このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

ボーイング787の運動性能。打ち上げ離陸、急旋回、タッチアンドゴーからの旋回上昇

なんだろうこのふわっと感。CGみたいな動きしよるな。ボーイング社の中型ジェット旅客機「ボーイング 787-9 ドリームライナー」によるファーンボロー国際航空ショーに向けたリハーサル映像です。合ってるからBGM入れるのもいいけど生音でも見てみたいですね。
2014年07月15日 23:19 ┃
175 コメント 超速走行中(210km/h)に高速シミーに襲われたニンジャZX-6R乗りのビデオ。よく耐えた!
やべーwww超速中にTシャツというラフな格好だし死を覚悟したんじゃないかこれは。210km/hで暴走していたニンジャZX-6R乗りが高速シミーに襲われてしまうビデオです。9秒辺りから限界近くまでブルブルしてるけど良く耐えたね。これプロのレーサーでもあそこから事故になったりするのに。ああなったら後は運だけ?
47 コメント ライト兄弟の時代の航空機「カーチス・プッシャー」で飛んでみた。離陸から着陸まで。
面白い。前翼と操縦桿が直で繋がっているのか。腕力が要りそうだね。1909年に開発されたアメリカ初期の航空機「カーチス・プッシャー(モデルD)」のレプリカモデルで空を飛ぶ30分間のビデオです。ライト兄弟が飛んだのが1903年だからそこからわずか6年でもうこんな飛行機が作られていたんですね。ウィキペディアによると日本国内発の民間飛行機での墜落死亡事故(武石浩玻1913年)もこの飛行機なんだって。大阪~京都間にて。
339 コメント チューニング後の納車翌日に事故で廃車に。ボンドカーズと裁判になっている事故の車載。
動画は4分45秒から再生してください。富士スピードウェイの1コーナー進入でベーパーロック現象を起こして止まれなくなったM6が他車と接触して廃車にという事故のビデオです。この事故は整備を行った業者に過失があると主張し損害賠償を求めて裁判になっているんだって。サーキット走行は整備、ドライブについて全て自己責任だと思っていましたがどうなるのかな。詳細が気になる方は動画の説明欄よりウェブサイトに飛んでください。
102 コメント 【新型】これがインド車の品質。マヒンドラ・スコーピオ-Nの滝テストの様子が人気に。
しかもこれ2022年6月に発売されたばかりの新型車。大雨ではなく滝でテストしてしまうところが意味わからんが、でもこれくらいの水量には耐えてもらわんとね。マヒンドラ自動車の新型スコーピオ-Nの耐水性を滝でテストするというビデオが180万再生の人気動画になっていましたので紹介します。
ボーイング737の起動手順を撮影したコクピット映像。イミフだけどカッコイイ。ボーイング737の起動手順を撮影したコクピット映像。イミフだけどカッコイイ。
おお。これはカッコイイ。ボーイング737のシステム起動のチェックリストを行っている様子をパイロット視点で撮影したビデオです。何をどう操作しているのか私には理解できませんが、ボタンが沢山ありカッコイイですねえ。フライトシムとか航空機マニアの方だったら私より楽しめるんじゃないかな。うふ。
このプロペラ機の低空飛行こええ。プロペラとカメラマンが近すぎる(((゚Д゚)))このプロペラ機の低空飛行こええ。プロペラとカメラマンが近すぎる(((゚Д゚)))
あっぶねえ。ダグラスDC-3の低空飛行動画でプロペラと撮影しているカメラが近すぎる動画です。プロペラって結構大きな物だよね。映像からは距離が分かりにくいですが1メートルも離れていないように見える(((゚Д゚)))当たってたらミンチですよね・・・。
あぶねー。着陸してきた飛行機に轢かれかけた男性wwwそもそも事故ってるしwwwあぶねー。着陸してきた飛行機に轢かれかけた男性wwwそもそも事故ってるしwww
どのくらいだろう。15センチくらいしか隙間なくね?ビーチ近くの空港で着陸してきた飛行機に男性が轢かれかける動画です。これ寝ころぶ男性に気が付いたパイロットがサービスしようとしたのかな?というか飛行機事故ってるよねwwwどっちもあぶねえwww

