
ホンダがニュルブルクリンク北コースで行ったタイムアタックで新型シビックタイプR(FL5型)が7分44秒881(20.832km)を記録し、市販車最速のFF車となりました。そのフルラップビデオです。ペダル捌きが見れる足元カメラあり。タイムアタックのような走りでも自動制御ブリッピングが使えるのか。ヒール・アンド・トウがいらない時代へ。これは楽しそうだなあ。

113 コメント
【F1】角田裕毅がアルファタウリF1と契約。7年ぶりの日本人ドライバー誕生へ。
小林可夢偉以来7年ぶりの日本人F1ドライバーの誕生!スクーデリア・アルファタウリが2021年シーズンのレギュラードライバーとして角田裕毅(つのだゆうき)と正式契約を結んだと発表しました。フェルナンド・アロンソもルーキーテスト(笑)でトップタイムだし来年は面白いシーズンになるかもしれませんねっ!
小林可夢偉以来7年ぶりの日本人F1ドライバーの誕生!スクーデリア・アルファタウリが2021年シーズンのレギュラードライバーとして角田裕毅(つのだゆうき)と正式契約を結んだと発表しました。フェルナンド・アロンソもルーキーテスト(笑)でトップタイムだし来年は面白いシーズンになるかもしれませんねっ!

197 コメント
ブガッティ・シロンが最高速テストで490.48km/hを記録wwwはっやすぎwwww
ブガッティ・シロンがドイツのテストコースで行った最高速テストで300mph(482kmh)の壁を突破する304.77mph(490.48kmh)というとんでもない記録を樹立し、世界最速の市販車となったそうです。そのビデオ。中央の数字、何の数字かな?と思っていたらkm/hだったのかよw(゚o゚)w
ブガッティ・シロンがドイツのテストコースで行った最高速テストで300mph(482kmh)の壁を突破する304.77mph(490.48kmh)というとんでもない記録を樹立し、世界最速の市販車となったそうです。そのビデオ。中央の数字、何の数字かな?と思っていたらkm/hだったのかよw(゚o゚)w

50 コメント
飛行中に貨物室のドアが開いてしまったボーイング737の緊急着陸。
8月21日にコロンビアのファビオ・アルベルト・レオン・ベントレイ空港で撮影されたアエロスクレ航空ボーイング737-200F(HK5026)の緊急着陸です。貨物室の大きなドアが全開とか結構ピンチだったんじゃないのこれ。この事故による人的被害は報告されていません。
8月21日にコロンビアのファビオ・アルベルト・レオン・ベントレイ空港で撮影されたアエロスクレ航空ボーイング737-200F(HK5026)の緊急着陸です。貨物室の大きなドアが全開とか結構ピンチだったんじゃないのこれ。この事故による人的被害は報告されていません。

94 コメント
15秒間隔で全機緊急発進。B-52爆撃機がスクランブル訓練を行う理由とは。
戦闘機のスクランブル発進は理由も分かるし、航空自衛隊でも年間数百回のスクランブルが行われているそうですがB-52爆撃機ともなるとその理由が・・・。訓練なのであらゆる事態を想定しての訓練なんだけどその想定が怖すぎますねwww訓練ではなく実際にB-52がスクランブルしなきゃならない未来だけは見たくないな(((゚Д゚)))
戦闘機のスクランブル発進は理由も分かるし、航空自衛隊でも年間数百回のスクランブルが行われているそうですがB-52爆撃機ともなるとその理由が・・・。訓練なのであらゆる事態を想定しての訓練なんだけどその想定が怖すぎますねwww訓練ではなく実際にB-52がスクランブルしなきゃならない未来だけは見たくないな(((゚Д゚)))
関連記事

133 コメント
「なにしてんの?」コ・ドライバーに冷静に怒られるラリーのクラッシュ映像。
ワロタ。セントラルヨーロピアンラリーで家に激突してしまった福永修さんのオンボードカメラです。スタートは1分30秒すぎ、クラッシュシーンは3分25秒ごろです。コ・ドライバーのなにしてんの?に笑ってしまうわwwwなかなかインパクトのあるコ・ドライバーさんですね。
ワロタ。セントラルヨーロピアンラリーで家に激突してしまった福永修さんのオンボードカメラです。スタートは1分30秒すぎ、クラッシュシーンは3分25秒ごろです。コ・ドライバーのなにしてんの?に笑ってしまうわwwwなかなかインパクトのあるコ・ドライバーさんですね。

