【動画】地面を圧し固める「ロードローラー」でぺしゃんこにされた人間の姿が衝撃的すぎるこれはキッツい・・・。双方共にぼーっとしてたのかな。ウガンダで撮影された道路作業員がロードローラーに全身を踏まれてしまうという恐怖の事故ビデオです。(注意)
指揮棒を完全な素人がふるとどうなるのだろうか。こうなります動画。Conduct Us ここで言う指揮者はテンポを揃えるだけの指揮者という意味です。オーケストラの前で棒をふっている「指揮者」彼はいったい何の為にいるのだろう?誰がやっても同じじゃないか?という疑問にお答えする面白ビデオです。私の認識ではオーケストラは指揮者のもの。指揮者が思い描いた「その曲」「その音」にする為にいる者だと思っているのだが、合っているのだろうか。動画1分20秒のおばちゃんワロタwwwひどいwww 面白動画 58コメント ┃ 2013年11月18日 12:10 ┃ 51 コメント シリアのマンビジ近くに放棄された米軍基地の内部を戦場カメラマンが撮影。 お宝の山っぽいな。シリア北東のマンビジ近くに残された米軍基地の内部を戦場記者・カメラマンのオレグ・ブロヒン氏が撮影しました。そこにはテントがありベッドがあり、発電機や通信用の塔などもほぼ壊されずに残っていて知識のある人が触れば今すぐにでも使える状態に見えたそうです。現在は反体制派グループの一部が管理しているようです。 35 コメント 【動画】チェーンソーを服の下に隠して万引きしようとする女が撮影されるwww おいそれは無理だろwww明らかに隠せてないし上着びよーん!なってるしwwwなんなら犯行の現場を目撃されてるじゃんwww彼女が無事にお店から出れたかどうかは不明です。 95 コメント 100円ライターを歯で噛み割るチャレンジをやってみた結果。 何のチャレンジだよそれはwww左手に火を付けたライターを持ちつつ右手の100円ライターを歯で噛み割るという传承CHINAさんの挑戦です。小さい頃、地面に投げつけて爆発させるという遊びが流行りましたがこの発想に至らなくてよかったー。 91 コメント 音と燃料の消費がすごい。RCターボファンエンジンの始動とテスト映像。 みるみる減っていく燃料の消費をずっと見てしまったwwwこれは自作なのかな?大きなRCターボファンエンジン(プロトタイプ)のテスト風景にワクワクするビデオです。これタンク満タンで2.6リットル。それが動画の終わりには残り1リットルを切っているのか。こんだけ燃費悪いとラジコン飛行機に乗せるのは難しそうだね。ちなみに投稿者の職業はエアバスのメカニックだそうです。 ★海上自衛隊にサラ・ブライトマンがいると僕の中で話題に。3等海曹三宅由佳莉さん海上自衛隊東京音楽隊のソプラノ歌手、三宅由佳莉さん(3等海曹)の歌声が美しいと僕の中で話題になっていましたので紹介します。YouTubeにアップロードされたたくさんの動画からニュースにもなり今年の8月にはCDデビューもしたそうですね。知っている人も多いかもしれませんが僕の中で話題になっちゃったからアップするのは仕方がないことですー。知らずに音楽隊を見に行ってこの歌声を聞いちゃったら泣いてしまうかもしれない。優しいサラ・ブライトマンって感じ! ★もしも緊急地震速報がオーケストラだったら。なんぞこれ爆裂人気wwwwwなんぞこれwwwはてブで爆裂人気(608ユーザー)になっていた「もしも緊急地震速報がオーケストラだったら」というYouTube動画の紹介です。これトラウマだよねえ(´・_・`)もう二度と聞きたくない音だよねえ(´・_・`)どこで話題になったのかと思ったらやっぱりニコニコ動画でした。人気動画は紹介せずにはいられないという事でYouTube版とニコニコ動画版を置いておきます。お好きな方をどうぞ。地震速報機 ★オーケストラのタイムアタック。ハチャトゥリアンの剣の舞がとても早いwwwこれは速すぎ忙しいwwwな神動画の紹介です。2007年にシェーンブルン宮殿で行われたウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の野外コンサートより、アラム・ハチャトゥリアン作曲の「剣の舞」です。