このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】トヨタ・タコマに後付された自動スノーチェーン展開システムが面白い。

これ過去に一度紹介した事があり、その時は古いシステムだと思っていたんだけど今でも販売されているんだって。そんな自動スノーチェーン展開システムを装着したトヨタ・タコマのビデオです。これ考えた人、天才だわ。
2024年12月30日 00:00 ┃
124 コメント バイク乗りのイタズラ。ドカティ1098のオーナーにドッキリを仕掛けてみた。
予想外の音がして動揺しているはずなのに無理して笑顔を作っている感じがとてもいいwwwドカティ1098の新しいオーナーにドッキリを仕掛けるメカさんたちのビデオです。これはうまいなwww
57 コメント 【5秒】勢いワロタwwww大きな野ブタに飛び乗った男がwwwww
これがリアルなホグライダー。あの子は野ブタで良いのかな。大きくて強そうなブタに飛び乗った男がワロタ事になる5秒動画です。最後どうなったwwwちょっと乗りこなせているしwwww
87 コメント 何かが間違っていた。ボートから降ろそうとしたトラクターが完全水没してしまう悲しい映像。
あああwww何かが間違っていたというか色々と間違っていた感じ?行けそうな気がしないでもないけど。ボートからトラクターを降ろす作業で悲しい事になってしまうビデオです。これ両側を人が掴んでいるだけなのか。やっぱりロープで固定するとかボートがギアを入れて前進し続けるとかしないと無理よなあwwwすぐに引き上げれそうにもないしエンジンがかかったまま水没しちゃったしもうダメかもしれんね。
55 コメント 【動画】危険すぎて営業再開直後に閉鎖されたジャイアント滑り台がこちらwwwww
この施設はコロナ禍により閉鎖されていましたが今月19日より営業を再開。しかしあまりにも危険すぎて直後に閉鎖となってしまったんだって。そんなベル島(デトロイト)のベル・アイル・パークにあるジャイアンと滑り台のビデオです。どうやら再開に向けての準備中に磨きすぎたらしいwww長い間使われていなかった物だし整備するのは正しいけど、再開の前にテストしてくれやwww
Onspot Automatic tire chains on a Toyota Tacoma (x.com)(予備) Onspot Automatic Tire Chain Installation Guidelines

関連記事

31 コメント 【策士】やる気がなさすぎるビラ配りの人がかわいいwwwww
ワロタ。逆に効率が良くなってんじゃんwwwビラを受け取る方が足を止めているし。これはミツバチの着ぐるみかな?やる気がなくダレダレなのが逆に興味を惹き付けて効率が良くなっているビラ配りの人がかわいい動画です。
56 コメント 【動画】テスラモデル3、ある物を積んだトラックの後ろを走るとバグる事が判明www
ワロタ。前を走るトラックが信号機のような3段ライトを運んでるんだね。それを信号機と認識して固定されているはずの信号が動いているもんだからテスラのコンピューターがバクったのか。テスラモデル3のセンターディスプレイが前を走るトラックのせいで音ゲーみたいになってしまうというビデオが今日のleia5chで人気になっていましたので紹介します。これは面白いwww
49 コメント 【笑ったら負け】川にボールを落とした男たちがアホすぎて面白いwww
川にボールを落とした男たちがアホすぎて面白い動画。こういう分かりやすい動画好き。
58 コメント ホイップクリームが欲しいハスキー コーヒーショップ店員を急かしまくっててワロタwww
ホイップクリームが大好きすぎるハスキー君がコーヒーショップ店員に早くしろと急かしまくってる映像です。めちゃくちゃホイップが好きなんだなwww可愛すぎるでしょwwwこの急かし方はもう中毒者のそれじゃねぇかwww

最新ニュース

コメント

【動画】トヨタ・タコマに後付された自動スノーチェーン展開システムが面白い。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:I2MzY2NTU