89 コメント
意図的な泥はね運転をしていたバンの運転手がクビに(動画)こりゃひどい。
ひどすぎワロタ(´・_・`)カナダで意図的に水溜りの上を走行して通行人に水をかけていたバンの運転手がYouTubeに投稿された動画が元で解雇されたようです。そのビデオ。側面に大きく会社のロゴ(Black and McDonald)が入った車でやってりゃそりゃバレるだろ(´・_・`)というか性格に問題があるよね。
ひどすぎワロタ(´・_・`)カナダで意図的に水溜りの上を走行して通行人に水をかけていたバンの運転手がYouTubeに投稿された動画が元で解雇されたようです。そのビデオ。側面に大きく会社のロゴ(Black and McDonald)が入った車でやってりゃそりゃバレるだろ(´・_・`)というか性格に問題があるよね。

51 コメント
海岸の崖の上に開いた大穴の中からまさかの物が見つかる。どうしてこうなった。
ええ・・・。33秒あたりまで何があるのか分からなかった。どうしてこうなったんだ?海岸の崖の上にぽっかりと開いた大きな穴の底からまさかの物が見つかってしまうという驚きの映像です。出来たばかりの穴っぽくはないしどうしてこうなった(@_@;)というか中の人は?
ええ・・・。33秒あたりまで何があるのか分からなかった。どうしてこうなったんだ?海岸の崖の上にぽっかりと開いた大きな穴の底からまさかの物が見つかってしまうという驚きの映像です。出来たばかりの穴っぽくはないしどうしてこうなった(@_@;)というか中の人は?

59 コメント
チューリッヒでウインドシア事故に遭遇したエーデルワイス航空WK24便の映像。
これはひやっと。離陸直後に高度を失い接地寸前になるエーデルワイス航空WK24便(エアバスA340型機)のビデオです。民間航空機の事件や事故を扱うアビエーション・ヘラルドによると、事故の原因は急な追い風なんだって。飛行機は無事離陸し目的地のカンクンに到着しています。
これはひやっと。離陸直後に高度を失い接地寸前になるエーデルワイス航空WK24便(エアバスA340型機)のビデオです。民間航空機の事件や事故を扱うアビエーション・ヘラルドによると、事故の原因は急な追い風なんだって。飛行機は無事離陸し目的地のカンクンに到着しています。
コメント
【動画】ホンダ・シビックタイプRがニュルブルクリンクで市販車最速のFF車に。そのフル映像が公開される。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

199 コメント
ジムニーでスノーアタック!⇒雪の峠道(山梨)で事故って廃車に動画(´°_°`)
M/Tってオフロードタイヤであってスノータイヤではないからね。横に滑らせて走る走行では最初から無謀だったんじゃないのか。山梨県の某峠でスノーアタックしていたジムニーが廃車になってしまう事故動画です。
M/Tってオフロードタイヤであってスノータイヤではないからね。横に滑らせて走る走行では最初から無謀だったんじゃないのか。山梨県の某峠でスノーアタックしていたジムニーが廃車になってしまう事故動画です。

181 コメント
リカンベントで都内事故。これはさすがに自転車がかわいそうだと思う車載。
これは変なところから急に左折した軽トラが悪いんだけど。ただ寝ころび型の自転車だし発見されずらいんだろうなあとは思う。サイクルスポーツセンターとか自転車専用のクローズドコースでなら乗ってみたい気もするけど公道ではちょっと怖いね(°_°)
これは変なところから急に左折した軽トラが悪いんだけど。ただ寝ころび型の自転車だし発見されずらいんだろうなあとは思う。サイクルスポーツセンターとか自転車専用のクローズドコースでなら乗ってみたい気もするけど公道ではちょっと怖いね(°_°)

