YouTube板。T-72 pops around the corner and fires a 125mm HEAT shell. pic.twitter.com/9l9jWYeAc7
— T-90K (@T_90AK) January 19, 2025

これはKOEEEEEEEEEE!
これは凄い映像だ。カメラは固定だったのかな?実際にはカメラの手前の建物に命中したんだと思いますが。カメラに当たってたらこの映像残ってないもんね。シリアのダマスカスで戦車の主砲を真正面から食らったカメラが自分に向かってくる砲弾を鮮明に捉えていました。その映像をご覧ください。モニターの前で避けようとしてしまった人もいるはずwww
これは凄い映像だ。カメラは固定だったのかな?実際にはカメラの手前の建物に命中したんだと思いますが。カメラに当たってたらこの映像残ってないもんね。シリアのダマスカスで戦車の主砲を真正面から食らったカメラが自分に向かってくる砲弾を鮮明に捉えていました。その映像をご覧ください。モニターの前で避けようとしてしまった人もいるはずwww

69 コメント
【動画】湖で泳いでいた少女がカピバラに襲われてしまう。
これはカピバラさんの縄張りに入ってしまった感じかな。コロンビア北部のシエナガにある湖で泳いでいた少女が水中から顔を出したカピバラに襲われてしまうというビデオです。NYポストの記事によると頭を齧られてしまったんだって(@_@;)
これはカピバラさんの縄張りに入ってしまった感じかな。コロンビア北部のシエナガにある湖で泳いでいた少女が水中から顔を出したカピバラに襲われてしまうというビデオです。NYポストの記事によると頭を齧られてしまったんだって(@_@;)

129 コメント
【衝撃】アルコールストーブの使い方を誤って顔面火炎放射に。恐ろしい事故の映像。
これはひどい。中国遼寧省大連市で撮影されたアルコールストーブを使って鍋を楽しんでいた家族に起きた恐ろしい事故のビデオです。火炎放射が顔面を直撃したの娘さんだよなあ・・・。音量大きめです。注意。
これはひどい。中国遼寧省大連市で撮影されたアルコールストーブを使って鍋を楽しんでいた家族に起きた恐ろしい事故のビデオです。火炎放射が顔面を直撃したの娘さんだよなあ・・・。音量大きめです。注意。

54 コメント
【怖い】吊り上げた重量物の下で揺れを抑えようとしていた男性が(°_°)
その立ち位置はダメぜったい。揺れを抑えるのならロープを使ったりしてほしい。30本以上のガスボンベが入ったラックをトラックに積み込もうとしていた男たちに起きた危ないアクシデントのビデオです。あの男性はどうなったんだろう。ギリギリセーフ?
その立ち位置はダメぜったい。揺れを抑えるのならロープを使ったりしてほしい。30本以上のガスボンベが入ったラックをトラックに積み込もうとしていた男たちに起きた危ないアクシデントのビデオです。あの男性はどうなったんだろう。ギリギリセーフ?

84 コメント
【衝撃】林道ツーリング中のダートバイカー、枝に太ももを貫かれてしまう(((゚Д゚)))
すっごい刺さり方(@_@;)林道ツーリング中の事故で太ももに重傷を負ってしまったライダーのビデオです。YouTubeのロング版で見ると辺りに伐採された跡があるし、切り口が鋭利になっていた枝に運悪く突っ込んでしまった感じかしら。
すっごい刺さり方(@_@;)林道ツーリング中の事故で太ももに重傷を負ってしまったライダーのビデオです。YouTubeのロング版で見ると辺りに伐採された跡があるし、切り口が鋭利になっていた枝に運悪く突っ込んでしまった感じかしら。
関連記事

92 コメント
大切な積み荷のコンテナが!カラチの港で巨大コンテナ船同士が接触する事故のビデオ。
大惨事じゃねえか・・・。カラチ港のサウス・アジア・パキスタンターミナルで撮影された停泊中の貨物船に接触した大型コンテナ船のビデオです。お客さんの大切な荷物がたくさん海に・・・。これ沈んだコンテナとか引き上げないと危ないし色々と大変だね(@_@;)
大惨事じゃねえか・・・。カラチ港のサウス・アジア・パキスタンターミナルで撮影された停泊中の貨物船に接触した大型コンテナ船のビデオです。お客さんの大切な荷物がたくさん海に・・・。これ沈んだコンテナとか引き上げないと危ないし色々と大変だね(@_@;)

76 コメント
走行中の車に石を投げたDQN、仕返しに思いっきりはねられるwww
なんで撮ってんだよと思ったけどこの前から投げまくっていたんだろうね。今日の5ch(greta)よりマジキチvs怒りの仕返し44秒動画です。後のは見えなかったけど2回とも当たってないよね。
なんで撮ってんだよと思ったけどこの前から投げまくっていたんだろうね。今日の5ch(greta)よりマジキチvs怒りの仕返し44秒動画です。後のは見えなかったけど2回とも当たってないよね。

