このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。

アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。

【技術】BMWがマスキングを必要としない新しい塗装技術を試験中。

インクジェットプリンターみたいなもんか。BMWがステンシル(型)やマスキングを必要としない新しい塗装技術をM4クーペに試験的に導入しているようです。そのビデオ。乗用車に大きなロゴはあまりアレだけど、レーシングカーとかには良いかもしれないね。
2021年10月08日 07:00 ┃
63 コメント 何かがおかしいバンコクの公衆トイレ。こんな所で安心して大便できない(´・_・`)
バンコクの公衆トイレに設置されたドアがなんだかおかしいというビデオです。やっつけ仕事すぎるだろ(´・_・`)付けりゃいいってもんじゃないんだからね。というか二つもあるのに誰も気づかなかったのかwww
55 コメント 道路脇の地面からパチパチと火が出る不思議な現象が撮影される。
これは何が起きているんだろう。雨上がりだから周りの草に燃え移る可能性は低そうだけど、それでも危ないなあ。タイムラインで道路舗装さんが「工事直後には良くある現象」とコメントしていますが、正解かどうかは分かりません。
71 コメント 【技術】2Dイラストを3Dモデルのように回転させるイラストレーターのプロジェクトがすごい。
まだプロジェクトの段階なのでこれが実装されるのか分かりませんが色々と遊べるだろうなあ。Adobe MAXのSneaksで発表された2Dベクターイラストを3Dモデルのように回転させたりできるというイラストレーターのデモンストレーションがXcomで人気になっていましたので紹介します。動画は1分から再生してください。
75 コメント 【動画】ブロンド姉ちゃんのイタズラ、かなり恥ずかしいwwwww
ブロンドの女は綺麗だけど頭が悪い。アメリカではジョークにも使われるそうだけど、過去の動画を見てもあながち間違いとは言えないような・・・。そんなブロンド女の代表のような恥ずかしいイタズラのビデオです。
BMW New Overspray-Free Painting Process – BMW M4 Custom Paintwork

関連記事

58 コメント ホイップクリームが欲しいハスキー コーヒーショップ店員を急かしまくっててワロタwww
ホイップクリームが大好きすぎるハスキー君がコーヒーショップ店員に早くしろと急かしまくってる映像です。めちゃくちゃホイップが好きなんだなwww可愛すぎるでしょwwwこの急かし方はもう中毒者のそれじゃねぇかwww
74 コメント これは笑うwwwトランポリンから勢いよく飛び出したお姉ちゃんがwww
これはどうなったら成功だったんだろう。トランポリンからジャンプした後、あの青いマット二つを抱え込み跳びで越えようとしたのかな?トランポリンで難しいことをしようとしたお姉ちゃんが恥ずかしい格好になっちゃう12秒動画です。想定より高く跳び過ぎちゃった感じかwww
45 コメント 高円寺を歩いていたちょっと怪しい雰囲気のお兄さん。スカウトされてそのままパリコレデビューしちゃう。
えええ。すごい経験だなこれは。高円寺でスカウトされたというお兄さんがパリコレでバレンシアガのランウェイを歩いちゃった!というTwitterが話題になっているようです。ちょっと怪しい雰囲気あるしツイートが本当なら色々な国でオシャレが人間に化けた様な外国人がキャストを探していたんだろうね。それにしてもそんなことあるんだなあ。
45 コメント 女性が料理しているだけの動画、3ヶ月で3.7億再生もされてしまうwwww
サムネイルで釣っているわけでもなく、特別エロいわけでもないのに3.7億再生。見えそうで見えないチラリズムがリーチを広げている感じ?今日の5ch(mi)より、わずか3ヶ月間で3.7億再生を記録する屋台姉さんのビデオです。屋台とか料理の動画はアクセス稼ぎやすいのは確かだけどこの再生数はエグいね(°_°)

最新ニュース

コメント

【技術】BMWがマスキングを必要としない新しい塗装技術を試験中。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q0NzMxMTk

    先生と朝からハッスル

  • 返信 743mg ID:A5MjI4NzI

    おっぱい師匠の居場所奪うなよ

  • 743mg ID:Q1MDA1NjI

    筆塗りでokはい論破

  • 743mg ID:cyMjYwNzI

    マス・カク・キング

  • 743mg ID:IwOTgyMTA

    どうせ飽きるからシールにしろよ

  • 返信 743mg ID:gxODM1ODM

    はい田舎の2級整備士です。車ネタばかりでウンザリ

  • 返信 743mg ID:cxNjE4Nzg

    おいらの口癖XYZプロッター

  • 返信 743mg ID:cxMzE3NDA

    おぱい

  • 返信 743mg ID:cyNDIwNDU

    (´・ ω ・)? ドバイのかいなもし?