100 コメント
この男性が乗っているバイクがどう考えてもおかしい(´・_・`)謎カスタム。
いやいやいやwwwそのカスタムはどう考えてもおかしいだろwwwインドネシアで撮影されたお馬鹿すぎるバイク乗りのビデオです。後ろに乗っている彼女らしき女性もそこは文句言ってもいいと思うぞ(@_@;)絶対臭いし。
いやいやいやwwwそのカスタムはどう考えてもおかしいだろwwwインドネシアで撮影されたお馬鹿すぎるバイク乗りのビデオです。後ろに乗っている彼女らしき女性もそこは文句言ってもいいと思うぞ(@_@;)絶対臭いし。

86 コメント
危機的な状況のなか完璧なブレーキングで生き延びたスクーター乗りの映像。
あっぶねえ。追い越しのスピードのままだったら潰されていたと思う。タイのノンタブリーで撮影された横転したトレーラーをギリギリで避けたスクーター乗りのビデオです。カーブの途中での急ブレーキってバイク乗りからしたら最悪のタイミングだと思うんだけどよくこらえた。
あっぶねえ。追い越しのスピードのままだったら潰されていたと思う。タイのノンタブリーで撮影された横転したトレーラーをギリギリで避けたスクーター乗りのビデオです。カーブの途中での急ブレーキってバイク乗りからしたら最悪のタイミングだと思うんだけどよくこらえた。

44 コメント
【動画】最後尾から抜きまくって2位でフィニッシュするF1600の車載映像が熱すぎる。
すげえ。最後尾からスタートで何台抜いたよ。ブラジルのインテルラゴスサーキットで行われたサンパウロフォーミュラ1600開幕戦、最後尾からスタートしたにもかかわらずカテゴリー2位でフィニッシュしたルーカス・フレイタスさんの車載映像です。しかも2週目に後ろから当てられてスピン&コースアウトまでしているのにこの結果w(゚o゚)w長い動画ですが面白いレースでした。
すげえ。最後尾からスタートで何台抜いたよ。ブラジルのインテルラゴスサーキットで行われたサンパウロフォーミュラ1600開幕戦、最後尾からスタートしたにもかかわらずカテゴリー2位でフィニッシュしたルーカス・フレイタスさんの車載映像です。しかも2週目に後ろから当てられてスピン&コースアウトまでしているのにこの結果w(゚o゚)w長い動画ですが面白いレースでした。

90 コメント
バードストライク。サーキット走行中のバイクに鳥が衝突するとこうなります。
オーストラリアのフィリップ・アイランド・グランプリ・サーキットで撮影されたバードストライクの瞬間です。プレイヤーサムネイルでどうなっているのかと思ったらそういう事か(´・_・`)これは先行者を責めれれないし運が悪かったとしか・・・。
オーストラリアのフィリップ・アイランド・グランプリ・サーキットで撮影されたバードストライクの瞬間です。プレイヤーサムネイルでどうなっているのかと思ったらそういう事か(´・_・`)これは先行者を責めれれないし運が悪かったとしか・・・。