発見しました。

関連記事

62 コメント レッカー移動に全力で抵抗しているDQNが撮影される。これはヤバイwww
海外DQNwwwあほだろ(´・_・`)フロリダ州ホームステッドで撮影された自動車ローン債務不履行による強制回収に全力で抵抗した男のビデオです。結果この男は逮捕され意図的にローン車両(F-250)とレッカー車を壊した罪で重い告訴に直面しているそうです。アメリカではサブプライム自動車ローンの回収率がとても悪く600万人を超える契約者が3か月以上滞納しているんだって(@_@;)
65 コメント 【動画】それは無理。急カーブをフルスピードで曲がろうとしたRTD列車が脱線してしまう瞬間。
大きな通りだし交通事故の映像かと思ったらお前かっ!コロラド州オーロラで今月21日に発生した、RTDライトレールの脱線事故のビデオです。動画を見返すと直線を走ってきたそのままのスピードで急カーブに進入したように見えますね。この事故で乗客24人中3人が病院に運ばれました。
145 コメント 57歳の男性が亡くなったツール・ド・宮古島2019のゴール前スプリント車載映像。
これニュース映像と見比べるとゴール前の転倒を避けて街灯ポールに衝突してぶっ飛んだ人が亡くなったのかな?26日に行われた自転車レース「ツール・ド・宮古島」のゴール前で起きたクラッシュのビデオです。問題のシーンは動画1:54:57辺り。最初から飛ばし飛ばしで見ましたがこれだけの人数が競うレースで普通に対向車が走る区間があったりするんだね。
55 コメント 【動画】離陸滑走中のLATAM航空2213便が消防車両と衝突してしまう事故。
ペルーの首都リマにあるホルヘ・チャベス国際空港で18日、離陸のために滑走路で加速していたLATAM航空2213便(エアバスA320neo)と地上の消防車両が衝突して炎上。そのビデオです。この事故で消防車両に乗っていた消防士2名が死亡、1名が負傷。旅客機の乗客61人が病院に運ばれました。どうしてこんなことに・・・。

最新ニュース

コメント

ボーイング787の運動性能。打ち上げ離陸、急旋回、タッチアンドゴーからの旋回上昇 へのコメント

  • 返信 743mg ID:AxODQ4MDc

    きれいな形してるね

  • 返信 743mg ID:k5Mjg3NTc

    華麗に1ゲット!

  • 返信 743mg ID:E1OTIzMjc

    中身からっぽなら大抵のジャンボはできるんじゃまいか

  • 返信 743mg ID:Q2OTk0ODI

    大抵のジャンボって何だよ。
    ジャンボは1機種しかないぞ

  • 743mg ID:A5OTE4NDA

    吉田栄作もジャンボって言ってるから2種類はあるぞ(´・ω・`)

  • 返信 kuikku ID:k5MTczNzc

    3ゲット

  • 返信 743mg ID:UzNzg1NzY

    CA乗っていないの?

  • 返信 743mg ID:kzNDA3MTA

    客乗せたらこんなアクロバットな動きせんだろうけど
    悪天候に強いのは理解できた

  • 返信 743mg ID:I5Mzk0NjA

    途中で鳥に見えた

  • 返信 743mg ID:E2NjEzMjE

    大きいのでこういうのやられると見てて怖いわぁ

  • 返信 743mg ID:g0NTQzMDY

    どう見てもCGじゃん
    これが現実とか思ってる昭和生まれのばかばっかでワロた
    ゆとりとかバカに出来ねえな
    こういう状況見ると昭和生まれのバカってITに対しては
    根本的に耐性がないんだろうね

  • 743mg ID:QwMzIzNTQ

    釣れますか?

  • 743mg ID:E2NDgwNTI

    ぴちぴち!
    ほら、釣られてやったぞw
    料理してみろよ

  • 返信 743mg ID:A0NTgzMDg

    実際の飛行映像そのままなのかな?
    なんて優雅に飛ぶんだ

  • 返信 743mg ID:A0NjU4Mzk

    いや CGやん

  • 返信 743mg ID:ExOTEyMTk

    ホバリングぐらいして欲しいものだ

  • 返信 743mg ID:E0NTY4NTI

    素朴な疑問だが、どうやって撮影したんだ?
    飛行中はともかく、最後の着陸シーンなんて実際には撮影不可能だろ?

