
どうしてこうなったんだろう。入る角度を誤った?それとも元から無理な感じかしら。昨日の5chより、兵庫県加西市繁昌町の日本磁性材工業入口で目撃された悲しいトラックのビデオです。詰んだように見えるけど、バンパーと路面を壊しながら無理やりバックしたらまだ脱出可能かしら?

108 コメント
【動画】無駄にカッコイイ走り方をするロシアの戦車がマリウポリで撮影される。
これもう遊んでるだろ(´・_・`)ロシア軍にほぼ制圧されたというマリウポリで撮影された華麗な360度ターンを決めて走り去るZ軍の戦車T-80のビデオです。これ撮影しているのもネットに投稿したのもロシアだよね・・・。
これもう遊んでるだろ(´・_・`)ロシア軍にほぼ制圧されたというマリウポリで撮影された華麗な360度ターンを決めて走り去るZ軍の戦車T-80のビデオです。これ撮影しているのもネットに投稿したのもロシアだよね・・・。

48 コメント
プロフェッショナルの仕事。着陸してから補給~離陸までを1分以内に終えてしまう飛行機。
着陸してから補給、離陸までを1分以内に終えてしまうプロフェッショナルのお仕事拝見ビデオです。積み込んだのは空から撒く土壌を改良する為の農業石灰だそうです。それにしても滑走路がえらく面白い感じになっていますね。
着陸してから補給、離陸までを1分以内に終えてしまうプロフェッショナルのお仕事拝見ビデオです。積み込んだのは空から撒く土壌を改良する為の農業石灰だそうです。それにしても滑走路がえらく面白い感じになっていますね。

82 コメント
【動画】1回の充電で800キロ走れるテスラのSemi、納車開始。
1回の充電で800キロ、メガチャージャーを使用した急速充電では30分で640キロ分の充電が可能。テスラのEVトレーラーヘッド「Semi(セミ/セムアイ)の第1号が1日、ペプシコに納車されました。動画は荷物を積んだ状態で500マイルを走破した早送りビデオです。アメリカの一般的なディーゼル燃料のセミは、1回の給油(300ガロン)で3200キロ走れるみたいなので航続距離ではまだまだなんだね。近距離用かしら。
1回の充電で800キロ、メガチャージャーを使用した急速充電では30分で640キロ分の充電が可能。テスラのEVトレーラーヘッド「Semi(セミ/セムアイ)の第1号が1日、ペプシコに納車されました。動画は荷物を積んだ状態で500マイルを走破した早送りビデオです。アメリカの一般的なディーゼル燃料のセミは、1回の給油(300ガロン)で3200キロ走れるみたいなので航続距離ではまだまだなんだね。近距離用かしら。

65 コメント
【動画】チャイナエアラインのB747-400Fがオヘア国際空港で事故。
どうしてこうなった。チャイナエアラインの貨物機、ボーイング747-Fがシカゴ・オヘア国際空港でタキシング中に複数の手荷物コンテナと衝突。その事故のビデオです。前方の車両に乗っていた人怖かっただろうな。あの巨体が向かってくるんだもん(@_@;)左エンジンとコンテナが破損しましたがけが人はいなかったようです。
どうしてこうなった。チャイナエアラインの貨物機、ボーイング747-Fがシカゴ・オヘア国際空港でタキシング中に複数の手荷物コンテナと衝突。その事故のビデオです。前方の車両に乗っていた人怖かっただろうな。あの巨体が向かってくるんだもん(@_@;)左エンジンとコンテナが破損しましたがけが人はいなかったようです。
関連記事

70 コメント
フランスでテレビ番組の司会者が乗る熱気球が海に墜落。その映像が公開される。
フランスのテレビ番組タラッサの司会者ファニー・アゴスティーニさんが乗る熱気球がモルビアン湾に墜落。その瞬間のビデオです。これパイロットが高度計を見てなかったんだろうなあ。遠くを見ていて高度を見誤るというメーデーパターンだと思う。この熱気球には3人が乗っていましたが誰も大きな怪我をしなかったそうです。
フランスのテレビ番組タラッサの司会者ファニー・アゴスティーニさんが乗る熱気球がモルビアン湾に墜落。その瞬間のビデオです。これパイロットが高度計を見てなかったんだろうなあ。遠くを見ていて高度を見誤るというメーデーパターンだと思う。この熱気球には3人が乗っていましたが誰も大きな怪我をしなかったそうです。