    今年900回目の1ゲッツ❗️❗️

  • 返信 743mg ID:c0MTg1MTg

    明けましてオメデトウございまーす🎍

  • 743mg ID:M4MjU2OTE

    運転上手いから夏タイヤで乗りきってる

  • 743mg ID:A1MTkxNjI

    おいおい、元旦と元日は違うぞ
    あと初夢を見る日もな

  • 743mg ID:A5MTM5Njg

    ID:M4MjU2OTE
    夏タイヤ以前に車持ってないだろ
    さっさと仕事見つけて車買えよw

  • 743mg ID:czOTU0NjU

    めっちゃアスファルト痛めそうやな。緊急時以外使わないで欲しいわ。

  • 返信 743mg ID:ExMzc0Mzk

    君以外はみんな天才ですよ気づくの遅いから知恵@@

  • 743mg ID:QwMjUwMzI

    ちえおくれ

  • 返信 743mg ID:M4ODI1MDk

    まだ明けてねーよ
    これはずいぶん前からある機構だよ
    廃れていないから実用的なんだろうな

  • 返信 743mg ID:M3MTgyNzc

    メッチャ タイヤが傷みそう

  • 返信 743mg ID:c3NDQwMjk

    轢かれた人、ズタズタやな

  • 743mg ID:A1Mjk1MzA

    何十年も前からあるよ、トラックの後ろ走ると装着車はチェーンがぶらぶらしてるの見えるよ。

  • 返信 743mg ID:M2OTUwNzk

    タイヤまだけど道路も傷めるだろ

    スパイクタイヤのがマシじゃね?

  • 返信 743mg ID:Q5NTU4MTc

    雪が深いとどうなんやろ

  • 返信 743mg ID:Q5NTYyODc

    使い物にならない チェーンを噛ませた方で雪路面を削ってしまい
    もう一方のタイヤが雪に乗ってしまう

  • 返信 743mg ID:k0OTQ5NjA

    どんなに痛めつけても復活してくるレゲエのおっさんみたいで怖い

  • 返信 743mg ID:M3MDgxOTg

    鉄チンですらやりたくねえなこれw

  • 返信 743mg ID:c4MTM5MTA

    どうりで、ワッキーのブイーン!が滑らんわけだ

  • 返信 743mg ID:gyMDg5MTA

    あくまで緊急時の補助用としてならありだな

  • 返信 743mg ID:c1NjIzODQ

    たくま君はなんて答えるの?

  • 返信 743mg ID:I5NjQ5MzU

    たくましく育ってほしい

  • 返信 743mg ID:M4MDg1NzU

    宙に浮く車はよ

  • 返信 743mg ID:gxODg4ODE

    二つ前の記事でクルカスが宙に浮いてたぞ

  • 返信 743mg ID:c1OTEyNzU

    轍があるとこじゃ使えないな

  • 返信 743mg ID:c3NDQwMjk

    改造車とみなされて保険も利かん気がするけど大丈夫なん?
    チェーンもいつか切れて歩行者殺しそうで怖いわ

  • 返信 743mg ID:M4Mjg0Mjk

    タイヤに自動巻きされると思って見てたけど、2回見て意味わかったわ。
    接地面にチェーンが挟まれていてばいいってわけか。

  • 返信 743mg ID:M4NzAwNjU

    容易に着脱できるものを取りつけてる車は改造車に該当しません。
    屋根の上にスキーや自転車を搭載するキャリアとか、滑り止めのために巻くタイヤチェーンとか、無線機のアンテナやドライブレコーダを取り付けるにあたって何の申請も必要ありません。
    スキー板のキャリアが壊れて走行中にスキー板が飛んで行って事故になった場合に自動車保険が効くかどうかは保険契約しだい。キャリアのメーカーが補償してくれるかどうかもメーカーしだい。保証書や取説嫁。

  • 743mg ID:c3NDQwMjk

    チェーンじゃなくて回転機構が簡単に脱着できるとは思えんが
    下部のシャフトだのに巻き込んで事故にならん?車の下側はメーカーも想定してないとは思うが。

  • 返信 743mg ID:EyNTE0MDg

    小動物を確実に殺すマシン

  • 返信 743mg ID:c3NzM5NzQ

    要するに、接地部分にチェーンが挟まってればいいんだもんな。
    合理的だわこれ。

  • 返信 743mg ID:c0MTkyMjU

    このタコ!