  • 返信 743mg ID:UzNTE2Mzc

    マルチコプターでの空撮なら出来そう

  • 返信 743mg ID:Q5NzU1NDU

    普通にヘリとかで空撮

  • 返信 743mg ID:kwOTQwMDI

    マルチコプター知らないのか・・・
    1万前後の入門機からフルHD撮影可能なプロ用機までいっぱいあるぞ

  • 返信 743mg ID:Y3OTkzNTc

    最後の着陸シーンは超望遠レンズとクレーン使えば余裕。(実際に撮影者の下を通ってるわけではないし)

  • 返信 743mg ID:Y4MzgwOTQ

    最近のB787とかA380とかのコンポジット材でできた飛行機の羽はきれいだよね。揚力を受けて上に湾曲するカーブがたまらん。

  • 返信 743mg ID:MwMjU1MzU

    旅客機の運動性能がこれ程とは知らなかった

  • 返信 743mg ID:Q5NzU1NDU

    空自浜松基地の航空祭行ってみればわかるよ
    B767ベースのAWACSが似た動きする

  • 返信 743mg ID:MwNTg4Mjg

    ホバリングってwwwwwwwwww
    滑走路いらねぇじゃんw

  • 返信 743mg ID:kwMjk0OTc

    空港利用ならヘリでも滑走路使ってるじゃん

  • 返信 743mg ID:MwNzI0NjI

    軍用機

  • 返信 743mg ID:M5OTczMzE

    気持ちよさそうに飛ぶなぁ。

  • 返信 743mg ID:QzMjk4MDY

    残念ながらCG

  • 返信 743mg ID:MwNjY1ODk

    これは飛行機じゃなくてパイロットがすごいんじゃねーか?

  • 返信 743mg ID:g5OTkxMzE

    排気ガス?が出てない
    CGだよね?

  • 返信 743mg ID:QwMzIzNTQ

    でてるよ

  • 返信 743mg ID:AxNDc0MzM

    撮影側は最新の小型無人ヘリを複数で、だろうね。
    動画のどこかに小さく機影映ってないかな?

  • 返信 743mg ID:IxMjQ3MDQ

    翼面荷重すげーな
    ラジコンのプロフィールみたいだ。
    パワーも凄いんだろうな。

  • 返信 743mg ID:IyMTQ5Nzg

    こんなことやってて墜落させた馬鹿が昔いたよなw

  • 返信 743mg ID:M0NzM1NDc

    バド・ホランドのことかー!

  • 返信 743mg ID:IxMzMzNDE

    アヴェンジャー位積んどけよ

  • 返信 743mg ID:I1ODg5MDg

    着陸以外は等倍速じゃなさそうだ

  • 返信 743mg ID:I1ODg5MDg

    飛行機のランプ見ればわかるけど着陸時以外はやっぱりどれも早送りになってたわ

  • 743mg ID:IxMjQ3MDQ

    着陸時がスローでは?

  • 743mg ID:I1ODg5MDg

    撮影の仕方でスローに見えるかもしれないけど、着陸時のタイヤの煙見ればスローじゃないことがわかる

  • 返信 名無し ID:kwODUyMzQ

    CGとか言ってるやつは童貞

  • 返信 743mg ID:UyMzcwMTg

    生音なんて、ヘリかマルチコプターの音しか聞こえんだろ

  • 返信 743mg ID:MxODA4NjY

    CGとか言っちゃってる可哀想なやつが沸いてるね

  • 返信 743mg ID:g1ODQxODM

    外に出ないから本物とか見た事無いんだよ

  • 返信 743mg ID:Y1NzQ3MzA

    負安定性っていうのかな・・滑る様に飛ぶね。
    この翼、凄いな。

  • 返信 743mg ID:EzNjY5MjI

    白いツバメだ!!

  • 返信 743mg ID:E0ODgxMTk

    やっぱり、 707 (367-80)バリにバレルロールかましてくれるといいんだけど♪
    詳しいことは 367 と バレルロール と 失禁 で検索してくれぃっ!

  • 返信 743mg ID:kyNjQ3OTc

    これ機体が炭素繊維で軽いって例のやつ?

  • 返信 743mg ID:kxMzQyODg

    アメリカのピザデブ大量輸送中は無理な動きだわな

  • 返信 743mg ID:M2MDE5NDY

    まだ余裕ありそうだな。限界まで追い込めば戦闘機動レベルまで行くんじゃないか?

  • 返信 743mg ID:M2MDIzNDE

    787-9ってもう飛んでるんだね

  • 返信 743mg ID:Y4NzI2MjA

    CGとか訳の判らん事言ってるのはどうせ
    中国・韓国人だろキモイなぁ
    なぜ他国の素晴らしい技術を認められないのかw

  • 返信 トンシナ ID:cyMjMzNDY

    自動車もまともに造る知識も技術もねーからだなwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:Q5NzU1NDU

    てか、説明にエアショーの予行って書いてあるじゃん
    CGって言ってるやつはやっぱりかわいそうな子だったんだなw

  • 返信 743mg ID:kwOTkxODI

    主翼端が跳ね上がってないんだね

  • 返信 743mg ID:Y3ODc3ODc

    B737とかでもそうだけど、仕様によってはウィングレットを付けるんじゃないかな。

  • 返信 743mg ID:A0NDU5MDQ

    可変ノズルでもないのにあんなに機首上げて失速しないの?