93 コメント
【動画】これはキツい。新車のフェラーリSF90ストラダーレを落としてしまった配達業者。
操作ミス?それとも昇降装置の故障?何ヶ月も待ってようやく運ばれてきたフェラーリの高級車SF90ストラダーレ。それがオーナーの目の前で落とされてしまうという悲しいビデオです。この車、特別オーダーやオプションなどを含めて150万ドルもしたんだってw(゚o゚)w
操作ミス?それとも昇降装置の故障?何ヶ月も待ってようやく運ばれてきたフェラーリの高級車SF90ストラダーレ。それがオーナーの目の前で落とされてしまうという悲しいビデオです。この車、特別オーダーやオプションなどを含めて150万ドルもしたんだってw(゚o゚)w

75 コメント
無頓着にも程がある。信じられないタイヤで走る車が目撃される。
SUVでスリックタイヤを履いているとは思えないしこれは摩耗だろうなあ。嫌な線が見えているし剥がれる寸前じゃない?アメリカで目撃された信じられないタイヤで走るBMW X5のビデオです。撮影場所は分かりませんが、ロサンゼルスやサンフランシスコでは雨が振らないと聞くしそんな地域かしら。
SUVでスリックタイヤを履いているとは思えないしこれは摩耗だろうなあ。嫌な線が見えているし剥がれる寸前じゃない?アメリカで目撃された信じられないタイヤで走るBMW X5のビデオです。撮影場所は分かりませんが、ロサンゼルスやサンフランシスコでは雨が振らないと聞くしそんな地域かしら。

83 コメント
路面電車の車窓から。リスボンのトラム28番の映像がワクワクしてずっと見ていられると人気に。
すごい細い道を走ってるんだね。リスボン28番トラムの車窓ビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。街並みの雰囲気と相まって遊園地のアトラクションみたいになっていますな。料金はどこで乗り降りしても370円だそうです。
すごい細い道を走ってるんだね。リスボン28番トラムの車窓ビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。街並みの雰囲気と相まって遊園地のアトラクションみたいになっていますな。料金はどこで乗り降りしても370円だそうです。
コメント
【兵庫】詰んでる?完全に尻もちしている悲しいトラックが撮影される。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

82 コメント
ケーニグセグ・レゲーラがゼロヨン・ゼロを31.49秒で行い世界記録を樹立。
停止状態から22.87秒で400km/hまで加速しそこから8.62秒で完全停止。ケーニグセグ・レゲーラがスウェーデンのローダ飛行場の滑走路を使用して行った0-400-0km/hのテストで31.49秒を記録し世界記録を樹立しました。そのビデオです。ドライバーの安全を考えてロールバーとレース用シートベルトを追加しただけで他は市販モデルのままなんだって。ゼロヨン・ゼロの世界記録!と言われても400km/h出せる市販車なんて数車種しかないんじゃないんだろうかwww(オンボード映像を追加しました。)
停止状態から22.87秒で400km/hまで加速しそこから8.62秒で完全停止。ケーニグセグ・レゲーラがスウェーデンのローダ飛行場の滑走路を使用して行った0-400-0km/hのテストで31.49秒を記録し世界記録を樹立しました。そのビデオです。ドライバーの安全を考えてロールバーとレース用シートベルトを追加しただけで他は市販モデルのままなんだって。ゼロヨン・ゼロの世界記録!と言われても400km/h出せる市販車なんて数車種しかないんじゃないんだろうかwww(オンボード映像を追加しました。)

