このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

折り返し地点で座席が自動で入れ替わる日本の電車が海外で話題になってる。

ジャパニーズのトレインがアメージングだって。折り返し地点?で座席が進行方向の向きに入れ替わる日本の電車の動画が海外で話題になっていましたので紹介します。これ見慣れてしまってどうてこと無いと思っていましたが海外では珍しいのか。折り返し運転とかないのかな?後ろ向きで進まれたら気持ち悪いよね。
2014年07月15日 02:42 ┃
67 コメント シビックEG6vsインテグラDC2の峠バトル。マレーシアの走り屋が熱い車載。
対向車いるんかよ・・・。a45メルセデスとか対向車のことまってく考えてなくね?www公道でシビックEG6、メルセデスA45とバトルをするインテグラDC2乗りの車載ビデオです。あまりにもワイドに走るから対向車いないのかと思ったらバイクが走ってきてビビったわ(@_@;)
57 コメント フェルナンド・アロンソがインディ500でまさかの予選落ち。決勝出場ならず。
第103回インディ500にマクラレーン・レーシング(シボレー)から挑んだフェルナンド・アロンソが予選1日目の30位に入れず、2日目グリッド最終列の3台を争うラストロウシュートアウトにも敗れ予選敗退が決まったそうです。その予選走行のビデオがインディ公式チャンネルで公開されていましたので紹介します。同じシャシーに今年最強のシボレーエンジン搭載でアロンソが運転して予選落ち・・・。やっぱりマクラーレン?(´・_・`)
74 コメント 【乗物】フェラーリV8を搭載したスバルWRX STIラリーカーの車載映像(チェイスビュー)
車体はスバルWRX STIなのにエンジンはフェラーリ・カリフォルニアのV8エンジン(F136 IB、4297cc)。アメリカのラリードライバー、サム・アルバートが自身で制作したフェラーリV8スバルでオレゴン・トレイル・ラリーのイベントに出場した時のフルステージ映像です。4500cc未満の自然吸気エンジンであればパワーに制限がないという規約の隙をついて作ったんだって。
54 コメント 無人運転中のテスラモデルY、ジェット機に衝突してしまう。これは誰が弁償するの?
車が自動で所有者の元にやってきてくれるというテスラのスマート・サモン。その機能で無人運転中のモデルYが小型ジェット機に衝突してしまうというビデオがRedditやTwitterで話題になっています。被害の詳細は公開されていませんが4億円もする飛行機なんだって。これは誰が弁償するんだろうね(@_@;)
これはマジキチ。日本の「尿かけかき氷」がキチガイかよと海外で話題になってる一枚の写真これはマジキチ。日本の「尿かけかき氷」がキチガイかよと海外で話題になってる一枚の写真ごめんなさい(´・_・`)日本ってこんな事を考えちゃう国なんです。日本のとあるイベントに登場した「尿かけかき氷」を撮影した一枚の写真がマジキチすぎると海外で話題になっていましたので紹介します。これ出所はどこだwww海外掲示板なのでどこのどんなイベントなのか情報が無かったのです。マジでこんな事やってんの?wwwさすがに日本人の僕でもこれはひくわwww
7歳の女の子の空手「型」松濤館流「観空大」が大迫力だと海外で人気に。7歳の女の子の空手「型」松濤館流「観空大」が大迫力だと海外で人気に。
凄い迫力だな。松濤館流黒帯、長岡市立関原小学校2年の高野万優さんの空手型「観空大」が大迫力だと海外で話題になっていましたので紹介します。1年の時に全日本少年少女空手道選手権大会の型の部で優勝。テレビ番組でも取り上げられるなど天才空手少女として有名なんだそうです。7歳でこのキレと迫力なのか。凄いな。
ちょっとだけワロタ。日本人が考案した鉄砲のリコイル歯磨きが海外で話題にwwちょっとだけワロタ。日本人が考案した鉄砲のリコイル歯磨きが海外で話題にwwちょっとだけね。ちょっとだけ。大爆笑はせんかった。日本人がネットにアップした鉄砲のリコイルを利用した歯磨き動画が海外で人気になっていましたので紹介します。いや何度か見返していたら段々と面白くなってきたwwwこいつ馬鹿だろwwwこういうネタは大好物です(・∀・)あとは海外のお馬鹿さんたちが本物の鉄砲で真似した動画が出てくるのを待つだけですね。ふふふ。