  • 返信 743mg ID:I4MjM0MDk

    チェーン規制の高速道路でも走れますか

  • 返信 743mg ID:cwNDI2OTE

    この発想はなかった。チェーン巻かなくてもタイヤと路面の間にチェーンがあればいいのか。天才か!

  • 返信 743mg ID:IwNzQ5ODI

    本当に効果あるんなら、マジで発想の勝利だね

  • 返信 743mg ID:E0NzYyOTE

    走行しながらの取り付けかと思ったら、それが使っている状態なのか。完全な積雪地域というより市街地や郊外の行き来など積雪の有無の道路状況に合わせてボタン一つで使い分けは便利そうだなあ。

  • 返信 743mg ID:M5MzU4ODk

    滑り止め効果がどの程度なのか不明すぎるし
    駆動系に巻き込んで故障で結局大損ってオチになりそうだ

  • 返信 743mg ID:EyNDgxNTA

    これ長距離トラックで雪道通らなきゃならんときだけ使うみたいな感じか

  • 返信 743mg ID:M3MTA1MjA

    積もってはないけど短区間だけ凍結してるって時も使えそう

  • 返信 743mg ID:AwNzU0OTQ

    ワイやで。

  • 返信 743mg ID:EzMTEwMDI

    トリプルチェーンはおろかシングルチェーン未満の性能だろうから
    スタッドレスで間に合う程度しか使えないねwww

  • 返信 743mg ID:kwMDA5Nzc

    走る凶器

  • 返信 743mg ID:EyNDczMjQ

    なんか危なそうなメカニズムだな

  • 返信 743mg ID:AwNzY5NTY

    これがあれば高速道路でも安心!

  • 返信 743mg ID:M3MDczMjc

    アイディアと実行力に心から尊敬します

  • 返信 743mg ID:A1OTIwNjY

    いやこんなん道路もタイヤ周りもズタボロやん

  • 返信 743mg ID:A2NDQ1NDY

    ワイ・エンジニアリングで売ってるねこれ

  • 返信 743mg ID:EzNDk0NzY

    豪雪地では使えん機能やな
    人手不足で除雪が間に合わずガチガチに固まった雪の轍が10㎝以上とか普通にあるし
    機械が壊れてしまう

  • 返信 743mg ID:I5NDU4MTI

    その様な所では出庫から帰庫までチェーンつけっぱなしだからいいの。

  • 返信 743mg ID:kzMzY4MDc

    車道で寝てたらズタボロにされそうだな

  • 返信 743mg ID:c2MTA4MDc

    スタックした時には役にたたないな

  • 返信 743mg ID:IzMDg1MzE

    雪があるところを走らなければ良いだけ

  • 返信 743mg ID:EwMjAyNjE

    雪道は走り出したらノーマルタイヤでも行ける

  • 返信 743mg ID:M3MTAxMTg

    それで本当にスリップしないと思えるなら、まあ使い続ければいいんじゃない?

