2、ウイングスーツ最長の近接飛行。約7.5キロを飛行する。 3、ゴミのナイスショット。これ好きwww 4、それはギリギリセーフなの?(Twitter)(予備)(予備)#npsartisansontdutalent
—
a l'étranger …
l'#echelle americaine ! pic.twitter.com/UW7t4PTNaINosArtisansOntDuTalent
(@NosArtisansODT) January 16, 2023
5、滝壺飛び込みの痛い大失敗。(video) 6、こいつの家、どうなってるんだよwww 7、なんという罠(´・_・`) 8、スーパーマン。(予備)Idiocy geolocated: Russia pic.twitter.com/fXSXEOMmqw
— OSINT?69 (@osint_69) January 13, 2023
色々怖えよ。
色々ってか全部
大工も床下でジャッキ嚙ましてるで
梯子に目が行きがちだが、何気に後ろのモントラもすごいと思う
天井の強度そんなないだろ
ホネが入っているところに当ててるのかな?
突っ張ることが男の
立った立ったクララが立った
動画が、たくさんありすぎる
ゴミ動画以下だよ
ジャッキの油圧が抜けて惨事に
あんま㊤って見ないからな、片付けようとしたらオッサンが落ちてくるくらいで
まあ、女性のポールダンスっていうのもあるし
撮影者は得意気に投稿してるんだろうが、世界に馬鹿をさらけ出してるだけだわ
ジャッキってコロついてるのに
転がって倒れるやろ
ゴミ収集の神業は感動した
台湾も各家庭からオバンが飛び出してきて収集車に次々投げ込んでたw
レッドブルの最後は不覚にも感動してしまった
7、なんという罠(´・_・`)
は岡山の用水路で日本も実装しているよ。何人も死んでいるからね。
岡山の原チャリ乗りは止まっても地に足を着かぬとな??
大岡山名物殺人用水路
後ろにチョット見えるアホな車にはしご縛り付けたほうが・・・
ってかこの車に荷台あるんかな?
あるならそこに脚立立てたほうが安全じゃないかと
どうやって固定しているの?
ヨシ!じゃないやろ。
8あっぶね。
止められずにプッチンされる可能性もじゅうぶんあったよね??
ケンシロウ
俺の名を言ってみろ
これは吊り天井で軽いパネルをさらに上の構造物から吊ってるだけの物
一応天井裏に入って作業出来るよう点検口もあるしその中を歩ける桟橋みたいな通路もあるがそこを踏み外したらパネルを突き破って落下する程度の強度しかない
まあ場所を選べばハシゴは固定出来るかも
後ろにチョット見えるアホな車にはしご縛り付けたほうが・・・ ってかこの車に荷台あるんかな? あるならそこに脚立立てたほうが安全じゃないかと撮影者は得意気に投稿してるんだろうが、世界に馬鹿をさらけ出してるだけだわ。
点検口もあるしその中を歩ける桟橋みたいな通路もあるがそこを踏み外したらパネルを突き破って落下する程度の強度しかない まあ場所を選べばハシゴは固定出来るかも。
信じる者は救われるアーメン
梁ならともかく、天井はペラペラだからね・・・
日本には出初式という国技もあるし、中国には雑技団というプロ集団が控えておる。
今日やってみよう。
ウイングスーツは山肌に平行に移動して、危なくなったら下山方向に行けば高度が復活するんだね。
整備士やがジャッキは転がるしそうでなくても油圧抜けて緩むから絶対やらんわ。車屋なら一番わかってると思うんだが・・・