【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。
これは面白い科学実験。ダイソーで324円で揃うグッズで作られた「世界一簡単な構造の電車」 「世界一簡単な構造の電車」というタイトルの動画が海外で大ヒットしていましたので紹介します。こういうのはいいなあ。小学校ではこういう実験をたくさんやるべき。子供たちが科学に対する興味を持てるようになると思うんだ。大人が見ても楽しいしね。これさ輪っかにしたのを放置していたらいつまで動き続けるの? 面白動画 103コメント ┃ 2014年12月01日 19:34 ┃ 64 コメント 【動画】イタリアサッカーで永久追放レベルのレッドカード。 青チームのカウンターを止めたのはまさかの(ノ∇`)イタリアサッカー6部リーグ(プロモツィオーネ)、ポンタッシエーヴェ対スッビアーノの試合にスッビアーノの監督(コーチ、控え選手と紹介するところも)が乱入するという反則のビデオです。試合は0-0の引き分けで終了しネットが炎上。こんなの永久追放レベルよねwww 51 コメント こっちの方が3倍難しい。棒高跳びの新しい飛び方が生まれたかもしれない動画。 成功するのかよwwwカンザス州ガードナーで行われた中学陸上大会JVサンフラワーリーグの棒高跳びで失敗から新しい技術が生まれたかもしれないという面白ビデオです。これは技術点を加算してあげてもいいなwww 49 コメント 弾丸を消費する事なく鴨を仕留めたハンターたちの映像。 鉄砲系の動画は何が起きるのかとドキドキしながら再生しているのですがこれはワロタ。なかなかのミラクルじゃねえ?www1発の弾丸も消費せずに鴨を仕留める事に成功したハンターたちのビデオです。このテンションは納得www 82 コメント 【動画】なんというトラップ。お店の入口に穴はひどすぎる(´・_・`) これは100%で店が悪い。持ち場を離れるのならせめてドアを施錠してからにして(´・_・`)というか地下室への入口がドアの真ん前ってどうなのwwwwおもしろ動画カテゴリーにしましたが、怪我をしている可能性もありますね(´・_・`) ★後半の動きがおかしいwww1点や1辺でバランスを取るキューブ「The Cubli」が凄いこの仕組みをサイコロの中に入れられたら涙目やなあ・・・。前半の部分はジャイロ効果のうんちゃらかんちゃらで理解できるけど後半の動きはなんぞ?www1点や1辺でバランスを取る驚きの安定感「The Cubli」が凄い動画です。こういうのを見るとインターネッツの世界ではやっぱり英語が必要なんだなあと思う。だれか日本語訳のうpしてくれよん。 ★水とお湯だけで6個のモーターを動かす事ができる。温度差発電がとてもエコい。 モーター6個ってなかなか凄いんじゃないの。なんでもペルティエ素子という電子部品の上下の放熱板に温度差を与えるとゼーベック効果なんちゃらで発電できちゃうんだそうです。そんな温度差発電(温度差電池)の実験ビデオです。 ★空気抵抗のない真空の空間でボーリングの球と鳥の羽を同時に落としたら??知ってはいるけど実際に見せられたら違和感を感じるなあ。フワフワしたものはゆっくりと。という情報を脳が持っているからなあ。世界最大の真空室でボーリングの球と鳥の羽を同時に落とす実験のビデオです。素晴らしい映像なんだけどなぜスローモーションのしかないんだ(´・_・`)YouTubeでの番宣用だから?通常速度のを見たかった。 World’s Simplest Electric Train 【画像】AIKAさん、10年以上黒ギャル界のトップを爆走wwwwwww 関連記事 107 コメント 【動画】人魚さん、衣装が引っかかり水槽の中で溺れかけてしまう。 この焦りっぷり、結構ギリギリまで潜っているもんなんですね。南アフリカのランドバーグにあるクレスタ・ショッピングモールの水槽で、プロ人魚のガブリエラ・グリーン=トンプソン・ケイさんが危機一髪だったビデオがTikTokで1700万再生を超える人気投稿になっています。なんでも衣装の尾びれがサンゴに引っかかってしまったんだって。 827 コメント お巡りさんも人です。