  • 返信 743mg ID:I5NDU4MTI

    昔からある品物に何を言うw

  • 743mg ID:UwMzQzNTM

    現在も生産されているし
    車両やコースによっては必須なんだが
    想像力や理解力の無い奴ら多いよなあ

  • 返信 743mg ID:QxNzE5NTM

    これ、走ってるときは、チェーンが噛むこともあるけど、ブレーキかけたときは、一切効果でないで。あと、除雪してあればいいけど、大きな轍なんかになってたら、車壊れるで。これを見て天才だとか言うやつは、ちょっと頭やばいと思ったほうがいいと思うで。

  • 返信 743mg ID:g3NDU2ODY

    同じ事思った、ブレーキでロックしたりスタックした状況では全く効果ないよね

  • 返信 743mg ID:M3MTA1MjA

    そうよな、スリップする時に本当に求めるのは制動力の方だよな

  • 返信 743mg ID:I5NDQ1NjA

    タイヤロックさせる訳じゃなし
    ブレーキの時も同様に効果あるよ

  • 743mg ID:EzNDk0NzY

    40年前からあるのに広まってないってことはたかが知れてるんだろうよ
    おまけに工賃別で47万円だけど画期的っていえる?

  • 743mg ID:UwMzU2NDY

    その半疑問形は何?自信無いのかな?
    ググって出直しといで。

  • 返信 743mg ID:U2MjMyODY

    句読点すらまともに使えない頭ヤバい奴が言っても説得力が欠片も無い

  • 返信 743mg ID:Q5NjIyNjc

    そう 走行中はいいけど停まる時そんなに意味ないよなって思ってみてた

  • 返信 743mg ID:ExNDU4NTI

    タイヤが柴かれてるみたい

  • 返信 エリートアスペルガー隆 ID:EzMDkwMTU

    タコマよりタンドラの方がいいやん!
    カッコいい!!
    買えないけど、、、(泣)

  • 返信 743mg ID:Y0OTAzMTE

    蛸馬の方がカッコいい

  • 返信 743mg ID:M5MjY5NTQ

    AIに冬も夏も使える交換不要かつ耐久性あるタイヤを発明させたらいい

  • 返信 743mg ID:MzNTc3MTI

    雪、路面の状態で使用できる条件はかなり低いね 結果、ゴミ

  • 返信 743mg ID:UwMzU2NDY

    使用できる条件はむしろ広い。
    スイッチ一つで脱着できるんだもん。
    冬~春のアスファルトが出てる所出てない所が混在してる時なんか最高でしょ。
    丸一日アスファルトが見えない状況なら普通のチェーンまけばいいんだし。

  • 返信 743mg ID:EyMjIzMTc

    おっさんですが、
    これ、35年くらい前に何かの雑誌で見たぞ…
    まだあったんか。

  • 返信 743mg ID:M3ODYwMTA

    まぁすでに除雪してあるきれいな道路でなら使うことはできるだろうけど、轍や未舗装路を走るとアームが曲がって壊れそうだな。

  • 返信 743mg ID:Y0OTAzMTE

    ジャラジャラと音がうるさくて使えない

  • 返信 743mg ID:UwMzU2NDY

    それチェーン巻いた車に言えるの?

  • 返信 743mg ID:c3NDkxNzI

    だいぶ前に、北海道で新聞かなんかの配達用スーパーカブに同じ仕組みの
    (チェーンではなかったかもだが)装置を付けて走ってるのをテレビで見たな
    小型の唐傘の骨だけを逆さまにしたような形状だった

  • 返信 743mg ID:UyNDAwMjE

    何コラ
    タココラ

  • 返信 743mg ID:AyMzU2ODE

    チェーンが千切れたら歩道側にも飛んでくるから
    日本じゃ許可されないね

  • 返信 743mg ID:ExODgzMTE

    外国の話かと思ってたけど普通に日本の会社でも装着して走ってる動画があった

  • 返信 743mg ID:UwMzU2NDY

    何の許可?

  • 返信 743mg ID:g2OTc1MDU

    これがアニメで出てくる「履いてない」ですか?

  • 返信 743mg ID:A2NjUwODQ

    これ轍ができてたら機能しないでしょ

  • 返信 743mg ID:UwMzU2NDY

    どうしてそう思った?