  • 返信 743mg ID:A0ODMxODQ

    ↑ 君のせいで コメ欄が失速してるんですけど

  • 返信 743mg ID:QyMTQxOTY

    乗客満載の場合は乗り心地と経済性と安全性を優先するから
    こんな動きできないけれども、
    設計上はこんなこともできるんですよ、ってことだよね。

    まぁ、営業運行しているのが性能ぎりぎりだったらそれはそれで怖いけどさ。

  • 返信 743mg ID:IxMjgwMDU

    ボブ・フーバーなら余裕でロールしそうだな。

  • 返信 743mg ID:E0NDIxOTE

    ※7
    同意だ。ツバメにみえた。

  • 返信 743mg ID:kyNTczMzA

    最近の実写はすごいな、まるでCGみたいだ

  • 返信 743mg ID:UzNDI5NDU

    JAL907便のニアミスでも急降下したジャンボの機で
    怪我人が多数でたもんな

  • 返信 743mg ID:Y5OTkyMjY

    CGじゃないならこの「予行演習動画」だけの為にヘリを十数機飛ばして多アングルで撮ったの?
    つかさ、反射の質感で気づけよ虫けら

  • 返信 743mg ID:MxODU0Njc

    カメラクルーに予行があっちゃおかしいのか?
    お前TV番組にリハーサルあるの知らないタイプ?

  • 返信 743mg ID:c1NTUxODQ

    樹脂翼ってソリが凄いね。

  • 返信 743mg ID:cwNjkxMDg

    工場で45度くらいに反らせるテストがあったな

  • 返信 743mg ID:I1MDk5MTQ

    これCGだろ

  • 返信 743mg ID:U2NTk5MjQ

    実際、客と貨物で30tくらい乗せてもこの挙動は可能なのかなあ。

  • 返信 743mg ID:A0MTIzNTM

    CGつってんだろ!バカ!

  • 返信 743mg ID:E2MzgzOTg

    俺も今日、駅の階段で若いギャルのお尻に
    タッチアンドGO!してきたよ。

  • 返信 743mg ID:U2MzEzOTY

    ほんまや。
    米欄見るまで、CGとは気が付かなかった。
    最近のCGは凄いよね。そのうち慣れた人でも判別出来なくなる日が来るんだろうなぁ。

  • 返信 743mg ID:g1ODQxODM

    航空祭のリハーサル(練習)をしてる映像なのに
    CGでごまかしても意味無いだろ?
    従って実写映像
    技以外の所はビデオ制作上の演出でCG使ってるとしても
    それはまぁアリっちゃアリ?

  • 返信 743mg ID:g5MDAzMDM

    CGかどうかで盛り上がってるみたいだけど
    画像処理くらいはしてあるだろうし
    こんな挙動はありえないという根拠でCGだと言ってるんかな?
    あり得ない事が出来るようになる事が
    新しい技術ってモンだろ
    そこを否定してたらダメなんじゃない?

  • 返信 743mg ID:Y3OTkzNTc

    コントラストなどの色調整はしてるっぽいけど、CGではないな。
    ちなみに787は旅客機なのにバレルロールできるくらいの性能あるからね。
    当然、乗客乗せずに貨物室も空の状態という条件はあるが。

  • 返信 743mg ID:MwMjA4NzQ

    787は翼が美しいよなぁ

  • 返信 743mg ID:g3MDg4OTc

    ロール早いねー
    やっぱでかくても飛行機なんだねー(こなみかん

  • 返信 743mg ID:EzNzEyNjM

    生音バージョンが出てきたんで
    CG!CG!騒いでた人おつかれw

  • 返信 743mg ID:U5MTcxMjg

    二つ目の動画は実写だけど、一つ目はCGだよ。
    レンズ収差も、空気による霞や回折もないし、画面ブレの周波数が低い上に一定だし、滑走路がテクスチャっぽいし、露出も一定だし。

  • 返信 743mg ID:gwMzc5MTk

    真剣にCGと言ってるのが多くてまじで笑える

    理解できないものを必死で自分の知識だけで解釈して現実ではないと言い張る

    頭柔らかくしろよ、現実なのか幾らでも調べられるだろう。

  • 返信 743mg ID:Y2NzI4Nzg

    スラストリバーサが効いているように見えなかったんだけど、最新式のは違うのか?