83 コメント
【動画】何が起きた?直線で突然横を向いて事故ってしまうメルセデスAMG C63 Sの映像。
小雨で濡れた路面だから滑ったんだろうけど直線なのにね。オースオラリアのブラウンズ・プレインズで撮影された突然横を向いて事故ってしまったメルセデスAMG C63 Sの映像です。一度は収まったのにまた同じように後輪が外に出てずさーっと(゚o゚)トラクションコントロールなどの電子制御を切っているのを忘れてアクセルを踏み込んでしまったのかしら(@_@;)
小雨で濡れた路面だから滑ったんだろうけど直線なのにね。オースオラリアのブラウンズ・プレインズで撮影された突然横を向いて事故ってしまったメルセデスAMG C63 Sの映像です。一度は収まったのにまた同じように後輪が外に出てずさーっと(゚o゚)トラクションコントロールなどの電子制御を切っているのを忘れてアクセルを踏み込んでしまったのかしら(@_@;)

46 コメント
ロシアの戦闘機とアメリカの軍用無人機がシリア上空で至近距離で遭遇。WW3だけはやめてね。
これお互いにレーダーとかで見えてたんじゃないの?でこの至近距離か。お互いに挑発してたとかやめてよ。ロシアの戦闘機とアメリカの無人航空機MQ-9(リーパー)がシリアの上空で至近距離で遭遇した動画です。この二国が争ったら確実に第三次世界大戦になるよね。
これお互いにレーダーとかで見えてたんじゃないの?でこの至近距離か。お互いに挑発してたとかやめてよ。ロシアの戦闘機とアメリカの無人航空機MQ-9(リーパー)がシリアの上空で至近距離で遭遇した動画です。この二国が争ったら確実に第三次世界大戦になるよね。

111 コメント
【岩手】自転車ロードレースで素早くマシンの応急処置を行うニュートラルサービスのお仕事がカッコいい動画。
へぇこんな仕組みがあるのか。屋根にタイヤを乗せている車は全て「チーム」のサポートカーだと思っていた。自転車競技におけるニュートラルサービスとは、中立の立場で全ての競技者に等しくサービスを提供する車両、スタッフの事(ウィキペディア)落車やトラブルがあった際に、素早く応急処置をして選手をレースに復帰させるサービスなんだって。選手たちは取り敢えず復帰させてもらった後、別の場所でチームのサポートを受けたりするんだそうです。それにしてもプロだな。この4分の間に何人を救ったよ。
へぇこんな仕組みがあるのか。屋根にタイヤを乗せている車は全て「チーム」のサポートカーだと思っていた。自転車競技におけるニュートラルサービスとは、中立の立場で全ての競技者に等しくサービスを提供する車両、スタッフの事(ウィキペディア)落車やトラブルがあった際に、素早く応急処置をして選手をレースに復帰させるサービスなんだって。選手たちは取り敢えず復帰させてもらった後、別の場所でチームのサポートを受けたりするんだそうです。それにしてもプロだな。この4分の間に何人を救ったよ。

40 コメント
【動画】ブルーエンジェルスの時速1120キロでのウルトラローパス格好良すぎワロタ。
テレビかYouTubeでしか見たことがありませんが実際は動画で見るより何倍も迫力があるんだろうなあ(*°∀°)=3フロリダのペンサコーラ・ビーチで撮影されたブルーエンジェルスによる超高速でのローパスが格好良いビデオです。
テレビかYouTubeでしか見たことがありませんが実際は動画で見るより何倍も迫力があるんだろうなあ(*°∀°)=3フロリダのペンサコーラ・ビーチで撮影されたブルーエンジェルスによる超高速でのローパスが格好良いビデオです。

62 コメント
【動画】オープンカーで大きな水溜りに凸するおっさんがかっこいいイギリスの魔の道路まとめ。
1ヶ月ぶり2度目の紹介。イギリスのルフォード修道院近くにある立ち往生する車が続出な魔の冠水路まとめです。こんな道ぜったい通りたくないのにみんな普通に突っ込むんだなwwwレッカー屋さんが大活躍してた(笑)
1ヶ月ぶり2度目の紹介。イギリスのルフォード修道院近くにある立ち往生する車が続出な魔の冠水路まとめです。こんな道ぜったい通りたくないのにみんな普通に突っ込むんだなwwwレッカー屋さんが大活躍してた(笑)

