
エンジンのカバーが開くタイプしか知らなかったけどこんなのもあったんだね。ボーイング737-200(第1世代)のエンジンに搭載されたバケット方式の逆噴射装置がカッコイイ動画です。サムネイルは動画3より。

61 コメント
ぎゃー怖い。ライダーも命がけなら観客も命をかけて観戦したい。海外の公道レースがはんぱない動画。
いやいやいやwww8秒の観戦場所とか金網しかないしあのスピードでクラッシュしたら見ている人も一緒に死ぬよね(@_@;)スピードだけで見ればMotoGPとかのが早いんだろうけど迫力はやっぱり公道レースだなあ(*゚∀゚)=3
いやいやいやwww8秒の観戦場所とか金網しかないしあのスピードでクラッシュしたら見ている人も一緒に死ぬよね(@_@;)スピードだけで見ればMotoGPとかのが早いんだろうけど迫力はやっぱり公道レースだなあ(*゚∀゚)=3

62 コメント
飛行機の最短着陸距離が更新される。その距離わずか2.87メートルw(゚o゚)w
アラスカのバルディーズ空港で行われたSTOL機による離着陸距離を競うコンペでカナダのダン・レイノルズさんが2.87メートルで着陸しこれまでの記録を30センチ縮めて世界記録となったそうです。そのビデオ。テニスコートほどの平地があれば離着陸できちゃうのか。なんか変な感じだね。トータルスコア(離着陸距離合計)では黄色の機体のフランク・ナップさんが勝利したそうです。
アラスカのバルディーズ空港で行われたSTOL機による離着陸距離を競うコンペでカナダのダン・レイノルズさんが2.87メートルで着陸しこれまでの記録を30センチ縮めて世界記録となったそうです。そのビデオ。テニスコートほどの平地があれば離着陸できちゃうのか。なんか変な感じだね。トータルスコア(離着陸距離合計)では黄色の機体のフランク・ナップさんが勝利したそうです。

86 コメント
2柱リフトでハイゼットをひっくり返してしまった整備工場の映像があぶねええええ。
あぶねえええ(@_@;)プーケットで撮影された最悪の失敗をしでかしてしまった自動車整備工場の防犯カメラ映像です。見慣れたトラック(ダイハツ・ハイゼット)だし一瞬日本での出来事かと思ってしまいましたがタイだったのね。これアームの取り付け位置を間違ったという単純なミスなのかしら。エンジンとか重たい物が前方に集まっているトラックだしそもそもこのリフトじゃ無理だったという気もする。幸運なことに映像に映っている2人の整備士に怪我は無かったそうです。
あぶねえええ(@_@;)プーケットで撮影された最悪の失敗をしでかしてしまった自動車整備工場の防犯カメラ映像です。見慣れたトラック(ダイハツ・ハイゼット)だし一瞬日本での出来事かと思ってしまいましたがタイだったのね。これアームの取り付け位置を間違ったという単純なミスなのかしら。エンジンとか重たい物が前方に集まっているトラックだしそもそもこのリフトじゃ無理だったという気もする。幸運なことに映像に映っている2人の整備士に怪我は無かったそうです。

95 コメント
ゼロメートル着陸。着陸滑走ゼロで着陸してしまう飛行機の映像が面白い。
おもしろー。似たようなのを過去に何度か紹介していますがこれが優勝かもしれない。ゼロメートルというかゼロセンチレベルだよね。風向きと強さの条件が重なって着陸滑走ゼロで着陸してしまう飛行機のビデオです。
おもしろー。似たようなのを過去に何度か紹介していますがこれが優勝かもしれない。ゼロメートルというかゼロセンチレベルだよね。風向きと強さの条件が重なって着陸滑走ゼロで着陸してしまう飛行機のビデオです。
関連記事

