このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】カラーコーンを設置するだけで自律走行して除雪をしてくれるロボット。

NPU、RaspberryPiのキーワードからだけどこれ自作なのか。カラーコーンを4つ設置してスイッチを入れるとその間を自動で除雪するというロボットのビデオです。あとはラジコン操作でスイスイと。これ商品用に開発して販売したら売れるんやない?
2024年12月27日 22:00 ┃
65 コメント 【動画】ナビ、ライブ翻訳、AI助手を備えたスマート眼鏡が予約受付を開始。
これはいい。ナビゲーション、ライブ翻訳、メモ帳、プロンプター、AIアシスタントにスマホの通知。Even Realities社のスマートグラス「G1」が予約受付を開始しているようです。発送は8月中に開始されお値段は599ドルから。気になるバッテリーの持ちは最大で1.5日間。まだ手を出すには早いかもしれませんが、こういう技術は楽しみですね。
52 コメント 【動画】ハロウィンの飾り付けが全米で一番グロいご自宅がこちらwwwww
何年か前にも似たようなのを見た記憶がありますが、今年も爆誕してたグロハロウィン。北テキサスの男が製作した残忍でグロテスクなハロウィンの飾り付けがアメリカで話題になっているようです。動画2みたいなハロウィンガチ勢はまだ楽しめるけどこれはどうなのwww
77 コメント ニヤニヤた動画。電車内でイヤホンの線を刺し忘れた男性と愉快な男たち。
イヤホンの線を指し忘れたまま音楽を聞いていた男性と陽気な兄ちゃん達による23秒動画です。これはニヤニヤた。これを書くためにもう5〜6回繰り返して見ていますがずっとニヤニヤしていますwww自分だけが聞いているはずの曲に合わせて指を鳴らす男達を不思議そうに眺めてからの気づくのが良いねwww
236 コメント 「ころすぞ!」宮城県警が外国人を制圧する動画が話題に。
どういう状況だこれ。「ころすぞ!」言うてる赤頭は最初外野っぽいのに。仙台駅で撮影されたとされる揉め事のビデオがXcomで人気になっていましたので紹介します。喧嘩ならお互いを離さないといけないのになんで外国人だけを取り押さえるんだろう。
(x.com)(予備) (x.com)(予備)

関連記事

42 コメント 【動画】ロシア人たちのお酒の楽しみ方まったく理解できない(笑)
みんなもっと髪を大切にして(´・_・`)酔っぱらったロシア人たちによる謎の遊びライブリークです。楽しそうにしゃいではいるけど(笑)水色シャツの人とかちょっとヤバいしwwwロシアの人たちは酔うと危ない事をしたくなる性格なのかしら。
57 コメント 19歳の青年が20年間毎日自撮りし続けた顔の変化。7263枚の写真を8分間で見るビデオ。
おでこ広くなったwwwニューヨークの写真家ノア・カリナによる20年間毎日自撮りし続けたという作品です。撮影を始めたのは19歳と半分を過ぎた頃の2000年1月11日、そこから2020年1月11日(39歳)までの7263日間の顔の変化を8分間で。ネットではとても有名な作品で2006年に最初に投稿されたビデオは2700万回近い再生数になっています。
56 コメント 【動画】てこのウインチ。レッカー車が待てない時に役に立つかもしれない知識。
Off Grid WinchやTwo Pole Winchと呼ばれる2本の棒を使ってひっくり返った車を起こしたり、スタックした車を救出する方法があるんだって。そんなビデオです。山奥へ行く人はこんな方法もあるんだ程度に知っておいたら良いかもね。
46 コメント 【宇宙】探査機SOHOが捉えた過去23年間の太陽活動の変化を47分間で。
太陽観測機SOHOが観測した1998年1月1日から2020年10月23日までの約23年間の太陽の活動の様子を47分間に圧縮して表現したタイムラプスです。静かになったり激しくなったり、たまに横切る大きな光は他の惑星?47分間という長いものですがなかなか興味深いビデオだったので。

最新ニュース

コメント

【動画】カラーコーンを設置するだけで自律走行して除雪をしてくれるロボット。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Y4MDA4OTI

    15㎝までなら自分で押せるし、どこに雪を寄せるか指示できないと効果が無い

  • 返信 743mg ID:c2MjYwMDE

    かわいいね

  • 743mg ID:g0NjM4MTk

    自分でやった方が、、、

  • 743mg ID:Q4NTI2ODU

    まだまだ実用には程遠いな。

  • 返信 743mg ID:AwMjc1NjI

    業者が作れば積雪50cm対応モデルとかも出るだろ。

  • 返信 フ43mg ID:U1NTE1MjI

    準備をしている間にママさんダンプで雪かきしたほうが良さげ。体も温まる。5~10万円くらいしそう。

  • 返信 743mg ID:AxNDM3MTA

    外国だとロボットそのものが1時間もしない内に盗まれるので、実用化できるのは日本ぐらいだね

  • 返信 743mg ID:g1NzI3NjE

    >どこに雪を寄せるか指示できないと効果が無い
    これよな

  • 743mg ID:c1MzY0NjM

    馬鹿なの?人間の小さい頭でどこに寄せるか考えるより、AIに任せた方が効率的だと思わないの?