21 コメント
【宇宙】ファルコン9ロケットの打ち上げと着陸をドローン船から眺めるという動画が人気に。
ロケット通過後、11秒の所で光ったのが着陸した1段目かしら。スペースXのファルコン9ロケットの打ち上げと着陸を自律スペースポート船「ASDS」から眺めるというビデオがTwitterで150万再生される人気投稿になっています。打ち上げから着陸までを同じ画面で見れるって面白いですね。
ロケット通過後、11秒の所で光ったのが着陸した1段目かしら。スペースXのファルコン9ロケットの打ち上げと着陸を自律スペースポート船「ASDS」から眺めるというビデオがTwitterで150万再生される人気投稿になっています。打ち上げから着陸までを同じ画面で見れるって面白いですね。
ホンダの車はゴミ
糞トヨタの車のほうがゴミだわ
糞トヨタの車のほうがゴミだわ
糞トヨタ車にはこのタイムは絶対に抜けない(笑)
ヒョンダ兄さんに指導してもらえ
という事はゴミ日産が最強なんですかね
ゴミクソカス日産は核の炎に焼かれろ
おつかれヨタ吉!
ホンダの事になるとヨタ吉が必死(笑)
ヨタ車ではシビックのタイムを上回る事はできない(笑)F1で優勝すらできないメーカーですから(笑)
ゴミ車ばかり アホファード バカファイヤ プリカス…
マジな話をすると、品質で韓国で対等に立たれてしまって、しかも韓国車の方が安いので今はアメリカでは韓国車がよく売れてます
このコメントはマジですよ
ヒュンダイの公平な新規販売台数世界シェアもトヨタの半分くらいまで増えてる
品質に関してもホンダと対等の所まできてる
名声も早く追いつくといいね。自力で築き上げてないからそんな未来は来ないと思うけどw
未だにガソリン車に乗る日本人。
ダサイから!!(笑)
ダサイかどうかで乗ってないからな。モーターとか気持ち悪くてさ。男ならエンジン車にワクワクするのが当たり前なんだよ
NSX並に速いな
わたシビックり
今回のタイムアタックでは、新型シビックタイプRにミシュランと共同開発した「パイロットスポーツ・カップ2コネクト」を装着した。このタイヤは、ドライ路面でのグリップの向上やバランスの良いハンドリングなど、サーキット性能をさらに高めるタイヤとして、ホンダ販売店でオーダーできるようにし、顧客はミシュランから直接購入する形になる予定だ。
欧州の左ハンドル市場で販売されるタイプR-Sには、このパイロットスポーツ・カップ 2 コネクトタイヤが装着可能になる見通し。また、ニュルブルクリンクのタイムタック仕様と同じ軽量化も施される。軽量化の内容は公表されていないが、エアコンなどの装備が省略されると見られる。
3月24日のタイムアタックの前の3月18日にNürburgring Endurance Seriesという耐久レースがあった。だから、コースにはタイヤのゴムがたんまり載っていて黒いね。そういうことも割り引いて考えないと…。YoutubeでNürburgring Endurance Seriesで検索するとその動画を視聴できるよ。
こんな遊びで興奮するのは精神が幼稚
本田ははよ日本代表の監督やれ
226km/hなってから6速に変えるとか俺が普段街乗りしてる車と同じやな
流石やな兄貴
ルノーとは違う
ルノーは軽量化してるから市販車の状態とは違う
タイプRも軽量化しているみたいだぞ。
1000mgの二大ニュルは、ニキビとニュルブルクリンク
サスがかなりハードめ
サスがですな。
8分切りはすごいよね
今更ながらヒールアンドトゥ要らんのな
オートブリッピングです。
世界では売れないポンコツあつかい日本もだけど
どこの国に行っても街中はトヨタホンダばっかりなんだけどw
日本を出たことないの?
最速なのにクッソ襲いな
所詮FFは速さを追うものではないって事がわかる
なにせニュルタイムがSUV以下w
FF最速って
ボクシングで言うとミニマム級世界チャンピオンって言ってるようなもんだからww
そこらへん歩いてる一般人のほうが喧嘩強いw
ギヤ比弄ってんじゃねーかって言われてるぞこれ
まじで?
左ハンドルの輸出仕様だからそもそも違う訳ではなくて?
ttps://youtu.be/MuCOZryZg-s
↑これね
FAKE?! Did Honda CHEAT Their Nürburgring Lap Record?!
見たよ。他のタイプRのニュルアタックの動画を分析したユーザーの投稿を紹介している。納得の内容だな。
欧州だけで買えるようになる?タイプR-Sって軽量グレードみたいね
