このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】ついにキタ!スズキがジムニー5ドア版を初お披露目。

これまた売れそうだなあ(*°∀°)=3 デリー近郊のグレーター・ノイダで開催されているAuto Expo 2023にて、インドのマルチ・スズキがジムニーの5ドア版を世界初公開。そのビデオです。ボディサイズは全長3,985mm x 全幅1,645mm x 全高1,720mmで日本版シエラと比べて全長が435mm延長されています。インドでは年内に発売予定ですが、日本は未定。
2023年01月12日 19:00 ┃
112 コメント ミニカー登録の電動リカンベントで車道を走る動画。チャレンジャーすぎるだろwww
怖いだろこれwwwミニカー登録だという事なのでナンバーも付いてるし道交法的には車と同じように車道を走っていいんだけどさ。チャレンジャーすぎない?www車から発見されずらいだろうし動画の道なんて車線変更多そうでマリカーより危ないと思う(@_@;)
50 コメント 【動画】荒野をハイパワーバギーで駆け抜けるネバダ州のレースが大迫力。
12月9日〜12日にネバダ州ラフリンで行われたバギーレース「Rage at the River」の様子です。こんな荒れ地で同時スタートはやべーわ(@_@;)2分35秒のシーンなんてめちゃくちゃKOEEEE!し。後半は別カテゴリーに追いついちゃったのかな?
101 コメント 【動画】貴重な117クーペ(いすゞ)が埼玉県三郷の路上で燃える。
これすぐ隣の家の人、燃え移るんじゃないかと怖かっただろうなあ(@_@;)埼玉県三郷市茂田井386の記念碑通りで目撃された炎上する旧車のビデオです。タイムラインのコメントによるといすゞの117クーペという車らしい。
105 コメント 罵声、クラクション、鬼追跡。大阪の過激なタクシー運転手の映像。
【メール投稿】ちょっと攻撃的すぎやしませんか?大阪でタクシーの日常を紹介するユーチューバーが少し過激すぎるんじゃないかとメール投稿いただいたビデオです。動画1もそこ止めて良い場所?横断歩道から5メートル以内に見えるし、そもそも左側に一台止まっているのが見えるから完全に走行車線じゃないの。まぁあの辺りではよく見るし、タクシーが原因でクラクション合戦になっているのが日常なんだけども。
(Twitter)(予備) Maruti Suzuki JIMNY 5 DOOR Is Here – SORRY THAR Maruti Jimny – It’s here!

関連記事

103 コメント 今年のデイトナ500で起きた21台が絡んだ大クラッシュの映像がこちら。
17日に行われたNASCARカップ初戦、デイトナ500で起きた21台が絡む大クラッシュのビデオです。原因は95番をつついた21番か。この人たちいつも大クラッシュしているから見慣れちゃった感じだけど21台はさすがに多いねwwwしかもこれラスト10週での事故だし(´・_・`)
61 コメント 【車載】ニュルブルクリンクでケーターハム620Rが速い場合。
「これはティムにとって初めてのノルドシュライフェのラップでした。」という割には追い越しが上手いね。ポルシェを追いかけてる時に間に入ったバイクは少し怖かったけど。適度にトラフィックもあってなかなか見応えのある車載ビデオでした。サスペンションの動きが見えるのがいいね。
173 コメント 自分から当たりに行った?自転車と軽自動車の事故映像がどっちが悪いのと話題に。
自分から当たりに行ってるじゃねえかwwwと今日の5ちゃんねるで人気になっている自転車と軽自動車の事故車載です。軽自動車が逆走気味に進入しての右折(横断歩道あり)だから軽自動車が悪いのは間違いないと思うんだけど自転車側も見えてて突っ込んだんじゃないのかなあ?あと大画面でよく見ると軽四の人が携帯片手に運転しているように見える(°_°)
44 コメント WRCラリーポルトガル名物「ファフェの大ジャンプ」その最高のシーンをまとめた映像。
古いものから2021年まで。WRCラリー・ポルトガルを代表するファフェステージの大ジャンプスポットをRed Bull Rally公式がまとめたビデオです。着地地点がほっそい上にカーブまであるのは鬼畜やね。1分36秒からのヤリスはあの角度で着地しても左フロント壊れなかったのか。ラリーカーってすげえ。

最新ニュース

コメント

【動画】ついにキタ!スズキがジムニー5ドア版を初お披露目。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:g0ODg2Nzc

    長いの?