  • 返信 743mg ID:U2ODI2NTE

    お掃除ロボみたいで良い。欲しいわー

  • 返信 743mg ID:g3ODM5OTY

    こっちは一晩で50㎝くらい積もるので使えんな

  • 743mg ID:c1MzY0NjM

    馬鹿なの?15cm積もった時点で作動させればいいだけじゃん

  • 返信 743mg ID:g4OTUzMjE

    運動不足でジムに通うなら雪掻きすればいい

  • 返信 743mg ID:gzNTkyMTk

    雪、ないじゃん

  • 返信 743mg ID:M0MjQ4MDM

    天下一品の看板あったら逆に雪かきエリア増えてしまうやつ

  • 返信 743mg ID:gzNjA4Njc

    ええやん、がんばってるやん

  • 返信 743mg ID:YwNTExNjc

    紅白のコーンはダメかしら

  • 返信 743mg ID:g1MDUzNDg

    冬限定だけど、ルンバよりも需要はありそうだなぁ

  • 返信 743mg ID:I0NjkxMTI

    雪降らない街に
    引っ越しする

  • 返信 743mg ID:AwNTM3Mzc

    おお。独身一人暮らしの喋り相手に一台買うか雪降らないけど

  • 返信 743mg ID:A1NzI1MTI

    雪だるまも作っとけよ

  • 返信 743mg ID:MxMTQ0NTQ

    雪降るのなんか10年に1回くらい、降っても半日で消える地域に住んでるオレの勝ち

  • 返信 743mg ID:E5OTI2MzI

    いや、簡単に盗まれるだろ

  • 返信 743mg ID:A0NDUzOTU

    タイマーもつけて夜間に自動でオンオフできるようにするのが実用的かな

  • 返信 743mg ID:I5NDI5NjM

    自動発火消雪機能つきだろ?

  • 返信 743mg ID:AyOTM5MjE

    未だに範囲内をランダム走行なんて・・・
    端から順序良くって出来ないのかよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

  • 返信 743mg ID:cyOTMyMjI

    その程度の積雪ならスノープッシャとスノーダンプでやればいい
    雪を捨てる場所さえあればどうってことない

  • 返信 743mg ID:I1ODA5NzQ

    雪国勢からすると「まだまだだね」って感じなのか

  • 返信 743mg ID:QxMzMxMDc

    雪国舐めすぎだろ。まずコーン置きに行けないよ

  • 返信 743mg ID:c1MzY0NjM

    馬鹿なの?秋の終わりにコーン置いとけばいいじゃん

  • 743mg ID:QxMzMxMDc

    雪に埋もれてるもんどうやって探知するん?

  • 743mg ID:c1MzY0NjM

    >QxMzMxMDc
    巨大コーンを設置するか、通常のコーンしかない場合には積み重ねて高くするか、埋もれないようにすればいいだけじゃないの?

  • 返信 743mg ID:AzMzk2ODU

    映像の後半では手にコントローラーみたいな物持って操作してるように見えるんだが

  • 返信 743mg ID:AwNTAyNDI

    前半はAutoで後半はManualモード。テロップに頼らず自分で識別出来るとはあなた天才かも。

  • 返信 743mg ID:g2MDMwODM

    ワイやで。

  • 返信 743mg ID:QwODI4MTM

    こんな積雪なら人力のほうが効率よく綺麗にできる
    体不自由になった人向けならこんなもんかな

  • 返信 743mg ID:gwMjM0MTU

    普通の除雪機だったら取り込んだ雪を飛ばして処理するんだが、これはそんな感じじゃ無いな
    取り込んだ雪は何処に消えてるんだ?

  • 返信 743mg ID:I1Mzk4NTM

    既に販売されてるw 草刈機は日本でも入手可能

  • 返信 743mg ID:g0ODY2ODI

    自分でやった方が早いとは思うけど、手が空いてない時は便利かも

  • 返信 743mg ID:g0NjkzMzQ

    コマツとかイセキ クボタ  三菱 日立とか御得意分野やろ?
    雪を取り除いてても 下は凍結みたいやな

  • 返信 743mg ID:QwNzM2NDk

    湿った雪ではパワーが不足で使い物にならんな

  • 返信 743mg ID:I4ODcyMDg

    これ全く意味ない。滑って転ぶように雪を氷に変えてるだけじゃん

  • 返信 743mg ID:kxNTk2NzE

    草刈り機が冬は除雪機になるってことなのかな?

  • 返信 743mg ID:I2MDk2OTk

    ああっ!そういうことか!

  • 返信 743mg ID:QzNDA4MDc

    ほんまこんなアウトやでしかし

  • 返信 743mg ID:g3NjQ5NzQ

    雪国在住ワイ「見える位置にカラーコーン設置が既にムリゲー」

  • 返信 743mg ID:A1MTYwNDA

    あんまり雪かきできてなくね?