45 コメント
偽装された車体番号を暴く動画。盗まれた車はこうして不正に流通させられてしまう。
えええ。これはどの段階で偽装されてどこまで騙せるのだろうか。車盗難のニュースで盗まれた車は海外に送られると聞いたことがありますが、こうして車体番号が偽装されて検査を通されたら後は普通の中古車として市場に出回ってしまうのかな。動画は盗難車の偽装された車体番号を暴くビデオです。日本だとこういうの厳しそうだけど海外では甘い所もあるだろうし盗難車と知らずに購入して乗っている人もいたりするんだろうか・・・。
えええ。これはどの段階で偽装されてどこまで騙せるのだろうか。車盗難のニュースで盗まれた車は海外に送られると聞いたことがありますが、こうして車体番号が偽装されて検査を通されたら後は普通の中古車として市場に出回ってしまうのかな。動画は盗難車の偽装された車体番号を暴くビデオです。日本だとこういうの厳しそうだけど海外では甘い所もあるだろうし盗難車と知らずに購入して乗っている人もいたりするんだろうか・・・。

52 コメント
車のパワーで切り株を引っこ抜こうとする人たちの映像集2019年度版。失敗も成功もあり。
みんな結構無茶するなあwww55秒のはあぶねえwww過去に紹介した映像も含まれていましたがより多くが収録されたまとめだったので。さすがに最後の以外はみんなトラックだね。これ系をモノコックボディな車でやったらやっぱり一発で歪んじゃう?
みんな結構無茶するなあwww55秒のはあぶねえwww過去に紹介した映像も含まれていましたがより多くが収録されたまとめだったので。さすがに最後の以外はみんなトラックだね。これ系をモノコックボディな車でやったらやっぱり一発で歪んじゃう?

66 コメント
【動画】こんなに速い高齢者の運転。ポルシェ911 GT3 RSを走らせる82歳のおばあちゃん。
カッコヨスギ!マシンに向かって歩いている姿は完全におばあちゃんなのだけど、ハンドルを握ると50歳は若返ったような走りに。モンツァ・サーキットでポルシェ911 GT3 RSを走らせるソーニャ・M・ハイニガーさん82歳のビデオです。検索してみるとレースにも出場したりしているんですね。ポルシェの前はランボルギーニ・ガヤルドLP570-4スーパートロフェオ・ストラダーレに乗っていたそうです。とんでもないおばあちゃんだった(*°∀°)=3
カッコヨスギ!マシンに向かって歩いている姿は完全におばあちゃんなのだけど、ハンドルを握ると50歳は若返ったような走りに。モンツァ・サーキットでポルシェ911 GT3 RSを走らせるソーニャ・M・ハイニガーさん82歳のビデオです。検索してみるとレースにも出場したりしているんですね。ポルシェの前はランボルギーニ・ガヤルドLP570-4スーパートロフェオ・ストラダーレに乗っていたそうです。とんでもないおばあちゃんだった(*°∀°)=3

81 コメント
これ詰んでるよなwwwどこ見ても抜け出せる隙が見つからない渋滞が撮影されるwww
再生を止めて解けそうな所を探してみたけど見つからなかったwwwこうなった原因は誰だよwwwマケドニアの首都スコピエで撮影された悪夢のような交差点渋滞のビデオです。クラクション鳴らしたい気持ちはわかるけど鳴らしてもどうにもならねえwww直進したい内の何台かが何度か切り替えして右折に切り替えたらなんとかなりそ?
再生を止めて解けそうな所を探してみたけど見つからなかったwwwこうなった原因は誰だよwwwマケドニアの首都スコピエで撮影された悪夢のような交差点渋滞のビデオです。クラクション鳴らしたい気持ちはわかるけど鳴らしてもどうにもならねえwww直進したい内の何台かが何度か切り替えして右折に切り替えたらなんとかなりそ?
コメント
【動画】ボーイング737-200のスラストリバーサがメカメカしくて格好よすぎ! へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

141 コメント
高知県警の覆面パトカーが「止まれ」無視で一時停止違反??動画が撮影される。
人類総パパラッチのこの時代にやっちまったなあ。高知県高知市追手筋1丁目で高知県警の覆面パトカーが一時停止違反をやっちゃった??というビデオがYouTubeに投稿されこれから話題になるところみたい。動画でご覧ください。映像では覆面かどうか分かりませんが動画二つ目のナンバーと比べると同じ車両に見えますね。
人類総パパラッチのこの時代にやっちまったなあ。高知県高知市追手筋1丁目で高知県警の覆面パトカーが一時停止違反をやっちゃった??というビデオがYouTubeに投稿されこれから話題になるところみたい。動画でご覧ください。映像では覆面かどうか分かりませんが動画二つ目のナンバーと比べると同じ車両に見えますね。