54 コメント
【衝撃】コロナで客が急減し自殺を図るタクシー 高速道路の反対車線を走りトラックと衝突する映像
ロシアにて、コロナによる乗客の急減で財布が回らなくなったドライバーが自殺を図ってしまう映像。高速道路を逆行しトラックに正面衝突。タクシーは大破しますが、幸いにも生き延びたとの事。とんでもない自殺の仕方ですが、これもコロナによる二次被害ですね。これからこういう死者が増えていくのかなぁ。
ロシアにて、コロナによる乗客の急減で財布が回らなくなったドライバーが自殺を図ってしまう映像。高速道路を逆行しトラックに正面衝突。タクシーは大破しますが、幸いにも生き延びたとの事。とんでもない自殺の仕方ですが、これもコロナによる二次被害ですね。これからこういう死者が増えていくのかなぁ。

71 コメント
【衝撃】嘘だろ・・・マンションのベランダにブランコを使って遊ばせる親がマジキチすぎる
馬鹿親オブザイヤーに選ばれそうな衝撃映像。マンションのベランダにブランコを作って子供を乗せて大きくスイングさせています。こんな手作りブランコ壊れたらどうすんだよ・・・。マジキチが過ぎるでしょ(°_°)
馬鹿親オブザイヤーに選ばれそうな衝撃映像。マンションのベランダにブランコを作って子供を乗せて大きくスイングさせています。こんな手作りブランコ壊れたらどうすんだよ・・・。マジキチが過ぎるでしょ(°_°)
コメント
戦車の主砲を真正面から食らったカメラが向かってくる砲弾を鮮明に記録していた。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

37 コメント
【動画】マレーシアで1歳の男の子が巨大なワニに捕食されてしまう。
マレーシア東部ボルネオ島のラハッダトゥーで1日、父親と木製のボートに乗っていた1歳の男の子がワニに襲われ食われてしまうという衝撃の事件が起きました。そのビデオです。動画2は嘆く父親。動画3のスライドショーには取り返そうとして大怪我をした父親の写真と捕らえられたワニ。このワニは後に男児を襲ったものとは違うワニだと判明しています。
マレーシア東部ボルネオ島のラハッダトゥーで1日、父親と木製のボートに乗っていた1歳の男の子がワニに襲われ食われてしまうという衝撃の事件が起きました。そのビデオです。動画2は嘆く父親。動画3のスライドショーには取り返そうとして大怪我をした父親の写真と捕らえられたワニ。このワニは後に男児を襲ったものとは違うワニだと判明しています。

68 コメント
【恐怖】ウッドシュレッダーに男性が巻き込まれてしまう恐ろしい事故の映像。
うわああああ(((゚Д゚)))それはまずい。これは収穫なのかな?ブラジル北東部ノーヴォ・オリエンテの農場で撮影された、ウッドシュレッダーに草っぽい何かを入れていた男性が巻き込まれてしまうという恐ろしい事故の瞬間です。足で押し込もうとして勢い余ったんやね(((゚Д゚)))
うわああああ(((゚Д゚)))それはまずい。これは収穫なのかな?ブラジル北東部ノーヴォ・オリエンテの農場で撮影された、ウッドシュレッダーに草っぽい何かを入れていた男性が巻き込まれてしまうという恐ろしい事故の瞬間です。足で押し込もうとして勢い余ったんやね(((゚Д゚)))

81 コメント
【動画】30センチほどの高さの踏み台から落ちて亡くなってしまった男性。
膝の高さよりも低いから30センチくらいかな?幼児用の椅子くらいの高さ。中国四川省で今月15日に撮影された、ピックアップトラックに竹を積もうとしていた男性が転倒して亡くなってしまった事故のビデオです。
膝の高さよりも低いから30センチくらいかな?幼児用の椅子くらいの高さ。中国四川省で今月15日に撮影された、ピックアップトラックに竹を積もうとしていた男性が転倒して亡くなってしまった事故のビデオです。

72 コメント
自動車爆弾の破片の威力がつええ(@_@;)これだけ離れていてもこの威力。
イラクのタッル・アファルで撮影された自動車爆弾の破片を食らったハンヴィーのビデオです。これ自爆トラック動いてないから狙撃で爆破されたのかそれとも動けなくなって仕方が無くその場で爆破したのかどちらかだと思うのだけど。結構な距離があるのに破片だけでこの威力か(((゚Д゚)))これ装甲の厚いハンヴィーじゃなかったらみんな死んでたかもしれないね。
イラクのタッル・アファルで撮影された自動車爆弾の破片を食らったハンヴィーのビデオです。これ自爆トラック動いてないから狙撃で爆破されたのかそれとも動けなくなって仕方が無くその場で爆破したのかどちらかだと思うのだけど。結構な距離があるのに破片だけでこの威力か(((゚Д゚)))これ装甲の厚いハンヴィーじゃなかったらみんな死んでたかもしれないね。

