Space x double booster landing SpaceX Falcon Heavy IS BACK!!SpaceX獵鷹重型火箭回收瞬間曝光。 pic.twitter.com/9sXCB4uEQj
— ?NiKITa??? ꑭ ?? (@NiKiTa_32156) November 2, 2022
1日に打ち上げられたスペースX最大のロケット「ファルコンヘビー」そのサイドブースターが着陸する様子です。ドンドドーン!という音が大迫力で素敵。今回のミッション(USSF-44)ではアメリカ合衆国宇宙軍の軍事用小型衛星が運ばれたそうです。
119 コメント
時速1万620キロを動く物体を正面から見るとこうなる。米空軍が行った極超音速ソリの試験映像。
閃光しか見えないwwwニューメキシコ州のホローマン空軍基地にはマッハ5.0以上という極超音速(ハイパーソニックスピード)の兵器を開発する施設があるんだそうな。そこで撮影された時速10620キロ(マッハ8.6)で迫ってくるロケット推進のソリを正面から撮影したビデオです。
閃光しか見えないwwwニューメキシコ州のホローマン空軍基地にはマッハ5.0以上という極超音速(ハイパーソニックスピード)の兵器を開発する施設があるんだそうな。そこで撮影された時速10620キロ(マッハ8.6)で迫ってくるロケット推進のソリを正面から撮影したビデオです。
66 コメント
新鮮な魚に見せる為に目玉にシールを貼って販売していた魚屋が摘発される。
こんなの直ぐばれるし(´・_・`)クウェートで魚の鮮度を偽装するために目玉シールを貼って客を騙していた魚屋が摘発されたそうです。その問題となったビデオ。この魚屋はクウェート商務省の指導により180日間の営業禁止処分となったんだって。食品偽装問題は世界中で起きているようだけど鮮魚・精肉だけはやめてほしいよね(´・_・`)
こんなの直ぐばれるし(´・_・`)クウェートで魚の鮮度を偽装するために目玉シールを貼って客を騙していた魚屋が摘発されたそうです。その問題となったビデオ。この魚屋はクウェート商務省の指導により180日間の営業禁止処分となったんだって。食品偽装問題は世界中で起きているようだけど鮮魚・精肉だけはやめてほしいよね(´・_・`)
62 コメント
いつか大きな事故が起きそうな子供用回転ブランコの映像。
メキシコの小学校に設置された4人用のユニークな回転ブランコのビデオです。私が小さな頃は公園や学校に結構危なげな遊具がたくさん設置されていましたが、それでもここまでのは無かったような気がする。
メキシコの小学校に設置された4人用のユニークな回転ブランコのビデオです。私が小さな頃は公園や学校に結構危なげな遊具がたくさん設置されていましたが、それでもここまでのは無かったような気がする。
25 コメント
【動画】18世紀に作られたイングランドとウェールズの歴史的な運河を行く映像。
18世紀後半に作られたイングランドとウェールズを結ぶ細い運河、スランゴレン運河とポントカサステ水路橋を行くボート旅のビデオです。21もの水門で高低差を調整しながら進むんだって。以前は商業輸送に使われていましたが今はゆっくりとしたボート観光のみで使われているそうです。サムネイルはユネスコ世界遺産にも登録されているポントカサステ水路橋。ここを船で進むって不思議な感じだね。
18世紀後半に作られたイングランドとウェールズを結ぶ細い運河、スランゴレン運河とポントカサステ水路橋を行くボート旅のビデオです。21もの水門で高低差を調整しながら進むんだって。以前は商業輸送に使われていましたが今はゆっくりとしたボート観光のみで使われているそうです。サムネイルはユネスコ世界遺産にも登録されているポントカサステ水路橋。ここを船で進むって不思議な感じだね。
関連記事
46 コメント
遠隔操作の重機で原子力発電所の冷却塔を解体する作業のビデオ。(ドイツ)
サムネイル詐欺にあったけど興味を魅かれた動画だったので。致命的な欠陥によりわずか13カ月間しか稼働されなかった悲しき発電所、ドイツのミュルハイム=ケールリッヒ原子力発電所の冷却塔を解体する作業のビデオです。やべー所に重機が乗っていると思ったら遠隔操作なんだって。ある程度の高さまで重機で崩した後は発破でドーン。こういうのって作るのより解体する方が何倍も大変なんだろうなあ。
サムネイル詐欺にあったけど興味を魅かれた動画だったので。致命的な欠陥によりわずか13カ月間しか稼働されなかった悲しき発電所、ドイツのミュルハイム=ケールリッヒ原子力発電所の冷却塔を解体する作業のビデオです。やべー所に重機が乗っていると思ったら遠隔操作なんだって。ある程度の高さまで重機で崩した後は発破でドーン。こういうのって作るのより解体する方が何倍も大変なんだろうなあ。
64 コメント
割れる瞬間が気持ちいい。飛矢というクサビを打ち込んで大きな石を割る作業の映像。
少し前に保存していたYouTubeなんだけどとんでもない再生数になってて驚いた。愛知県岡崎市の山石屋さん有限会社中根石材の中根氏による石割り作業のビデオが人気になっていましたので紹介します。ハンマーで打ち込んでいるのは飛矢と呼ばれる石切り用のクサビ。動画2で使われているのはセリ矢。こちらの記事によると中根石材では現在中根氏一人で採掘から石割りまでを行っているんだって。