  • 返信 743mg ID:E2MjA1MzY

    ランクル買えない貧困層が買ってるイメージ

  • 743mg ID:ExNDc0NDU

    ジムニムニムニムニムニむにむにむにむに ほっぺむにゅー

  • 743mg ID:U2MDg2MjE

    重い車と軽い車の違いが分からないとはアホか

  • 743mg ID:UyNDI1MTM

    お前はそんな見方しか出来ない貧乏人なんだよな。ランクル買う層とジムニー買う層は根本的に違う。お前は20年落ちの軽も買えない層な。

  • 743mg ID:E2NjAxMzg

    俺はランクル乗ってる人がセカンドカーとして買うイメージだけどな。

  • 743mg ID:E2MjAzNDY

    ランクルなんて金もらってもいらないわ。ジムニー最高。

  • 743mg ID:MwNTc5MDg

    なんで先にインドで発表?日本人はインド人以下か?日本人は神様じゃないのか??

  • 743mg ID:ExODYxMTE

    なんでも大きくて高いのが良い!という田舎の成金のような思考だな

  • 743mg ID:M0MDY5MzM

    ランクルはセカンドカーとして乗ってる。メインはRC300。流石にLFAは買えなかった。ジムニーはぁ、、、今の俺には使い道がない。

  • 743mg ID:MyNDcwMjE

    3桁の金額同士の車で貧困層だの言ってるのか?ドングリの背ー比べじゃん。しかもランクルだってよ。ちゃんちゃら可笑しいわ

  • 743mg ID:g1NzUyNjE

    >なんで先にインドで発表
    そりゃインドスズキが作ったインド向け車両だから

  • 743mg ID:gxMjc1MzU

    速攻で注文しないとすぐ契約から納車まで2年になるだろう・・・
    次乗りたいと思ってたから、もうちょっと先に発売してほしかった

  • 返信 743mg ID:YwOTQxMzU

    ゲレンデパクリデザインを堂々と発表できるスズキ、さすがです!!

  • 返信 743mg ID:I3OTI2MTY

    そうか?リア周りなんて似てないし
    どっちかというとランクル78プラドの方が似てると思うけど?

  • 返信 743mg ID:E2NjEyMzA

    SJ30のデザインだろw

  • 返信 743mg ID:MxODAwNTU

    2車線道路でゲレンデに並ばれたジムニー運転手がどんな顔してるか覗き込むの楽しそうw

  • 返信 743mg ID:AwMjQyNDA

    カコヨクナイ!!

  • 返信 743mg ID:MyNDcwMjE

    スズキ車の時点でかこわるいよ

  • 返信 743mg ID:A4NDIzOTY

    コンパクトな感じだったからまだ良かったけど
    胴長でなんか間抜けに見える

  • 返信 743mg ID:QxOTM1NTc

    背面タイヤがダサイ。リアゲートを跳ね上げにしろと何度も言ったのに、ダサイ。

  • 返信 743mg ID:E2NjEyMzA

    背面にタイヤあるのに跳ね上げってw

  • 返信 743mg ID:AwNTg0OTU

    ハスラーでも乗ってろ!

  • 返信 743mg ID:AwMjU0MTc

    日本でインド版のジムニー逆輸入して乗ってる人のレポ見ると
    クラクションが1番強化されてるの笑う。

  • 返信 743mg ID:IyMzU3OTg

    ジムニー乗って駐車場停めて堤防釣りしてるガキが痛いわ

  • 返信 743mg ID:QwNDE0MDA

    お前えら、貧乏人には関係ないな!

  • 返信 743mg ID:M4NDMxNTk

    お前えら?

  • 返信 743mg ID:Y1NTA3MzI

    1トン積みのピック出してくれ

  • 返信 743mg ID:MyNDcwMjE

    リヤカードでもひいてろ

  • 返信 743mg ID:U3MjA4NDg

    5年遅いわ

  • 返信 743mg ID:cyOTA3NjY

    軽規格じゃ無理が出るからジムニーシエラを伸ばしたんだろ?
    伸ばした分悪路性能も燃費も悪化するんだからジムニーじゃなくてそこらのSUVを買えばいいだけの話なのに

  • 返信 743mg ID:I3Njk4NzU

    オマエ好みの話されてもな・・・
    それこそSUV買えばいいだけの話なのに

  • 返信 743mg ID:E2NDEwMjM

    ジムニーの良さなくしたら
    ただの乗り心地と燃費と小回りの悪い軽じゃん

  • 返信 743mg ID:QwNDIzNzg

    もうシエラ要らなくね?

  • 返信 743mg ID:E2NDEwNDM

    なんで鈴木なのにインド人なの?