62 コメント
【動画】レバノンで爆発がありドラッグレースみたいになってしまう。
ドラッグスターみたいな加速をしていた(゚o゚)レバノン北部アッカールのアル・ドゥーサにあるガソリンスタンドで発生した爆発事故のビデオです。レバノン国営通信によるとこの事故で4人が死傷。
ドラッグスターみたいな加速をしていた(゚o゚)レバノン北部アッカールのアル・ドゥーサにあるガソリンスタンドで発生した爆発事故のビデオです。レバノン国営通信によるとこの事故で4人が死傷。

86 コメント
生ネズミはどんなお味がするのだろう。ネズミを頭からバリボリ食べるネコちゃんたち。
バリバリクチャクチャという咀嚼音が生々しい(°_°)首輪を付けているネコちゃんは外でネズミなんか食べなくても美味しいキャットフードがあるだろう?と思うのだけどやっぱり生のが好きなのかな。バリバリと頭から生ネズミを食べるネコちゃんたちの映像集です。サムネイルにはボカシを入れていますが動画にはありません。苦手な方は注意してください。
バリバリクチャクチャという咀嚼音が生々しい(°_°)首輪を付けているネコちゃんは外でネズミなんか食べなくても美味しいキャットフードがあるだろう?と思うのだけどやっぱり生のが好きなのかな。バリバリと頭から生ネズミを食べるネコちゃんたちの映像集です。サムネイルにはボカシを入れていますが動画にはありません。苦手な方は注意してください。

