【動画】飛田新地、1080HDで盗撮されてしまうwwwwwwwどうせならもっと若いピチピチの女の子が座る通りを巡って欲しかったがwwww大阪の西成区にある本番行為が行える風俗街「飛田新地」を外国人旅行者が盗撮したビデオです。削除の可能性がありますのでお早めに。
液体を沸騰させると同時に凍らせるとこうなる動画。どうなってるの教えて博士。 なにかの実験映像なんだけどいまいち良く分からなかった動画。液体を沸騰させると同時に凍らせているそうです。これはどうなっているの教えて博士。そのうち賢い人がコメント欄で解説してくれると思いますのでそれを待って追記します。ネタ元には「水」と書いてありましたがただの水じゃないよねこれ。たぶん。しらんけど。 面白動画 92コメント ┃ 2014年03月30日 21:44 ┃ 64 コメント 酷すぎて笑ったwww寝ている彼氏の男性器を掃除機で吸うイタズラがwww 顔www彼女すっげえ楽しそうだけどそれは止めてwww笑ってしまったけどこれはあかんwww結構ガチで吸い込みそうな位置だし(@_@;) 66 コメント どうしてそうなった。パックのワインでキッチンが大変なことになる8秒動画。 これはびっくり。そして大惨事。パックの栓カバーを千切ってさてどうやって注ぐのかな?と傾けた瞬間に大事件な8秒動画です。これ膨張していたんだと思いますが、欠陥商品?? 112 コメント 【サッカー】試合開始前のBLMポーズに参加しなかったポーランドチームの動画が高評価。 これほんと気持ちが悪いんだけど。海外のスポーツ(モタスポ含む)を見ていると結構見るけど偽善的な不快感を感じています。イングランドとポーランドの試合でBLMポーズ(片ひざ立ち)に参加しなかったポーランドチームの映像がYouTubeで高評価を得ていましたので紹介します。追記:動画を入れ替えました。 62 コメント 【動画】Airpodを無くしたから探していたらとんでもない所から見つかった・・・ Airpodを無くしたから探していたらとんでもない所から見つかってしまう映像。これはワロタwけど上手く取り出せるんだろうか?そしてそれを耳に入れれるのか・・・。 ★レッニケの人(RHNB)が味を占めて色々な物にニッケルボール乗せたり入れたりしてる レッド・ホット・ニッケル・ボールの人が再生回数うめえに味を占めて色々な物にニッケルボールを乗せたり入れたりしている動画です。対象物は重ねたCD、スイカ、クレヨン、Oddka Vodkaわさび味、ピンポン玉、石鹸、ステーキ。そのうち入れちゃいけないものに入れて大火傷とかしそう。 ★乱暴な高圧ボンベのガス抜き作業。どうなった?www飛んでった?wwwスプレー缶のガス抜き。あれ苦手な人おおいですよね。私も怖くていつも困っています。動画は高圧ボンベのガス抜き作業を乱暴に行うとこうなるビデオです。これは酸素、窒素、二酸化炭素、そんな感じのボンベですかね。これバルブの所を壊してんのか。プシューってなってる段階で放置してゆっくり抜いたら良かったのに。一気に抜こうとしてブシュウウウ!っとボンベがどっかへwww大丈夫なのかww ★アツアツに熱したフライパンにビールを注ぐとどうなる?こうなります動画。 あら面白い。これ普通のフライパンでもなるのかしら。テフロン加工の凄いヤツ?には見えないですよね。あっつあつに熱したフライパンにビールを注ぐとちょっと不思議な感じになる動画です。 女がデリヘル呼んだ結果wwwwwwwwwww 関連記事 64 コメント ひき逃げしてきた?ボッコボコになったボンネットを隠れて直そうとするカップルが撮影される。 お前らそれひき逃げしてきただろ(´・_・`)その壊れ方は人かバイクをはねただろ・・・。ボンネットがボッコボコになったセダンが我が家の敷地内で応急処置してたんだけどという防犯カメラ映像です。思ったより綺麗に修復されてはいるけどwww 追記:ボカシ無しの動画に入れ替えました。 28 コメント 自分の舌の粘着力でwww食事に失敗した間抜けなカメレオンが撮影される。 舌の粘着力は自分では制御できないのか。コオロギを食べようと伸ばした舌が外れてかっこ悪い事になってしまったカメレオンのビデオです。一発目もミスしているし二発目も少しずれてるよねwww目が悪いカメレオンなのかしら(´・_・`) 158 コメント 中国に斬新すぎる高層ビルが建てられる(動画)落差108メートルの滝が流れるビル。 すごい。発想が自由すぎる。中国貴陽市の商業地区に落差108メートルの滝がでる高層ビルが建てられ世界が驚いているようです。さすがにずっと流れている訳ではなく費用も高額な事からイベント時のみ30分程度滝が出現するんだって。すぐに故障して残念な事になる予感がする・・・。 127 コメント 宅配便のパッケージ泥棒にお仕置きするトラップの動画がとんでもない再生数に。 再生数がすげえ。投稿からまだ数日しか経ってないのに。それだけパッケージ泥棒に悩まされているという事か。