指揮はヴァレリー・ゲルギエフ。これは速すぎるだろwwwと思ってたら後半で更にスピードアップしてたwwwこれだけの人数がこのスピードでバラバラにならないって凄いね。古い動画ですが面白かったので紹介します。 おまけ、指揮者によってこんなに違う「運命」聴き比べ ニコ動:nicovideo.jp 【ニコニコ動画】指揮者によってこんなに違う「運命」 クラシック名演奏聴き比べ 美少女ニコ生主、寝配信中に下半身丸出しになってしまいBANされるwwwww 関連記事 52 コメント 【動画】帰りたいのに帰れない。自宅前がツルツルすぎて駐車場に入れないBMW(ノ∇`) 本人は大変だったんだろうけど、見ている分には楽しそう。イギリスのグラスゴーで撮影された自宅前のツルツルに難儀するBMW乗りのビデオです。バックで勢いを付けるのなんてなかなか勇気がいるよね。よく頑張りました。 90 コメント 【動画】何コレすげえ!車椅子用に昇降機能が隠された階段がカッコイイ。 ほええ!こんなのがあるんだ。ロンドンのフィッツロイホテルに設置された車椅子利用者用の昇降機がカッコイイ動画です。これはイギリスのセサミアクセス社が開発、販売しているもので世界中の200を超える建物に設置されているんだって。 100 コメント 舐めて味わえる液晶ディスプレイが明治大学で開発されるwwwww 明治大学の宮下研究室が開発した舐めて味わえる液晶ディスプレイ「TTTV」のプロトタイプが公開されました。これは予め数値化された味データを複数の液体を混合噴射する事で味を再現していて、味見できるメニューやネットを使って世界中の人に「味」を届けることを可能にするんだって。 39 コメント 【動画】紛争により廃墟と化した冬季オリンピック会場をジオラマ撮影。1984サラエボ五輪。 このジオラマのように見えるミニチュア撮影、久しぶりに見ましたがやっぱり楽しいね。動画はボスニア・ヘルツェゴビナ紛争により廃墟と化してしまった1984年のサラエボオリンピック会場です。敷地の一部には最近まで地雷が残されていた場所もあるんだって。 オーケストラ 指揮者 指揮棒 最新ニュース 【正解天才】 本人の83%が外国人観光客の増加を好ましく思わず 中国人「これ外国人観...145%の関税を半分以下に?トランプ大統領「中国次第だ」 トランプ政権が“50%~6...なぜ要人はトヨタ「センチュリー」を選ぶのでしょうか?!【ミリマス】百合子「人のカタチ」女って男に対して「話がつまらん、見た目がだめ」とか判断するけどなんで「女が上」なんだ...ザックは年に1回か2回洗うぐらい【GIF】こんなお●ぱいで新体操は無理でしょwwwwwwwゴールデンウィークのキャンプが待ちきれん他【ウマ娘】「桜、上手く撮れてますか?」 他ウマ娘イラストまとめ【X(twitter)...【画像】昔のお母さん弁当、みんなこんな感じwwwwwww【ゾイド】リアライズモデル「RMZ-010 キャノリーモルガ&ヘルキャット 守備隊仕...【悲報】「白木屋コピペ」、今読むと主人公がキモい【えぇ!?】嫁は、聞き間違いが急にヒドくなり仕事をやめた→病院で検査すると、医者「物...【カープ実況】森下暢仁vs東克樹!中村奨成1番センター【広島-DeNA/横浜スタジア...【悲報】自転車に乗ってるやつ、マジでヤバくなるぞ・・・・・・【ゲーム】Switch2に欲しいソフトといえば!大阪万博、韓国パビリオンを見てきた結果……これはひどい。想像の4倍はひどい【GIF動画】 磯山さやか(41)さん、口に咥えて上下運動してしまうwwwww離婚した元嫁から手紙がきた。「妊娠してた。貴方の子だったら責任とって私とやり直して欲...「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主党の榛葉幹事長が危機感…政府は実態...妹「(私の)結婚式、普段の格好で全然いいからね」←これX民ら「永野芽郁は江頭の時はカマトトぶってたのに不倫か!江頭に謝れ」←あのさぁ【素人】ロシアの混浴サウナ、セ○クスし放題だったwwwwww(動画あり)【驚愕】巨大ガエル、ネズミが近づいた瞬間やった事が凄すぎて100万再生される(動画あ...