すんげー挑発するトラック乗りと交通機動隊の争いwww 事の発端は神奈川県厚木市上荻野の路上に駐車していた取り締まり中のパトカーに「邪魔だよ」と言ったところ、このお巡りさんが「うるせー馬鹿」と言い返したんだって。神奈川県厚木市上荻野の国道412号線付近で撮影された交通機動隊vsトラック乗りのビデオです。奥の兄ちゃんすげー挑発してるのがうけるwwwコメントの通りだと最初に「うるせー馬鹿」と言ったお巡りさんが悪いけど「邪魔だよ」の言い方も悪かったんじゃないのかなあ? 62 コメント 【動画】ゴムの手を自分の手のように錯覚するラバーハンドイリュージョン。 自分の手を見えない状態にしてゴムの手を自分の手の場所に置き、視覚と感覚をシンクロさせる。動画では物差しで同時に撫でてシンクロさせています。そうすると人は偽物の手を自分の手であるかのように認識するんだって。そんなラバーハンドイリュージョンを体験する男のビデオです。へぇこれは体験してみたいなあ。研究によると錯覚中は元の手の血流まで減るんだって。面白いなあ。 120 コメント youtuberパパ「何本の輪ゴムでスイカを縛れば割れるか実験しまーす!」娘「さっさと包丁で切ろうよ、だるい」 結果・・・ これはワロタ・・・www ダイソー世界一実験構造科学簡単電車 最新ニュース 競合施設に敗北したイオンモール、実際に訪れてみると「凄まじすぎる光景」が……ドル円、一時1ドル139円台に突入トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなく...【草不可避】秀逸な画像ネタ貼ってけwwwww海外「部屋を掃除してたら3世代の1000円札が出てきた」日本のお札のデザインに対する...まつりのあと【ミリマス】カープ大瀬良(ムエンゴ)が試合中にストレスを低減する『グリコGABA』を食べるwww海外「戦国時代の日本みたいだ!」 日本全国のコンビニ勢力図に外国人が大盛り上がり【草不可避】秀逸な画像ネタ貼ってけwwwww他知識欲と睡眠欲のせめぎ合い雑学スレ大阪万博、韓国パビリオンを見てきた結果……これはひどい。想像の4倍はひどい【悲報】 俺が古着屋でオシャレだと思って買った服、作業服だった(画像あり)『この人と一緒になります』嫁が連れてきた金髪君は俺たちの前で堂々宣言!目ん玉飛び出た...義兄嫁から「○○を買ってきてください」とお願いメールが来るのがしんどい。生協が週1な...【悲報】 「ジョイフル」 ピザにカタツムリ混入で謝罪海外「日本に勝てない訳だよ…」 日本人がアメ車を買わない真の理由を米ジャーナリストが...【謎】なぜ「バスケ漫画」はスラムダンクの1強で、次の大ヒット漫画が生まれないのか…!...【画像】「ゆるキャン」の志摩リン、ゆるキャラになるwww【悲報】八潮陥没事故、本格復旧に5〜7年の見通し「電柱にミツバチが密集してるんだけど…何これ!?」→追い払わずそっとしておくべき理由...日本の漫画やアニメって不自然なほど韓流文化が出てこないよな 若い女は皆んな韓国文化に...【動画】上京した娘とテレビ電話してた父親、画面の奥で ”彼氏のアレ” を咥える姿を見...【動画】告白して振られた陰キャさん、即飛び降りる【エロ注意】日本に明らかに ”ヌキあり” の男性器脱毛クリニックがあると海外で話題に【閲覧注意】レ●プ被害者の女の子が撮影した ”復讐” 動画、凄すぎる【閲覧注意】巨大ワニに食われる息子をただ見る事しかできない父親の動画、エグすぎる【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント これは面白い科学実験。ダイソーで324円で揃うグッズで作られた「世界一簡単な構造の電車」 へのコメント 返信 743mg 2014年12月01日 19:38 ID:k5ODg0MTE おぉおぉ 返信 743mg 2014年12月02日 00:33 ID:A3NzM5Mzc 人が乗れるやつ、つくってみる 返信 743mg 2014年12月01日 19:39 ID:g4NDczNTE なんでこうなるん? 