このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

信じられない状態でエンジンが始動してしまうトヨタハイラックスの動画が人気に。

さすがに何かしら手を入れた後だとは思うけど。ほとんど朽ちかけた状態のトヨタハイラックスのエンジンが始動してしまうというビデオがフェイスブックで人気になっています。紹介はTwitter版で。この頃のトヨタ車って本当に丈夫らしいからね。あり得なくもないかもしれない。
2022年05月26日 13:00 ┃
41 コメント ライオンエアJT714便(B737)がインドネシアでオーバーラン事故。
雨が原因かな。インドネシアのスパディオ空港(ポンティアナック)でライオンエアJT714便ボーイング737NG-800型機が起こしたオーバーラン事故のビデオです。乗員乗客189人に怪我はありませんでしたがライオンエアとして2002年以降12回目の事故ということで安全性に問題があるとインドネシアでは大きなニュースになっているようです。昨年も乗員乗客全員が亡くなったライオン・エア610便墜落事故を起こしてるもんね。
54 コメント 1000人が一斉にスタートするMTBダウンヒルレースで集団の後方からごぼう抜きするライダーのヘルメットカム。
ほぼ最後尾のあの位置からスタートして39位とはw(゚o゚)w昨夜紹介した「MOUNTAIN OF HELL 2019」でほとんど最後尾からスタートしたのに39位でフィニッシュしたというすご腕サイクリストのヘルメットカムです。これ楽しそうだなーと思ったけどガレ場上りとかあってとんでもなくきついレースなのな。
51 コメント 【動画】最高速度220キロ以上で競うカートレースが熱い。スーパーカート・アッセン。
このミッションカートの映像は過去に何度か紹介していますが、やっぱすげーわwwwスピード感がぱねえ(*°∀°)=3オランダのTTサーキット・アッセンで行われたスーパーカートのオンボード映像です。この小さなマシンで時速200キロ超えからのテール・トゥー・ノーズ。なんてクレイジーなんだ・・・。
54 コメント 【動画】2017年に起きたオスプレイの死亡事故映像、はじめて公開される。
2017年8月にオーストラリア沖のUSSグリーン・ベイ(ドック型輸送揚陸艦)への着艦に失敗し、海に墜落した米国海兵隊のMV-22オスプレイ。その事故映像がはじめて公開されました。事故機には26人が搭乗していましたが3人が行方不明に。後に死亡と発表されています。
(facebook)(予備)(予備)(予備)

関連記事

73 コメント 世界最大級!?全長10メートルのRCコンコルドがさすがにデカすぎるwww
世界最大級!?と書いたけどもしかしたら世界最大なのかもしれない。ドイツのラジコンフェスティバルに登場した全長10メートル(33フィート)のRCコンコルドがすごい動画です。これ誰も試さないだろうけど小さな人なら中に乗れるんじゃない?www1基300ニュートンのタービンエンジンが4発で計1200ニュートンだそうです。ニュートンとか言われても全く理解できませんが1分間に約4リットルの燃料を消費するんだって。
135 コメント 【沖縄】観光客のレンタカーが干潟に侵入して爆発炎上wwwどうしてそこにwww
沖縄県国頭郡宜野座村松田の潟原干潟で19日、米軍が水陸両用車を昇降するスロープから干潟に降りた観光客のマスタング(レンタカー)がスタック。その引き上げ作業中に爆発炎上してしまうビデオが話題になっていましたので紹介します。Googleマップで確認してもスロープに注意看板が無いのか。砂浜を走れる場所と勘違いしちゃった?
110 コメント 【F1】角田裕毅がアルファタウリF1と契約。7年ぶりの日本人ドライバー誕生へ。
小林可夢偉以来7年ぶりの日本人F1ドライバーの誕生!スクーデリア・アルファタウリが2021年シーズンのレギュラードライバーとして角田裕毅(つのだゆうき)と正式契約を結んだと発表しました。フェルナンド・アロンソもルーキーテスト(笑)でトップタイムだし来年は面白いシーズンになるかもしれませんねっ!
139 コメント 【三重】東名阪でキチガイのようにパッシングするアウディの映像が炎上寸前。
そんな近距離からパッシングされたら目が眩んで車線を譲ろうにも車線変更しづらいのだけど。今日のTwitterで炎上寸前だった三重県の東名阪で撮影された前を塞ぐ車に鬼のようにパッシングするアウディの映像です。テレビ朝日報道局、あさチャン!にめざましスタッフが興味を示しているので明日にはテレビで報道されて大炎上の流れかしら。煽り運転が問題になってもう長いのにまだまだこんなDQNがいるのね(@_@;)

最新ニュース

コメント

信じられない状態でエンジンが始動してしまうトヨタハイラックスの動画が人気に。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:AwMzMzNDA

    丈夫さは信頼の証(キリッ!