関連記事

30 コメント 【動画】訓練飛行中の軽飛行機がハイウェイに緊急着陸。その様子が交通カメラに映る。
カナダのオンタリオ州マーカムでトロント・バトンビル空港を飛び立った直後の軽飛行機がエンジントラブルによりハイウェイ407号線に緊急着陸。その瞬間を捉えていた交通カメラの映像です。高架と交通標識の隙間を上手く抜けて完璧な着陸だね。しかも機体の損傷は無かったそうです。これはGJ教官。
55 コメント 【動画】離陸直後のライアンエアー1008便の機内に煙が充満し乗客がパニックに。
これはパニックにもなるわ(°_°)ブカレストからロンドンへ向けて離陸した直後のライアンエアーFR1008便(ボーイング737-800)の機内に煙が充満しアンリ・コアンダ国際空港に引き返して緊急着陸するという出来事があったそうです。その機内映像。これは離陸前に行われた除氷処理の除氷液が空調システムに入り込んだことが原因と考えられているようです。
94 コメント 【動画】高価なビンテージC1コルベット(1962年式)を積車から落としてしまう事故。
あ〜あ(´・_・`)積載車の2階からガシャンと。しかもお尻から斜めに。今年の2月末に111,000ドルの値が付いた1962年製シボレー・コルベット(C1)、それを輸送の最後に積車から落っことしてしまうという最悪のアクシデントを記録したビデオです。古い車だしシャシーにもダメージあるだろうなあ(´・_・`)
78 コメント キーレスハックによりわずか30秒で盗まれる1100万円のテスラモデルS
テスラみたいな最先端の車でも簡単に盗まれてしまうんだな。イギリスのハートフォードシャー州ボアハムウッドで撮影されたキーレスの電波を利用してわずか30秒以内にテスラモデルSを盗み出した自動車窃盗団のビデオです。窃盗団からしたら電気自動車は良い的なのかもしれないね。エンジンをかける音で気づかれることもないし。

最新ニュース

コメント

折り返し地点で座席が自動で入れ替わる日本の電車が海外で話題になってる。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:k0NjExNTk

    一度乗ってる時にやって欲しいな

  • 返信 743mg ID:E5NTYwODY

    危ないからw

  • 743mg ID:AxOTMzMTE

    当たり前のボケとツッコミに吹いたw

  • 返信 743mg ID:c3OTgzNzk

    1げと

  • 返信 743mg ID:c0MjUzODQ

    これ高度な技術とは思えないよな。他の国の特急とかにねーのかよ。

  • 返信 743mg ID:E5NTYwODY

    普通、人力です。

  • 返信 743mg ID:AyMDkxODk

    回転式じゃなくて背もたれが倒れる奴だが阪急梅田の折り返し運転の時寝てた人が吹っ飛んだの見たことあるよ。
    転換前に起こしに来るけどその後二度寝されるとどうしようもないわな

  • 返信 743mg ID:AyMjE0ODY

    シュールな光景だろうなw

  • 返信 743mg ID:AyMDk0NjQ

    チェw

  • 返信 743mg ID:AyMTg3MjE

    ※3
    そもそもKTXなんかは、
    座席の向きを変えられないという仕様。

    KTXがなにかって?言わせんなよ

  • 返信 743mg ID:gyMzg3MTA

    お前は中川家礼二かよww

  • 返信 743mg ID:I2OTA1MTA

    いやいやこんなの見た事無いでんがな

  • 返信 743mg ID:I4MjA4Nzg

    窓下の塗装から京成のAE100形かな?