【ネコ】 部屋には小さなソファが置いてある。何か問題でも? → 猫はいつもこんな様子...【動画】スラム街の女の子、「マ○コ無料チケット」をギャングに差し出し生き延びる…【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 指揮棒を完全な素人がふるとどうなるのだろうか。こうなります動画。Conduct Us へのコメント 返信 743mg 2013年11月18日 12:19 ID:U4NzgyODU こういうのステキだよね。 返信 743mg 2013年11月18日 12:33 ID:Y5NjEyNzU 指揮者なんて棒振ってるだけじゃん、と言うやつに見せるといい動画だね それにしてもみんなノリがいいわw 返信 743mg 2013年11月18日 12:44 ID:gzMTg2NjE 何が違うかわからん やっぱ棒振ってるだけじゃん 返信 743mg 2013年11月21日 23:50 ID:E0NjIzNTk 音楽の道に進むまで、指揮者の何がすごいのかわからなかった。 一応、最初にスゲーなって思ったこと書くよ。指揮科の友人の授業風景を見学にいったときのこと。その友人の恩師やら先輩やらがいたんだけど、そのうちの一人の先輩が指揮とって、演奏が始まったわけ。んで開始10秒くらいでいきなり演奏止めて「ヴァイオリン、~~ページ~~小節の二分音符の入りが遅い」言った瞬間指揮棒振り出し即演奏再開。今度は20秒くらいで中止そして「ホルン、いや、○○さん、~~ページ~~小節、そこ休符ないから。音をぶつ切りにしない、はいいくよ」。こんな感じ。ようするに指揮者は何十個もの音の重なりを全て把握しながら指揮しないといけない。そしてそのためには分厚いスコアの中身全てを暗記しないといけない。音符だけでなく、スラーのかかり方、スタッカートがある楽器パート、強弱記号や楽語、ト音記号やヘ音記号だけじゃないからね楽器は。余程音楽そのものを愛せないとできないものが「指揮」。小学生のメダカの学校を指揮するくらいなら誰でもできるが、これだけ各楽器のプロが集結して、各々の癖や性格を一つの音楽にまとめるのは至難の技どころではないんだよ。 743mg 2014年03月24日 11:04 ID:M0MzA5NjQ 音まで読んだ 743mg 2014年08月25日 21:48 ID:YxNzQ2NDM すげえな 返信 743mg 2013年11月18日 12:46 ID:gxMTE0OTA 面白いなぁ海外ってこんなことしてんだねー 返信 743mg 2013年11月18日 12:49 ID:czNTA3Mzc 棒振ってるだけだと思う 返信 743mg 2013年11月18日 13:08 ID:cyMjUzMzI AV男優なんて、棒振ってるだけじゃん。 え? 違う? 返信 743mg 2013年11月18日 13:08 ID:A3NTM0MjQ 1人、もっさり重い人いたねー 返信 743mg 2013年11月18日 13:18 ID:Y2MjM0OTA プロの指揮者だって本番では棒振ってるだけ 練習の時に色々調節するのが本当の仕事 こんなんプロでも同じ結果になるわ 返信 743mg 2013年11月18日 13:38 ID:Y1ODk4MjU 指揮者はジョブズ。演奏者はエンジニア。曲はiPhone。 指揮者は曲を披露する前に練習の段階で自分の持つ曲のイメージを演奏者に伝えるのも仕事の1つ。そして完成した音楽をお客さんの前で代表として披露するのが指揮者の仕事。 完成されたiPhoneは誰が使ってもほぼ同じだが、ジョブズ意外の人がiPhoneの構想からWWDCの発表まで関わってたらそれは酷いゴミが出来上がる。音楽も同じ。 返信 743mg 2013年11月18日 13:51 ID:E3NzI1ODU みんな楽しそうでいいね(*´∀`) 指揮者は~ってのは漫画の「のだめカンタービレ」で、そうだったのかーって判った人も多いんじゃないかな 返信 743mg 2013年11月18日 14:36 ID:c2NDUwMDA こういうの見ると見てるこっちが恥ずかしくなるっていうか ドキドキしちゃって直視できないというか 黒歴史を思い出す感覚に似てるというか まぁでも素敵な動画だとは思っているのです 返信 743mg 2013年11月18日 15:06 ID:YyOTIxMTg >指揮者なんて棒振ってるだけじゃん、と言うやつに見せるといい動画だね 同感。 