50 コメント
【動画】自転車専用レーンがあるオランダのラウンドアバウトを眺めてみた。
中には逆走する自転車もいるけど驚くほどスムーズに通行できているね。自転車優先の専用レーンがあるオランダのラウンドアバウトを高所から撮影したビデオです。どこかで何かが起きるんじゃないかと5分間ずーっと眺めていましたが逆走と歩道に乗り上げる数台以外みんなルールを守っているように見えました。大阪だときっとこうはいかないぜwww
中には逆走する自転車もいるけど驚くほどスムーズに通行できているね。自転車優先の専用レーンがあるオランダのラウンドアバウトを高所から撮影したビデオです。どこかで何かが起きるんじゃないかと5分間ずーっと眺めていましたが逆走と歩道に乗り上げる数台以外みんなルールを守っているように見えました。大阪だときっとこうはいかないぜwww
週の真ん中水曜日?
裏日本きょうも朝から晩まで天気悪いですー
4wdにしちゃえばいんだけどな。まあv8 3000じゃな。きついわな。俺が直接行って指示できればあれなんだけど。
運転しながらスマホイジンなかす
お世話になっております、株式会社物流システムです。
この度は大変御迷惑をお掛け致しました心よりお詫び申し上げます。
かまへんで
皆様おはよー
ワイじゃない
きんに君みたいなの3人くらい連れてきたらどうにかなるやろ
どうしてそうなった
給料安いからだろうな
大型の運転手なら基本給最低でも100万は払わないと
ハンドルの切り方間違ったんでしょうね。
この撮影者と同じ方向から入る場合は手前のほうから入れば道路の角度も浅くてすんなり上がれたでしょうし、後ろ向きに下がるにしてもそのまま降りてくれば問題なかった。だけど車体を奥側のほうで降りてくるようにしちゃったものだから後輪が浮いちゃった。
多分救出にはいったん上から引っ張って、車体を上に引き上げた後、ハンドルを右に少し切って上がり、少しハンドルを左に切って降りてくるようにするんじゃないかな。
なぜアホは誰にも頼まれていないのに長文で解説をしてしまうのか。
そしてその解説は全くの見当外れの意味不明な文で自ら恥を晒してしまうのか。
デフロック付いてないのか?
バンパーが引っ掛かって動けない
横着して鋭角に侵入したからだよな こうなったらどうにもならないかも
クレーンか大型レッカーを呼ぶしか無いだろうなぁ
この状態で積荷を全部降ろして軽くして、エアサスを最大まで上げて
脱出。でもそれでもダメだったら
ジャッキと馬を利用して上げてなんとかタイヤ下に枕を敷いて脱出
それ以上は知らんで。
坂道で引っかかってるモノをジャッキアップしたらダメだろ
JAFの大型自走クレーンで吊らなきゃムリw
ジャッキアップし角材やら土嚢袋を後輪にかませれば脱出できるだろ
ジャッキアップしたとたん凄い質量が後ろに下がってくるから
角材や土嚢を後輪にかませ終わるまで人を100人位集めて下がっ
てこないよう大勢で必死コイて後で押えてないといけないね
鋼板が要るんじゃない
↑↑イナバの出番か!!
バンパーの下を掘るしかない
マッチョを呼べ
ワロタ
日本に馬なんて競走馬くらいしかいないだろwww
天然ボケがいた
あ、バンパーを外すってのもアリかな。
スプリング可動式のバンパーもあるでよ
業者なのに初めて通ったんか?
あ。あ。
見てはいけない。
始末書の悪夢が。
昨日の5chから(投稿一年前)
そうなんですね。危うくコメントするところでした。気付かずコメントしてる時代遅れでダサい人たちと同じ人種になっちゃうところでした。ありがとうございました。
5chは無断転載禁止のはずなんだが
一年経った今でもそのままなんだよね…
脇道に入る急こう配でケツスリスリwこういう場合は道路状態を一旦
確認して入って来たとおりにバックしないと墓穴を掘る良い見本だな
ローションで、いけるだろ
後ろタイヤの車止めに乗り上げてケツを浮かそうとしてるのか?
右折で行ったらそらそうなるよ
よく言う「亀になってる」ってやつだな
右折で小回りして軸が浮いちゃってるんだろ