返信 743mg 2014年12月01日 19:39 ID:M3MTE4NzA 1キロくらいの作ろうぜ 返信 743mg 2014年12月01日 19:40 ID:EwMzg0MDE 面白いね 返信 743mg 2014年12月01日 19:42 ID:k1ODE5Mjc 将来子供にやってあげよう 返信 743mg 2014年12月01日 19:42 ID:EyOTg2MzA 甥に作ってやろうかな 返信 743mg 2014年12月01日 19:43 ID:EyMjYwNTY 実物大で作ったら人乗せて営業運転できるだろ 返信 743mg 2014年12月01日 19:43 ID:E1NTA5ODc ふ~ん 返信 743mg 2014年12月01日 19:43 ID:M0OTgyMTQ ネコのオモチャにいいかも 返信 743mg 2014年12月01日 19:46 ID:QzMjEwNjU 単極モーターって奴だね 返信 743mg 2014年12月01日 19:49 ID:E3Mjg2MDc 永 久 機 関 で き ち ゃ っ た ! 返信 743mg 2014年12月03日 04:53 ID:Q0MDcxNTA こういうバカが多いせいで、Youtubeの関連動画が永久機関ばっかりじゃねーかよ 743mg 2014年12月06日 10:57 ID:I5NDQwMDU まじめに受け取るなよ。 返信 743mg 2014年12月01日 19:50 ID:cyNDk0NDA ワイヤーをバネ状にするのが無理すぎるwww 返信 743mg 2014年12月01日 19:56 ID:MwMjA5NDU 細い棒に巻き付けて棒引っこ抜くだけで出来るやん 返信 743mg 2014年12月02日 07:56 ID:Q5ODA3MDQ お前、マジか!! 返信 743mg 2014年12月01日 19:54 ID:EwNDQxMTg フレミングの左手の法則 返信 743mg 2014年12月01日 19:56 ID:k1ODUyMzA *12 おいおい目の前に電池があるだろw 返信 743mg 2014年12月01日 19:57 ID:I4MDA1OTE 電池きれたら止まるの? 返信 匿名 2014年12月01日 20:05 ID:ExNDUxOTQ 電池切れても止まらないなら電池使う必要ないだろ 脳みそないんかお前 返信 743mg 2014年12月01日 20:37 ID:I4MDA1OTE 電池型のただの鉄棒でもいいのかなと ちょっと思ったんやで 743mg 2014年12月01日 22:15 ID:IwNjUwMTk 俺もただの棒でいいと思ったw 743mg 2014年12月02日 04:22 ID:UyMDkxMjI 仕組みを理解しろよバカ共…。 743mg 2014年12月02日 11:22 ID:ExMjkzOTE 正気かこいつら。 743mg 2014年12月02日 18:52 ID:A3NTEyODA ただの棒で良いなら、それこそ永久機関の誕生だなw 743mg 2014年12月04日 11:20 ID:UxODcxNzM 仕組みまで理解してない仕組み理解したコメに草 返信 743mg 2014年12月01日 20:15 ID:A3NjY5Nzg 小学校のときやったなぁ懐かしい 返信 743mg 2014年12月01日 20:17 ID:IzNTE0NDU 応用すれば、レールガンも作れるな! 返信 743mg 2014年12月01日 20:17 ID:M4NDIwMDk いつになったら電卓になるんだろうと ジッと見てただろうが… 返信 743mg 2014年12月02日 17:27 ID:Q5MTkzMTI 俺がいた 返信 743mg 2014年12月04日 07:43 ID:A5MjMwMzU ようオレ 743mg 2014年12月05日 07:14 ID:U1MjMzNTg 俺ガイル 743mg 2015年03月14日 10:43 ID:AxNzU2MDM ようガイル 返信 743mg 2014年12月01日 20:29 ID:I5ODI3MTM 米19 雷車ってかいてあるでしょ。ちゃんと見なさいな。 返信 743mg 2014年12月01日 20:32 ID:E1NTYyNzg >19 おま俺w 返信 743mg 2014年12月01日 20:45 ID:gyNDQ0Mzg 最後の文字拡大で、んっ?