100 コメント
イタリアでトラックの重さに耐えられなかった高架橋が崩壊し下を走っていた車が潰されて死亡。
28日にイタリア北部で起きた高架橋崩壊事故のビデオです。良く見ると最初から亀裂が入っているように見えますね。事故の3時間前に橋の亀裂が通報されていましたが閉鎖が間に合わなかった模様。そして運が悪い事に108トンもの荷物を積んだトラックが通りがかり・・・。この事故で潰された車内の1名が死亡。トラックの運転手を含む4名が病院に運ばれたそうです。
28日にイタリア北部で起きた高架橋崩壊事故のビデオです。良く見ると最初から亀裂が入っているように見えますね。事故の3時間前に橋の亀裂が通報されていましたが閉鎖が間に合わなかった模様。そして運が悪い事に108トンもの荷物を積んだトラックが通りがかり・・・。この事故で潰された車内の1名が死亡。トラックの運転手を含む4名が病院に運ばれたそうです。
放物線
・
予想以上に期待はずれな動画で草不可避wwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の主砲と似てるよ。
ドピュッ、ドピュッ、ダラ~リ
前半の23秒いらないわ
滑腔砲でしょうか?
羽ついてるように見えるね
2
1
1ゲーーーーーーーーーーっと
ゲッツ ゲッツ ゲッツ ゲーーーーーッツ
余裕の1!!
軍の演習じゃない?
この動画だけ見ると避けられる気が
砲弾避けても粉々に飛び散った壁が散弾の様に・・・
望遠で撮ってるから実地で見ると
発射した瞬間は見れないねw
砲塔こっち向いたら全力で逃げるしかない
正確な射撃だ、だがそれ故に予想しやすい
はらいてぇwww
うむ
コリオリ力が働いているね
CGっぽい…
けど、CGじゃないんだぜ
そのとおり
フェイクなんですよね
こおおおええええ
まあ真横から見ると目にも留まらぬ速さだけど、
正面からだとわりと視認できるわな。
1秒足らずじゃ見えてもどうにもならないが。
羽がある?
APFSDSかな?
弾の大きさによっては
側を通っただけで肉が引き裂かれる
ってマンガで見た気がする
ダルビッシュの方が速いような気がする。
ダルは、そんなに早漏なのか!?
これはなかなか
カメラ壊れてないからCG
CG厨のお出ましだー!
カメラが損傷しない状況の様々な可能性くらいちょっと考えれば色々出てくるだろ
CG厨のニートが出たぁ
このラベルだったら避けられるね
手刀で弾道変えられるラベルラベル
すげー映像だな。
プロ野球選手なら打てる気がする
コレはマジ凄いわ
こんなにはっかりと見れるもんなのか?
俺だったら素手で掴んでるな
へたくそな合成で草生えそう
砲弾の周りの白い煙と、戦車周りの煙の色が全然違う
土煙って知ってるか?
フェイク。
0:25あたりでコマ送りしてみればわかるが、弾が空中にあるうちに爆音が鳴っている
この音が(もし)着弾音だとしたら、弾着より先に鳴っているので明らかにフェイク。
なのでこの音が発砲音だとすると、マッハ5で飛ぶ砲弾よりも先に発砲音が聞こえるはずがない。
まあ音速の数倍で飛ぶ直径数センチの弾が映るわけ無いってのは直感的にわかるが
着弾音でしょwww
戦車から見れば構えてるカメラは対戦車バズーカに見えるという話を聞いた事がある。しかし、戦車との距離と砲弾の放物線がおかしい。この距離はゼロ距離射撃とも言える距離なので、真っ直ぐ飛ばないと…。
T-72Mですな。
>>15
対人対物戦闘だからHEATかAPAMが濃厚です。
はいはい
フェイクです
※15
APFSDSはガイド付きでもっと細いから
榴弾か何かだろうね。
羽は滑空砲で安定させるためにある。
弾速が遅すぎないか。
望遠レンズの遠近圧縮効果で遅く見える
t-72の主砲初速1700m/sちょっと
着弾まで0.1秒と仮定すると
距離170m,落差98cm。
あと正面から飛んでくる直径12cm以上の弾が
見えないのなら眼科に行くことをすすめる。
31 おもたww まぁまぁさがってもうてるがなああww
パーカー伏せろー!
馬っ鹿チョンスポーツや・き・う(笑)
音速を超えていようが正面からなら見えるだろ。
分かり易いのは曳航弾だが。
本日の土人動画と思ったらあら、アクバル!言ってなかった
こんな距離で結構下に落ちるもんなんだな
と思ったけど望遠カメラか?
>>27
動画を編集すると音ずれが起きることも多々ありだ
編集したことある人とそうじゃない人では
圧倒的に後者が多いからわからなくてもしかたないが
音ずれではフェイクと判断する材料にはなりがたい
>>38
戦車砲に限らず弾丸は放物線軌道のほか空気の抵抗などさまざまな影響を受けるからな
昔は戦車長の技量が判断される部分だった
今は照準すれば自動的に落差を補正してくれるのだろう
怪しい
画面中央に写っている白い棒のようなもの(おそらく錆びた金属棒)は、
その下の草と比較してもせいぜい数cm~数十cm。
砲弾がAPFSDSだとして、仮に弾芯の直径を40mm(4cm)と仮定すると、白い棒は砲弾よりも太いか、せいぜい同程度の太さと推定できる。