下がろうにもバンパーがつっかえて下がれないと
亀はタイヤとタイヤの間
この撮影車側から
Y字路手前から真っ直ぐに近い状態で、Y字路入れば最小限のハンドル操作としてれば
こうはならん、反対車線側から右折のuターン状態で巻き込む入り方したらこうなるわ
業種からして積荷が心配だな
材料とかならまだしも精密機械装置だったらガクブルだわ
間違えて通り過ぎて戻ってきてUターンで入ろうとしたからとかかな?
全長、長すぎストレス溜まりそう
こんな仕事したくない
色気出してケツ伸ばし過ぎや
尻がつかえてタイヤが浮いたか。
エアサス伸ばせ
教習所では教えてもらえんだろうなぁ。積み荷の心配や時間やら大型は大変や。
通り過ぎそうになって進入角度を誤ったんじゃね
反対車線から入ろうとしたのが失敗っぽいな
カメラの車側から入らないと角度的に
諦めたらそこで試合終了ですわよ
大型で運転上手な人も行く先を地図やストリートビューで確認して迂回したり遠回りして安全なコース選んでるのにね
何だこの左右音声バランスの悪い録音は
バックで入ればよかったのじゃ
荷物全部下して前輪4つ全部空気抜いてリアバンパーが浮くか試してみては
どちらからもこのサイズが入っていく道じゃないと思うが。
勾配10%の坂道があって坂道として単純に見れば10%の坂道だが、上る位置取りからすると10%以上になる。この詰まりは坂道を横方向から上った状態。本来なら前タイヤを基準とすると後ろタイヤも坂道上にあるはずだが道路上に。つまり短く急こう配状態。右折で入る道ではなく、遠回りしてでも反対車線から直進左折で進入すべきだった。
え?うそやん 語彙力
低床でリアオーバーハングが長い車で急角度行ったら、ケツ擦るって・・・・
自分で行ける行けないの判断も出来ない奴は運転するな
ベテランなら無理だと分かると思うけどな
一旦通り過ぎてからUターンして浅い角度で入らないと
Googleマップで見た限り、撮影者側から入れば問題なさそうな入り口
何故か段差のきついとこに嵌まってるね
脱出するまでの一連の作業を見てみたい。
輪留めして フォークリフトでお尻持ち上げ の繰り返しで
少しずつ引っかかりを逃がすとかかな?
馬鹿運ちゃんが無理やり右折で入ろうとしたんだな
え、うせやろ
ジャッキアップしてタイヤの下にパレット入れなされ
左折で入ればいいだけじゃないか
潜り込み防止バンパー外せばいい
前向きに走って引っ掛かってるんだからバックすればいいだけ
脳足りんは免許返納しろ
前に停まってる軽と中型は会社に入りたくても入れないのかな
取引先の業務妨害して運ちゃん涙目だろな
よく見ると電柱側の坂に上がるコーナーもかなり盛り上がってると思うわ
これ 道路からスムーズに上がれる構造でないのは
側溝があるためにこうなっちゃうのな
要するに側溝から急激に坂が上がってるからこうなる
施設か工場の入り口になってるようにも思えるけど
出る時は右へ出ると思うけど、下手したらまたスリスリするな
それなりの規模の工場でこの入口はあかんやろ
前進すればいいじゃん。やっぱトラックの運ちゃん総じて馬鹿なの?頭悪いの?
対向来てないのに、撮影のためにゆっくり運転っすか
人の不幸は蜜の味だったか?
免許持ってないのかい?
自衛隊素通り。。。
右折で入るにしても内過ぎる、下手糞だな
低床4軸で、この入口を反対車線から右折で入るという発想するドライバーがアホ過ぎるわ
中の積み荷降ろして(移して)から作業が現実的かね
トラックもオナニーするって聞いてたけどこうやって擦りつけるんだね、勉強になるわー
こういう現場を警察車両や消防車両が通りがかったら止まって何らかの対処を
するもんだが、自衛隊車両は素通りするんか。
事故や交通トラブルは、警察や消防の管轄だからな。
一度自損でJAF呼んだが、警察と消防(事故車両発火の防止)と行政が
セットで現場に来てた。自衛隊は、管轄外w
兵庫から京都へ抜けるのに国道2号線信号多すぎてダルいから
国道372号線頻繁に使うけど、そんな所があった記憶は、ある。
今のストリートビューだと舗装復旧されているな