市販車と同じです
一応オプションが市販でも選べるというだけで
ほぼ出てない仕様の車両ですよ
もちろん他のメーカーも似たような事やってるけど
ギヤ比をニュル用に変えるのはアリだろうし、ギヤ比の変更はチートでもズルでもなんでもないと思うんだが。ズルとかいう人たちはギヤの概念をそもそも分かってなさそう
ブースト圧をニュル用に変えるのはアリなん?ブースト圧の変更はチートでもズルでもなんでもないん?
レリーズベアリング焼けそうな左足の置きやめれ
ワイやで。
FFとか言ってるけど、車幅は日産GTRとほぼ同じだからね
何と何を比較してるの?驚いたわww
車幅でF Fを決めるんじゃないぞ! 何を言ってるのか理解できない?
シビックって2017年に7:43出してね?
遅くなってるやん
それ量産前の最終開発車両で、今回のは量産車
装備違うんじゃね?
コースが伸びてる
2020年頃までは計測時のコース長は20.6kmで、今は20.832kmだってさ
コースって伸びるんだ∑(゚Д゚)
ニュルっと伸びることがあるんだよ
ニュルは距離だけじゃなくて内容も改修されてて事実上短いタイムで走れるようになってるよ
路面が綺麗になっているよね。
ニュルこんなコースだったっけッて思ったわ
F1撤退したし中国の犬だしアホンダ
今じゃMotoGPでもホンダバイクはオワコン。伝説級に強かったマルケスもホンダの進歩の無さに激おこだし。しかもホンダのレースバイク責任者が中国人というね。中国人にMotoGPバイク製作の責任者やらせてフレームもドイツ企業に外注、ホンダを日本メーカーと思うこと自体が恥になってる
やっぱりMTって左ハンドルの方がバランス良さそうだなー
左の手足動かすより、左足右手の方が運転しやすそう
コーナーリング中はステアリングが左手だけになるとか多くのサーキットでは右ハンドルの方が有利だとか言われていはいるけどね。でも日本の峠は左ハンドルの方が走りやすいかな。
手より足だな・・・
レブマチックのお陰でヒール&トゥーしなくていいから関係ないか?
歩く時、左足を出す時に左手を出すバカはいないからね。
英国がなぜ右ハンドルにしたのか謎だな。日本は何も考えずに英国の真似して大失敗。
おれのフルD.A.D仕様ワゴンR様の方が偉いわ
俺はオートマじゃないと怖くて運転できない
こんなん見ても「ふ~ん」って感じ
さすがホンダ?
アウディ乗りより
いい車は褒める
素晴らしいアウディ乗り
アウディ海苔なら4WDですよね?当然。腕殺しの捌き、見せて欲しいわ。
土屋圭市が、まだまだホンダもトヨタもアウディには敵わんって言ってたで
ヌルヌルプレイが出来ると聞いて来ました!会場はここですか!
ホンダの社長用社用車は何なんだろう。レジェンドもアコードも売ってないしね
ポルシェに決まってるだろ
きれいなグリップ走行。ドリフトってやっぱいらんのかな。
遅くなります
普通にドリフトしてるけど…
スライドとドリフトは別物
鈴鹿全開5周
1位、6分30秒705メルセデスAMG・One(公道走行可能な量産市販車)約3億7600万円
44位 7分44秒881ホンダ・シビックタイプR(FL5型)約500万円
エンジン音に魅力を感じないんだよなぁ、排気音もだけど。馬力があって早いだけじゃな
ナビのとこハメコミで隠さなきゃいけないほどダサいの?
でも売れないよね
車に限らず日本の商品ってのはユーザビリティがおざなりだからね。ヨーロッパ製の使い勝手の良さを知ると、もう日本製には戻れん
車持ってない人の知ったかって面白いね
サーキット走行しない人間には無意味w法定速度で乗り味楽しめるクルマでないとほとんど価値なしw
2:20あたり、シフトノブは一回操作で、ギアが5→4→3と落ちてる。ドライブバイワイヤになってて、シフトの実務はロボタイズされているのかな。 GT4でインプレッサSTi乗ってあそこ走るとき、4までしか上げずに引っ張って3に落としている。
いや、4、3、と落としてる
これ自動でブリッピングするの?
やっぱりロールケージはいらないんじゃないか。今までは安全性を確保出来ない言い訳をしていただけだよな。
市販車でオートブリッピング付けたんか。
セミオートマじゃダメなん?とは思うけど。
でも価格500万てたけーな
むしろ安いと思うんですがそれは
100キロとか出したら危なくね?
40年前のFFだって普通に走るわwww バカか?お前は。
市販車(フル改造&スリックタイヤ)
FF最速って言葉にモヤモヤ感が否めない。
