このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

シビレル生音。フェラーリF1のV10サウンド。F2001、F2002&F2005。モンツァにて。

ええ音やなあ。やっぱりF1マシンはこうでなくちゃ。自動車メーカーの圧力や参戦コストを抑えるという理由でエンジンの耐久性や燃費、ハイブリッドなどが次々に導入されてって流れがあるんだけど。2009年頃から変な方に向きだして今年のV6シングルターボで・・・。F1にはあほみたいな事を続けていて欲しかったなあ。でもでもアレだよ。今年のレース自体はめちゃくちゃ面白いんだけどね。面白いのは面白いんだけど・・・。サムネイルのはF2005だと思います。で誰が運転しているの?もしかして中古で買った富豪たち?!?(音量注意)
2014年08月29日 22:25 ┃
68 コメント ターボの吸引力wwwダイナモテスト中にタオルを吸い込んでしまったターボチャーチャー。
吸引力すげえwww大量の空気を吸って圧縮空気を送るというのは知っていましたがここまで吸うんだ。ダイナモテスト中のターボチャーチャーにタオルが吸い込まれてしまう事故のビデオです。プリンターの埃除けに乗せてあったタオルだけどまさか吸われるとは思わないよね(´・_・`)あれを吸い込むという事はそこらじゅうの塵を吸ってるんだけどエアクリ付けなくていいのか。
93 コメント 事故車はこうして蘇る。ボディリペアの達人の手にかかると車はここまで修理できる。
スピードの出しすぎでスリップしてドーン!となってしまったのであろうフルボッコになったランボルギーニ。普通なら部品取りになりそうなその車を完璧な状態(見た目)に戻してしまう職人のビデオです。叩くか切るか引っ張るかなんだけど相当な技術だよね。日本にもこんな仕事をする職人っているのかしら。一部だけならやってもさすがに全体だとコストが合わない?
78 コメント CH-47チヌークが山岳救助で斜面にお尻だけを着地させると言う神業を魅せる。
かっけえ。オレゴン州のフッド山でCH-47チヌークが斜面にお尻だけ着地させるという難しい操縦で危険な状態にあった27歳の登山者を収容するという出来事があったそうです。そのビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。斜面とローターとの距離が近く這いながら乗り込む必要があったんだって(((゚Д゚)))すごい。
101 コメント フロントガラスがARになるフォルクスワーゲンの新型EV「ID.3」が未来的すぎカッコ良すぎwww
うわー、これは未来(°_°) フォルクスワーゲンから発売される新型EV「ID.3」のフロントガラスがARになっている実際の映像が未来すぎてカッコ良すぎたのでご紹介。前を走る車両に線が引かれたり、曲がるタイミングでディスプレイに矢印が表示されたりと、物凄く先進的。既にARディスプレイをオプションなどで取り入れている車はありますが、ここまで大きく表示されているディスプレイは初めて見ました。これはカッケー。
急に出てきたセーフティカーで後ろが大混乱wwwもうちょっとタイミング考えてwww急に出てきたセーフティカーで後ろが大混乱wwwもうちょっとタイミング考えてwww
笑えるwwwこれはセーフティカー入場のタイミングが悪いwwwTTサーキット・アッセン(オランダ)で行われていたフォーミュラ・ルノー2.0の第5戦より。1週目のアクシデントで投入されたセーフティカーのタイミングが悪すぎて後ろが大混乱なモタスポ動画です。
時速329kmの世界。ランボルギーニ・ウラカンをアウトバーンで走らせてみた動画。時速329kmの世界。ランボルギーニ・ウラカンをアウトバーンで走らせてみた動画。
3月に発表されガヤルドに代わって販売されるランボルギーニ・ウラカン(LP610-4)をさっそくアウトバーンで走らせてみた動画です。時速300キロ近いシーンが結構ありますが車は安定しているんですねー。この時記録した最高時速は329km/h!どうなんだろ。こういう車を手にすると普通の人でも300キロとか出せたりするもんなのかしら。
モンツァ・サーキットでテスト走行中のラ フェラーリXXのスーパーサウンド。モンツァ・サーキットでテスト走行中のラ フェラーリXXのスーパーサウンド。FXX、599XXに次ぐフェラーリのサーキット走行専用車として開発中の「フェラーリ・ラ フェラーリXX」のテスト走行のビデオです。撮影場所はイタリアのモンツァ・サーキット。リアスポイラーがパカパカ動いているのが見えますが前後のディフューザーやアンダーパネルも走行場面に合わせて動くんだそうです。一昔前は「F1のような音!」とか表現していましたが今のF1だとこっちのが音がいいよね。

