(twitter)Guette le Kevin qui met pied dedans sous le tunnel avec la #Zonda. Et paf… ça fait des Chocapic ! pic.twitter.com/x2Uw8nglwT
— Gazou (@paddock_inside) August 18, 2023
Lewis Hamilton’s old Pagani Zonda LH had an unfortunate crash. I hope everyone was okay. ??? pic.twitter.com/7UTliiUuiZ
— The Best Pinned Tweet ? (@MrHemJ) August 16, 2023
貴重な5億が
プリンセスオブウェールズとレパツル
二車線のトンネル内で、右車線に事故車が止まってるすぐ左車線に止まるなボケ!!!
わざわざ二車線塞ぐアホ
やっぱ外人って頭悪いわ
事故のときに一番怖いのはこれよな。
逃げ場なくすタイプの無能。
名前がダサい
パガーニって近所のパン屋でも売ってたよ
これイギリスじゃないでしょ?
フランスじゃないの?
何故ドラレコ動画を載せる奴はいつも追い越しに居るのか?
トンネルの出入り口はただでさえ水が落ちてたりで滑る要素あるってのに
何も考えんヤツは普通に調子に乗ってアクセル踏めるんやなw
パニーニに乗るのが夢です
パガーニ オオゾンダ
そんなパガーニ
これ好き
この女すげーしゃべるよ、運転中こんな感じで喋られたらたまんねーや
な!大声で慌てるヤツは大概がまーんさんや。
男は黙って壁に激突
まあ、居眠り防止装置だと思って
クラッシュ!クラッシュ!ヤバイ!ヤバイ!もーダメ!もーダメ!オーマイゴッ!って言ってる
あれぐらいの衝突で死ぬわけないのに
死んだのかしら?ってうるさいし
このコメ見てなんかしらんけど蟹油勝利思い出した
クラッシュ!オーマイゴッド!ガビ!クラッシュよ!クラッシュ!彼大丈夫?死んだ?馬鹿な車!置いて行きましょガビ、ガビGO!、車はOKじゃなさそう、彼大丈夫?ガビ車を止めて!腕が見える(?) あなた大丈夫?
グランツーリスモで買ったけど値段の割に遅かった
プロジェクトゴッサムレーシング3の奴買え

過去にルイスハミルトンが所有してた車だったんだよな
マンガみたいに、トンネルの壁を走ろうとしたんじゃね?
メン・イン・ブラックみたいな
2014年ルイス・ハミルトン入手(150万ドル)、2015年事故、2021年イギリスで売却(1000万ユーロ、1100万ドル)そして今回の事故。車名由来、パガーニは企業創始者の名、ゾンダは南米山脈に吹くある特定の風、760は馬力、LHはLewis Hamilton仕様のワンオフモデル。前澤社長所有は同760タイプのゾンダZOZOというこちらもワンオフ。
前澤さんもぶつけたところをネットに公開されていたよね
やっぱゾンダはカッコいい (`・ω・)bオレカッケェ
オーレッテカッコーイーナー(カーコーイーナーカーコーイーナー)
ゾンダーってガオガイガーしか思い浮かばんかったわ。
30年前の映像?
どう思ってこんな画質で記録、公開すんねん?
ゾンダばかな
パガーニやブガッティはゲームで乗るもんだ リアルでやるなよ
道完全に塞ぐなよ、撮影者みたいなやつのせいで玉突き事故起こる
後ろの伴走車みたいな2台の連中は、あの車間距離でももらい事故を避けただけじゃなく事故車を見捨てて鮮やかに走り去ったな。何のプロフェショナルだよ。
山梨に行くと売ってるよ、ゾンダ餅。
信玄餅じゃなくて?