    JR東日本のグリーン車は、あれは手動回転式で
    折り返しの際に清掃のおっちゃんたちが全部まわして回るんだよねぇ。

    関西方面に多い背もたれだけが移動して表裏の入れ替わる転換式は、確かに寝たままで動かされると怖いなw

  • 返信 743mg ID:I3NDg4MTE

    > JR東日本のグリーン車は、あれは手動回転式で
    > 折り返しの際に清掃のおっちゃんたちが全部まわして回るんだよねぇ。

    いつの時代だよw
    今の車両は全部自動だわ

  • 743mg ID:I3MDQzNTY

    いつの時代だよw
    って車両今も走ってるんですがそれは

  • 返信 743mg ID:U4MzcyNzk

    手動しか見たことないわ

  • 返信 743mg ID:UzOTgwMzA

    都会じゃ逆に見た事ないやつ多そう。
    特急終端駅の地方都市民にはおなじみの光景。

  • 返信 743mg ID:kzMjk2MjE

    おばちゃんが手動で
    向き変えてるのかと思ったが
    今は自動もあるのか?

  • 返信 743mg ID:ExMDM3NTk

    京阪が1971年頃から採用しているよ。

  • 返信 743mg ID:YyNzk4NzM

    欧州だと珍しいどころか「不評」なんだよね。
    日本の車両メーカーが輸出するときも、わざわざ
    固定対面式にさせられた。

  • 返信 743mg ID:YyNjU1MTU

    というか、欧州からしたら日本の鉄道は車両もシステムも全部チープに見えて不評だと思う
    やっぱ日本の鉄道車両は欧州に比べると作りが安っぽいし、垢抜けないよ
    発車メロディーもダサいし、車内放送とかも多いしうるさいだろう
    アジアの鉄道に比べても車内放送多すぎだからな日本は

  • 743mg ID:E5NTYwODY

    日本の場合は事故らない前提だから

  • 743mg ID:A0MzMzNTA

    鉄道オタクの視点てキモいんだよな

    言ってることは主観的でズレてるし、視野は狭いし、自分の想像だけで語ってるし、君のことだよ

  • 返信 743mg ID:E1MjE1NDg

    初めて、知ったよ・・・・・。

  • 返信 743mg ID:c0MjUxOTI

    ホーンテッドマンションみたい

  • 返信 743mg ID:I0ODI5ODU

    www

  • 返信 743mg ID:IyNjg1NjY

    座席の方向反対にしてほしい
    急停車
    事故で正面衝突
    そんな時、前向いてたら吹き飛ぶだろ

  • 返信 743mg ID:MyODI3Mjc

    そうか、確かに後ろ向きなら
    衝突も脱線も衝撃少なそうだな
    じゃぁクルマも・・・

  • 返信 743mg ID:A0NTgxOTk

    手動式しか見たことないんだがががが

  • 返信 743mg ID:MyMTUxMjM

    中国の新幹線(倭偕号)は折り返し運転時に座席は進行方向とは逆www

  • 返信 743mg ID:gyNTAyNjM

    私鉄は頑張っている

  • 返信 743mg ID:c0NjUxMTA

    名阪だっけ客が自分で進行方向にもどすのは

  • 返信 743mg ID:I4Nzk4MjY

    この動画撮ってるダニーって奴嫌いだ

  • 返信 743mg ID:A0NTk3MTk

    スカイライナーはかなり前からこれだよ

  • 返信 743mg ID:UzNzY5MDU

    京成ユーザーには十数年前からフツーなこと。

  • 返信 743mg ID:IxMjQ3MDQ

    よく見ると、下で小さいおばちゃんが椅子を回してるな。

  • 返信 743mg ID:A4MjUxMjI

    レッドアローのちちぶは飯能で、自動で方向変わってくれればいいんだが

  • 返信 743mg ID:EyNjYyMjY

    すげえな、初めて見た
    地方民な俺だったら「は?」「えっ」とかリアルで声出しそうだわw

  • 返信 743mg ID:czNDk2MDI

    これネズミーランドで見た

  • 返信 743mg ID:U5NzE3OTA

    田舎もんだから今は自動だと知らんかったわw
    手動ではやったことあるが(20年前ほど)