  • 返信 743mg ID:c3NDQwMjk

    ワニ型というか「コの字型」でタイヤを挟むようなもんができれば画期的だとは思う。

  • 返信 743mg ID:A0OTQxMzI

    アスファルト舗装の路面をどれだけ削り取って税金で補修しているかや
    ある種の悪質犯罪やな

  • 返信 743mg ID:I5NDU4MTI

    普通のチェーンつけてアスファルト上を走る車にも刺さってるぞ!

  • 返信 743mg ID:AxMDQxOTE

    すぐ壊れそう

  • 返信 743mg ID:EwMDA5MDE

    なかなかいいね。面白い。

  • 返信 743mg ID:IzMDg1MzE

    チェンは前輪だろw

  • 返信 743mg ID:M5MjcxNTY

    チョリーーーーッスwwwwww

  • 返信 743mg ID:c2MzkyNTQ

    トヨタの独自技術じゃなったんだね
    トヨタに、そんな技術るわけないよね

  • 返信 743mg ID:MzODU0MTI

    ハンドル効かないままだがどうするんだ?

  • 返信 743mg ID:EyNDU3OTQ

    蒸気機関車に付いてる砂撒き装置みたいなもんだな

  • 返信 743mg ID:EwMTUwNjM

    確かに面白いけど強度が持たないよねぇ・・・ブレーキ時には効果なし
    緊急用でチェーン装着場まで行くのにはありか?

  • 返信 743mg ID:I5NDQ1NjA

    普通にブレーキ時も効果あるよ?

  • 返信 743mg ID:U2MjMyODY

    これ踏んづけて回転させてるんじゃなくて、回転部分をタイヤに押し付けて回してるからタイヤロックさせない限り常に回り続けてブレーキ時も一定の効果を発揮する
    ただ新しく設置するとなるとコストはかかりそうね

  • 返信 743mg ID:k4NDY5Mjk

    いつ装着されんのかとしばらく観てたw

  • 返信 743mg ID:ExODgzMTE

    全自動式チェーン、オンスポット オートチェーンの日本の動画のコメント欄見る限り、北海道では割と普及してる装備らしい

  • 返信 743mg ID:EwMDA4OTU

    天才だ

  • 返信 743mg ID:cyNzM3NzU

    グレーチングあると引っかかるんじゃね?

  • 返信 2024mg ID:M4MDk5MDE

    積雪時のF1本戦開催は過去一度もありませんので FIAとしては採用出来ません

  • 返信 743mg ID:IxMDA5Nzc

    車検通るんかな?

  • 返信 743mg ID:k2NTgxMzM

    アイスバーンなら一定の効果はあるだろ
    積もった道路では意味なし

  • 返信 743mg ID:AzNjk4NTI

    ワイヤーがさびて千切れ、下回りと対向車がズタズタになる未来が見える

  • 返信 743mg ID:k2NTc4NzY

    普通にすげーな。よく考えるなー。

  • 返信 743mg ID:I2MDA1MDk

    スタッドレスタイヤ装着と併用して発進と停止の緊急用で使用する物であって常用するもんではないだろうな

  • 返信 743mg ID:I2MDA1MDk

    それと解除する時どれかがタイヤに踏まれて抜けないんじゃないかって思ったけど一部が短いチェーンになってて速度緩めると挟まらないタイミングが生まれるんだな

  • 返信 743mg ID:E1MTcwMjc

    結構むかしからあるコンセプトなんだけど、残念ながら実用化はされてないのよね
    まあそういうことなんです

  • 返信 743mg ID:E1NTk3Njk

    え?日本でも売られてるし、会社の車全てこれが付いてるとか書いてる人もいたよ

  • 返信 743mg ID:E1NTk3Njk

    え?日本でも売られてるし、会社の車全てこれが付いてるとか書いてる人もいたよ

  • 返信 743mg ID:AzNTcyOTU

    バイカスが悪いッ!!