動画を見てみると白い棒よりも明らかに砲弾が大きく映っているコマがあり、やはりフェイクだとわかる。
もしくは白い棒よりも近くに砲弾が近くに飛んできているという可能性もあるが、戦車・白い棒の距離に比べて白棒・撮影者の距離はかなり短いと推定でき、その割には白棒より大きく映っている時間が長すぎることからこの可能性も排除される。
きれいに映ってるねー
砲弾、発射した瞬間に羽がひろがるんだね。
知らなかった・・・
キャッチできそう・・・
弾がドロップしすぎheatでも初速1200mぐらいあんだから こんなに落ちないだろ
あとカメラは壊れんでしょ
これは面白い動画だな
なめてんのか
クソ動画じゃねえかよ
APFSDSにしちゃ弾芯太いし、サボーも見当たらない
弾速も遅いし安定翼も展開してるから、
もしかしたら戦車砲発射型対戦車ミサイル?
カメラに向けて撃ってるから対人用の榴弾だろ。
滑腔砲だから弾種が何であれ必ず安定翼が付く。
アッラーアクバル!アッラーアクバル!!アッラーアクバル!!!アッラーアクバル!!!!!
多目的戦車弾だな
シリア内戦、変り種戦争動画の撮影パークになってますねw
砲身がこっち向いてるのわかってるし
さほどスピード感ねえし
別に凄いとは思いませんけど。
ああこれ有名なCGだよ
>>44
中学校で物理習わなかったのか?
音速以上で真横に打ち出された弾丸だろうが、静かに落としたボールだろうが、落ちる速さは全く同じなんだが・・・
戦前の砲兵部隊ですらこの放物線が
現実だと分かるぞ?
弾の直径と落差と比べれば妥当じゃねーか。
CGとか言ってる小学生はもっと勉強しろ。
この映像がCGかどうかは別として
弾道はリアルに見える
発射時の発光やら煙やらの知識はない
>>44
どれだけ落下するかはVTRのフレームから
かなり正確な数値が割り出せる(初速は関係ない)
初速が速ければVTRに表示される時間が短くなる
T-72から放たれる砲弾を正面から捉えた類似動画。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xv5N-WXYka4
これはなかなかのアラーアクバル
変に砲弾がくっきり見えるからフェイク臭いんだよなあ
弾道に微妙にコリオリ力働いてるのがわかるし本物の可能性もあるが。発射音云々は普通に音ズレの可能性だってあるしなんとも言いづらい
撃ってるのは榴弾だろ、壁ごとふっとばされてる
遠めにはカメラ構えてるのか武器構えてるのかわからんから普通に撃たれる
なんで滑腔砲にコリオリ力が働くんだ?
つ 陽炎
砲弾がただの金属の塊だと思ってる馬鹿がいっぱい
盾があれば防げるな
撃つまでに時間かかるけど、弾種選んで装填してるのかね
これがCGってわからない奴は
ネットやる資格ないよ
馬鹿ゲーッターはいつまで沸くんだろうな。
俺、小学生の頃ドッジボールの天才だったから
華麗に砲弾を避ける事が出来るな。
オーレッ!
俺なら余裕で避けられる
だからよけても爆殺されるってのw
米65
前線に投入すれば役立つね。え?オトリとしてだよぉ。
つーかCGっていう人居なくなったよねって書こうと思って開いたらこれだよ
自衛官やってる親父にこれ見せたら「なんだ作り物か」って即答された。
こっちみんなwwwww
作り物だってのは明らかだからこそ、明確な理由を示すことに意味があるんだよ。
コリオリ力って言いたいだけのやつがいるけど、こんな短距離じゃ影響でないよ。マンガやアニメを鵜呑みにしすぎ
弾速が遅すぎるから、最初は俺もフェイクだと思ったが、映像をよく見ると安定翼が6枚あるから、3OF26榴弾だろう。そうなると、弾速はわずか850m/sだから、映像に矛盾はない。
弾速が850m/sだろうが1500m/sだろうが望遠レンズで
ほぼ正面から見れば見えるに決まっているじゃん。
はい見えますが何か?
「弾速が遅すぎる(から見える)」と解釈しちゃったわけ?
戦車の後ろの建物を見れば、この映像がそれほど望遠でもないことはわかるだろう?
建物が戦車のすぐ後ろに見えるのは望遠レンズによる圧縮効果。
実際はかなり離れている。
戦車の背後の瓦礫の山と建物の間には白煙に煙る大気の層が存在する。
>AxMTI3NjY
君、読解力が低いって言われない?
圧縮効果ね……だとしたら、たかだか400mの距離でどうして砲弾があそこまで大きく見えるのかね。
読解力が低いついでにご丁寧に説明してあげると、安定翼が6枚あるということは、弾体は飛翔速度の遅い榴弾だ。そして発射から着弾まで0.5秒くらいであることを考えると、そのくらいの距離になる。そして、戦車の砲口と着弾直前の砲弾の直径の差は、甘く見積もっても10倍以上はある。それでも望遠レンズを使っている”と思い込み”ながら、フェイクじゃないと考えられるその思考はどうなってるのかね。
感覚的な反論は結構だから、君の推測する数字を元に
幾何学的に考えてみようよ。
直径xの物体がほぼ正面からこちらに向かって約400m
飛んできたときに10xに見えたのなら砲口から撮影地点
までの距離は約440m。
撮影地点から全長約10mの戦車が画面の幅1/2程度に見える