てなった 返信 743mg 2014年12月01日 20:54 ID:IxNzUwNDU 結構電池早くなくなりそうだな。 返信 743mg 2014年12月01日 20:55 ID:E1NDYwODY チッサイおじさんが必死になって動かしてるんだよね、、、、 返信 743mg 2014年12月01日 21:06 ID:k3NDY5NTc これトリックがあるね 返信 743mg 2014年12月01日 21:07 ID:A5NDk2MDg これリニア 返信 743mg 2014年12月01日 21:11 ID:g4ODYyNjQ だよなリニアの原理だよな 返信 743mg 2014年12月01日 21:08 ID:EzNzczNzk アイデアは面白いが地味だなw 返信 743mg 2014年12月01日 21:11 ID:E4NjQwOTM これアイコラだろ 返信 743mg 2014年12月01日 21:34 ID:E5OTk5MTk どういう原理なの? 返信 743mg 2014年12月06日 10:59 ID:I5NDQwMDU フレミングの左手の法則。ぐぐれ。 返信 743mg 2014年12月01日 21:39 ID:M5MjIzODQ 電気力線と磁力線を書いてくれ 返信 743mg 2014年12月01日 21:46 ID:g5MTM2MTM 思ったよりパワーがあるんだなあ 電池と磁石2個分の自重を物ともしないで走行するとは 返信 743mg 2014年12月01日 21:58 ID:I1MzU0Mzk この長さにコイル巻くのが大変だわ 返信 た 2014年12月01日 22:07 ID:A5Njg4MjU とりあえず最後のURLを直接打ち込んでみよう と思うやつは皆無だと思う 返信 743mg 2014年12月01日 22:09 ID:M5NzkyNzQ 内容はかなりいいのに、最後のURLwwww だれかgoo.gl教えてやれよ。 返信 743mg 2014年12月01日 22:47 ID:I4MTU4ODI 細かくて多ッ! って思わせるためにワザとやってんじゃないの? 返信 743mg 2014年12月01日 22:32 ID:gyMDA2NjI 電磁石の原理なんか小6で習うぞ 返信 743mg 2014年12月01日 22:47 ID:EyMDA4OTk 友達いなそうなやつだなぁw いるいるwこういう自分は知ってますけど?厨wwwwwwwwwww 返信 743mg 2014年12月01日 22:49 ID:gxMDk4MTU 電池が切れたら止まる 返信 743mg 2014年12月01日 23:08 ID:k2MzMzNjM コイルに使う銅線は絶縁されていないものを使うのね。 で、コイルに入れると電池の前後についているネオジム磁石がコイルに接触して電流が流れる。 電流が流れるとコイルの周囲に磁界が発生する。 この磁界によってネオジム磁石が引っ張られて動き出す。ネオジムじゃないと実現できないかな? 返信 宮城たった 2014年12月01日 23:42 ID:g5MTI4NDY 永久機関じゃんwwすげえww 返信 743mg 2014年12月02日 00:15 ID:IyOTg4MzU 電卓に見えて これでどうやって計算するんだろうってしばらく考えてしまったわ 返信 743mg 2014年12月02日 00:20 ID:A3NzY0NjM よし特許とってこよ 返信 743mg 2014年12月02日 00:51 ID:Q5NjUyNDI 糸で引っ張ってるの見えたわー見えちゃったわー 返信 743mg 2014年12月02日 01:49 ID:A3NDgzMDM 机の下に弟がいて別の磁石を持って動かしてるんやで 返信 743mg 2014年12月02日 01:55 ID:QzOTUyNjY これ小学校の実験に入れろよ 返信 743mg 2014年12月02日 02:01 ID:A3NDgzMDM お部屋を暗くしたら火花が見えてムーディーにならないのか? 