関連記事

51 コメント ジェットスキーは危険な乗り物なのか。エストニアでも爆発して乗員がぶっ飛ばされる。
数日前にもロシアでジェットスキーが爆発した事故の映像を紹介しましたが、エストニアでも似たような爆発事故が起きてた(°_°)ジェットスキー界に何が起きているんだ(((゚Д゚)))
45 コメント 【戦闘機】かつてないほどに美しく撮影されたF-22(ラプター)の映像。
めちゃんこカッコエエ。超画質でスーパースローモーション。過去にないほどに美しくそして格好良く撮影されたアメリカ空軍の戦闘機F-22(ラプター)のビデオです。 Wikipediaを読むと生産開始されてもう20年も経つんですね。いま見ても秘密兵器感あるわ。動画2にはコクピット内部からの360度グリグリ動画があります。
100 コメント テスラのオートパイロットに殺されかけました。という動画が投稿される。
大量のリコール問題、モデル3の製造問題、ムーディーズによる格付け引き下げ、Apple社員が死亡したオートパイロット中のモデルX事故。ここまで順調だったのに一気に空気が変わったよね。そんなテスラですが新しく投稿された「オートパイロットに殺されかけました」というビデオが話題になっているようです。これ最後は自動ブレーキで停止したの?枠のフラッシュが無くなっているから自分でブレーキを踏んだって事なのかしら。
84 コメント 【動画】フォード・マスタングGTD、ニュルで7分を切る初めての量産アメ車に。
アメリカンマッスルらしいサウンドやね(*°∀°)=3フォードがニュルブルクリンクで行ったタイムアタックで、2025年型マスタングGTDが6分57秒685を記録しニュル最速のアメリカ量産車となりました。そのフルラップオンボードです。このタイムは量産スポーツカーとして5番目に速い記録なんだって。

最新ニュース

コメント

シビレル生音。フェラーリF1のV10サウンド。F2001、F2002&F2005。モンツァにて。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:c2MjI5NjU

    ぱいぱいでか美

  • 返信 743mg ID:A3NzQ1NTc

    ところでyoutubeでアフィかどうかってどうやって見分けるん?

  • 743mg ID:EzOTkwMDI

    毎朝8:20分におれんちの前走るアホと完全に同じ音だった

  • 返信 743mg ID:I0Nzg1NTY

    (1g:コピペ連投規制101.142.173.24)

  • 743mg ID:U0ODQ5NzA

    目障りだ!
    失せろ!
    しつこすぎ、誰もおもんない思ってるで!

  • 返信 743mg ID:Y4OTU1MTQ

    ええ音やなぁ

  • 返信 おまけ♪@磔板 ID:A2OTY4OTg

     
    連投すな
     

  • 返信 匿名 ID:Q3MDY1NzE

    フルシーズンTV観戦してまだ10年経たないけど、完全におかしくなってしまった気がする。

  • 返信 743mg ID:MwMjgyNTA

    生首と見間違えたorz

  • 返信 743mg ID:ExOTgwNDM

    V12派とV10派の戦いが始まる

  • 返信 743mg ID:k5NjEwNDI

    F1の魅力の半分はエンジン音だと思う

  • 返信 743mg ID:A2NzUwNTQ

    セナの死でF1は終わった。のは事実。

  • 返信 743mg ID:EzMTM5MTU

    新しく始まる電気F1が楽しみ。

  • 返信 743mg ID:Y4NzY2MjA

    F1マシン的に一番速かった時期は2004年

    これはタイムで見ても明らかで2004年が一番速かったんだってさ

  • 返信 743mg ID:MxMjgwNTA

    佐藤琢磨がポディウムに上がった頃だったな。
    確かにこの頃はメチャ速かった気がする。

  • 返信 743mg ID:E1MTc3ODI

    これ聞いちゃうとやっぱり今年のF1はアレだな

  • 返信 743mg ID:A5MzAyMzU

    ホンダに誰も勝てなくて悔しいから廃止したターボに戻すのか
    FIAは恥ずかしくないんかねぇ
    2016から複数チームにエンジン供給するって噂だけどそんなことになったらそれこそ上位全部ホンダになっちゃうんじゃね
    そしたらまた糞レギュレーション考えるのかね