何の縛りも無く、個人が好きな風に弾いてイイってんなら指揮者はいらないが、感動もしなければBGMにも ならないぞ。垂れ流しの下痢便みたいで・・・ 返信 743mg 2013年11月18日 15:20 ID:Q4MjgyMzA 客前では、どう演奏するかを既に指揮者がばっちり調整済みの状態だからな 演奏直前に初めて指揮者とオーケストラが対面するんなら、どっちかというと素人の方がやりやすいんじゃないか?w 返信 743mg 2013年11月18日 15:29 ID:M1ODE4OTY でも指揮者ってコンサートの取り分大杉だよね ほとんど持ってってるらしいじゃん 返信 743mg 2013年11月18日 20:35 ID:Y5NjEyNzU 指揮者で客の入りが違うんだから当然でしょ 返信 743mg 2013年11月18日 16:32 ID:c4NDU3MDg 指揮者は監督みたいなもんだよ、映画やスポーツだって監督次第で変わるように どんな編成で行くかとかどんなメンバーでいくかとか誰をどこを主軸にするかとか それを念入りな練習の末に熟成させて最後にステージの上で完成させる あと指揮者の報酬なんてピンキリだから、巨匠は数百いくけど巨匠だから人呼べるし 返信 743mg 2013年11月18日 18:16 ID:cxMjc0MTY わかりやすいな ありがとう 返信 743mg 2013年11月18日 18:37 ID:g0MDYxMDg 楽器側が全員悪意無しに完全に指揮者に従うとどうなるんだろう。 返信 743mg 2013年11月18日 18:53 ID:QwODMyODE 指揮者の棒振り一つ一つに何の意味があるのか それがわかれば少しは楽しめるんだろうか 何かの色を塗りたくっただけの絵が何億もするとか そういう絵画とかの芸術よりは理解しやすそうだけど。 返信 743mg 2013年11月18日 20:11 ID:c5OTU3NzM みんなが楽しそうで俺まで楽しくなったよ 返信 743mg 2013年11月18日 20:13 ID:M0Mjc2NDQ 本当は誰でも出来るのにこいつらはワザと指揮者がいないと ダメなんですよ的なパフォーマンスをしてるだけ ぶっちゃけいなくても普通に演奏は出来る 返信 743mg 2013年11月23日 09:07 ID:A4MTY2MzU 何十人もの人間が好き勝手に演奏したらどうなるか・・・・ 返信 743mg 2013年11月18日 20:13 ID:UxNTE1ODc ダニーケイを思い出した 返信 743mg 2013年11月18日 21:13 ID:U2NzgzNDk 指揮者が来なくて指揮者なしで演奏したとかそんな話あったよね。 返信 743mg 2013年11月18日 21:29 ID:c3OTcwOTg 言いたい事は結局誰がやっても一緒ということ 指揮者なんてその程度 返信 743mg 2013年11月18日 22:15 ID:MzODQzNzk タクトな 返信 743mg 2013年11月18日 22:30 ID:cwOTUxOTk いいね、これぞアメリカって感じだ 返信 743mg 2013年11月19日 03:46 ID:A5NjEwNjc 指揮を止めると演奏も止まるのはすごいね テンポも指揮者によって全然違うし 返信 名無し- 2013年11月19日 07:34 ID:AwMTgyMTM 指揮者をわかりやすく言うと 自分で動かすメトロノーム 棒振ってるだけでぐちゃぐちゃにやられたら演奏できない 棒を降ってるだけとか言ってる奴 アカペラでぐちゃぐちゃな手拍子されてカラオケでも歌ってみな 絶対まともに歌えないから 返信 743mg 2013年11月19日 11:30 ID:kxMjQxNjc その場ではほとんど一緒だけど 事前の練習から色々と音を指示するからその意味では違うよね 返信 743mg 2013年11月19日 19:57 ID:g1NjU3NzA 指揮者は料理のレシピ考える人みたいなモンと思ってる 返信 743mg 2013年11月19日 20:14 ID:U5NzY1MDY んーレシピを考えるのは作曲家の仕事じゃないかな。 