のなら水平方向の視野角は約2.6度。
望遠レンズを使っていると言う主張に全く矛盾はないよね。
例えば500mmの望遠でも無限遠にセットすれば数十メートル
より遠い被写体に対してはどこでもピントは合う。
500m先の戦車から発射された砲弾が100mに手前に接近して
もピントは合い続ける。
投手の投げたボールが不鮮明なのはブレのせい。
撮影位置にもよるが、視線と弾道がずれていればブレは
大きくなる
あと着弾も撮影地点からかなり離れているぞ。
カメラのすぐそばに着弾したと思い込むとフェイクに
見えるだろう。
押井守が狂喜しそうな構図だ。
ガルパン観たくなってきた
これはアイアンマンがかわしたのにも納得ですわ
これは実写にCG加工したものだろう。
以前見た同じ動画では飛来する弾頭は見えるが不鮮明だった。
コリオリ力 わろたw
>カメラに当たってたらこの映像残ってないだろうしwww
記録するハードディスク機器が残っていれば仮にカメラに
当たってたとしても当たる直前までの映像は残るよ。
カメラに記録用のチップまで付いてるタイプなら
残らないけど。
なんか「ぽいっ」って感じでガッカリ
米28
マッハ5?ほんまけ?砲弾は目で見えるぞ、迫撃砲でもライフル弾でも。
軍用ライフルで撃った弾は飛んでくのが見えるんだよ ただ弾着より発砲音が早く聞こえるのは可笑しいからこの動画の音は?だけど。
放物線描くのは当たり前だけど、高低差がはっきりわかるのは距離がかなりあるんだろうな。
コリオリとか言ってるバカ
お前らはまず、これはカメラを狙って撃ったものだと勝手に解釈をするなw
しかもこんな距離じゃ影響ないから、艦砲射撃くらいで影響するものだからw
>>81徹甲弾なら秒速1400~1700(マッハ4~5)であってるぞ
CGじゃないなら、実はとんでもない望遠レンズ使っていて意外と距離があるのか、初速の遅い別の砲弾使ってるのどっちかだろ
あんだけ曲がった弾道なのに弾の角度が変わらないように見えるのが不自然だが・・・
俺のより早いな
マッハ4~5くらいまでならスウェイ、20までいくと経験者じゃないと避けれないね。アリみたいな華麗なステップワークで
HEATだな
それにしても、コンタークトつけてないってのは・・・
CGなんだけどw
対戦車ミサイルじゃない T72は確か砲発射タイプのATM持ってたような気がする
被弾したら金持ちじゃん
着弾するより前に爆発音がしているんだが
色収差が結構出てるので相当な望遠でしょ
フェイク!!!!!!!!!!!!!!
戦車の砲弾は高熱で真っ赤になって飛ぶ。
ーーーーーーーフェイクーーーーーーーー
戦車の砲弾は高熱で真っ赤になって飛ぶ。
戦車の砲弾は高熱で真っ赤になって飛ぶ。
戦車の砲弾は高熱で真っ赤になって飛ぶ。
ーーーーーーーフェイクーーーーーーーー
>>92
今はもうないけど旅客機のコンコルドは航行中真っ赤だったのかw
コンコルドって爆薬で打ち出すんだっけ?
多目的榴弾「・・・・」
※92の脳みそがフェイク
あー。
イメージでシュミレーションしたら
きっちり裏拳でかわしてたゎ…。
余裕やわ。このレベル。
カメラはRPGに見えるからすぐ撃たれる
HEAT弾と思われ。発射後、折り畳まれてた羽を広げるので減速する
CGだという奴は目が悪い
本物だという奴は頭が悪い
ココの真理だなw
三振取れるで?
ttp://www.youtube.com/watch?v=3JaVadlJySc
飛翔する砲弾を高速度カメラで撮影した動画
この高速度カメラは1000コマ/秒、一般的なビデオカメラは30コマ/秒
普通のカメラで飛んでる砲弾なんて映りませんからw
正面に向かって飛んできてることを忘れてる。
ニセモノくさ
最近の砲弾は羽がついてんだね
俺なら避けれるな。
オマイラ無理だろうが
小学生の頃ドッジボールの天才だった俺だけど
よく考えたら砲弾避けながら戦車まで辿り着けるわ
砲弾の発射前と 発射から着弾までの間、戦車のいる地面が明らかに変わっている。
衝撃波のあとでもない。
煙合成の痕跡かね。
それから砲弾のまとっている白い影
音速で出来る衝撃波みたいなものなんだろうけど
数フレームにわたって同じ形を維持ている。
一切ぶれない。
砲弾は回転しないのかな?
羽が終始全く同じ位置にあるけど。
それから砲弾の見える最後の一コマ
砲弾周辺の景色の歪み具合が妙。
他には
周りの草や電線等が一切揺れていない。
衝撃波の速度と距離がわからないけど、一応怪しい点。
フェイクの可能性が高いでしょうっと。
草木や電線は撮影地点寄りにあるから揺れないのでは?
奥の電線とかかな。
戦車の後ろの土手をまたいで電線がある。
土手は爆風で土埃が上がってるけど、その上の電線は揺れてない。
距離分からないから、そのくらいしか言えないけど。
川上哲治「止まって見えた」
音より速いな。ミリヲタにとっては当然かもしれんが。
これだけはっきり映るなら射撃場の動画とかで銃弾が必ず見えるはずなんだがw
方向は関係ない映らないものは映らない
砲弾に対してピントが合い続けてるのかが説明できまいw