  • 返信 743mg ID:gyMDAyNjI

    ああ、手動で回したら、まだ座ってた人がジャーン!て現れるヤツな

  • 返信 743mg ID:UyMDc1NTU

    東北新幹線でしかみたことないなあ 
    いつもつかってる電車のグリーンも手回しだし

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    39 コメント お巡りさん恥ずかしそうwww盗難警報機が鳴り響くスクーターにのる交通機動隊員
    前にパトカーがいるし交通事故現場とかから持ち帰ってきた車両なんだろうね。警視庁野方警察署前で撮影された盗難警報器がピヨピヨ鳴り続けているスクーターを運転するお巡りさんのビデオです。動画にもあるけどなんだか恥ずかしそうwww
    47 コメント ライト兄弟の時代の航空機「カーチス・プッシャー」で飛んでみた。離陸から着陸まで。
    面白い。前翼と操縦桿が直で繋がっているのか。腕力が要りそうだね。1909年に開発されたアメリカ初期の航空機「カーチス・プッシャー(モデルD)」のレプリカモデルで空を飛ぶ30分間のビデオです。ライト兄弟が飛んだのが1903年だからそこからわずか6年でもうこんな飛行機が作られていたんですね。ウィキペディアによると日本国内発の民間飛行機での墜落死亡事故(武石浩玻1913年)もこの飛行機なんだって。大阪~京都間にて。
    78 コメント ヨーロッパラリーでひやっと事故。クラッシュしたマシンが崖から落ちかける。(ERC)
    ガードレールさんのおかげで助かった。ヨーロッパラリー選手権(ERC)第2戦ラリー・イスラス・カナリアスで起きたちょっとひやっとしたクラッシュのビデオです。あのガードレールがあと少し弱かったらと思うと(((゚Д゚)))クラッシュ直後の「勝訴!」みたいな「OK」のパネルはじめてみました。他のラリーでもあるのかな?
    62 コメント 【動画】抗えない力に連れ去られる車wwwこうなったらどうするのが正解?
    私道を下る時点でヤバいと気付きそうなもんだけど。寒波に見舞われたウィスコンシン州で撮影された自宅を一歩でた瞬間にどうにも抵抗できない力により連れ去られてしまうピックアップトラックのビデオです。パニックになっていないことが重要だけどゆっくり前進させれば芝生に乗り上げてなんとか止まれそう?
    55 コメント TeslaモデルSプレイドがラグナ・セカでポルシェ911 GTS RSのラップタイムを上回る。1分28秒213。
    テスラ専門にチューニングを行なっているアンプラグド・パフォーマンスのTeslaモデルSプレイドがウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカでタイムアタックを行いポルシェ911 GTS RSを上回る1分28秒213を記録しEVラップレコードを樹立しました。そのフルラップオンボードです。量販車最速はマクラーレン・セナの1分27秒6。当たり前だけどタイヤ、ブレーキ、風切り音しか聞こえないのね。
    88 コメント 【軍事】離陸上昇中に驚くべき反射神経で鳥をかわすF/A-18の動画が人気に。
    その速度で飛行中に鳥が見えるのか!岩国基地で撮影されたとされるバードストライクを避けた戦闘機のビデオが今日のegg5chで人気になっています。地上からだと発見しやすいけどコクピットからだもんなあ。実際に本当に「避けた」のか偶然そのように見えたのかは分かりませんが。戦闘機に詳しい人の意見を聞きたい。
    73 コメント いい音。走行距離30万キロ超えのシビックでニュルブルクリンクを攻める3カメ動画。
    スーパーカー、大馬力のニュルブルクリンクばかりを紹介していましたが、この速度域のものが一番楽しめますね。走行距離30万キロ超えだというEP3型ホンダ・シビックタイプRでニュルブルクリンクを攻めるビデオです。足元カメラがグッド。