  • 返信 743mg ID:cyMjYwNzI

    量産車には向くけどレーシングカーには向かねーよ。ラインオフされた車両をファクトリーでトンガラ改造し毎年変わるスポンサーのカラーリングにるからな。なお昔は塗装だったけど今は専用ステッカーじゃ。軽いしカラーリング変更出来るしな

  • 返信 743mg ID:A0NjI1MTI

    …って
    レーシングカーとは何の関係もないニートが言っております。

  • 743mg ID:cyMjYwNzI

    動画の管理人コメント最後まで読んでます?それとも日本語や漢字読めないのかな?

  • 743mg ID:kzMTg0NDE

    海外から出稼ぎで日本に来た人なんだから許してやれ
    乏しい日本語読解能力で頑張っているんだよ

  • 743mg ID:IwOTgyMTA

    >動画の管理人コメント最後まで読んでます?
    どうせロクな事書いてないし読むだけ時間の無駄のような

  • 返信 743mg ID:Y1MDY0NjQ

    量産車にこそ向かねーよ
    こんなに時間かけて色塗るとかコスト高になってしゃーないわ
    量産車は安くするために単色でいいの

  • 743mg ID:cyMjYwNzI

    量産車の定義はご存知かしら?

  • 返信 743mg ID:AwNTA5OTg

    塗装もいずれはハゲるからなあオイひろかず

  • 返信 743mg ID:cyNDIwMzk

    ↑ メッキがはがれるって言う言葉があるように… ってかぁ~??

  • 返信 743mg ID:M3OTM3NDQ

    マスKING

  • 返信 743mg ID:A5MjU5MjM

    マスキングとマーキングは紙一重

  • 返信 743mg ID:cyNTE3OTQ

    ポスターカラーペンで十分やろ

  • 返信 743mg ID:UyOTMyMDk

    動画を観てて巨大インクジェットプリンターを連想した

  • 返信 743mg ID:AwMDkyNDM

    この程度ならフィルム貼りでよくね?
    痛車みたいに

  • 返信 743mg ID:M1NTkyMTc

    それだよな
    ラッピングの技術とか持ってないんかね?いまどき

  • 返信 743mg ID:Y1MDY0NjQ

    ボディの形状って平気でミリ単位ずれるけどそこの吸収はどうやってんだろ
    人間なら当然製造誤差に合わせて自由に塗れるけどロボットアームは教示したのと同じようにしか動かない

  • 返信 743mg ID:A5MjUwNDQ

    ただ単にプログラム通りに塗るだけなら、以前からやろうと思えば出来たはず
    新技術を謳ってるくらいなんだから表面形状をスキャンしてそれに沿って動くくらいの事はやってる気がする

  • 返信 743mg ID:A4OTQyMDA

    レーザースキャンでコンマ2まで距離測定してインクを出しているらしいぞ。
    技術的には昔から出来たけど、インクジェット技術の問題で今までやってこなかったのと動画と同じく時間がかかるから。

    ある程度の高価格オプションになると思うし、速度が上がらないと生産量的には既存の方が低コスト且つ早いし正確。

  • 返信 743mg ID:U1Mjg3NzI

    ペンキ沼にドボンと沈めりゃ簡単
    メッキのやり方

  • 返信 ウェイク先輩 ID:cyNDIwODk

    BMWは、ブタっ鼻が有名なんだぜ?? ^^だべ??

  • 返信 743mg ID:c4ODA4NjA

    バニラカーを塗るのに良い。

  • 返信 743mg ID:cyNDIwMzk

    ↑ お前のポンコツチャリンコでじゅうぶんやろ~ ^^だろっ??