アメリカで多発しているという宅配便のパッケージを持ち去る泥棒にお仕置きをするトラップを開発したというビデオが大人気になっていましたので紹介します。パッケージを開けた途端に微粒子が360度に飛散し泥棒の写真を撮影、GPS情報と共に持ち主に送信するというもの。これはざまぁwwwだけどお金がかかるトラップですね(´・_・`) 博士 最新ニュース トランプ「3500%関税!」中国「ファッ!?」米国「中国太陽電池を実質輸入禁止!(重...【悲報】 日産、-7500億円(前期4266億円黒字)「過去最大の最終赤字」5ch掲...当店のアメリカ米、飛ぶように売れる漫画キャラ「失った命は二度と戻らない!終わりがあるから美しいんだあああ!!!」←これ【朗報】毎週金曜日は「金木の日」wwwwwwwwwwww www斎藤明日斗さん、公式プロフィール写真をS4に変更【悲報】女の子(19)「はい、ぴゅっぴゅっぴゅーっ」【速報】立憲民主党、食料品消費税率0%を公約「そろそろ自民との交渉を諦めて、野党で政...【ウクライナ情勢】トランプ大統領「クリミア取り戻すことは非常に難しい」他パン屋で陳列されたパンを舐めた子供の親「子供だから大丈夫だろ、品質が落ちるわけじゃな...【謎】永野芽郁と田中圭の不倫報道、なぜテレビはスルーするのか?他【永野不倫疑惑】TBS、『爆弾発言』キタァアアアアーーーーー!【悲報】配信者、片っ端から Switch2 当選体重19.5キロ!?超デブな猫ちゃんが減量に成功する(ノ∇`)大阪万博、韓国パビリオンを見てきた結果……これはひどい。想像の4倍はひどい【悲報】 俺が古着屋でオシャレだと思って買った服、作業服だった(画像あり)『この人と一緒になります』嫁が連れてきた金髪君は俺たちの前で堂々宣言!目ん玉飛び出た...「ウラジーミル、止めろ」トランプ米大統領がロシアのウクライナ首都攻撃を非難!「普通に売ってほしい…」ジョジョ3部で“〇〇状態”になったポルナレフがまさかの立体化...【画像】19歳少女さん、A●デビューしてしまうww【画像】『YAIBA』(ヤイバ)』の新アニメ、ヒロインの可愛さではコナンに圧勝してし...海外「日本に勝てない訳だよ…」 日本人がアメ車を買わない真の理由を米ジャーナリストが...【性的いじめ】ボーイッシュ女子、カメラの前で脱がせられ ”隠れ巨乳” だとバレてしま...【動画】スペインの芸術家、もう訳がわからない【エロ注意】日本に明らかに ”ヌキあり” の男性器脱毛クリニックがあると海外で話題に【閲覧注意】レ●プ被害者の女の子が撮影した ”復讐” 動画、凄すぎる【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 液体を沸騰させると同時に凍らせるとこうなる動画。どうなってるの教えて博士。 へのコメント 返信 743mg 2014年03月30日 21:49 ID:Y2MjY1OTM 1 返信 743mg 2014年03月30日 21:52 ID:QyNTg5Njc 空気を抜いて真空にするだけ。 返信 743mg 2014年03月30日 21:56 ID:EzNjI0MzY 気圧下げてるんじゃね? 返信 743mg 2014年03月30日 21:57 ID:ExNTM1OTI なんだろね? 返信 743mg 2014年03月30日 21:58 ID:E3MzQ2MjE これが本当のあつめたいってやつか 返信 743mg 2014年03月30日 21:58 ID:M0ODkyNjI 気圧を極端に下げる 水の沸点が下がる 常温でも沸騰 気化熱で凍るって前に聞いたことある 返信 743mg 2014年03月30日 22:00 ID:EyODY5OTU 1げ 返信 743mg 2014年03月30日 22:06 ID:A3MDQ5Njg 水を三重点付近の状態にしているのかな 返信 743mg 2014年03月30日 22:07 ID:EzNjI4MDY これはな… 暇な時間を潰す実験だ。 オボちゃんの研究並みにハイレベルな実験だ…。 返信 743mg 2014年03月30日 22:08 ID:c3MzE0MDE 多分圧力を下げているだけです。 山頂で水を沸騰させると気圧が低いため100度以下で沸騰するのは有名ですが、実はこの時0度になる前に水は氷ります。 このまま圧力を下げていくと、沸騰する温度がどんどん低下し、氷る温度はどんどん上昇します。 沸騰する温度と氷る温度が同じになるように圧力を調整すると動画のように沸騰すると同時に氷ります。 ちなみにさらに圧力を下げると水にならずに氷がそのまま蒸発します。ドライアイスと同じですね。 