りまくりだろうな

  • 返信 743mg ID:QwMjY1NDc

    サンダーバードの方見てて、
    .
    SUPER MARIO…え!?…ああ、SUPER MARIONATIONか。

  • 返信 743mg ID:YyMDYxOTU

    Get ready?

  • 返信 743mg ID:Q0OTcxNjA

    チン○バイブみたい^^

  • 返信 743mg ID:Q2OTA4NzU

    今はホバークラフトに取って代わられているんだろうか

  • 返信 743mg ID:YwNTk3ODY

    そもそも実用化が・・・

  • 返信 743mg ID:I4NjgxMjc

    燃費悪そー

  • 返信 743mg ID:YwNjAzNzM

    網走の流氷観光で使われてる

  • 返信 743mg ID:Q0NTU1MzQ

    アスファルトの上走ったらウルサイだろうな

  • 返信 743mg ID:Y3MDAyNzk

    道路走れねーじゃん

  • 返信 743mg ID:AxMjE3MjA

    ガリンコ号だな

  • 返信 743mg ID:U4NjAzNTk

    うむ。
    ガリンコ号の原型だな。

  • 返信 743mg ID:U2MTQ2NjA

    移動範囲が水辺と砂地と沼地しかないって点で
    ホバークラフトのほうがまだ有利だったんだろうな
    ってくらいは想像つく

  • 返信 743mg ID:MwMDEyMDY

    グロブダー言うてる奴はおっさん

  • 返信 743mg ID:Y1MzA0MjM

    なんやこの音程の狂ったBGMは

  • 返信 743mg ID:A5MTYwNjM

    こんなのが日本で走られたら河川を荒らされただの
    私有地が破壊されただの訴えられて即、逮捕レベルだろうなw

  • 返信 743mg ID:M0ODgwNzc

    一番驚いたのがクライスラーってこと

  • 返信 743mg ID:EwMzI0OTQ

    田んぼで使ったら革命が起きそうだ
    じいちゃんに教えてあげたいわ

  • 返信 743mg ID:AyNTkyNzg

    巻き込まれたら死ぬかもな

  • 返信 743mg ID:ExMjEwNjI

    スライド走行でゾンビをミンチにしまくれるじゃん

  • 返信 743mg ID:A5NDA4NjU

    ここまでZIL29061が無いってどういうこと?
    ttps://www.youtube.com/watch?v=HB_a5R6QjWE

  • 返信 743mg ID:E5NDQwNzE

    これ「アルキメディアン・スクリュー」って名前なんだな。
    スパイラルスクリューとはまた別物なのか?

  • 返信 743mg ID:g4MDkwNTY

    アルキメデスの発案した揚水スクリューポンプが原典だからだ
    アルキメディアン・スパイラルとも言う

    要するに同じだ。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    36 コメント あの小さなお船に8000馬力wwwドラッグボートってすんげーんですぜ。
    テキサス州サンアンジェロで行われたドラッグボートレースの様子を大迫力な生音で。これ前にも紹介しているんだけど凄いとしか言いようがないよねwwwあの小さなお船に8000馬力のエンジンですってよwwwこれはどうやって進んでるのかなあ。やっぱり船なんでプロペラなの?ジェットスキーみたいなタイプなのかしら。これは一度生で見てみたいなあ。
    91 コメント 旅客機のジェットエンジンを地上でフルスラストの80%まで回してみた。
    ボーイング787-8に搭載されたロールスロイス・トレント1000の地上テストの様子です。動画2がより分かりやすいけどブレーキがエンジンのパワーに耐えているのが凄いよな。動画の補足説明によるとフルスラストの80%のパワーまで回しているそうです。
    89 コメント 急ぎ過ぎやろwwwクイックにJターンで方向転換しようとしたレンジローバーがwww
    タイトルの「Jターン」って何かと思ったら映画とかで良く見るバックしてきてそのままの勢いでクイックに方向転換をするアレか。あれをしようと思ったのか。丁度駐車スペースがあったからそこを利用してキュキュっと回ろうと思ったんだろうね(´・_・`)ごっつい車で無茶をするから・・・。道を間違えてJターンを極めようとしたレンジローバーが大変な事になるビデオです。
    38 コメント 猛烈な横風で着陸できなかったブリティッシュ・エアウェイズの映像が不安になる。
    こええ。ロンドン・ヒースロー空港で撮影された、猛烈な横風で着陸することができなかったブリティッシュ・エアウェイズ便のビデオです。BBCニュースによると2回目の試みで無事着陸しています。
    78 コメント スイスに誕生した勾配が世界一急なケーブルカーのビデオ。最大勾配110%
    スイスのシュトースに誕生した世界一傾斜が急なケーブルカーのビデオです。最大傾斜が110%なので角度だと47.7度!1700メートルの走行距離で750メートルの高低差があるそうです。確実に耳がキーンとなるんだろうな。
    66 コメント あほみたいにデカくて笑うwwwモンスタートラックのタイヤ交換風景がwww
    サムネイルでネタバレしているけどタイヤが出てきた時ワロタwwwアメリカのモンスタートラックの象徴「ビックフット」動画は引退して展示車となっている5代目ビックフット(1986)のタイヤ交換のビデオです。脚立を外した後どこから乗り込むのかと思ったらそこかよwww
    66 コメント タイヤを失ってホイルとディスクを削りながら走るRAV4が目撃される。おいおばちゃん(´・_・`)
    これ現行型のRAV4だからまだ新しい車なのに(´・_・`)タイヤがバーストして千切れ飛んでリムが無くなるほど削られて・・・。これたぶんブレーキも擦ってるよね。イリノイ州シカゴで撮影された無茶するばばあ運転手の映像です。ハザード焚いて走ってるし本人も気づいてるんだろう?