  • 返信 743mg ID:YyMDY5ODU

    最近は燃料節約のためにリバースせずにブレーキだけで減速することが多いよ。騒音も少ないしね。
    ただ正面からの映像じゃリバースしてるかしてないか良く分からないけど。

  • 返信 743mg ID:g5NDEyNTc

    787は、翼端のたわみが優雅で好きやわ
    風に乗るって感じがええ

  • 返信 743mg ID:MxNDU1MjQ

    いや動画元みろよ
    専門学生のCGだぞ

  • 返信 743mg ID:c3MDExMTE

    小、中で意味違いの非行にはしって純粋にパイロットにあこがれていた少年はただの汚いおっさんに。
    あぁ人生やり直したいなぁ

  • 返信 743mg ID:g3NzQyNTg

    ※62
    それな。元動画見ればボーイング社オフィシャル動画なのが判るし操縦してるパイロットの名前まで出てるのにな。
    …あれ?

  • 返信 743mg ID:k0OTk2Nzk

    おもいっきりしなる主翼の効果で旋回時に高度沈下しないからな。倍速まではいかないが少し早送りの映像だべさ。バレルロールやら宙返りができる性能あるからこのぐらい余裕じゃねw
    もっとも燃料も装備も最低限(座席もはずしてある)出し更に余裕の機動だし。

  • 返信 あほー ID:Y4MzAyNDM

    エンジン音がふそうの大形車の音に似てる!

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    52 コメント 前代未聞の事故。強風で貨物列車が吹き飛ばされて高架から落下する瞬間w(゚o゚)w
    こんな事ってあるんだw(゚o゚)w先月27日、ルイジアナ州ニューオーリンズで走っていた貨物列車が強風に吹き飛ばされ高さ30メートルの高架から落下するという事故が起きたそうです。その時のビデオ。荷物が空だった事と想定外の強風が吹きつけた事によりこのような事故が起きたそうです。怪我人はナシ。
    53 コメント 黒山の空港でA320に大量バードストライク(7ヒット)そのコクピット映像。
    A320の着陸速度は乗客や荷物の重量に関係するけどだいたい270km/hくらいらいらしい。鳥たちが気づいて飛び立とうとしてもこうなるわな(´・_・`)モンテネグロ(黒山)の首都にあるポドゴリツァ空港で撮影されたバードストライクのコクピットビューです。運良く?機体に損傷は無くエンジンにも吸い込まれなかったそうです。
    63 コメント 世界初。水中翼とグラウンド・エフェクトを利用した電動シーグライダーが初飛行を成功させる。
    飛行機型の水中翼船かと思ったら飛ぶんだ。ボストンを拠点にハイドロフォイル・グラウンド・エフェクト・ビークル「シーグライダー」を開発しているRegent社が、1/4スケールの試作機で初飛行を成功させました。これは水中翼と地面効果の利点と効率を組み合わせた世界初のマシンで、沿岸地域を非常に高速で移動できるとしています。既に次のステップに向けた1800万ドルを調達しており、2024年に12人乗りのプロトタイプで有人飛行を行う予定なんだって。
    136 コメント こんなん笑うwww雪道で間抜けすぎるメルセデスが目撃されてしまうwww
    笑えるけど結構多い間違いらしい。雪道で間抜けな事になっているメルセデスのビデオです。そりゃ必死にアクセル踏んでも進まないよね(´・_・`)
    36 コメント 大迷惑。交通量の多い3車線道路を逆走してしまった女性ドライバーの映像。
    間違って入ってしまったにしても気づくの遅すぎるだろwwwどこまで行くんだよ(@_@;)中国で撮影された大逆走でみんなに迷惑をかけた女性ドライバーのビデオです。そして最後は・・・。全てが無謀。
    68 コメント これは不安すぎるwww飛行機の離陸を窓から撮影していたらエンジンが壊れる瞬間がwww
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    これは嫌すぎるなwww離陸の様子を窓から撮影していたらエンジンカウルがめくれて千切れ飛んでしまう瞬間が!というビデオです。こんな時どうすりゃいい?パイロットは気付かないだろうし。客室乗務員を捕まえて「エンジンが!エンジンが!」「窓を見て!エンジンガー!」とパニックになっとけばいいのだろうか?
    56 コメント 貴重なレーシングカー「マツダ767B」がFoSでクラッシュ!フロント大破。
    ああー。貴重な車なのに。グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにてヒルクライム走行中のマツダ767B(レプリカモデル、カーナンバー202)がクラッシュしフロントと側面を大破しちゃったそうです。そのビデオ。やっぱ4ローターはいい音しますね。これ修復できるのかなー。