返信 743mg 2014年03月31日 14:10 ID:YwNDk1NDU わかり易い説明ありが㌧ 返信 743mg 2014年04月01日 17:52 ID:QwNjE0ODU バカなオイラにも理解できましたわ 説明が上手いって素敵ですね 返信 743mg 2014年04月03日 03:41 ID:AyNzA0Mjg しょうかしょうか 返信 743mg 2014年03月30日 22:12 ID:E1NTU1ODI 気圧が低いと、より低い温度で沸騰するようになる 水はちょっと特殊で、密度が液体→個体→気体の順に小さくなるから 気圧下がる→凍る→沸騰する→沸騰した分気体が増えて気圧が上がるから一瞬で解ける→また凍っていく→そのまま気圧下げ続けるとまた凍る行かループ 返信 743mg 2014年03月30日 22:28 ID:ExNDE4MDQ お湯は水よりも、凍るスピードが早い。 冷凍庫のお湯を入れる理由がわからない。 返信 743mg 2014年03月30日 22:38 ID:A1Nzc0MTU 10と11で説明されてるけども、宇宙空間に水があると同じことになる 宇宙空間は気圧0な為、沸騰して氷になってしまう 人体の構成物質のほとんどは水の為、人体が宇宙空間に出ると同じ現象が起きて死ぬ その為、専用の宇宙服が必要になる 返信 743mg 2014年03月30日 23:00 ID:EyNjg1MzY ※13 あとちょっと補足な。 人間には皮膚があるんでむき出しの水みたくいきなり沸騰はしない。NASAの事故の記録かなんかあったはず。1分くらい真空にさらされたが生還したとかいう。 返信 743mg 2014年03月31日 01:56 ID:E2NjE2NjA 何に書かれてたセリフなのか忘れたけど「人間の皮膚は思ったよりも優秀な宇宙服のようだ」ってのがあった。引用してたのは『とっても少年探検隊』の妄想竹の宇宙コロニーのあたり。 返信 743mg 2014年03月30日 23:03 ID:QwNjA5MTc まだ誰も解説してないようだから書いておくと、これは気圧を下げてるだけ 返信 743mg 2014年03月30日 23:23 ID:U0MDc5NTA じゃあ俺も誰も書いてないことを書く。 最初からずっと真空ポンプの音がしてるではないか。 返信 743mg 2014年03月30日 23:24 ID:QyMzEwNTQ ※13 地上の真空室での真空被曝事故でも普通に窒息死しただけ。死体が膨らんだりもしなかった。 まあ水にとっては激変できる環境なんだろうけど、人間の皮膚にとっては「たかだか1気圧」なんじゃないのかな。 返信 743mg 2014年03月30日 23:26 ID:E1OTgzNDE これは急激に減圧して水の沸点を下げ、気化熱によってゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ 返信 743mg 2014年03月31日 00:15 ID:g0OTU0NTg つまんねーんだよ もょもとLv48 返信 743mg 2014年03月30日 23:30 ID:kxMjkxMTM 2で出てた・、・ 返信 743mg 2014年03月30日 23:31 ID:cwNzA2OTI このうっすいガラスが気圧0に耐えれるのがすごいな 返信 743mg 2014年03月30日 23:40 ID:Y4MDA3NzM ※10さん 多分圧力を下げているだけです。山頂で水を沸騰させると気圧が低いため100度以下で沸騰するのは有名ですが、実はこの時0度になる前に水は氷ります。このまま圧力を下げていくと、沸騰する温度がどんどん低下し、氷る温度はどんどん上昇します。沸騰する温度と氷る温度が同じになるように圧力を調整すると動画のように沸騰すると同時に氷ります。ちなみにさらに圧力を下げると水にならずに氷がそのまま蒸発します。ドライアイスと同じですね。 ※11さん 気圧が低いと、より低い温度で沸騰するようになる水はちょっと特殊で、密度が液体→個体→気体の順に小さくなるから気圧下がる→凍る→沸騰する→沸騰した分気体が増えて気圧が上がるから一瞬で解ける→また凍っていく→そのまま気圧下げ続けるとまた凍る行かループ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本当に勉強になりました。有難うございました 感謝感謝 返信 743mg 2014年03月30日 23:42 ID:ExNTc3NDQ フラスコから空気を抜くと気圧がさがって温度が下がります。 それに伴い水の温度も下がり、凝固して凍ります。 空気を抜き続けるとフラスコ内は真空になりますが 真空になると液体は大気中より沸点が低くなる性質があります。 よって、沸騰します。 もう一度空気を戻すと、今度は逆の過程をたどるわけですから 再び凍るというわけです。 そのまま空気をフラスコ内に戻し続ければやがて常温の水となります。 真空ポンプを使ってフラスコ内の気圧を調整しているものでしょう。 返信 743mg 2014年03月30日 23:42 ID:gzMDIwOTU 何の話やねん! 