返信 743mg 2014年12月02日 02:07 ID:c2OTA2NTM LEDライトも連結しよう 返信 743mg 2014年12月02日 02:58 ID:Q5Njk5Njg マグネット6個使ってるから最低でも432円だな 返信 743mg 2014年12月02日 04:29 ID:E5ODE3MDQ 作ってみようかな。暇だし。 返信 743mg 2014年12月02日 04:31 ID:kwNTgwMjU すげー、やってみようwww 返信 743mg 2014年12月02日 04:39 ID:IxODE1NzI もしかしてこれ使えば早い電車作れるんじゃね? そうだな・・・名前はリニアモーターカーなんてどうだろう 返信 743mg 2014年12月02日 07:32 ID:kzMDg5MjM オーム マィ ゴッド 返信 743mg 2014年12月02日 07:49 ID:IxODk5OTM リニアって言ってる奴が釣りであってほしい 返信 743mg 2014年12月02日 08:23 ID:EzOTc5MTk コイル巻くのが大変では? 返信 743mg 2014年12月02日 09:05 ID:Q5NjYwMjc おまえらクソばっかだな、誰にでも分かるようにさっさと説明しろよ。 返信 743mg 2014年12月02日 10:08 ID:Q5Njg2NTU 電気流すと磁界が発生してコイル状だと磁界が強まって乾電池程度は動かせる力になる、とマジレスしてみる。 返信 743mg 2014年12月02日 10:17 ID:M0NjIyOTQ 中学校で右ネジの法則習っただろ。 分からんやつは画像でググれ。 返信 743mg 2014年12月02日 11:19 ID:Q5NjUzODg もうちょっと足すと、磁石とコイルが銅線の役割を果たし通電する。ちょうど電池の周りだけに磁界が発生している。電池が発した磁界に、電池自身が引っ張られている 返信 743mg 2014年12月02日 12:44 ID:IxMTUzMTA なんかもう一息工夫すればオナ二ーに応用できそうな気がせんでもない 返信 743mg 2014年12月02日 14:41 ID:MxOTQxODg これってネオジムが出回るようになってから出来るようになったんだろ? フェライトで出来てたら古典遊びになってたよな 返信 743mg 2014年12月02日 17:31 ID:A3NTQ1MDE リニアっぽいけど違うの? 返信 743mg 2014年12月02日 17:55 ID:c5NjM2NTE 字ちっさw 返信 743mg 2014年12月02日 20:04 ID:YxMjE3OTI ヒロカズはたまには面白い動画上げるじゃない 返信 743mg 2014年12月03日 03:55 ID:AwNTA5MDc ぶっちゃけこういうの大好き 感心しまくりだわ 返信 743mg 2014年12月03日 12:41 ID:E2NzY4NjU 電池もウンコになった気分だね 返信 743mg 2014年12月03日 13:52 ID:k1NTQ1MDk ※60は小学生。 返信 743mg 2014年12月03日 14:22 ID:E0ODQ2Mzk それよりサムネがキモ過ぎだろ でかい毛虫にしか見えねーよ 返信 743mg 2014年12月03日 23:45 ID:MxNTY1MTQ つーか、最後のURL誰か貼れよ 字潰れて無理 返信 743mg 2014年12月04日 22:03 ID:M5MTQ0NzI このマグネットもう売ってないよね 強力すぎてヤバイとは思ったけど 返信 743mg 2014年12月04日 22:57 ID:E4NTkyODc 小物作るのに丁度良いサイズだったから見かけ次第確保してるけど最近あんまり見かけないね 店によってはまだ置いてるけど今だと単価的に100円で採算とれるもんじゃないからもう再販は難しいんじゃないかな? 