あと峠だと「FFの方が速い」とか言ってるバカと同じセンテンスの不快感。
FFというカテゴリーで最速を決めあうのも有意義だと思うけどね。むしろお前の「~とか言ってるバカと同じセンテンスの不快感」という文にモヤモヤ感がある。”センテンスの”は不要だね
扱いきれない高性能車なんかより
軽くて重量比で太いタイヤ履けるて
ヘタクソでも扱いやすいFFに有利な車種が沢山あるっていう時期があったんですよ
今はネットでそれなりの情報が手に入るんで優位差はあまり無くなってますが
ミニサーキットで軽自動車やオフバイク、ミニバイクの方が強いのは相変わらずです
市販車とはまったく別次元のチューンナップされてるでしょどうせ。ニュル走るんだったら日本の法規制なんか関係ないしね
ニュル最強の「FF」車ってことは、「FR」は?「4WD」は?
ねーねー、どの車なのか教えてぷりーずw
教習所なら怒られそうなクラッチの踏み方
国産でこれより速いタイム出せるのは
R35GT-Rと現行スープラくらいかな?
ズルしているんじゃないかって炎上してるぞ。
「ちゃんと愛車にするなら好きな車をあげる」って言われたら誰も日本車なんか買わん
ワイです。
電子制御され過ぎてて萎える
最近のゲームは良く出来てるな 本物みたいだ
不安定のケツをスキルでなんとか抑えてる感じ
オートブリッピング便利だなぁ、ワーゲンのDTSと
どれくらいチェンジロスがあるか?
FFwwwwwwwwwwwwwwwwwww
遅っそwwwwwwwwwwwww
ザッコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
車内の広さを確保することが優先されてるFFは公道を走る一般人の足となるべく生まれてきたのであり、スピードを競うためではない。遅いのは当たり前であって、笑うポイントにすらならない
ffは燃費向上、車内空間の拡大という大義名分のもと、
生まれてきてしまったある意味危険な車なのよ
リアタイヤが完全にフリーだからドライバーがリアのグリップをうかがい知ることが出来ない
コントロールを確保したい時に人は本能的に減速を選択してしまうが、
ffはそれを許してくれない
でもね、機械としてはfrより合理的でmrより熱力学的に優れていて美しいから、
タイムが全てじゃないのよ
それにしても良いエンジン音だよなぁ。
DOHC VTECを謳ってた頃から量産エンジンなのになんでこんなにいい音なのか。
最近のゲーム映像は実写みたいだなー
どこぞのおっさんが国産車なんだから涼しいニュルじゃなく夏の灼熱の鈴鹿走らせろって言ってたぞ
数周でオーバーヒートして走らなくなるんだってよ
市販車ではブースト圧が1.4程度なのに安定して1.7出ているならおかしいと言われても無理なくね?
トヨタとホンダにはがんばってほしい
日本代表として世界で戦って!
応援してます
もう無理だぞ。一度、外注癖がついたらもう自前では作れん。トヨタもホンダも、フラグシップとなるスポーツカーのエンジンをもう自社製造できないんだよ。エンジンもフレームも外注、デザインですら外注、下手すると社内の責任者も外国人、そんな状態で”日本代表”になんてなれるわけない。これからの日本代表はダイハツになります
俺もそう思う
大規模な自動車メーカーはファブレス化が進んで、
工具メーカーで言うとエンジニアみたいな存在になっていくだろうな
自社開発はしないけど良いものを選択して売って生き残る、みたいな
もうスポーツカーみたいに冒険できるのは軽のような低価格帯のみになって行くだろう
いま、MT普通車の価格が高騰しているが、
そのうちMTアルトバンが高値で取引されるようになるだろう
ダイハツ、スズキに期待したいね
さすが広報チューン
俺のセルシオの方がもう少し速いわww
こんなのインチキじゃん。まあ先代も色々突っ込みどころがあったから驚きはしないけど。
TOYOTAさ~~ん、早く8分切ってよ・・相手にならんじゃん(笑)
ま、ドリドリしか脳のないヨタ基地さんには・・・無理ってもんだね!!
ブリッピング機能があるのに3ペダルw
F1やフェラーリみたいとっとと2ペダルにしろや
そんなだから平均速度が120km以下の峠だともう電気モーターに勝てないんだよ
新型クラウンの絶望的なダサさにトヨタの将来を憂う。とくに後部からの眺めは悲惨過ぎて涙が出てくる
一人でオナニーするのはやめてください! 🍌💦
本物の女の子がたくさんいるサイトです – 𝐍𝐔𝟒.𝐅𝐔𝐍 🥰