返信 743mg 2014年03月30日 23:52 ID:IyODIyOTc 相平衡、三態とかの実験だね 熱を加えないで気体、液体、固体の状態を作り出すんだね 返信 743mg 2014年03月30日 23:53 ID:QwNjA5MTc なお、フラスコの気圧はタクヤさんのバキュームで下げている模様 返信 743mg 2014年03月31日 00:02 ID:I5Nzg1MTk ループって怖くね? 返信 743mg 2014年03月31日 00:22 ID:A0NjQ2OTc みんな頭いいね 返信 743mg 2014年03月31日 00:48 ID:E5ODM4MjA 昇華 返信 743mg 2014年03月31日 01:00 ID:E2MTMxOTk 10が言いたいのはドライアイスじゃなくてフリーズドライだと思う 氷が昇華して直接気体になるのがフリーズドライ ドライアイスは低温で固体化した二酸化炭素 返信 743mg 2014年03月31日 02:32 ID:IyNzE5NzU 潜熱。 返信 743mg 2014年03月31日 05:04 ID:Q2MTg0MDE 宇宙空間に人間をって上の何人かが書いてるけど、確かに真空状態でも人間はそう簡単には死なないようだな。 そんな簡単に体液が瞬間的に冷凍と沸騰するなら、電撃ネットワークの圧縮袋パフォは死人続出するなw 返信 743mg 2014年03月31日 05:58 ID:M1NDY3NjM 具体的に何気圧まで下げたのか誰も答えられないという。 返信 743mg 2014年03月31日 07:56 ID:E1MjA0Mjc よくガラス割れないな そこがスゲー 返信 743mg 2014年04月06日 15:17 ID:U1OTMxMjM どんなけ貧乏人的思考なんだよw そこがスゲー 返信 743mg 2014年03月31日 09:14 ID:E2Mjk3NDU 液体を沸騰と同時に凍らせる超テク 完全再現。 返信 743mg 2014年03月31日 09:20 ID:E2MjI2MTM ガラスが割れそうでこわい 返信 743mg 2014年03月31日 11:00 ID:E1OTYwOTI 寒天じゃないか? 返信 743mg 2014年03月31日 11:12 ID:gwNDA0OTI 理系って自分で説明コメ書かないと満足できねーのかよw 何度も同じような事書きやがってwww 返信 743mg 2014年03月31日 23:00 ID:E1MTQxMTk 理解出来ないから何度も読み返したのですね。 ・ 少しはお利口さんになれたかな? 返信 743mg 2014年03月31日 11:27 ID:A2MTExOTg ※33 たかだか1気圧ですよ? 返信 743mg 2014年03月31日 23:05 ID:Q1NzcyMTk そうだよな、たかだか1平方cmあたり1kgだもんな 743mg 2014年05月17日 17:43 ID:Q0OTkyMTI 真空て0気圧!? 真空だったら1平方cm1kgの反発してたアレがなくなって体が何かバーンてならないの!? 返信 743mg 2014年03月31日 12:58 ID:A2MTYwODk なお真空波動拳は体を鍛えていないと耐えられない 返信 匿名 2014年03月31日 19:52 ID:YwODU3OTU ムペンバ効果じゃないの 返信 743mg 2014年03月31日 20:07 ID:E5OTY4MDE PV=nRT 返信 743mg 2014年03月31日 21:27 ID:UwMzU4NDk バラモスにマヒャド唱えてからメラゾーマ唱えるのと一緒じゃん。 良くわかんないけど(笑) 返信 743mg 2014年03月31日 22:03 ID:EyNDYzNzk これは 加熱しないと飽和状態を維持出来ない位高濃度な 超飽和状態の酢酸ナトリウム水溶液に見える。 返信 743mg 2014年03月31日 22:19 ID:EyNDYzNzk 動画とは全く関係の無いことだが、 因みに水は常温(摂氏20℃)であっても 1万気圧以上の高圧環境下では氷になる。 その際に出来る氷は通常の氷とは異なり、 結晶構造も密度も違うので水にの中に入れると沈む。 返信 743mg 2014年04月01日 00:08 ID:I5MDM2OTU なんか全然面白くねえわ 返信 743mg 2014年04月01日 01:17 ID:k1NjY5ODY これあかんやつや 返信 743mg 2014年04月01日 01:46 ID:QwMDEyNTA 三重点でググれやボケナスども 返信 匿名 2014年04月01日 08:50 ID:MwNTE4NDM きやぷてつばさいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい 返信 743mg 2014年04月01日 11:53 ID:QzMTAyODk 青雉と赤犬の戦いだな 返信 743mg 2014年04月01日 15:20 ID:QxMTAxNzE このフラスコの底を触ったら、 アツメタ!