  • 返信 743mg ID:cxMTYwNzU

    ホンダが強いからターボが禁止になった。
    マツダが強いからロータリーエンジンが禁止になった。

    有名なデマですね。

  • 返信 743mg ID:U1Mjg5NTI

    今年ののF1の音の方がシビれるゼ(嘘ですごめんなさい)

  • 返信 743mg ID:E5MjE2OTk

    音だけ~~

  • 返信 743mg ID:U1Mjg5NTI

    ≫12 かっこいいお父さんですね!僕んちのレンジローバー(ランドローバーが作ってる車)もいいですよ!ヴォーグ(グレード名)だからクロカンは無理っぽいと見られがちですが結構走れますし高速速いですし頑丈ですよ笑
    ベンツもいいですが、僕みたいな子どもはSUV(クロカンできないとだめ)の方が楽しいと感じるので是非お車変える時はレンジに〜(=゚ω゚)ノばいば〜い

  • 返信 743mg ID:UwOTA1MDY

    FIA離脱騒動のとき躊躇せず上位チームが離脱して新しいの立ち上げればよかったのに

  • 返信 743mg ID:U1Mjg5NTI

    米6 ごめん。俺、ハイブリッド派だわ。

  • 返信 743mg ID:EzMzgzMDI

    もうF1はエコの流れに一歩足を踏み込んでしまった時点で終わってしまっていたんや。

  • 返信 743mg ID:k1MDE1NDg

    F1は極悪なレギュで抑えこんでいかないと冗談じゃなく本当に空を飛んでしまうか
    単なる走る処刑装置になってしまうまで成熟してしまったので
    自動車の発展と可能性を鑑みてからにフォーミュラEにシフトしていくロードマップなんでしょう
    正直10年後にはF1は衰退してFEのほうが人気出てると思う

  • 返信 743mg ID:kyNDgyNzY

    1992年のマクラーレンMP4/7Aのホンダエンジンの音が好きだな。でも動画が少ないのが悲しい。

  • 返信 743mg ID:E1MTY5MzQ

    個人的には2008年のF1が好きだV8だけど
    形も音もF1って感じを残してたしw

  • 返信 743mg ID:kxNjc3NTI

    ほんとに良い音だよなあ
    心が昂ぶるのに落ち着く

  • 返信 743mg ID:A0NDQ2MjY

    2004年のフェラーリはシューマッハ、BSと共に
    黄金時代だった。

    そこから生まれた車はF430

  • 返信 743mg ID:UxNjc0MTk

    セルシオ君まだかな?

  • 返信 743mg ID:A5MzAyMzU

    ちなみにアメリカはインディ、欧州はWRCが絶大な人気だからF1消えて困るのって誰なんだろうね…
    日本でもセナが亡くなった時点で終わってるし存在価値すら疑われるよな

  • 返信 743mg ID:E0MjUxNzM

    久々にマンちゃんのビデオ見たくなった

  • 返信 743mg ID:A4ODE0ODM

    静かすぎるプリウスに搭載しよう

  • 返信 743mg ID:E1NTU0NjY

    酔いしれて全部観ました。まさにミュージックですね。

  • 返信 743mg ID:AzNTUxMjc

    生のフェラ?
    エロすぎ

  • 返信 743mg ID:UxNjc0MTk

    さすがのF1もシケインの通過速度はオレのエブリイと大差ないようだな。

  • 返信 743mg ID:A5ODE3MjU

    素晴らしいサウンドだ(*’▽’)
    シビレルーーーーーーー!!