指揮者はいわば料理人の役割かと。レシピに基づいて料理を作り上げる立場の人だな。 同じ味噌汁でも一つ一つ味が異なるように、料理人が違えば作り方も盛り付けも変わってくる。 指揮者なんていらないというのは「胃の中に入れば何食っても同じだろ」と言う事と同義かと。 返信 743mg 2013年11月19日 21:11 ID:AwMTgyMTM 指揮者が大事かわからない奴は どうせウンコになるんだからウンコでも食ってろって事 返信 2013年11月24日 23:47 ID:gxMDQ4MTI 指揮者って結局誰でも出来るんだ。 棒をそれっぽく振るだけ、統制をとってる様見せるだけの虚しい演技者ってとこかな。 返信 743mg 2013年11月20日 08:58 ID:AyNDUzMDc 指揮者は全部の楽器が演奏出来るんだってね 返信 743mg 2013年11月20日 14:20 ID:kwODE0MTM 全部の楽器って何だよボケ カスタネットから尺八まで出来るってことか? 嘘乙。 外人が尺八ふけるわけねーだろぼけks! 返信 743mg 2013年11月20日 15:54 ID:E3MzQzNTk んー? 結局どんな振り方しても曲になってね? もっとグチャグチャな演奏になるのかと思った 返信 743mg 2013年11月21日 00:33 ID:g4MjY5ODQ コンサート当日はここぞって時くらいしか指揮者見てない それまでの練習でびっちりやってるから。。。 返信 743mg 2013年11月21日 08:45 ID:A2MDQxODk やってる人も見てる人も楽しくなれるなんて素敵だね 海外のこういうセンスは本当感心する 返信 743mg 2013年11月22日 10:31 ID:E2NzA1Mzk 小さくゆっくり振ると音も小さく遅く 大きくダイナミックに振れば、同じように ただ棒振ってるだけじゃない事はわかった 返信 743mg 2013年11月22日 13:27 ID:M5OTQ5NzU 虹だ!虹を出してくれ! 返信 743mg 2013年11月22日 16:07 ID:EzMzMzNjg 演奏者が合わせてくれてるのか予想してたほどひどくないね 指揮者が楽しそうにしてると音楽も楽しそうに聞こえるw 返信 743mg 2013年11月22日 22:54 ID:YyMDcxNTc 素敵だわ 皆本当に楽しそうで 返信 743mg 2013年11月23日 19:19 ID:U3ODU4MjY 指揮者がいない場合 金管:木管死ね 木管:弦死ね 弦楽器:打楽器死ね 打楽器:金管死ね 指揮者がいる場合 金管:指揮者死ね 木管:指揮者死ね 弦楽器:指揮者死ね 打楽器:指揮者死ね 返信 743mg 2013年11月24日 20:08 ID:g3ODUxNTc ベートーベンの指揮はめちゃくちゃだったからコンマスに合わせていたっていう話は有名だな 返信 743mg 2013年11月27日 14:38 ID:U5NDEzMDE ※33 指揮者は野球の監督と同じなんだよ 要点で継投や代走の指示を出すのが監督たる指揮者の仕事 別に監督が居なくても選手だけでとりあえず試合は出来る 返信 743mg 2013年12月08日 11:45 ID:M1NjAwODA 指揮とかさっぱり分からんが みんな笑顔のステキな動画だと思うわ 返信 743mg 2014年01月13日 04:28 ID:k1NzYyODQ なんとなーく演奏してる側が誘導してるようにもみえる つまんないこといった 返信 743mg 2014年02月21日 13:36 ID:k1MDM0NjA 途中に映ったちびっ子にもやらせてあげたい 返信 743mg 2014年06月11日 15:26 ID:MyMDc4MDE >>40 オケ把握したwwww 返信 743mg 2014年06月12日 