><とか、 アチメタ!><とか言うのかな?^^ 返信 743mg 2014年04月03日 00:04 ID:E4ODM1Mzc ヒャッチー! 返信 743mg 2014年04月01日 19:59 ID:kzNzI3Njc マジ100℃で沸騰させて同時に凍らせたらフラスコ 脆性破壊する 返信 743mg 2014年04月01日 21:26 ID:Q3MjM0MTE オーロラエクスキューション!! 返信 743mg 2014年04月02日 15:31 ID:E4NTgxMDE ↑ここまで全員ホモ 返信 743mg 2014年04月03日 22:34 ID:M5NDE3NTQ お前のIDも含まれてっぞw 返信 743mg 2014年04月02日 15:57 ID:c3NTYzMDA モル沸点がどうのこうの 返信 743mg 2014年04月02日 20:20 ID:MzNTkzNDE 昔観たカウボーイビバップってアニメで 主人公が耳栓して息止めて宇宙空間をチョットだけ生身で行動してたけど、あれはアリなんかね 返信 743mg 2014年04月03日 18:37 ID:U5OTM5MTg 気圧下げてるだけじゃん 返信 743mg 2014年04月04日 19:29 ID:MzMDEzODE 俺なんか、人の話を聞きながら人と話せるし! 返信 743mg 2014年04月04日 23:16 ID:M1MDcyNzI バキュームポンプのエンジン音してるしね。懐かしい 返信 743mg 2014年04月06日 02:58 ID:M1MzEwMTg タクヤさんの吐息がそんなに懐かしいのか 返信 743mg 2014年04月06日 03:27 ID:E4NTUwMjI 気圧下げた場合沸点も下がってるから沸騰していても水温は気温より少しあがるくらい あと凍ったのもフラスコ内の質量が下がったからであって水温自体はそこまで下がらん それと実験用の耐熱ガラスはホウ素混ぜてあるから少し圧力に強めに作ってある 返信 743mg 2014年04月06日 08:22 ID:g4ODQzODA ということは、お風呂場の気圧を下げていけば 簡単にアワアワジャグジーになるのかな…息止めてられれば 返信 743mg 2014年04月10日 08:49 ID:A2NjIxODE 三重点(さんじゅうてん、英語: triple point)は、固相、液相、気相の三相が共存する熱力学的平衡状態での、その物質に固有の温度および圧力である。 例えば水の三重点は、温度が 0.01 ℃ (273.16 K)、圧力が 611.73 Pa (0.006 atm)の点である。 ※動画は水ではなく、シクロヘキサンという有機化合物 返信 743mg 2014年04月22日 00:40 ID:MyOTUwNTE 731部隊に真空の実験ってあって、内蔵が出てきたり目が飛び出たりって書いてあったけど、あれって嘘だったのかね。 返信 743mg 2014年05月02日 19:36 ID:A5Mzk0MTc 気圧下げて沸騰させて凍らせてるだけじゃん 返信 743mg 2014年05月17日 06:05 ID:UxMzU4NDM おまえらヒロカズ様の釣りに釣られすぎwww 返信 743mg 2014年05月22日 04:29 ID:QyNDc1MTc 凍ったと思ったらいきなり液体に戻ったりして「ファッ!?」てなったわ 返信 743mg 2014年05月23日 22:34 ID:EwNDg2NDU ふふふ、文系に針が振り切っている僕ですが、 ポンプの音で真空かな?って思いましたよ!ドヤァ 面白い映像ですね、けっしてフラスコの中には入りたくないですが 返信 743mg 2014年05月25日 12:41 ID:c2NjA2Mjk みんな頭良すぎ! 返信 743mg 2014年09月08日 20:03 ID:Y4OTQ5NzU 俺んちの脱泡機じゃ凍らネーぞどーなってんだ 返信 743mg 2014年09月09日 02:47 ID:A0MDY2NTU ※61 さんが正確です 水ではなく、「シクロヘキサンの三重点」と動画のタイトルにもあります 返信 743mg 2014年12月03日 00:59 ID:A5OTY2MjY しくろへきさん あと ざ とりぷる ぽいんと! 返信 2016年03月28日 09:29 ID:Q0MDYzNDE 液体に戻る速さからして水ではない、と思う ブタンでもなく、なにかの溶剤 返信 743mg 2016年03月29日 08:02 ID:AzNzI1MzE 空気を抜いてるだけでしょ 気圧を0にすれば、水の沸点が下がって常温で蒸発する 蒸発する水は、周囲の水から気化熱を奪って温度を下げる どんどん進行するうちに、残った水は凍って氷となる これ以降の蒸発は、個体の氷から直接昇華される 返信 743mg 2016年03月29日 11:10 ID:EwNTkwMzY 動画のタイトルにもあるし、コメント欄にも正解があるのに 未だに何かの溶剤とか言う人がいるのか… 返信 743mg 2016年03月30日 08:31 ID:gxODkyOTQ 100人中99人が減圧してるの分かってるのに それをドヤ顔で指摘する奴は よっぽどの世間知らずなアホなのかな? 