  • 返信 743mg ID:k3NjYzODc

    えー今からトヨタのディーラーに行ってきます、いざー!

  • 743mg ID:YwODEwODg

    先に免許取りに行こうね

  • 743mg ID:kzMTY0Nzg

     
    これ現代自動車のエンジンに積替えてあるからトチョタ詐欺だよ
     

  • 743mg ID:czNTAzMzQ

    ハイラックスだっさ。普通はハリアーだろ。

  • 743mg ID:czMTgwNTQ

    一番はやく納車できる車種で最短6ヶ月になりますお客様
    ハイブリッド車がいい?納期は1年後です。

  • 743mg ID:U5NDk4NjA

    現代自動車はエンジンだけは信頼度がそこそこある
    なにせ現代自動車のエンジンは三菱製

  • 743mg ID:gwMzM5MjY

    未だにGDIエンジン使ってるんだっけ、彼の国は。

  • 返信 743mg ID:YyNjM3MDU

    フェイクブック?

  • 返信 743mg ID:AxMzA0NTc

    ジブリ

  • 返信 743mg ID:k0ODk1MDM

    バックトゥザフューチャー

  • 返信 743mg ID:g0OTkxMTI

    なぜなぜ分析でおなじみのカンバン方式の勝利

  • 返信 743mg ID:c1NDA4MjM

    草生える

  • 返信 743mg ID:AwMzMzNDA

    【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)

  • 返信 743mg ID:M2NTQ3MDg

    おおタイムリー
    ちょうど去年、ハイラックスH1年式がうごいたんだ
    7年間屋外放置してあって、室内にまで草が生えてた状態
    ガソリンも当時のが入ったままで
    バッテリー直つなぎからセル回しまくってたらエンジンかかって笑ったわ

  • 返信 743mg ID:AxNzExOTQ

    2003年放送のトップギアの企画”Killing a Toyota (トヨタをぶっ壊せ)”。放送当時13年前の4代目ハイラックスを購入し、その耐久性を証明するというもの。このハイラックスは中古車で、既に30万km以上走っている。

    木や小屋に体当たりさせる、海に沈めて5時間放置する、上からトレーラーハウスを落とす、クレーンで鉄球をぶつける、放火する、高さ73mの高層マンションの屋上に置いて爆破し落下させる、

    何をやってもスペアパーツ交換なし、基本工具を使った修理だけでエンジンを始動できた。

    シャシーは完全に折れてしまったが、それでも自走してスタジオに登場した。このハイラックスは2017年からビューリー国立自動車博物館のWorld of Top Gearエリアで展示されている。

    YouTubeのTop Gearチャンネルより「Killing a Toyota Part 1」

    ttps://youtu.be/xnWKz7Cthkk

  • 返信 743mg ID:c4ODAxMTc

    アメリカでトヨタ・タンドラがOH無しで160万キロ走っていたな
    カローラが120万キロ突破中、オイル交換と定期点検がポイントらしい
    高速巡航が当たり前の国は特にエンジン・ミッションが痛まないみたいやな、発進、ストップの繰り返しの日本は色々と痛むやろな

  • 返信 743mg ID:QwMDc1OTE

    昔のTOYOTAは凄かった 今は他とほとんど変わらんけど

  • 返信 743mg ID:k0ODE3NDY

    初代セルシオとか凄かったもんな
    デザインを退いては今のレクサスLSよりもクオリティ高いし
    セルシオは静粛性オバケなんて言われてるけど乗り心地や耐久性も実はオバケなんだよなぁ

  • 743mg ID:c1MjE0Mjc

    初代セルシオはエアサスがすぐ壊れるし、ブッシュ類のヘタりも早い。V8エンジンもプラグコードがすぐにリークするし水回りの漏れもひどい。耐久性は無い部類だと思います。