16:13 ID:U5MDE4Mjc 『アミューズメント速報』 gurange.blog.fc2.com/blog-entry-708.html ご紹介させて頂きました(◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟) 返信 743mg 2014年06月14日 15:36 ID:YxNDQ5Nzc やべー俺も支配したい 返信 743mg 2014年06月17日 11:46 ID:YzNzU1NzY 〇響なんかは、新しい指揮者が行くと、 わざと音を外したりして、指揮者を 試すというのは聞いたことがある。 返信 743mg 2015年01月14日 07:59 ID:cxMDc3Njg 指揮者のすごさが分からん奴に友達(指揮者志望)の名言言うわ 「ただ棒を振ってるようにしか見えない?そりゃそうだろ、棒しか振ってねぇんだから。問題は棒を振る側だよ。包丁握らせたらお前とお前の母親、どっちが美味しい料理作れる?」 なんとなく言いたいことは伝わった。 ついでにちょっと申し訳なくなった。 母親より俺の方が料理は上手いんだよ(調理師免許所得済み) 返信 匿名 2016年01月23日 09:32 ID:MwNzEyNjQ 日本ではできないね。都心部でしたらみんな忙しいんで!とか 言われ殴られそう コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 132 コメント PSYの江南スタイルがYouTubeでの再生回数26億回を突破wwwまだやってたのwww カンナムスタイルが流行ったのってもう4年前なのか(´・_・`)なんか時が経つのがはやいね。つべ記録を塗り替えまくっている韓国の歌手ダン家PSYの江南スタイルが再生数26億回を突破したそうです。ノリノリの曲にけっしてカッコイイとは言えないおっさんのキレの良いダンスと覚えやすいフレーズ。そしてインパクトのあるPV。流行らない訳はないと思うけどここまでとは(°_°) 25 コメント 【人気】父親と一緒にサッカー観戦をする2歳児が可愛いwwww ワロタ。ゴールが決まったのは理解しているようだけど、パパさんの応援チームまでは分からなかった(笑)父親と一緒にサッカーを観戦する2歳児が可愛いとTwitterで人気になっているビデオです。真似るのめっちゃ可愛い(*^^*) 75 コメント マラソンコースに隠された罠(°_°)そのポールは抜いておくべきだろう?www これはかわいそうwwwww通常時ならそこにあっても問題ないだろうけどマラソンコースになっているのなら抜いておくべきじゃないか?(´・_・`)カーブに隠されていた罠に男性の大切な部分をぶつけてしまった選手の悲しいビデオです。これはもうリタイヤだろうなあ・・・。 121 コメント 【神奈川】撮り鉄さん、またまた電車に迷惑をかけてしまう。 「黄色い線の内側までお下がりください」多くの人はルールを守っているようだけど、脚立か何かに登る人、ホームのギリギリでカメラを構える人、などがいて速度を落としてるんだね。小田急小田原線の鶴巻温泉駅で撮影された危ない撮り鉄たちのビデオです。しかし電車側から見るとなかなかすごい光景だなwww 61 コメント これは良く考えた。車が近づくと自動で開くカーゲートをシンプルな仕組みで作ってみた いいなこれ。鍵とかないしセキュリティー的にはアレだけど、ゲートがあるというだけで「この先には進めない」と普通は思うもんね。シンプルな仕組みで作られた自動で開くカーゲートの映像が海外サイトで人気になっていましたので紹介します。こういうの考えて作れる人ってほんと頭がいいと思う。 114 コメント 【動画】この遠心力で壁に張り付くアトラクションwww はええwww吐きそうwww動画を見てるだけでも目が回りそうなのに中の人は大丈夫なのかしら。対面の壁を見ていれば大丈夫?フランスの回転アトラクション「ROTOR」をオペレーター視点で眺めるビデオです。時間も結構長いしキツそう(@_@;) 59 コメント 亡霊に少しでも近づきたいと街灯に登る人々。イスラム教の祭礼で起きた不思議な出来事。 1975年に亡くなったスンニ派イスラム教の有名な指導者シェイク・イブラヒム・ニアス。「みろ!あそこにイブラヒム・ニアスがいる!」誰かが言ったその一言でイスラム教の祭礼に集まっていた群衆がパニックを起こし人々が我先にと街灯に登るという出来事があったそうです。そのビデオ。良く見ると奥の街灯にも上っている人が見えますね。