  • 返信 743mg ID:U5MDczNzY

    ジムニー(改造車)は自動車高高度走行ギネス世界記録を持つ車だから、ギネス記録スペシャルをメーカーが作ればいいのに…

  • 返信 743mg ID:I3MTk5OTg

    燃費クソなんだろうなあ

  • 返信 743mg ID:A2NDg1Mjc

    燃費悪くてCAFE規制が不利だから生産数絞ってるジムニー。大人気で納期が長くなってる訳じゃないんや。

  • 返信 743mg ID:Q3NzY3NjQ

    軽でこんな車体だと走らないだろう。

  • 返信 743mg ID:I3Njk4NzU

    軽じゃないし、軽の規格を理解していない馬鹿なんだろうな

  • 743mg ID:kzMjIwOTU

    そうだね、全長シエラの+435mmって書いて有っても意味分かれ分かんのだろ?

  • 返信 743mg ID:EyOTk5OTc

    小排気量クロカンとか、かっこ悪いんだけどwww

  • 返信 743mg ID:cwMjUzNDY

    エンジンドアも仲間に入れてやれよ

  • 返信 743mg ID:MyNjM2NDg

    いやどう考えても4ドアだろアホ
    トランクから出入りするアホがいるんか?
    それならトランクも入れて6ドアだな頭悪すぎだろ
    もう開くもんなら便座でもなんでもいいんだろうな
    こんなサル以下の脳みその奴らが車乗ってんのかよくだらね

  • 返信 743mg ID:AwNTg0OTU

    免許も車も持ってないんだろうね。
    トランクとバックドアの違いを教えてあげよう
    ガラス付扉を「ドア」 それ以外を「トランク」

  • 返信 743mg ID:ExNjQ1ODI

    こんなゴミ要る?

  • 返信 743mg ID:I3Njk4NzU

    いや、オマエより役に立つと思うが?

  • 返信 743mg ID:Q5MzcyNjA

    キタキターかっこだけでいいから
    普段乗り用に車高下げて、FFにしてって、あれ?

  • 返信 743mg ID:QxNDU4NDM

    安そうなのが最高の車体。ゴーカートみたいに車体ふ振り回される感を味わってみたい、高級車なんて知らぬが仏

  • 返信 743mg ID:E2Mzc0NDU

    どうせ糞燃費なんでしょう?

  • 返信 743mg ID:E1NzYxOTI

    まーたビックリしてんのかコイツら

  • 返信 743mg ID:kyMjM0NDM

    Wranglerやん。

  • 返信 743mg ID:IyMzczMzE

    山道、雪道、オフロード、釣り、車中泊、アウトドア好きが遊び倒すにはもってこいの車だわ

  • 返信 743mg ID:ExOTgwMzc

    ほすぃ

  • 返信 743mg ID:U3MjMwOTY

    可愛い

  • 返信 743mg ID:Y1NDA4ODE

    前もマーシャルスズキだけ5ドアあったんでしょ?(日本未発売
    現行3ドアも納期2年以上みたいだし、出るとなっても相当先でしょ
    CAFE規制もある状態で日本で出すともおもえないけど