ttp://www.youtube.com/watch?v=XfOZjjHVlEc
投球、キャッチャー審判目線
150km/hですらこれ、どんなに撮り続けてもピントが合うことはありえない
例えば500mmの望遠でも無限遠にセットすれば数十メートル
より遠い被写体に対してはどこでもピントは合う。
500m先の戦車から発射された砲弾が100mに手前に接近して
もピントは合い続ける。
投手の投げたボールが不鮮明なのはブレのせい。
撮影位置にもよるが、視線と弾道がずれていればブレは
大きくなる。
カメラの性能やセッティングを無視するなよ
あと、銃弾は大きさが違いすぎる
あんなパチンコ玉くらいの大きさのものは、それこそ150km/h程度でも目で追えなくなると思うよ
そして戦車の弾道は普通に肉眼でも見える
ttp://www.youtube.com/watch?v=3gjk9uYNdRU
んだよ遅いな…っと思ったら羽ついてんな
本当に放物線を描いて飛んでくるんだな
って当たり前かw
分離式装弾筒ついてて初速が命の徹甲弾と直径12センチまんまで飛んでく対人対物用榴弾とで初速同じなわけねーだろw
対戦車榴弾なら徹甲弾に近い速度で飛ぶだろうがな
FPSで見たのと同じでワロタ
狙われたらもうアウトだわ
あのさあ、この動画以外の戦争動画でも「CGだろ」とか言ってる奴毎回いるけどなんでそんなに信じられないの?
別に当たり前の事が映されてるだけだろ日本人の俺が言うのもおかしいけど平和ボケしすぎ
アヒルの動画見て「これはCG」とか言ってるくらい馬鹿馬鹿しい
なんで本物か偽物かを問う行為が平和ボケになるの?
戦争動画をホイホイ信じてプロパガンダに利用される方がボケてると思うけどね。
これはさすがにCGだろ。
こんな見分けも付けられないくせに平和ボケ平和ボケって何様だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>ID:g1NTUyNjc
完全に墓穴掘ったなw
無限遠とは一定距離以上はなれてピントを合わせる必要がない距離
逆に対象がそれより接近した場合はピントはずれる、しかし動画はずっとピントが合ったままだな
>投手の投げたボールが不鮮明なのはブレのせい。
後ろの人のウチワの動きはちゃんと見えてるぞ、速い動体に対してコマが追いついてないだけ
被写体が被写界深度内に納まっていれば鮮明に写る。
例え被写体が手前に数百メートル接近して来てもだ。
逆に被写界深度を超えて被写体が接近したことをこの動画で
証明できるのか?
>速い動体に対してコマが追いついてないだけ
このこのことをまさにブレと言う。
露光時間が長ければブレ幅も大きくなる。
レンズの視野に対して水平垂直方向の動きが大きくて
速ければ野球のボールでもブレて写るよ。
動画の砲弾は水平垂直方向の動きは大きくない。
この動画の手前の黒い影も空気の揺らぎを受けていることを考慮すると、カメラの位置は手前の物体の更に後方に位置する
着弾の衝撃にも関わらず動画時間内にカメラに一切動揺がない所を見ると手前の物体から400~500m以上は離れている
砲弾の飛翔距離と時間から考慮して戦車と着弾地点が400~500m離れている事を考慮すると、カメラは戦車から800~1000mは離れた位置に存在する
>ID:g1NTUyNjc
一時停止で見れば分るが飛んでくる砲弾がドット絵そのものw
太陽の位置も違う、実際は画面から見て向こう側に太陽があるのに対して
砲弾に映ってる光はその逆方向になってる
影は逆じゃない
「3BK HEAT」で画像検索して弾頭の形状を見ればわかると思う
弾頭の中心部は結構長い
それを正面から見てるわけだから斜め後方からの太陽光を反射しても不自然じゃない
それに対して弾頭の外郭部は暗いでしょ
砲弾に暗色の塗装を施すことはありえないからこれは影だよ
>Y1NzU4MDk
細長い形状の横側の反射光だと言いたいのかな?
正面から見てる限りは横の形状もそこからの光も見えないぞ、光がカーブしてるとか言い出すかなw
・望遠レンズだという証拠は?
・ピントが常に合ったままの理由は?
※72で掲げられたデータを元に
詳しい説明は省くが、直径xの物体が砲口の10倍の直径
に写った距離が400mと仮定した場合
tanθ=(10x-x)/400
戦車から砲口から撮影地点までの距離は400+x/tanθで求められる。
砲弾の直径xは100mmでも125mmでも同じ。
つまり約444mm。
次に戦車の位置で画面の対角線30mの範囲が写っていると
仮定すれば視野角は約3.51度。
これはすなわち600mm以上800mm未満の望遠レンズが示す
値である(35mmカメラ換算)
ピントが常に合ったままの理由は※116で述べた。
被写体が被写界深度内にある場合、もしくは過焦点距離
より遠方にある場合はピント(フォーカス)は合う。
望遠レンズの場合は無限遠にセットしておけばタマの
長さにもよるが、数十メートルより遠方の被写体には常に
ピントが合う。
一時停止で見るに先頭部分が曲面でかなりテッカテカなんだけど