こういうのステキだよね。
指揮者なんて棒振ってるだけじゃん、と言うやつに見せるといい動画だね
それにしてもみんなノリがいいわw
何が違うかわからん
やっぱ棒振ってるだけじゃん
音楽の道に進むまで、指揮者の何がすごいのかわからなかった。
一応、最初にスゲーなって思ったこと書くよ。指揮科の友人の授業風景を見学にいったときのこと。その友人の恩師やら先輩やらがいたんだけど、そのうちの一人の先輩が指揮とって、演奏が始まったわけ。んで開始10秒くらいでいきなり演奏止めて「ヴァイオリン、~~ページ~~小節の二分音符の入りが遅い」言った瞬間指揮棒振り出し即演奏再開。今度は20秒くらいで中止そして「ホルン、いや、○○さん、~~ページ~~小節、そこ休符ないから。音をぶつ切りにしない、はいいくよ」。こんな感じ。ようするに指揮者は何十個もの音の重なりを全て把握しながら指揮しないといけない。そしてそのためには分厚いスコアの中身全てを暗記しないといけない。音符だけでなく、スラーのかかり方、スタッカートがある楽器パート、強弱記号や楽語、ト音記号やヘ音記号だけじゃないからね楽器は。余程音楽そのものを愛せないとできないものが「指揮」。小学生のメダカの学校を指揮するくらいなら誰でもできるが、これだけ各楽器のプロが集結して、各々の癖や性格を一つの音楽にまとめるのは至難の技どころではないんだよ。
音まで読んだ
すげえな
面白いなぁ海外ってこんなことしてんだねー
棒振ってるだけだと思う
AV男優なんて、棒振ってるだけじゃん。
え? 違う?
1人、もっさり重い人いたねー
プロの指揮者だって本番では棒振ってるだけ
練習の時に色々調節するのが本当の仕事
こんなんプロでも同じ結果になるわ
指揮者はジョブズ。演奏者はエンジニア。曲はiPhone。
指揮者は曲を披露する前に練習の段階で自分の持つ曲のイメージを演奏者に伝えるのも仕事の1つ。そして完成した音楽をお客さんの前で代表として披露するのが指揮者の仕事。
完成されたiPhoneは誰が使ってもほぼ同じだが、ジョブズ意外の人がiPhoneの構想からWWDCの発表まで関わってたらそれは酷いゴミが出来上がる。音楽も同じ。
みんな楽しそうでいいね(*´∀`)
指揮者は~ってのは漫画の「のだめカンタービレ」で、そうだったのかーって判った人も多いんじゃないかな
こういうの見ると見てるこっちが恥ずかしくなるっていうか
ドキドキしちゃって直視できないというか
黒歴史を思い出す感覚に似てるというか
まぁでも素敵な動画だとは思っているのです
>指揮者なんて棒振ってるだけじゃん、と言うやつに見せるといい動画だね
同感。
何の縛りも無く、個人が好きな風に弾いてイイってんなら指揮者はいらないが、感動もしなければBGMにも
ならないぞ。垂れ流しの下痢便みたいで・・・
客前では、どう演奏するかを既に指揮者がばっちり調整済みの状態だからな
演奏直前に初めて指揮者とオーケストラが対面するんなら、どっちかというと素人の方がやりやすいんじゃないか?w
でも指揮者ってコンサートの取り分大杉だよね
ほとんど持ってってるらしいじゃん
指揮者で客の入りが違うんだから当然でしょ
指揮者は監督みたいなもんだよ、映画やスポーツだって監督次第で変わるように
どんな編成で行くかとかどんなメンバーでいくかとか誰をどこを主軸にするかとか
それを念入りな練習の末に熟成させて最後にステージの上で完成させる
あと指揮者の報酬なんてピンキリだから、巨匠は数百いくけど巨匠だから人呼べるし
わかりやすいな
ありがとう
楽器側が全員悪意無しに完全に指揮者に従うとどうなるんだろう。
指揮者の棒振り一つ一つに何の意味があるのか
それがわかれば少しは楽しめるんだろうか
何かの色を塗りたくっただけの絵が何億もするとか
そういう絵画とかの芸術よりは理解しやすそうだけど。