  • 返信 743mg ID:E0NzQxMjM

    この時代のF1はみんな良い音だったね~
    今のF1も80年代みたいに野太い音だったらかっこよかったんだけどな

  • 返信 743mg ID:YxMjk2NTc

    俺のセルシオもV10に乗せ替える時が来たか~!! これで人妻ゲット率UP!!

  • 返信 743mg ID:AwNTgyOTk

    よくこんなつまらない動画アップできるなー

  • 返信 743mg ID:I1MjIxMDM

    2001も2002もV8だったと思うが

  • 返信 743mg ID:I4NDA4OTE

    いい音。懐かしい…
    やっぱりV10
    鳥肌ものだよ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    72 コメント 【動画】中国国際航空のA320が鳥の群れと衝突する瞬間が地上から撮影される。
    フェイクを疑いたくなるほどの見事なバーン。成都双流国際空港発の中国国際航空CA4539便(エアバスA320-214)が廈門高崎国際空港へ向けて降下中に鳥の群れと衝突。その瞬間を地上から記録していたビデオです。飛行機は無事着陸し、検査後CA4540便として成都へ戻りました。
    64 コメント 素晴らしいフライトデッキからの眺め。旅客機のパイロットとして働くという事。
    憧れちゃう。旅客機のパイロットってカッコイイし働いてて楽しそうな職業だよね。狭き門っぽいし。そんな彼らが働くコクピット。フライトデッキからの眺めを楽しめるビデオです。もう37歳でどうにもならないので次の人生ではパイロットに挑戦したいと思います。お金があれば自家用操縦士の免許くらいは取れそうだけどやっぱり大型旅客機のパイロットがいいな。ああなんて素敵な眺めなんだろう。
    204 コメント バイクがクルマに蹴りを入れるDQN映像でバイクが勝利するパターンとか初めて見たかもしれないw
    そして被害がとんでもない事に。カリフォルニアで撮影されたDQNライダーの蹴り攻撃により大変な事になってしまうビデオです。これ手持ちで撮影しているからこの前からトラブってたんだろうね。草を盛大に生やして紹介したい所だったけど怪我人が出ていそうなので迷った挙句のノーマル更新。
    291 コメント バイクの押しがけ失敗で悲しい事になるビデオwww日立市下深荻町セブンにて。
    【メール投稿いただきました】これは泣いたwww茨城県日立市下深荻町2268のセブンイレブン日立下深荻町店の駐車場で撮影されたバイクの押しがけ失敗で悲しい事になるビデオです。跨らずにクラッチを繋いじゃったら余程慣れてない限りこうなっちゃうよね・・・。バイクは壊れちゃったみたいだけど誰も怪我せずに済んで良かったとしか(´・_・`)
    57 コメント 船長のミスか故障か。最悪の場所で旋回したボートが転覆してしまう事故。
    なぜそこで旋回した。2つ目の波を超えた時にステアリング系の油圧か何かが壊れた?どう考えてもダメな場面で旋回したボートが転覆してしまった事故のビデオです。2台いたジェットスキーの人は助けてくれなかったのか(´・_・`)
    45 コメント 酔いそう(@_@;)ストームによる強風の中、飛行機を見事に着陸させたパイロットのGJ動画。
    動画で見ているだけでも酔っちゃいそう。ストーム・キャスリーンによる強風の中、イギリスのエディンバラ(国際)空港へと着陸したビスタジェット9H-HOC便のビデオです。こんなプライベートジェットに乗るような人たちだから飛行機には慣れていると思いますが、それでも怖かっただろうなあwww
    105 コメント 青信号でスタートダッシュを決めたヤマハYZF-R3乗りがお馬鹿な事故を起こす車載。
    映像の雰囲気的にめちゃくちゃ上手い人がすり抜けしまくるドキドキ動画かと思ったのにwwwただの下手くそだったwww信号ダッシュを気持ちよく決めたヤマハYZF-R3乗りがお馬鹿な追突事故を起こしてしまう瞬間です。比較的交通量のある普通の幹線道路でメーター読み118キロて(@_@;)大腿骨骨折と頸椎捻挫で済んだみたいだけどこんな運転していたらそのうちあの世へ・・・。