義務教育で習っただろ 返信 743mg 2016年03月30日 10:49 ID:A3NTEzNTE 冒頭の字幕には、 シクロヘキサンの三重点 とある。 個液気体が同時に存在できる温度と圧力に調整している実験 返信 743mg 2016年04月01日 05:16 ID:g1MjA1OTc この動画のなにがおもしろいんだかわからない件。 コメントで説明してるヤツってなんなの これみてなにしてるかわからないヤツいるの? 返信 743mg 2016年04月02日 01:11 ID:E4ODMzMzc こんな実験は馬鹿を騙す用だからな。 返信 743mg 2016年04月02日 18:23 ID:M1NTE5NDY ※72 全然違うけど 返信 743mg 2016年04月03日 18:19 ID:k4ODg2MDM ※62のは創作の話なんだから当然嘘に決まってるだろ。 実在した731部隊は単なる防疫部隊。 中国の水源は昔から汚くてきれいな水に慣れた日本人には合わないからこういう部隊が必要だった。 返信 743mg 2017年05月30日 02:47 ID:I5MzEzNTI 動画内で「シクロヘキサン」って出てきてるのに「水」だとコメントしてる奴が居て草www 管理人、お前もだよww コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 143 コメント 実録。何も心当たりが無いのに千葉警察に停められた時の警察官とのやり取り。 これも職務質問みたいなもんだしアリと言えばアリなんだけどwwwそれにしても違反者かどうかも分からんのに停めたりするんだなwww何も心当たりが無い状況で二人の警察に停められてしまったうp主の記録です。「なんかやらかした!?」と混乱しながら受け答えしているうp主の心境よくわかって面白いビデオでした。ドキッとしただろうなあwww 94 コメント 【中国】放棄された採石場の跡地に作られた高級ホテルがすごい動画。 えええこれはすごい。上へ上へとのっぽなホテルは多くありますが下へは珍しい。上海に2018年にオープンした採石場の跡地を利用して作られた高級ホテル「インターコンチネンタル上海ワンダーランド (上海佘山世茂洲际酒店)」の映像です。地上2階+地下16階で水中フロアもあるんだって。客室数は337で1泊4万円〜。 41 コメント 【動画】格子のついた窓から驚きの方法で侵入してしまう空き巣。 どうやって入ったのかやってみろ!空き巣で逮捕された男が現場検証でその侵入方法を披露するビデオです。あの格子がついていたら窓を施錠し忘れたとしても普通は入られないと思うわなあ・・・。 39 コメント 【動画】紛争により廃墟と化した冬季オリンピック会場をジオラマ撮影。1984サラエボ五輪。 このジオラマのように見えるミニチュア撮影、久しぶりに見ましたがやっぱり楽しいね。動画はボスニア・ヘルツェゴビナ紛争により廃墟と化してしまった1984年のサラエボオリンピック会場です。敷地の一部には最近まで地雷が残されていた場所もあるんだって。 67 コメント ショッピングモールに発生した雨漏りにタイタニックのテーマを合わせたバンドの映像が大人気にwww 雨漏りでパニックになる場面なのにBGMが追加されていい雰囲気にwww皮肉に近いものがあるけどこれはいいバンドだった。グアダラハラ(メキシコ)のショッピングモールで発生した大規模な雨漏りにタイタニックのテーマを合わせたバンドの動画がFacebookやTwitterなどのSNSで大人気になっています。紹介はYouTubeに転載されたもの。それにしてもBGMの効果って絶大だな。 104 コメント 【動画】セクシー下着クッキング、大火事になりかけるwwwww やばい!火がついた!まではまだ分かるけど、サムネイルのシーンはなんでそうなるんだよwwwフロリダ州オーランドのKick(キック)ストリーマー、hiheyitsdaniさんが料理配信中にキッチンを燃やしかけた事故のビデオです。結果的に正解だったみたいだけどあぶねえwwwwww 196 コメント 【動画】「*すぞお前」「どっか行けハゲ」大阪の居酒屋が怖すぎると話題に。 短い動画だから何があったのか分かりませんが、他にもお客さんがいるような状況でこんな発言をするお店には行きたくないなあ(´・_・`)ドキドキして料理の味が分からなくなってしまうわ。なんば木津まち横丁にあるとある居酒屋の店主が怖い動画が今日の5chで人気になっていましたので紹介します。すでにGoogleレビューが荒れ始めていますね(°_°)
1
空気を抜いて真空にするだけ。
気圧下げてるんじゃね?
なんだろね?