92 コメント
AFFスズキカップでランボルギーニ・アヴェンタドールが燃えそうになってしまう。ベトナム。
ランボルギーニってこのパターンで焼けるのが多いように見えるけど何が起きているの?あの部分に燃焼しきれなかったガスが貯まりやすいの?サッカーAFFスズキカップ準決勝のレグ1でフィリピンに2-1で勝利して祝う人たちで溢れたベトナムで撮影されたブンブンしていたアヴェンタドールが燃えそうになってしまう事故のビデオです。それにしてもみんな優しいな。
ランボルギーニってこのパターンで焼けるのが多いように見えるけど何が起きているの?あの部分に燃焼しきれなかったガスが貯まりやすいの?サッカーAFFスズキカップ準決勝のレグ1でフィリピンに2-1で勝利して祝う人たちで溢れたベトナムで撮影されたブンブンしていたアヴェンタドールが燃えそうになってしまう事故のビデオです。それにしてもみんな優しいな。

62 コメント
中国でエアバスA320のボディが橋に引っかかってしまうという珍しい事故が撮影される。
こういう巨大輸送って完璧なルートを練ってから走るもんじゃないの。中国黒龍江省ハルビン市の国道202号線でトラックに積まれていたエアバスA320のボディが橋に引っかかってしまい立ち往生するという出来事があったそうです。そのビデオ。目撃者によると「うなるような音」を聞いたというので擦っちゃったんだろうなあwww
こういう巨大輸送って完璧なルートを練ってから走るもんじゃないの。中国黒龍江省ハルビン市の国道202号線でトラックに積まれていたエアバスA320のボディが橋に引っかかってしまい立ち往生するという出来事があったそうです。そのビデオ。目撃者によると「うなるような音」を聞いたというので擦っちゃったんだろうなあwww

100 コメント
タイヤどうなってるの?(´・_・`)駐車スキルが残念すぎるポルシェ乗りのビデオ。
最初からフロントタイヤがおかしくねえ?どこにどうぶつけたらあんな壊れ方するんだろうか。自宅駐車場であらぶるポルシェ乗りのビデオが人気になっていましたので紹介します。つか最初の角度からおかしいよな。前にある程度広さがあるんだからあのスペースに入れるにはもう少し大回りしないと。ポルシェでこの形ならカイエンかな?古い型だとしてもベースグレード以外は全て1000万円以上(日本価格)もする超高級車なのに(´・_・`)
最初からフロントタイヤがおかしくねえ?どこにどうぶつけたらあんな壊れ方するんだろうか。自宅駐車場であらぶるポルシェ乗りのビデオが人気になっていましたので紹介します。つか最初の角度からおかしいよな。前にある程度広さがあるんだからあのスペースに入れるにはもう少し大回りしないと。ポルシェでこの形ならカイエンかな?古い型だとしてもベースグレード以外は全て1000万円以上(日本価格)もする超高級車なのに(´・_・`)

64 コメント
排気音シリーズ。色々なスーパーカーの加速時のサウンドを楽しむビデオ。
2分08秒からのはマクラーレン?サムネイルのはラ・フェラーリかしら。色々なスーパーカー25台の加速時のサウンドを楽しむビデオです。やっぱりランボルギーニがカッコイイなあ。音もカッコイイし厳つさがグッド。どれか一台くれると言われるとポルシェが欲しいけど(*´д`*)
2分08秒からのはマクラーレン?サムネイルのはラ・フェラーリかしら。色々なスーパーカー25台の加速時のサウンドを楽しむビデオです。やっぱりランボルギーニがカッコイイなあ。音もカッコイイし厳つさがグッド。どれか一台くれると言われるとポルシェが欲しいけど(*´д`*)