  • 返信 743mg ID:A2NTkxMDE

    (1g削除:謎ファイル:192.42.116.203)

  • 返信 743mg ID:QzNDA4MDc

    放置プレイ中だよほっといてくれたまえ

  • 返信 743mg ID:AxNDM3MTA

    つうか、ホームレスに金やって雪かきやらせた方が効率よくね?
    雪の除雪量に応じて手間賃が変わるという風にすれば、ホームレスたちが頑張ってやってくれるよ

  • 返信 743mg ID:QwMzA4MjY

    雪掻きボランティアとか言って金払う気無かったし

  • 返信 743mg ID:k1NTIxOTQ

    除雪機が欲しいような地域じゃ押し除けるだけの機械じゃ役立たずだろ
    雪が降るたびに除雪できる範囲が狭くなっていってそのうち除雪機が動くスペースすら無くなりそう

  • 返信 743mg ID:k1NTE5OTA

    ルンバみたいに脱走するぞ

  • 返信 743mg ID:A2MzU2NjU

    将来的には、少し積もったら自動的に除雪するから、埋もれない。
    …という運用になるだろう。

  • 返信 743mg ID:Q5ODUwNzY

    半分ぐらい自重で圧雪してるだけだな…
    本来除けた雪で周りに雪壁出来なきゃおかしいんだが
    走行途中でドーザーの下から漏れて端に着くまでに無くなってる
    これ雪国じゃ全く役に立たんわ
    夜に放して朝になったら50cmぐらいの高さの圧雪した雪の上走ってるだろう

  • 返信 743mg ID:EyMjAyOTk

    子供が轢かれて訴訟になるな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    67 コメント 【動画】インド人のみなさん遮断機が降りかけている踏切でもバンバン進む。
    なんかイライラする踏切だなこれwwwセンサーで戻っているというより元からこういう動きなのかしら?警報機が鳴って遮断機が降りかけているのにバンバン通過しちゃうインド人たちのビデオです。すごい再生数だと思ったらちゃんとオチが(笑)
    106 コメント あほすぎてワラウwwwオレンジジュースの最速一気飲みに挑戦した男がwww
    こんなの笑うわwwwそして絶対に成功しないと思うぞwwwストローを太くすれば早く飲めるってもんでもねえwwwストローの代わりにトイレットペーパーの芯を使ってオレンジュー最速一気飲みに挑戦した死にかけるビデオです。でもこれ成功するパターンも見てみたい気がする・・・。日本のユーチューバーの皆さんいかがですか?www
    70 コメント 誰もいなくなった村「永谷集落」福井県にある自然にのまれかけている集落を訪問した映像。
    ダム計画により人が消えた村「永谷集落」ここはかつて70人ほどが住む集落でしたが昭和40年に関西電力によるダム計画が持ち上がり水没予定地に。永谷集落は反対活動をしていましたが、ひとり、またひとりと住人が離れていき昭和60年に最後まで残っていた世帯が離れ廃村に。しかしその後ダム計画は白紙に(´・_・`)悲しい過去もあってか一部の廃墟マニアの間では有名な村なんだって。そんな永谷集落の現在を撮影したビデオです。
    51 コメント カヤックフィッシングで500ポンド級カジキをかけてしまうとこうなる動画。
    ワロタ。すごいスピードで曳航されてるやんwwwパナマのカンブタル沖でルースターフィッシュを狙っていた男性が500ポンド級のカジキをかけてしまったからさぁ大変。カヤックなんて数キロの力で引けるからね。相手が200キロを超えるカジキならこうなってしまうのかwww最後はフックオフ?弱るまで引っ張られていたら何百メートルも連れ去られるよねこれwww
    37 コメント 日本語の「えぐ」が万能すぎると海外で話題になっているググル翻訳のビデオ。
    どういう事だよこれは。Google翻訳に日本語の「えぐ」を英語に翻訳させると面白い事になるというビデオが海外で話題になっているようです。実際にGoogle翻訳(外部リンク)で翻訳元を日本語、翻訳先を英語にして「えぐ」入力してみたら同じようになったwwwえぐえぐえぐえぐえぐでデコレーションエッグなのにえぐえぐえぐえぐえぐえぐえぐえぐでデリシャスな早めの朝食おいしいスープにwwwなんだこれwww
    81 コメント 解体される飛行機で遊んでいる重機オペレーターの動画が人気に。
    やってみたかったんだろうなあ(笑)Facebookで7000件近いコメントを集めている少年の心を持った重機オペレーターのビデオです。ここオーパ・ロッカ空港(OPF)には解体場があり、新しく破棄された飛行機を見にやってきた愛好家が偶然撮影したんだって。動画はYouTube版で紹介しています。
    70 コメント 絵画修復師のお仕事拝見動画。汚れてひびの入った古い絵画を修復保存する職人さんがすごい。
    すごい!楽しそうだけど怖いお仕事だなあ・・・。アルキメデスがローマ兵に暗殺された時の様子を描いた古い油絵を修復する職人さんのビデオです。絵自体の修復もそうだけど裏からメスを使って剥がす作業とか神経使いまくりだろうね。動画前半の汚れたニス?を取り除く作業の部分をもっと見せてほしかったです。