これが本当のあつめたいってやつか
気圧を極端に下げる
水の沸点が下がる
常温でも沸騰
気化熱で凍るって前に聞いたことある
1げ
水を三重点付近の状態にしているのかな
これはな…
暇な時間を潰す実験だ。
オボちゃんの研究並みにハイレベルな実験だ…。
多分圧力を下げているだけです。
山頂で水を沸騰させると気圧が低いため100度以下で沸騰するのは有名ですが、実はこの時0度になる前に水は氷ります。
このまま圧力を下げていくと、沸騰する温度がどんどん低下し、氷る温度はどんどん上昇します。
沸騰する温度と氷る温度が同じになるように圧力を調整すると動画のように沸騰すると同時に氷ります。
ちなみにさらに圧力を下げると水にならずに氷がそのまま蒸発します。ドライアイスと同じですね。
わかり易い説明ありが㌧
バカなオイラにも理解できましたわ
説明が上手いって素敵ですね
しょうかしょうか
気圧が低いと、より低い温度で沸騰するようになる
水はちょっと特殊で、密度が液体→個体→気体の順に小さくなるから
気圧下がる→凍る→沸騰する→沸騰した分気体が増えて気圧が上がるから一瞬で解ける→また凍っていく→そのまま気圧下げ続けるとまた凍る行かループ
お湯は水よりも、凍るスピードが早い。
冷凍庫のお湯を入れる理由がわからない。
10と11で説明されてるけども、宇宙空間に水があると同じことになる
宇宙空間は気圧0な為、沸騰して氷になってしまう
人体の構成物質のほとんどは水の為、人体が宇宙空間に出ると同じ現象が起きて死ぬ
その為、専用の宇宙服が必要になる
※13
あとちょっと補足な。
人間には皮膚があるんでむき出しの水みたくいきなり沸騰はしない。NASAの事故の記録かなんかあったはず。1分くらい真空にさらされたが生還したとかいう。
何に書かれてたセリフなのか忘れたけど「人間の皮膚は思ったよりも優秀な宇宙服のようだ」ってのがあった。引用してたのは『とっても少年探検隊』の妄想竹の宇宙コロニーのあたり。
まだ誰も解説してないようだから書いておくと、これは気圧を下げてるだけ
じゃあ俺も誰も書いてないことを書く。
最初からずっと真空ポンプの音がしてるではないか。
※13
地上の真空室での真空被曝事故でも普通に窒息死しただけ。死体が膨らんだりもしなかった。
まあ水にとっては激変できる環境なんだろうけど、人間の皮膚にとっては「たかだか1気圧」なんじゃないのかな。
これは急激に減圧して水の沸点を下げ、気化熱によってゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
つまんねーんだよ もょもとLv48
2で出てた・、・
このうっすいガラスが気圧0に耐えれるのがすごいな
※10さん
多分圧力を下げているだけです。山頂で水を沸騰させると気圧が低いため100度以下で沸騰するのは有名ですが、実はこの時0度になる前に水は氷ります。このまま圧力を下げていくと、沸騰する温度がどんどん低下し、氷る温度はどんどん上昇します。沸騰する温度と氷る温度が同じになるように圧力を調整すると動画のように沸騰すると同時に氷ります。ちなみにさらに圧力を下げると水にならずに氷がそのまま蒸発します。ドライアイスと同じですね。
※11さん
気圧が低いと、より低い温度で沸騰するようになる水はちょっと特殊で、密度が液体→個体→気体の順に小さくなるから気圧下がる→凍る→沸騰する→沸騰した分気体が増えて気圧が上がるから一瞬で解ける→また凍っていく→そのまま気圧下げ続けるとまた凍る行かループ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当に勉強になりました。有難うございました
感謝感謝
フラスコから空気を抜くと気圧がさがって温度が下がります。
それに伴い水の温度も下がり、凝固して凍ります。
空気を抜き続けるとフラスコ内は真空になりますが
真空になると液体は大気中より沸点が低くなる性質があります。
よって、沸騰します。
もう一度空気を戻すと、今度は逆の過程をたどるわけですから
再び凍るというわけです。
そのまま空気をフラスコ内に戻し続ければやがて常温の水となります。
真空ポンプを使ってフラスコ内の気圧を調整しているものでしょう。
何の話やねん!
相平衡、三態とかの実験だね
熱を加えないで気体、液体、固体の状態を作り出すんだね
なお、フラスコの気圧はタクヤさんのバキュームで下げている模様
ループって怖くね?
みんな頭いいね
昇華
10が言いたいのはドライアイスじゃなくてフリーズドライだと思う
氷が昇華して直接気体になるのがフリーズドライ
ドライアイスは低温で固体化した二酸化炭素
潜熱。
宇宙空間に人間をって上の何人かが書いてるけど、確かに真空状態でも人間はそう簡単には死なないようだな。
そんな簡単に体液が瞬間的に冷凍と沸騰するなら、電撃ネットワークの圧縮袋パフォは死人続出するなw
具体的に何気圧まで下げたのか誰も答えられないという。
よくガラス割れないな
そこがスゲー
どんなけ貧乏人的思考なんだよw
そこがスゲー
液体を沸騰と同時に凍らせる超テク
完全再現。
ガラスが割れそうでこわい
寒天じゃないか?