返信 743mg 2014年12月05日 00:33 ID:gxMjM0Nzk ちな九州銅線泥棒出没のおそれ 返信 743mg 2014年12月05日 07:21 ID:U1MjMzNTg 超強力磁石なのに片方に二つ使わないと動かないのか 意外と燃費悪いのな 返信 743mg 2014年12月05日 11:58 ID:U1Mjc2OTc 電磁誘導で動いてんだろ? これ磁石がすげぇ熱くなりそうだな 返信 743mg 2014年12月05日 14:14 ID:g4MDA0Mzg コイル巻くのは、電動ドリルとかに適当な棒を固定して、電線をつないでドリルを回せば、あっという間に巻けるよ。 >>67 磁石の厚みのせいだと思うよ。 1枚だと、コイルの隙間に引っかかると思われ。 返信 743mg 2014年12月07日 10:47 ID:UwMjU4NjI ttps://www.youtube.com/channel/UCuDG1RIJehn2kTPB95DPixA 返信 743mg 2014年12月14日 02:04 ID:UyMzgxMzQ これの応用で、イルミネーション付けたら駆動式電飾ができるな 返信 743mg 2014年12月14日 14:11 ID:k4OTI2ODI オンオフは?と思ったけど、いらないんだなこういう構造だと 返信 743mg 2014年12月15日 05:29 ID:YzMjUwNzg これは量子加速器。レールガンの原理だ。 もっとちゃんと作ればマッハ20くらいまでは加速するはずだ。 返信 743mg 2015年01月21日 03:07 ID:A3NTMyNTA イーネッ! 返信 743mg 2015年03月09日 12:59 ID:Y2NTQxNDQ 古典的な物ほど身近にあって面白い 電流は?と思ったけどちゃんと接して流れてるね 後で入れた磁石兼導体がコイルに入った瞬間加速されてる所からわかる どうして加速し続けないのだろうか 返信 743mg 2015年03月16日 05:49 ID:Y0NDc1Nzc 小学生の自由研究にはいいかもね ただ作らせるだけじゃなくて仕組みも理解させると子供の発想で面白いものが見れそう 返信 743mg 2015年05月16日 01:52 ID:g0MDk4NDA 巻いた銅線に電流を流すと磁石になるのは知ってるだろ 要するに電池の周りの銅線に電流が通って磁石化すると電池につけた磁石と反応してあれがあーしてそうなるんだ、分かったか 返信 743mg 2016年01月30日 10:38 ID:I5MTY5Mzc でんじろうにネタを盗まれないか大いに気になる 返信 743mg 2016年01月30日 10:41 ID:I5MTY5Mzc >>75 もし加速を続けるのなら自動車もギヤ比次第で 音速も可能(空力については考慮なしなら) 返信 743mg 2016年01月31日 01:59 ID:E1MjE4Nzk レールガンじゃないけど、これは息子が喜びそうだ。 電気が流れるネオジウムマグネット使ってるのがミソですね。 あれ?金属コーティングされてるんだっけ? コイル作るのが難儀しそうだ。 返信 匿名 2016年02月16日 09:21 ID:g5NzQwODk 俺もムスコに巻いてみる! さぞかしいいやろうなー コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 45 コメント 【動画】大粒の雹を集めるエスカレーターの映像が話題に。 一瞬何が起きているのか分からず「??」となったけど。今日の5ch(asahi)で話題になっていた雹(ひょう)を集めるエスカレーターのビデオです。今日も東京、埼玉などで雹が降ったみたいだけどこれはどこだろう。というか粒がでかくねえ?(゚o゚) 51 コメント お馬鹿wwwワンちゃんにイタズラしようとして悲惨なことになってしまった釣り人www ちょいちょいっとお尻を押してワンちゃんを湖に落としてやろうとイタズラしていた釣り人が悲惨なことになってしまうビデオです(´°_°`)ちょんと押されても微動だにしないワンコ。さすが四駆。 123 コメント スーパーで買った安物のマウンテンバイクvs山。安チャリで山に挑戦してみた。 そんなすぐ壊れるものなのか(笑)ウォルマートで149ドルで購入した最安のマウンテンバイクで本格的な山に挑戦してみた動画です。6分40秒のはどこかにぶつけたのかな。フロントサスペンションも数時間走っただけであんなことになってしまうのか。