みんなが楽しそうで俺まで楽しくなったよ
本当は誰でも出来るのにこいつらはワザと指揮者がいないと
ダメなんですよ的なパフォーマンスをしてるだけ
ぶっちゃけいなくても普通に演奏は出来る
何十人もの人間が好き勝手に演奏したらどうなるか・・・・
ダニーケイを思い出した
指揮者が来なくて指揮者なしで演奏したとかそんな話あったよね。
言いたい事は結局誰がやっても一緒ということ
指揮者なんてその程度
タクトな
いいね、これぞアメリカって感じだ
指揮を止めると演奏も止まるのはすごいね
テンポも指揮者によって全然違うし
指揮者をわかりやすく言うと
自分で動かすメトロノーム
棒振ってるだけでぐちゃぐちゃにやられたら演奏できない
棒を降ってるだけとか言ってる奴
アカペラでぐちゃぐちゃな手拍子されてカラオケでも歌ってみな
絶対まともに歌えないから
その場ではほとんど一緒だけど
事前の練習から色々と音を指示するからその意味では違うよね
指揮者は料理のレシピ考える人みたいなモンと思ってる
んーレシピを考えるのは作曲家の仕事じゃないかな。
指揮者はいわば料理人の役割かと。レシピに基づいて料理を作り上げる立場の人だな。
同じ味噌汁でも一つ一つ味が異なるように、料理人が違えば作り方も盛り付けも変わってくる。
指揮者なんていらないというのは「胃の中に入れば何食っても同じだろ」と言う事と同義かと。
指揮者が大事かわからない奴は
どうせウンコになるんだからウンコでも食ってろって事
指揮者って結局誰でも出来るんだ。
棒をそれっぽく振るだけ、統制をとってる様見せるだけの虚しい演技者ってとこかな。
指揮者は全部の楽器が演奏出来るんだってね
全部の楽器って何だよボケ
カスタネットから尺八まで出来るってことか?
嘘乙。
外人が尺八ふけるわけねーだろぼけks!
んー?
結局どんな振り方しても曲になってね?
もっとグチャグチャな演奏になるのかと思った
コンサート当日はここぞって時くらいしか指揮者見てない
それまでの練習でびっちりやってるから。。。
やってる人も見てる人も楽しくなれるなんて素敵だね
海外のこういうセンスは本当感心する
小さくゆっくり振ると音も小さく遅く
大きくダイナミックに振れば、同じように
ただ棒振ってるだけじゃない事はわかった
虹だ!虹を出してくれ!
演奏者が合わせてくれてるのか予想してたほどひどくないね
指揮者が楽しそうにしてると音楽も楽しそうに聞こえるw
素敵だわ
皆本当に楽しそうで
指揮者がいない場合
金管:木管死ね
木管:弦死ね
弦楽器:打楽器死ね
打楽器:金管死ね
指揮者がいる場合
金管:指揮者死ね
木管:指揮者死ね
弦楽器:指揮者死ね
打楽器:指揮者死ね
ベートーベンの指揮はめちゃくちゃだったからコンマスに合わせていたっていう話は有名だな
※33
指揮者は野球の監督と同じなんだよ
要点で継投や代走の指示を出すのが監督たる指揮者の仕事
別に監督が居なくても選手だけでとりあえず試合は出来る
指揮とかさっぱり分からんが
みんな笑顔のステキな動画だと思うわ
なんとなーく演奏してる側が誘導してるようにもみえる
つまんないこといった
途中に映ったちびっ子にもやらせてあげたい
>>40
オケ把握したwwww
『アミューズメント速報』
gurange.blog.fc2.com/blog-entry-708.html
ご紹介させて頂きました(◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟)
やべー俺も支配したい
〇響なんかは、新しい指揮者が行くと、
わざと音を外したりして、指揮者を
試すというのは聞いたことがある。
指揮者のすごさが分からん奴に友達(指揮者志望)の名言言うわ
「ただ棒を振ってるようにしか見えない?そりゃそうだろ、棒しか振ってねぇんだから。問題は棒を振る側だよ。包丁握らせたらお前とお前の母親、どっちが美味しい料理作れる?」
なんとなく言いたいことは伝わった。
ついでにちょっと申し訳なくなった。
母親より俺の方が料理は上手いんだよ(調理師免許所得済み)
日本ではできないね。都心部でしたらみんな忙しいんで!とか 言われ殴られそう