81 コメント
地獄。乗客が浮かび上がるほどの乱気流に巻き込まれたエアバスA320の機内映像(((゚Д゚)))
これはこええ。二度と飛行機に乗れなくなりそう。サンティアゴ国際空港発、シルビオ・ペッティロッシ国際空港行のLATAM航空1325便がアスンシオン上空で悪天候に遭遇。その機内映像です。飛行機は機首、フロントガラス、両方のエンジンに損傷を受けラムエア・タービン(補助動力装置)の助けを借りて緊急着陸。乗員乗客に大きな怪我はありませんでした。
これはこええ。二度と飛行機に乗れなくなりそう。サンティアゴ国際空港発、シルビオ・ペッティロッシ国際空港行のLATAM航空1325便がアスンシオン上空で悪天候に遭遇。その機内映像です。飛行機は機首、フロントガラス、両方のエンジンに損傷を受けラムエア・タービン(補助動力装置)の助けを借りて緊急着陸。乗員乗客に大きな怪我はありませんでした。

40 コメント
ちびっこレーサー。2歳のオートバイライダーと4歳のカートドライバーによる対決。
かわえー。つか2歳児用のあんな立派なライダースーツなんてあるんだwwwすっごい高そう(°_°)こいつらちびっこなのにめちゃくちゃカッコイイな。プロの撮影と編集の手に掛かればちびっこたちもこんなにカッコ良く見せれるんだね。の他今日の小ネタ集です。紹介しようかな?と思いつつ保存したままになっていた動画たちの一覧です。埋もれていくのが勿体ないので、こんな感じで貯まった時にアップしていこうと思います。
かわえー。つか2歳児用のあんな立派なライダースーツなんてあるんだwwwすっごい高そう(°_°)こいつらちびっこなのにめちゃくちゃカッコイイな。プロの撮影と編集の手に掛かればちびっこたちもこんなにカッコ良く見せれるんだね。の他今日の小ネタ集です。紹介しようかな?と思いつつ保存したままになっていた動画たちの一覧です。埋もれていくのが勿体ないので、こんな感じで貯まった時にアップしていこうと思います。
おっぱい
おっぱい子さんおはよー
オッパイ君おはよー
機長、なにをするんですか!
おっぱい ウザい
大喜利です。
チンポに逆噴射機能が付いてる?どんなの?
これを初めて見たのがカウボーイビバップ
噛みつかれそうでYABAI
機長、やめてください!
やってます
石川さん・・・。
TVドラマ?堀ちえみとか出てくんの?
違うわ深々小だ
よろしくメガマック?
あんた50代だろ
ストッキングはベルトの変わりになる。これ豆な。
変わりじゃなくて代わりな
MAX問題どうなったのかね 運行禁止 リコール 納機できずにボーイング駐機所に大量に溜まってるとか
おととしの11月に運航再開が認められて去年1年間で250機ほどが納入されてるよ。
こんなんすぐ壊れる(可動部=壊れる)
上空の通常飛行でこうなったら終わりや
何事もマイナス思考のキミはママチャリで買い物にも行けねえだろ?
杞憂だよ、それは。
いやいや、実際にそういう事故起きてるよ。
敗戦で飛行機製造やらせてもらえなかったの悔しいと思ってたけど
こんなに飛行機関連のビジネスがだめになっちゃうと
産業として依存してなくてよかったと思えるようになってきたな。
国の主力産業が飛行機になってたらマジで終わってたな。
逆に日本が巻き返すチャンスでねぇの?
車はもう、EV車と中国の躍進で日本は今までのように基幹産業にしてたら、国が亡ぶ。
あんまり関係ない話題伸ばすのもどうかと思うけど…
EVに関しては、乗り気じゃないと思われてたトヨタが一番リアリストに考えてたってオチが付きかけてるじゃん
まぁどうせ、また欧州勢が自分たちに都合の良いようにゴールポスト動かすんだろうけど
フライトシミュレータやっている人はみんな知っているぞ。
そんなのやってるの国民の1割くらいだろ
軽々しく1割とか言いやがって