  • 返信 743mg ID:k1MjQ3NDM

    今の車はECUが制御してるから、エラー出て動かんわな。

  • 返信 743mg ID:cyNTM2NjI

    数年前に使ってたケータイの電源いれたらアプリとか消えてんだけど
    ケータイ版のバイオハザードしようと思ったのに

  • 返信 743mg ID:U5OTI5NDk

    トヨタは消費増税支持で国民を苦しめるウンコ企業です

  • 返信 743mg ID:Y5NDQ1MjM

    トップギアに展示されてたハイラックスもこんな感じ

  • 返信 743mg ID:E5NTY0MDY

    去年30万キロ走行したRZN147から現行のハイラックスに乗り換えたんだ。
    29万キロでクーラント漏れが起こったけど、それ以外は消耗品やショックの交換だけで全く不具合なし、マジで昔のハイラックスは凄いよ。
    あいつ今頃どっかの国で元気にやってんのかな。
    部品になっちまったかな?

  • 返信 743mg ID:IxNDgwMzg

    あいつって誰?

  • 返信 743mg ID:g2MTM2OTM

    RZNってハイラックスなのに二駆なんだよね。

  • 743mg ID:c0ODU2MzE

    そう、FRなのに見た目からスタック救出たのまれて気まずかったわ。
    これ二駆なんですよって言うのが結構恥ずい。

  • 返信 743mg ID:ExOTQxMjg

    ボディがボロボロなだけやん

  • 返信 草加一郎 ID:U1NTgyODE

    いや…「トップギヤ」でジェレミーが敢えて無茶苦茶やったハイラックスとは違うだろ、コレは…
    しかし、こんな驚異的な耐久性(?)って言うのは、結局は欧米車とは次元の違う工作精度の所産だろうよ。
    例えばバブル時代のカローラはロールスロイスなんぞ足元にも及ばない工作精度で造られていたし、トヨタが高級車造りで最も追及したポイントは静粛性だったよな。
    ベンツやBMWの騒音対策は最大の騒音源であるエンジンを防音材でマフルする手法であった事に対し、トヨタは異次元の工作精度で徹底的に摩擦や振動を除去する事に拠り騒音の低減を目指した事に拠る。
    そんな技術がカローラやサーフにまで活かされていた結果だろうな。
    そしてこのサーフも、その時代のプロダクトだろ?
    しかし、今のトヨタはそれを受け継ぎ続けているかだな…

  • 返信 743mg ID:gzNDEzMTQ

    頑丈、メンテが楽って知れ渡った結果がトヨタ戦争だろ

  • 返信 743mg ID:M3NjEzMDk

    ちょっと掛けて見た位だったら冷却水いらん。
    ホース直結でエンジンルームビシャビシャにするなよ。
    ディーゼルだからまだしも。

  • 返信 743mg ID:k0ODEyNTc

    エンジンルームそこまで酷くないじゃん、
    と思ったら内装が全部焼けてたw

  • 返信 743mg ID:Y3ODY2MjQ

    トヨタとか日本車は全く関係ないwww
    ピストン等の焼きつきが無い場合は、ディーゼルは燃料さえ送れば意外と簡単にかかる

  • 返信 743mg ID:U1OTQ5MzY

    それで???って感じの動画、何伝えたいのかがよくわからん

  • 返信 743mg ID:c0MDI2OTQ

    チェリーピッキングやね。

  • 返信 743mg ID:gxNzgxNzU

    こんなの新しいもんだぞ。YouTubeには戦前から放置されてるような車のエンジンを始動させて遊んでる動画たくさんあるし

  • 返信 743mg ID:IxNDgxOTU

    うちにもNoX規制で乗れなくなったハイラックスが20年雨ざらしで放置中なのがある

  • 返信 743mg ID:IxNTExODg

    日本車で一番丈夫なのは赤帽サンバー
    赤帽サンバー以外のサンバーはよう壊れるけど

  • 返信 743mg ID:E4MDA3MDQ

    ディーゼルだと基本電気系統要らんからね…
    その分燃料系の水分はガソリンよりシビアになるが…

  • 返信 743mg ID:E0MjE1ODY

    エンジン掛ける意味ある?