  • 743mg ID:A5MTEwNDI

    二役ご苦労さん

  • 返信 743mg ID:A5MDQzNzI

    この程度ならボディプリンタと大した差がないな

  • 返信 743mg ID:IwNjA1NjY

    英語タイトルにも書いてあるように、カスタムペイントだからね。
    量産車生産に使うものじゃない。技術デモンストレーションだね。
    日本なら、カッティングシートで間に合わすかな?

  • 返信 743mg ID:Q0NDM5NDQ

    1点モノを塗装するには良さそうね

  • 返信 743mg ID:c2NDc3NjY

    往復運動が多すぎる
    コンタミの混入が懸念される

  • 返信 743mg ID:Q0OTM4MDM

    継ぎ目が汚い まだシートの方が綺麗だ 

  • 返信 743mg ID:Q4MjAzMTI

    BMWなのにアメ車(マスタング)っぽいカラーリングだね?

  • 返信 743mg ID:gxODM2NTI

    デモ映像で、M4と書いているようですが

  • 返信 743mg ID:cxMTIzODE

    トヨタには真似出来ない技術力だわwww

  • 返信 743mg ID:YxNjUwMjI

    それよりも雨でリムに水玉模様が付かないようにしろよ!
    そっちが先だろ!

  • 返信 743mg ID:Q0NDM1NTc

    2倍速でも時間かかりすぎ

  • 返信 743mg ID:cwOTQxMDg

    夜中も動くんやで

  • 返信 743mg ID:gxNjE5Nzg

    レーザー塗装みたいなのあれば一瞬やんアホやな

  • 返信 743mg ID:Q0NDMyMDU

    印刷会社のサ○メッセに業務委託しよう

  • 返信 743mg ID:IyNjcyNzI

    全部ディスプレイにすれば塗装の概念すらいらないの気づかんの?

  • 返信 743mg ID:Q0ODkxMjU

    とっくにMINIでやってるの知らんの?

  • 返信 743mg ID:A0MTk1MjY

    そのうち小型の業務用のやつが出てきて、フィギュアとかの塗装をするんやろな
    そんで、家庭用のものが出てきて、プラモの塗装とかをプリンターでできるようになるんやろうな

  • 返信 743mg ID:gxODA4MDM

    外人て何で動画に変な音楽を付けたがるんだ

  • 返信 743mg ID:E0MTM5OTU

    夜中にサンポールぶっかけとくわ

  • 返信 743mg ID:kzMDI1NjE

    自動車メーカーの塗装技術をもっとレベルアップできんのかねと思うときがある 傷も洗車もそうだし板金塗装は高いし修理する方もめんどくさい 永久メンテナンスフリーの最強の塗装できないのかなと思う 新車で悪戯かわからんけど新車で初めて取れない染み見たいのが知らない間に点々と付き結果塗装しないと駄目みたいになってしまった 悪戯か自然か走行中にか未だ不明 今度は5万~10万でも絶対コーティングするわ

  • 返信 743mg ID:cyMDcxODY

    汚染は最小限だね

  • 返信 743mg ID:k3NDY2NzA

    品のない色合い

  • 返信 743mg ID:cxNjU1MDM

    因みに塗料は水性

  • 返信 743mg ID:Y1MDM1OTA

    金持ちしか使えん

  • 返信 743mg ID:AwMDkyNDM

    ベンベーの技術なの?

  • 返信 743mg ID:cxMzIyMjA

    まあインクジェットプリンターでもプリント時マスキングなんかせんからなw

  • 返信 743mg ID:UwODA1Mjc

    1番見たいシーンをカクカクした編集するクソ動画

  • 返信 743mg ID:g5NjkzMTI

    お前プリンターみたいな動きしてんな

  • 返信 743mg ID:M3ODU1MzI

    効率悪ぅ~

  • 返信 743mg ID:k5NzU2Mzg

    こんなことよりも故障率を下げることに力を入れてくれよ
    クオリティ低すぎるぞ

  • 返信 743mg ID:MyODU1Mzk

    きたねえなとは思ってたけどやっぱそうだよね つなぎ目とか馬鹿がやったみたいだよね

    よかった~俺だけが異常で絶賛されてたらどうしようって思ってたわwww

  • 返信 743mg ID:E0MTExOTc

    要するにインクジェットプリンターがやってることをそのまんま大きくしただけ
    これだけプリントするなら半日はかかるだろ
    これからの技術?
    ナイナイ
    インクジェットプリンターはこれ以上は殆ど高速化は無理
    時間の無駄すぎる
    ステッカーで十分