  • 返信 743mg ID:IyMTI3Nzk

    燃費悪いから結局買う気にならんのよ

  • 返信 743mg ID:AwMjkxMjY

    プリウスのれよw

  • 返信 743mg ID:UzNDY2MzM

    管理人のデコカヅさんが数年前から熱望してたジムニー5ドア
    日本販売はどうなるんだろうね

  • 返信 743mg ID:I3Njg5NTQ

    こんな肥大化させてどうすんの、3ドアショートホイールベースで悪路をヒラヒラ走る道具だろうに

  • 返信 743mg ID:I3Njk4NzU

    需要があるから出来たのだろうに

  • 返信 743mg ID:YyNzU4NjQ

    インドでは20から30人乗りかな

  • 返信 743mg ID:ExODYxMTE

    100人は乗れるだろう

  • 743mg ID:Y5OTU0ODU

    屋根にも乗せるから200人はいけるな

  • 返信 743mg  ID:U2Nzc1Njk

    何年経っても正式に日本で販売されることが無い車。

  • 返信 743mg ID:E2NDQyNDk

    エンジンとトランスミッションがショボい。

  • 返信 743mg ID:UwMjM5NTQ

    エスクードじゃ駄目なのか

  • 返信 743mg ID:YzODA3MjI

    ええやん日本でも売ってよ

  • 返信 743mg ID:UxMTQ0MzU

    日本は1レーン幅が3.3mじゃなかったかな、、、、。

  • 返信 743mg ID:UxMTQ0MzU

    おかしい、ここまでで「ジムニーでジムに行く」ってクッソつまんねえダジャレが出てない、
    と独り言やから審議いらんよ

  • 返信 743mg ID:YxOTQ0MDk

    インド人はこれ乗ってレイpしに行くんやな

  • 返信 743mg ID:M0MDkxOTI

    友達、彼女と乗るんだろうな
    逆に俺のは1人乗り仕様で

  • 返信 743mg ID:c0MzM5MjI

    こんなの恥ずかしくて乗れんだろw

  • 返信 草加一郎 ID:c0NjQ2NTk

    まさに「ベビーG」だな。しかし、これが日に目を見るのに何年かかったんだ?
    単なるジムニーでも納車までに1年とか1年半なんて言われているが、もう少し増産する気はないのかねえ…売れば売れるモノを売る気が無いとか、やる気あるのか?
    仮に日本でリリースされても納車は何年後に為るのやら

  • 返信 743mg ID:YzNjQ1Mjc

    リアシートベルト見ると4人乗り?

  • 返信 743mg ID:YzODU4NDY

    見た目が本当に平凡で普通 ジープと変わらん

  • 返信 743mg ID:k1ODQxNzk

    どっかの学校が先につくとったな

  • 返信 743mg ID:MyMTQ3NTg

    重くしちゃうとジムニーの利点が減るのでは

  • 返信 743mg ID:k0OTczMzM

    リヤの足元・・・広いなぁぁぁ~~~

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    102 コメント 何百万円もしそうな超大型RCサーブ・グリペン(戦闘機)が空中分解でバラバラに。
    こういうのって手作りの一点ものだからどれくらいの値段がするのか想像もつかないけど100万円とかってレベルじゃないんだよね?下手したら1000万円くらいかかってそう!?そんな大型ラジコン飛行機サーブ・グリペンが空中でバラバラになってしまう悲しいビデオです。
    27 コメント 船のレスキューは容易じゃない。激流に流されるボートの救助映像。
    動画の最初のシーンはエンジンが動かないからアンカーを下ろして流されるのを止めようとしているのか。エンジンが故障して激流に流されるままになっていたボートのレスキュー動画です。ここ少し前にも紹介していますがおっそろしい所ですね。
    53 コメント 車のパワーで木の根っこを引き抜こうとする人たちの映像集。成功のも車痛めるだろw
    失敗のは1000mg的既出ネタが多かったけど。みんななかなかワイルド。車の力で木の根っこを引っこ抜こうとする人たちの映像集です。サムネイルのは成功したみたいだけど車を傷めない?というかその後どうするんだろうこれ。それにしても木の根って強いんだなあ(*゚∀゚)=3
    67 コメント 「ハードライン」世界一タフなMTBダウンヒルコースを駆け降りるダン・アサートンのヘルメットカム。
    マウンテンバイクも極めるとこんな走りができるのか。レッドブルのMTBダウンヒルシリーズで世界一タフな「ハードライン」と名付けられたコースを設計者ダン・アサートンが駆け降りるヘルメットカムの映像です。2回目の林の中とか狭すぎるだろ(°_°)ちなみに優勝者はダンより15秒も早かったんだって。設計者負けてるやん。
    56 コメント この飛行機の着陸ひょええええ!こんな状況でよく着陸させる気になったなwww
    風がおさまるまで待つとか近くの空港に移動するとかする燃料が無かったんかな。最初の車輪が着地した後もまだ横滑りしているように見える。強い横風のなかイギリスのリーズ国際空港に着陸する飛行機がひょええええ動画です。これ系の映像よくあって素人が見ると「うわこわあああ!」と思うけど、もしかしたらパイロット的には結構平気なのかもしれない?
    52 コメント 【動画】1968年に作られたソ連製の古い6×6トラックを始動する。(ZIL-157)
    サムネイル、2分30秒〜のバーナーはエンジンオイルを温めているんだって。ソビエト連邦のジル社によって製造された6×6の多目的軍用トラック、ZIL-157。冬季にしばらく使用していなかったそのトラックの始動風景です。エンジン始動は4分36秒から。走行シーンは9分39秒からです。
    44 コメント 世界の道路は過酷すぎる。とんでもない酷道を走らされるバスたちの映像。
    2つ目すげえ。大きな泥濘を抜けた後結構なスピードで走ってて驚くwww世界の過酷な道を行くバスの映像集です。こういうの見る分には好きで一度見だすと止まらない系の動画ですが、バス会社は何を考えてるんだろうねwww得られる運賃よりも壊してしまうリスクの方が高そう。私がバス会社の偉いさんだったら大雨の後は運休にするわwww