ゾンダもんは東北なのだ
たいした高速でもないのに直線で滑るなんていくらドライバーが素人でも欠陥車だろ。
普通の車はサス柔らかくてアクセル入れても車体が沈んで荷重かかるけど
スーパーカーはサスガチガチやから、荷重が掛からず滑りやすい
サーキット向けの車やからSタイヤ位が丁度良くて、ラジアルタイヤなんて滑って当たり前
スーパーカーは素人のアクセルベタ踏みが許されないように作られているらしい。
ただアクセル踏んだだけで、後輪が落ち着かなくなるからね
余裕でまた買えるだろ
また買っちゃえよ
俺だから見抜けたけど、ゾンダは設計ミスだね。 必ず事故る
残念ながらお金とドライビングテクニックは反比例
下手の横好き
昔はポルシェなども上級者にステップアップしたものだ。
自分もパンテーラに乗っていたが350馬力でも当時は大きい。
今、500馬力とかよく普通の奴がいきなり乗ると思う。今、エンジンパワーだけ
やたら上げてチューニングカーとかいうが本当は足回りやシャシーもやらなきゃあぶない。昔、知人の光永さんという人のパンテーラを故高橋国光氏が矢田部でドライブし307キロを記録した事があるが「素人がこんな車に乗ってはいけない」と言ったのが
印象的だった。
はいはい
すごく読みづらい文章
経済新聞を読み慣れた会社の役員さんならいざしらず
俺みたいな無学バカは目が滑って読むのに時間がかかってしまう
他の車から
ざまあああ!と大爆笑の嵐
そこらの安物フェラーリやランボルギーニと格が違うな
ハミルトン「道路を普通に走る車に買い替えよう」
金持ちって運転下手な人多くない?
馬鹿どもに車を与えるな!
僕だよ。
おーまいがっ!!!クラクラクラッシュ!!!!!stupid!!!me-n
プロのレーサーですら公道で扱うには難しい車ってのがあるんだからレースベース車として販売しろよ鬱陶しい
パガーニって聞いたことない どこの車?
正解は枝豆、又はそら豆を擦り潰して緑色のペーストに
馬鹿にバカーニ
ざまぁあああああああああああああああ
撮影者も大概だな 無駄にノロノロ運転で渋滞引き起こしてるやろ
へったくそw
ヨーロッパってEVにシフトしてるんだよね
お金持ちから推進してくはずなのに、どうしてこんな事故が起きるのかな?
意識高い系イキリダッシュ?
5億円 宇宙ステーションに行くのに100億以上出したお金配りおじさんには余裕しゃくしゃく
止まるのこええ
ハイパワーな車を買う金はあっても、それを乗りこなすセンスと知識は無かったということだ。
V12NAの7.3Lの760馬力のミッドシップ、市場価格13億の車やで
軽乗りのお前らはこの車の凄さがわからないし、500馬力以上の車なんて一度も運転した事ないのに、「下手」とか一方的に言うだけだろうけど
君、たまに人から「公園でナイフ舐めてそう」とか「チーズ牛丼食ってそう」とか言われない?
だって金持ちの超高級スポーツカー乗りがイキってクラッシュするのが爽快なんだもの
そういう意味で「下手」ってのは褒め言葉なんだぞ
どうせなんにもしねえんだからとろとろ走ってねえでさっさと行けよって感じ
フェラーリやランボルギーニとかでも思うんだけど
お金持ちだから買ってるだけで車が好きじゃないんだよな。
だから下手くそが多い。
何十年前のビデオだよ!!!
アニメの吹き替えみたいな声やな
うるせー糞女やな
トンネル内で響き渡る7.3リッターV12気筒NAのサウンド&クラッシュ音がこの糞女のせいで搔き消されてるのがイラつく
男さん高い声出せないからって女声に嫉妬中
ゾンダとかいうカッコだけスーパーカーはまともなトラクションコントロールが付いてないので急加速するとスピンします
なあ~に、もう新車を頼んでるよ。
金持ちとはそういうものだ。
ぞんだのフェラチオ研究部で死ぬほど抜きまくったな
トンネル内でパニックなって減速して車線ふさぐのは危ないな
見た目がかっこいいからレースゲーではいつもこれ選んでるけど
曲がらないしフェラーリやランボルギーニを速く見せる当て馬ポジみたいな扱いされてて悲しくなる
バッカーニ、ヨンダ?
クラッシュより道をふさぐガイジが気になるわ
やっぱどこ行ってもまんさんはうるさいな
手前に落ちてたドアミラーだけでも100万以上するんだろうなw
エンジン音最高、ハンドリング最低と言ってハミルトンが売却した車
皆大笑いしながら通り過ぎただろうな
トラクションコントロールも付いてない車に価値はない
F40もやん いらねw
走る棺桶
BBAのうるささは全世界共通だな