これ高いマウンテンバイクだったらこうはならないのかな? 63 コメント あたま文字Dかな?戦闘機で宙返りしながらカップの水を観察してみよう動画。 わかっちゃいるけどGの力って凄いやね。これパイロットたちにも同じ力が加わってるんだよなあ。どんな感じだろう?ちょっとググってみたら戦闘機が宙返りしている時のGは4~5らしい。ジェットコースターのループで同じ感じを味わえるのかな? 91 コメント 【動画】単純なマジックほどすごい。一瞬合成を疑ってしまう2本のボルトを使った手品の映像。 これだけスムーズに見せられるとフェイクを疑ってしまう。2つの六角ボルトを使った簡単なのにすごいマジックのビデオです。20秒からのすげえ。やっぱり見せ方、見せる角度が大切なんですね。ヒントは右手の人差指と中指。それにしても上手いなあ。 85 コメント 野外音楽祭でトップレスだった女性が襲われて激ギレする動画が話題に。 まぁ本人たちは開放的で楽しいかもしれないけど不快に思う人もいるよね。ニュージーランドの野外音楽祭「Rhythm and Vines」でおっぱいタッチされたギャルがブチギレる動画が人気になっているようです。一応キラキラで隠しているようだけどこんなの生おっぱいと変わらないし。 55 コメント 【中国】RO-RO船に乗り込む大型トレーラーを上空から眺める動画が面白い。 先に乗り込んだ人は出やすい位置に駐車できるという特権があるのかと思ったら、そう動くのか。中国重慶市の嘉陵江にある港で撮影された、RO-RO船に乗り込む大型トレーラーを空撮したビデオです。パズルみたいで面白いなあ。
おぉおぉ
人が乗れるやつ、つくってみる
なんでこうなるん?
1キロくらいの作ろうぜ
面白いね
将来子供にやってあげよう
甥に作ってやろうかな
実物大で作ったら人乗せて営業運転できるだろ
ふ~ん
ネコのオモチャにいいかも
単極モーターって奴だね
永
久
機
関
で
き
ち
ゃ
っ
た
!
こういうバカが多いせいで、Youtubeの関連動画が永久機関ばっかりじゃねーかよ
まじめに受け取るなよ。
ワイヤーをバネ状にするのが無理すぎるwww
細い棒に巻き付けて棒引っこ抜くだけで出来るやん
お前、マジか!!
フレミングの左手の法則
*12 おいおい目の前に電池があるだろw
電池きれたら止まるの?
電池切れても止まらないなら電池使う必要ないだろ
脳みそないんかお前
電池型のただの鉄棒でもいいのかなと
ちょっと思ったんやで
俺もただの棒でいいと思ったw
仕組みを理解しろよバカ共…。
正気かこいつら。
ただの棒で良いなら、それこそ永久機関の誕生だなw
仕組みまで理解してない仕組み理解したコメに草
小学校のときやったなぁ懐かしい
応用すれば、レールガンも作れるな!
いつになったら電卓になるんだろうと
ジッと見てただろうが…
俺がいた
ようオレ
俺ガイル
ようガイル
米19
雷車ってかいてあるでしょ。ちゃんと見なさいな。
>19
おま俺w
最後の文字拡大で、んっ?てなった
結構電池早くなくなりそうだな。
チッサイおじさんが必死になって動かしてるんだよね、、、、
これトリックがあるね
これリニア
だよなリニアの原理だよな
アイデアは面白いが地味だなw
これアイコラだろ
どういう原理なの?
フレミングの左手の法則。ぐぐれ。
電気力線と磁力線を書いてくれ
思ったよりパワーがあるんだなあ
電池と磁石2個分の自重を物ともしないで走行するとは
この長さにコイル巻くのが大変だわ
とりあえず最後のURLを直接打ち込んでみよう
と思うやつは皆無だと思う
内容はかなりいいのに、最後のURLwwww
だれかgoo.gl教えてやれよ。
細かくて多ッ!
って思わせるためにワザとやってんじゃないの?
電磁石の原理なんか小6で習うぞ
友達いなそうなやつだなぁw
いるいるwこういう自分は知ってますけど?厨wwwwwwwwwww
電池が切れたら止まる
コイルに使う銅線は絶縁されていないものを使うのね。
で、コイルに入れると電池の前後についているネオジム磁石がコイルに接触して電流が流れる。
電流が流れるとコイルの周囲に磁界が発生する。
この磁界によってネオジム磁石が引っ張られて動き出す。ネオジムじゃないと実現できないかな?