理系って自分で説明コメ書かないと満足できねーのかよw
何度も同じような事書きやがってwww
理解出来ないから何度も読み返したのですね。
・
少しはお利口さんになれたかな?
※33
たかだか1気圧ですよ?
そうだよな、たかだか1平方cmあたり1kgだもんな
真空て0気圧!?
真空だったら1平方cm1kgの反発してたアレがなくなって体が何かバーンてならないの!?
なお真空波動拳は体を鍛えていないと耐えられない
ムペンバ効果じゃないの
PV=nRT
バラモスにマヒャド唱えてからメラゾーマ唱えるのと一緒じゃん。 良くわかんないけど(笑)
これは
加熱しないと飽和状態を維持出来ない位高濃度な
超飽和状態の酢酸ナトリウム水溶液に見える。
動画とは全く関係の無いことだが、
因みに水は常温(摂氏20℃)であっても
1万気圧以上の高圧環境下では氷になる。
その際に出来る氷は通常の氷とは異なり、
結晶構造も密度も違うので水にの中に入れると沈む。
なんか全然面白くねえわ
これあかんやつや
三重点でググれやボケナスども
きやぷてつばさいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
青雉と赤犬の戦いだな
このフラスコの底を触ったら、
アツメタ!><とか、
アチメタ!><とか言うのかな?^^
ヒャッチー!
マジ100℃で沸騰させて同時に凍らせたらフラスコ
脆性破壊する
オーロラエクスキューション!!
↑ここまで全員ホモ
お前のIDも含まれてっぞw
モル沸点がどうのこうの
昔観たカウボーイビバップってアニメで
主人公が耳栓して息止めて宇宙空間をチョットだけ生身で行動してたけど、あれはアリなんかね
気圧下げてるだけじゃん
俺なんか、人の話を聞きながら人と話せるし!
バキュームポンプのエンジン音してるしね。懐かしい
タクヤさんの吐息がそんなに懐かしいのか
気圧下げた場合沸点も下がってるから沸騰していても水温は気温より少しあがるくらい
あと凍ったのもフラスコ内の質量が下がったからであって水温自体はそこまで下がらん
それと実験用の耐熱ガラスはホウ素混ぜてあるから少し圧力に強めに作ってある
ということは、お風呂場の気圧を下げていけば
簡単にアワアワジャグジーになるのかな…息止めてられれば
三重点(さんじゅうてん、英語: triple point)は、固相、液相、気相の三相が共存する熱力学的平衡状態での、その物質に固有の温度および圧力である。
例えば水の三重点は、温度が 0.01 ℃ (273.16 K)、圧力が 611.73 Pa (0.006 atm)の点である。
※動画は水ではなく、シクロヘキサンという有機化合物
731部隊に真空の実験ってあって、内蔵が出てきたり目が飛び出たりって書いてあったけど、あれって嘘だったのかね。
気圧下げて沸騰させて凍らせてるだけじゃん
おまえらヒロカズ様の釣りに釣られすぎwww
凍ったと思ったらいきなり液体に戻ったりして「ファッ!?」てなったわ
ふふふ、文系に針が振り切っている僕ですが、
ポンプの音で真空かな?って思いましたよ!ドヤァ
面白い映像ですね、けっしてフラスコの中には入りたくないですが
みんな頭良すぎ!
俺んちの脱泡機じゃ凍らネーぞどーなってんだ
※61 さんが正確です
水ではなく、「シクロヘキサンの三重点」と動画のタイトルにもあります
しくろへきさん あと ざ とりぷる ぽいんと!
液体に戻る速さからして水ではない、と思う
ブタンでもなく、なにかの溶剤
空気を抜いてるだけでしょ
気圧を0にすれば、水の沸点が下がって常温で蒸発する
蒸発する水は、周囲の水から気化熱を奪って温度を下げる
どんどん進行するうちに、残った水は凍って氷となる
これ以降の蒸発は、個体の氷から直接昇華される
動画のタイトルにもあるし、コメント欄にも正解があるのに
未だに何かの溶剤とか言う人がいるのか…
100人中99人が減圧してるの分かってるのに
それをドヤ顔で指摘する奴は
よっぽどの世間知らずなアホなのかな?
義務教育で習っただろ
冒頭の字幕には、
シクロヘキサンの三重点
とある。
個液気体が同時に存在できる温度と圧力に調整している実験
この動画のなにがおもしろいんだかわからない件。
コメントで説明してるヤツってなんなの
これみてなにしてるかわからないヤツいるの?
こんな実験は馬鹿を騙す用だからな。
※72
全然違うけど
※62のは創作の話なんだから当然嘘に決まってるだろ。
実在した731部隊は単なる防疫部隊。
中国の水源は昔から汚くてきれいな水に慣れた日本人には合わないからこういう部隊が必要だった。
動画内で「シクロヘキサン」って出てきてるのに「水」だとコメントしてる奴が居て草www
管理人、お前もだよww