え1割もいたのかよw
ニッチ過ぎて友人に勧めても誰一人やりたがらなくて
もう何十年も寂しい思いしてきたわ
逆噴射とは言わんだろ
戦闘機で採用しているパラでパワーダウンさせるみたいなもんや
いや普通に逆噴射だぞ
逆向きの推力出してる
接地後にエンジン音高くなってるのは出力上げてるからや
片桐機長を知らん子かな?
スラストリバーサーは直訳で良いんだよ。民間機は書籍少ないから、同じ機構のトーネードなんかの資料を調べてみたらいい
これ効いてるのかな
効かすためにエンジン吹かす。上のコメでパワーダウン~って云ってるのは全く逆で、パワー下げたら滑走距離縮められない
空気抵抗増やして滑走路でのスピード落としてるのかな
飛行機に対して微力そうだけどわざわざつけてるって事は効いてるんだろうね
着陸滑走中にエンジン音が大きくなって急減速するでしょ。
エンジン見える席の強い雨の日の着陸の逆噴射は迫力ある
40年以上前の機は皆、こんなリバーサーで赤い炎が見えてた。
ども、機長の逆粉舎矢太郎です
ブロワーと傘で軽快に走ってたあの動画もこれと同じような感じで逆噴射して走ってたって認識でええんか?
作りが華奢で心配になる。こんなので行けるんやね
日本航空の羽田沖墜落事故を思い出す。「片桐機長!逆噴射操作してます。!!!!」
止めて下さい片岡機長!
思ってたのと全然違ったわ
自動車のワイパー見てる気分とたいして変わらん
着艦フックで引っ張る様にすればもっと短距離で止まれるよ
よくわからん何してんのこれ
エンジンの出口に蓋をして排気の流れを前に向けることで逆噴射を行ってる。
ちなみに海外の地方空港なんかだとこれを使って逆噴射だけでバックして駐機場を出ることもある。
あんなペラッペラのカバーで抑えられてしまう程度の出力なのか!!
抑える?何を?
噴射の力を受けてるから後ろに引っ張られるんだぞ
そんな一人相撲で止まるわけねぇだろ 乗ってる車のハンドル引っ張って止まるかっての
ジェットガスの噴出方向を変えてるんだよ
プラモの部品の太さ的に考えてない?かなり太いぞ。縮尺模型は小さいうえに材料がプラだから支柱やフレームなんかは実際の機械より太くせざるを得ない。
プラット&ホイットニーのJT-8Dは初期型737だけじゃなくて727とかダグラスのDC-9/MD80シリーズでも使われたエンジンよ、この3シリーズは中距離路線需要でよく売れたからこのエンジンを見る機械も多かった。
片桐機長の逆噴射
3本目長いからお急ぎの人は2分20秒位からでいいよ
トーネードもこんなんだよね
あとビゲンも。
戦闘機・攻撃機でリバーサー付いてるのはこの2機種だけだと思う。
ボーイング製なんて絶対乗りたく無いどんだけ墜落してるんだよ
日本人は臆病者で卑怯者だから有人航空宇宙開発とワクチン開発が遅れる
文明の進歩に人命が犠牲になるのは当然のこと、挑戦なくして成功なし
自分が人柱やったらええねん
そりゃ運用されてるボーイングの機数が多いからだろ。
エアバスだってそこそこ堕ちてるぞ。
maxに関しては明らかに金が優先された
737-200ってまだ飛んでるの?
半性器ぐらい前の機体だよね???
旧石垣空港に737-200飛ばしてたらしいんだけど
すげー音だっただろうな。
石垣空港限定?
昔の飛行機はみんなうるさかったよね。
この頃の、側面がしゅっと開くヤツ、むしろあれでなぜ逆噴射になるんdか不思議だわ。
あれはナセル(側面壁)を開くと同時にバイパスジェットの後方の出口を閉じてる
んでナセルには前側に開いた吹き出し口が設えられてるわけ
離陸中に片側だけこれが誤作動して墜落した旅客機があったな
1980年頃乗った機は、この逆噴射方式だったわ。
この方が、最近の方式よりもジェットエンジンには無理な負荷が掛からず良さそうに思えるが、何故、廃れてしまったのか?