  • 返信 743mg ID:c0MzY4OTI

    適応している地域で使う分には最適でしょ

  • 返信 743mg ID:Q2NDMyNDU

    油圧ホース一本引っ張ってオンオフだけで使えるのは良いけど簡易的でしかないな
    スタッドレスタイヤやチェーン装着車には敵わない

  • 返信 743mg ID:M4ODY1MjI

    出庫から帰庫までずっと雪の上を走るなら普通のチェーンを巻きっぱなしにするからいいの。
    アスファルト・雪が半々くらいの季節を想像すると、頻繁にチェーン脱着なんてやってられないの分かるでしょ。状態の良い幹線道路から根雪の残る道まで走り回るなら装備した方が良い。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    74 コメント とんでもなくキツそう。岩を抱えて海底を走る女性ダイバーの映像が人気に。
    こんな訓練をしているのを漫画か映画で見た覚えがあるけど思い出せない。大きな岩を抱えて水深20メートルの海底に降り立ちそのまま海底を走ってしまうというフリーダイビングの世界記録保持者ソフィア・ゴメスさんのビデオが人気になっていましたので紹介します。たぶんとんでもなくキツいよねこれw(゚o゚)w
    104 コメント ゲーセンのクレーンゲームでトラブル。獲得口に引っ掛かったのは無効?有効?
    (2分25秒から)ゲームセンターなんて子供相手の商売なんだからもう少し柔軟な対応をしたらいいのに(´・_・`)ゲームセンターでちょっと嫌な思いをしたトラブルの記録です。タイトルのよりも私は後半のチロルチョコが気になった。(11分10秒から)店員「えっとねーこれねーチロルをー3つセロハンテープでくっつけて一つの棒にしてるんですけど」と言ってるんだけどそもそもがテープを使っているのがおかしくねえ?www
    66 コメント 1歳から自転車への情熱を植え付けられた男の子、4歳ですごくなるwww
    おいスピードwwwこれは天才ライダーになりそう。1歳からお父さんにマウンテンバイクを教えられたというエリオット君が4歳でレースに参加するまでを1分にしたビデオがYouTubeで1470万再生の人気投稿になっています。
    80 コメント 【放送事故】機材トラブルによりお天気お姉さんが増殖してしまうハプニング。
    楽しくなって遊んじゃうお姉さん可愛いwwwこれは忍法影分身の術。チャンネルFOX9のお天気情報でグラフィックのエラーによりお天気お姉さんのジェニファー・マクダーメッドが増殖してしまうハプニングのビデオです。笑が止まらなくなってしまいながらもなんとかお天気をお伝えしようとするのも可愛いwww
    43 コメント イエーガーボム!ボム!ボム!・・・17個で世界記録。パーリーピーポー動画。
    カフェイン+アルコールというパーリーピーポー御用達の飲み方イエーガーボム。酔ってるのに頭がすっきりしちゃって必要以上のアルコールを摂取してしまうという危険な飲み方イエーガーボム。海外ではバーカウンターに集った他人同士が一緒に盛り上がる為に作り手側もイエガムトレインなんてパフォーマンスをするんだって。そんなイエーガーマイスターマイスターによる17個いっき作りのビデオです。
    163 コメント ( ˘ω˘)スヤァ・・・立ちながら居眠りしていた交通誘導員のおじさんがwwwああああwww
    器用に居眠りするもんだなーと見てたらwwwああああああ(@_@;)道路で立ちながら居眠りをしていた交通誘導員を撮影していたらなかなか見事なオチがついた動画です。こんな状態になる前に運動しよwwwラジオ体操するだけで20分間くらい睡魔を抑えれる。
    102 コメント 「ストランドビースト」風の力だけでまるで生き物のように歩く科学アートが面白い。
    なんだこれ面白い。オランダの彫刻家で物理学者のテオ・ヤンセンさんの作品「ストランドビースト」が面白い動画です。最初のヤツなんてまるで人が並んで歩いているみたい。サムネイルの大型作品は動画2分22秒からです。