  • 返信 743mg ID:E1NTUzNDI

    印字速度が低いから、車体みたいな「大物」は不利じゃない?
    むしろ「形が同じで、駅ごとに駅名や出口名がバラバラ」な鉄道系とか?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    29 コメント 電気モーター付きスケボーで世界最速を記録。95.83km/h(59.55mph)ギネスレコード。
    【小ネタ集】紹介しようかな?と思いつつ保存したままになっていた動画たちの一覧です。埋もれていくのが勿体ないので、こんな感じで貯まった時にアップしていこうと思います。ペーパークラフトなロータリーエンジン、発進した車から子供がポロリつかどんな服着てる?おしり丸見えぽいw、他。
    73 コメント スポーツマンに巨根はやっぱり不利だった!?陰茎が大きいが為に失敗した男性のビデオ。
    女性の場合でもスポーツの場面ではおっぱいが大きいと不利になる事があるようですが男性にも当てはまるんですね。とても美しく跳べたのに男性器の大きさが原因で失敗してしまったという悲しいのか誇らしいのか微妙な空気のビデオです。それにしてもでけえな(@_@;)
    63 コメント 最悪wwwホテルでバスルームと入口のドアを間違えてしまうとこうなるwww
    あああwwwぼけーっとしてたんだろうなwwwバスルームだと思って開けたドアが入口のドアだった!という最低最悪な失敗をしてしまった男性のビデオです。「あれ?なんか変だぞ」と思っているうちに後ろでオートロックが閉まってしまったのか・・・。こういう場合どうすんだろwwwあのままロビーまで行って助けを求めるしかないんだけどもwww
    77 コメント 【動画】絶叫マシンで何度も気を失ってしまうお姉ちゃんwwww
    顔が怖すぎワロタ。何回か気絶してるよなwww今日のRedditで740ものコメントを集めていた絶叫マシンで気絶してしまうお姉ちゃんのビデオです。スタート前はめっちゃ余裕を見せていたのにwww(音量注意)
    62 コメント ドローンの意外な使用法。北海道では酪農家が牛を起こすのにドローンを活用していた。
    ドローンは空撮したりレースするだけのものじゃなかった。北海道の十勝では酪農にドローンが活用されているそうです。動画は夕方の搾乳時間に牧場に散らばってゴロゴロしている牛たちをドローンで起こすというもの。起きた牛たちは勝手に牛舎に向かって歩き出すんだって。そして動画2は朝の搾乳。こちらは暗くて操縦できないのであらかじめ設定しておいた高度とルートで自動飛行!牛も慣れてしまいそうですがこの方法で3年ほど上手く行っているそうです。DJIもMavic Proがこんな使われ方するとは思ってなかっただろうなあwww
    153 コメント これもう手持ちサーチライトだろwww最強の懐中電灯がエースビームから発売される。34,800円。
    照射距離2408メートル、光束500ルーメン、光度145万cd、100メートル防水。高性能な懐中電灯のブランド「ACEBEAM(エースビーム)」より2キロ先まで照らす事が出来る超強力な懐中電灯ACEBEAM W30(6500K版)が発売されるようです。日本での販売価格は34,800円。手持ちサーチライトみたいになっているけどどんな場面で使われるんだろう?武器?www
    48 コメント 【SpaceX】ブースターロケットの着陸映像、本当カッコイイ。(USSF-44)
    1日に打ち上げられたスペースX最大のロケット「ファルコンヘビー」そのサイドブースターが着陸する様子です。ドンドドーン!という音が大迫力で素敵。今回のミッション(USSF-44)ではアメリカ合衆国宇宙軍の軍事用小型衛星が運ばれたそうです。