先頭が丸く光り輝くHEAT弾か、かなり特徴的だけど実際に存在するならソース画像だせるよね?
俺は中二病じゃないから架空の物の説明なんてできなけどなw
DLして等倍で見れば?w
ピントが合うのはフォーカスを絞っているから
フォーカスも知らんのにフェイクとかCGとか
ガキが小賢しいわwww
体90度回転すれば避けれる
体動いたわwww
昔ゲームしてた感覚www
フェイクだCGだとぬかしたところで一体なに?
この戦車や砲弾の寸法やスペックがあるならそれで計算してるなら理解できるが、
何の根拠もない仮定の数値から計算式をおっ立てても何の意味もないぞ
この先端部分がテカテカ光って丸い砲弾のソースまだ?w
常にピントが合う状態といいたわけだな
しかし手前の障害物にはピントが合ってない、
他の風景も当然ピントが合うところと合ってない所があるわけだけだがw
>そして戦車の弾道は普通に肉眼でも見える
それは演習用の曳光榴弾、見えるじゃなくて見えるようにしてるの!w
逆に良く見えるように初速を抑えてるという話も聞いたしな
ビームライフルじゃるまいしガチの実弾で軌跡が見えたら敵に見つかるだろうがw
戦車のスペックや弾の種類を正確に特定するのが目的じゃない。
「カメラに向かってまっすぐ飛んで来る砲弾を望遠レンズ
で捉えればこのように見える」ことを証明するのが目的。
常識的なスペックを代入すればこの説が正しいことが証明できる。
T72ならこのように見えるがM1ならこのように見えない、
砲弾の初速が800m/sなら見えるが1200m/sなら見えない
ということはない。
視線と砲弾の弾道が大きくずれることなく、一定時間(コンマ数秒程度)補足できればこのように見えるのだ。
・ピントの説明はよ
・仮定の数値はどうでもいい、ソース値はよ
・T72つっても色んな国で使われてるからな、どこ仕様?
・砲弾のソース、望遠レンズのソースはよ
すごいなぁ
殆どの人が自分で調べられることを、自分で調べもせず、まるで勝ち誇ったように書けるなんて…
どんだけ馬鹿なんだろう?
沖田鉄が戦車の弾受け止めてたの見てありえんとか思ってたけど案外ありえるかも知れんな
なんかくだらない議論しているやつが多いな。
動画の出所を見れば本物だと分かる
グラブはめてれば止められそうだな
来るって分かってると怖くないな
総火演行った人間なら分かると思うが
90式の榴弾は弾道がはっきり追えるくらいだったぞ
徹甲弾は無理だった
他の動画だと砲弾じゃなくてミサイル(9M119)
だろうって解説してたけど羽根の枚数が違うんだよな
なんか米のレベルが高い気がする
БК-14М か 3БК29 という奴じゃないか?
画像でググれば寸法も出てくるし、あの変な反射光にも納得してもらえると思う。
実物を見たことも無いヤツラが知ったかの知識だけで
本物だ偽物だ言いあってる姿も滑稽だなw
世界にはそれが日常の国もあるのに日本はホントに
平和なんだなぁと思うわ。
>>136
動画のは反射部位がやたらとデカイ、該当する砲弾はないね
というかやっつけのドット絵なんだからそりゃ適当な結果になるわなw
旧ソ連製は微妙だが自衛隊のイベントで本物はお目にかかれる
資料館に砲弾はけっこう置いてたりするけどなウチの地元だと
高速飛翔体にありがちな空気鏡面層現象だろ
弾頭先端が衝撃波を発生させて通常の数百倍の密度の空気層を発生させ、直後数十センチは真空層が発生する
密度が違いすぎるので屈折率も大きく違い、水中の泡の逆バージョンで光がねじ曲げられる
キラッキラのアルミ箔を被せたように見えるのが特徴で、本来影になる部分すら地面を写して光る
この砲弾の場合、凸型の鏡と同じようになるから、カメラ側の空と建物と地面が弾頭直後の空気鏡面層に反射して写り込んでる状態
白飛びでしょう?
後ろの屋根や手前の箱、戦車の上面も全部飛んでるもの
途中までコメント呼んでたけどお前らまるで戦車博士だな!
マジすげぇぜ!
やだもー
戦車の弾より江川の方がすごいよ
160以上は出てたから
プロ仕様の望遠レンズは対戦車兵器っぽいから間違えて撃たれることがよくあるとかなんとか。戦車の方もレンズの光の反射をみたら念のためにやっておくおくかと、やられる前にとりあえず撃ってくるだろうし。
ドシロウトだが、フェイク派と本物派の意見を見比べたら本物派の方がまともに反論できている。
本物なんだろうな。
アニメ ガールズ&パンティ
思わず よけちゃったじゃねーか(笑)
戦車ってこの程度なら戦争になっても
くっつき爆弾で破壊できるわ
こりゃ本物だね。
目視で避けれる! とか思ったけどはっええーー!!
真円に見えたら命中弾だから避けろ
楕円に見えたら外れるからスルーでOK
アニメ(ガールズ&パンツァー)とかで相手戦車から真正面で撃たれるシーンに飛んでくる砲弾が描かれてたりするんだけど、この動画を見るとあながち嘘(アニメ上での表現)ってワケじゃないんだな
妹尾ユウカにも砲撃してくれ
UPHAーーーーーーーーーーM!!!!ってなる、映画だから弾道なんかもキレイだったけど。
貴重な映像だな。