永久機関じゃんwwすげえww
電卓に見えて
これでどうやって計算するんだろうってしばらく考えてしまったわ
よし特許とってこよ
糸で引っ張ってるの見えたわー見えちゃったわー
机の下に弟がいて別の磁石を持って動かしてるんやで
これ小学校の実験に入れろよ
お部屋を暗くしたら火花が見えてムーディーにならないのか?
LEDライトも連結しよう
マグネット6個使ってるから最低でも432円だな
作ってみようかな。暇だし。
すげー、やってみようwww
もしかしてこれ使えば早い電車作れるんじゃね?
そうだな・・・名前はリニアモーターカーなんてどうだろう
オーム マィ ゴッド
リニアって言ってる奴が釣りであってほしい
コイル巻くのが大変では?
おまえらクソばっかだな、誰にでも分かるようにさっさと説明しろよ。
電気流すと磁界が発生してコイル状だと磁界が強まって乾電池程度は動かせる力になる、とマジレスしてみる。
中学校で右ネジの法則習っただろ。
分からんやつは画像でググれ。
もうちょっと足すと、磁石とコイルが銅線の役割を果たし通電する。ちょうど電池の周りだけに磁界が発生している。電池が発した磁界に、電池自身が引っ張られている
なんかもう一息工夫すればオナ二ーに応用できそうな気がせんでもない
これってネオジムが出回るようになってから出来るようになったんだろ?
フェライトで出来てたら古典遊びになってたよな
リニアっぽいけど違うの?
字ちっさw
ヒロカズはたまには面白い動画上げるじゃない
ぶっちゃけこういうの大好き
感心しまくりだわ
電池もウンコになった気分だね
※60は小学生。
それよりサムネがキモ過ぎだろ
でかい毛虫にしか見えねーよ
つーか、最後のURL誰か貼れよ
字潰れて無理
このマグネットもう売ってないよね
強力すぎてヤバイとは思ったけど
小物作るのに丁度良いサイズだったから見かけ次第確保してるけど最近あんまり見かけないね
店によってはまだ置いてるけど今だと単価的に100円で採算とれるもんじゃないからもう再販は難しいんじゃないかな?
ちな九州銅線泥棒出没のおそれ
超強力磁石なのに片方に二つ使わないと動かないのか
意外と燃費悪いのな
電磁誘導で動いてんだろ?
これ磁石がすげぇ熱くなりそうだな
コイル巻くのは、電動ドリルとかに適当な棒を固定して、電線をつないでドリルを回せば、あっという間に巻けるよ。
>>67
磁石の厚みのせいだと思うよ。
1枚だと、コイルの隙間に引っかかると思われ。
ttps://www.youtube.com/channel/UCuDG1RIJehn2kTPB95DPixA
これの応用で、イルミネーション付けたら駆動式電飾ができるな
オンオフは?と思ったけど、いらないんだなこういう構造だと
これは量子加速器。レールガンの原理だ。
もっとちゃんと作ればマッハ20くらいまでは加速するはずだ。
イーネッ!
古典的な物ほど身近にあって面白い
電流は?と思ったけどちゃんと接して流れてるね
後で入れた磁石兼導体がコイルに入った瞬間加速されてる所からわかる
どうして加速し続けないのだろうか
小学生の自由研究にはいいかもね
ただ作らせるだけじゃなくて仕組みも理解させると子供の発想で面白いものが見れそう
巻いた銅線に電流を流すと磁石になるのは知ってるだろ
要するに電池の周りの銅線に電流が通って磁石化すると電池につけた磁石と反応してあれがあーしてそうなるんだ、分かったか
でんじろうにネタを盗まれないか大いに気になる
>>75
もし加速を続けるのなら自動車もギヤ比次第で
音速も可能(空力については考慮なしなら)
レールガンじゃないけど、これは息子が喜びそうだ。
電気が流れるネオジウムマグネット使ってるのがミソですね。
あれ?金属コーティングされてるんだっけ?
コイル作るのが難儀しそうだ。
俺もムスコに巻いてみる!
さぞかしいいやろうなー