
笑えるwwwこれはセーフティカー入場のタイミングが悪いwwwTTサーキット・アッセン(オランダ)で行われていたフォーミュラ・ルノー2.0の第5戦より。1週目のアクシデントで投入されたセーフティカーのタイミングが悪すぎて後ろが大混乱なモタスポ動画です。

3月に発表されガヤルドに代わって販売されるランボルギーニ・ウラカン(LP610-4)をさっそくアウトバーンで走らせてみた動画です。時速300キロ近いシーンが結構ありますが車は安定しているんですねー。この時記録した最高時速は329km/h!どうなんだろ。こういう車を手にすると普通の人でも300キロとか出せたりするもんなのかしら。

ぱいぱいでか美
ところでyoutubeでアフィかどうかってどうやって見分けるん?
毎朝8:20分におれんちの前走るアホと完全に同じ音だった
(1g:コピペ連投規制101.142.173.24)
目障りだ!
失せろ!
しつこすぎ、誰もおもんない思ってるで!
ええ音やなぁ
連投すな
フルシーズンTV観戦してまだ10年経たないけど、完全におかしくなってしまった気がする。
生首と見間違えたorz
V12派とV10派の戦いが始まる
F1の魅力の半分はエンジン音だと思う
セナの死でF1は終わった。のは事実。
新しく始まる電気F1が楽しみ。
F1マシン的に一番速かった時期は2004年
これはタイムで見ても明らかで2004年が一番速かったんだってさ
佐藤琢磨がポディウムに上がった頃だったな。
確かにこの頃はメチャ速かった気がする。
これ聞いちゃうとやっぱり今年のF1はアレだな
ホンダに誰も勝てなくて悔しいから廃止したターボに戻すのか
FIAは恥ずかしくないんかねぇ
2016から複数チームにエンジン供給するって噂だけどそんなことになったらそれこそ上位全部ホンダになっちゃうんじゃね
そしたらまた糞レギュレーション考えるのかね
ホンダが強いからターボが禁止になった。
マツダが強いからロータリーエンジンが禁止になった。
有名なデマですね。
今年ののF1の音の方がシビれるゼ(嘘ですごめんなさい)
音だけ~~
≫12 かっこいいお父さんですね!僕んちのレンジローバー(ランドローバーが作ってる車)もいいですよ!ヴォーグ(グレード名)だからクロカンは無理っぽいと見られがちですが結構走れますし高速速いですし頑丈ですよ笑
ベンツもいいですが、僕みたいな子どもはSUV(クロカンできないとだめ)の方が楽しいと感じるので是非お車変える時はレンジに〜(=゚ω゚)ノばいば〜い
FIA離脱騒動のとき躊躇せず上位チームが離脱して新しいの立ち上げればよかったのに
米6 ごめん。俺、ハイブリッド派だわ。
もうF1はエコの流れに一歩足を踏み込んでしまった時点で終わってしまっていたんや。
F1は極悪なレギュで抑えこんでいかないと冗談じゃなく本当に空を飛んでしまうか
単なる走る処刑装置になってしまうまで成熟してしまったので
自動車の発展と可能性を鑑みてからにフォーミュラEにシフトしていくロードマップなんでしょう
正直10年後にはF1は衰退してFEのほうが人気出てると思う
1992年のマクラーレンMP4/7Aのホンダエンジンの音が好きだな。でも動画が少ないのが悲しい。
個人的には2008年のF1が好きだV8だけど
形も音もF1って感じを残してたしw
ほんとに良い音だよなあ
心が昂ぶるのに落ち着く
2004年のフェラーリはシューマッハ、BSと共に
黄金時代だった。
そこから生まれた車はF430
セルシオ君まだかな?
ちなみにアメリカはインディ、欧州はWRCが絶大な人気だからF1消えて困るのって誰なんだろうね…
日本でもセナが亡くなった時点で終わってるし存在価値すら疑われるよな
久々にマンちゃんのビデオ見たくなった
静かすぎるプリウスに搭載しよう
酔いしれて全部観ました。まさにミュージックですね。
生のフェラ?
エロすぎ
さすがのF1もシケインの通過速度はオレのエブリイと大差ないようだな。
素晴らしいサウンドだ(*’▽’)
シビレルーーーーーーー!!
この時代のF1はみんな良い音だったね~
今のF1も80年代みたいに野太い音だったらかっこよかったんだけどな
俺のセルシオもV10に乗せ替える時が来たか~!! これで人妻ゲット率UP!!
よくこんなつまらない動画アップできるなー
2001も2002もV8だったと思うが
いい音。懐かしい…
やっぱりV10
鳥肌ものだよ。