  • 返信 743mg ID:c4Nzg5MTI

    さすがトヨタだ、何ともないぜ。

  • 返信 743mg ID:YzNjU5ODY

    この状態と錆び具合ならバッテリーのカバーもカプラ連結も確実にヤラレてんで。
    例え数十年でも現役と放置では具合がまるで違うからの。
    かなりの入れ替えはしたろうと察するが、トヨタも要らぬ評判を持たされたな。

  • 返信 743mg ID:A3OTc4NzQ

    戦場の女神
    AK47とハイラックス

  • 返信 743mg ID:UyNDY3NjI

    ディーゼルは燃料圧縮だから点火は関係ねど。コイルが焼ければそれでいい。

  • 返信 743mg ID:Y4OTgyNzc

    バブル期までの日本車って、ものすごいコストかけて造ってたからタフだったらしい。今の日本車だったら絶対に有り得ない

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    39 コメント 最大6.5Gを記録!2017年のF1マシンはどう変わったのか。昨年のマシンとGフォース比較。
    2017年F1開幕戦オーストラリアGP(アルバート・パーク・サーキット)でポールポジション(1:22.188、コースレコード)を獲得したルイス・ハミルトン。そのオンボード映像で昨年のマシンとコーナリング時のGフォースを比較したビデオです。新レギュレーションで変更された空力特性とワイド化されたタイヤでコーナリングスピードがヤバい事になってんすね。6.5Gってどんなだろう?
    58 コメント 【動画】航空史上初。エアバスA340が南極の氷の上に着陸。(ハイフライ航空801便)
    これは南極アドベンチャーのWolf’s Fangが発注したもので、南極の氷の上に整備された長さ3000メートルのフラットエリアを滑走路のように使ったんだって。運行はポルトガルのハイフライ航空。機材はエアバスA340-300。これまでは小型のビジネスジェットやヘリコプターが飛んでいましたが、今回の成功により1度により多くの機材と乗客を運べるようになったそうです。
    39 コメント ロサンゼルス上空でフィリピン航空113便のエンジンが火を噴いてしまう。
    22日ロサンゼルス発マニラ行のフィリピン航空113便(ボーイング777型機)のエンジンから出火し、ロサンゼルス国際空港に引き返すという出来事があったそうです。その時の機内からの様子と地上から撮影したビデオです。乗員乗客365人に怪我は無し。これ機内はもちろんだけど地上から見ていた人たちも怖かっただろうなあ(°_°)
    71 コメント カヤックで細い排水路を猛スピードで滑り下りる。ドレインカヤッキング。
    排水路というかもう溝だよな。カヤックの幅くらいしか水がない。タンデムカヤックで細くて急な排水路を滑り下りるGoProです。ROUND2とあるので最初のを探してみたらそっちのが凄かったwwwこれちゃんとヘルメットは被っているみたいだけどひっくり返ったら大根おろしみたいになるんじゃないの?(@_@;)
    107 コメント エミレーツの神パイロット。強風の中エアバスA380の巨体を着陸させる様子が撮影される。
    デュッセルドルフの強風の中で困難な着陸を成功させたエミレーツのエアバスA380の映像です。すっげえ。旅客機の横風着陸は過去に何度も紹介していますがタッチダウンの後にこれだけ忙しいのは過去に見た事がない!さすがにこれだけ揺られたら乗客もビビっただろうしパイロットもやばっ!と思っただろうなあ。
    58 コメント 【動画】シベリアではこの運転スキルがないと生きていけない。
    みんな横向きまくって楽しそうwww12月〜1月にかけての平均気温がマイナス15度を下回り、時にはマイナス50度にもなるというシベリア中部の都市、クラスノヤルスク。そんな地域で長く生活している人たちは自然と特別な運転スキルが身に付くようです。そんなビデオ。みんな切り返しがうめえなwww
    93 コメント スズキ・GSX1300Rハヤブサで344km/hを記録した車載映像。
    6速300km/hを超えてもまだまだ余裕がありそうに見えますね。ギアをカスタムしたらもっと出せるんじゃないかしら。2014年モデルのスズキ・GSX1300Rハヤブサで344km/hを記録した車載ビデオです。動画2では347km/h出ているけど映像的にこちらをメインに選んでみました。