少し前に保存していたYouTubeなんだけどとんでもない再生数になってて驚いた。愛知県岡崎市の山石屋さん有限会社中根石材の中根氏による石割り作業のビデオが人気になっていましたので紹介します。ハンマーで打ち込んでいるのは飛矢と呼ばれる石切り用のクサビ。動画2で使われているのはセリ矢。こちらの記事によると中根石材では現在中根氏一人で採掘から石割りまでを行っているんだって。
85 コメント
テニスのニック・キリオスさん、全米オープンでもラケットをフルボッコにwww
こいつまたかよwww全米オープン準々決勝、K.ハチャノフにフルセットで敗れて大切なラケットに八つ当たりするニック・キリオスのビデオです。ファンからすると「ああまたか(笑)」という感じのようですが、なんか嫌だよねえ(*´д`*)
こいつまたかよwww全米オープン準々決勝、K.ハチャノフにフルセットで敗れて大切なラケットに八つ当たりするニック・キリオスのビデオです。ファンからすると「ああまたか(笑)」という感じのようですが、なんか嫌だよねえ(*´д`*)
52 コメント
【面白】渋滞中に魚を釣ってしまった男たちの動画が大人気に。
ワロタ。めっちゃ楽しそう。そして車列が動いてしまって魚を抱えたまま運転席に乗り込むのウケるwwwコロラド州グレンウッド・スプリングスの州間ハイウェイ70号線で撮影された大渋滞中に魚を釣り上げた男たちのビデオです。しかもなかなか良いサイズだしwww
ワロタ。めっちゃ楽しそう。そして車列が動いてしまって魚を抱えたまま運転席に乗り込むのウケるwwwコロラド州グレンウッド・スプリングスの州間ハイウェイ70号線で撮影された大渋滞中に魚を釣り上げた男たちのビデオです。しかもなかなか良いサイズだしwww
コメント
【SpaceX】ブースターロケットの着陸映像、本当カッコイイ。(USSF-44) へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事
93 コメント
子供たちのレモネードスタンドが過去最高益を叩き出した時の映像が人気に。
これは海外のほっこり動画。アメリカの子供達がチャリティーやお小遣いの為に自宅の庭先に出すというレモネードスタンド。そこへ偶然通りかかったバイカーの集団が立ち寄ってほぼ全てのレモネードを飲み干すというビデオがTwiterで人気になっていましたので紹介します。これは確実に過去最高益www子供達も一生忘れない良い思い出になっただろうね。
これは海外のほっこり動画。アメリカの子供達がチャリティーやお小遣いの為に自宅の庭先に出すというレモネードスタンド。そこへ偶然通りかかったバイカーの集団が立ち寄ってほぼ全てのレモネードを飲み干すというビデオがTwiterで人気になっていましたので紹介します。これは確実に過去最高益www子供達も一生忘れない良い思い出になっただろうね。
51 コメント
ネブラスカ州でワイルドすぎる牛の運搬車両が目撃される。それどうなのwww
それはどうなのwwwさすがに自作したんだと思うんだけどそれを改造する時間と費用を考えたらトレーラーでも引いた方がいいんじゃないのwwwネブラスカ州で撮影されたロングホーンの運搬方法に驚く動画です。どうせならテキサス州で目撃されてほしかった。ワイルド=テキサスなイメージがある。
それはどうなのwwwさすがに自作したんだと思うんだけどそれを改造する時間と費用を考えたらトレーラーでも引いた方がいいんじゃないのwwwネブラスカ州で撮影されたロングホーンの運搬方法に驚く動画です。どうせならテキサス州で目撃されてほしかった。ワイルド=テキサスなイメージがある。
73 コメント
カッコヨスギ!ライブ中に飛んできたビール(カップ)をキャッチするデイビットw
カッコヨスギワロタwwwこれは奇跡のキャッチング。オランダのロックフェス「ピンクポップ・フェスティバル」でJohn CoffeyのDavid Achter de Molen(デイビット・アクター・デ・モーレン)さんが魅せたビールキャッチの映像です。中身がこぼれないように投げた観客も凄いけどあのタイミングでキャッチしたデイビットはもっと凄いwww
カッコヨスギワロタwwwこれは奇跡のキャッチング。オランダのロックフェス「ピンクポップ・フェスティバル」でJohn CoffeyのDavid Achter de Molen(デイビット・アクター・デ・モーレン)さんが魅せたビールキャッチの映像です。中身がこぼれないように投げた観客も凄いけどあのタイミングでキャッチしたデイビットはもっと凄いwww
52 コメント
なにこれカッコイイ。超速で円盤に模様を彫るレーザー彫刻マッシーンがすごい。
かっけえ。男子は絶対に好きな動画だと思う。円盤に物凄いスピードで模様を描くレーザー彫刻機がカッコイイ動画です。最初の赤いのは「ちゃんと枠内に入っているかお前チェックしとけよ」というライトですかね。カッコ良くするためにわざと音を入れているんじゃないかと思うくらい音もめちゃくちゃカッコイイ。特に6秒辺りの細かい部分の音がイイ!これ上でどう動いているのかも見てみたいかも。
かっけえ。男子は絶対に好きな動画だと思う。円盤に物凄いスピードで模様を描くレーザー彫刻機がカッコイイ動画です。最初の赤いのは「ちゃんと枠内に入っているかお前チェックしとけよ」というライトですかね。カッコ良くするためにわざと音を入れているんじゃないかと思うくらい音もめちゃくちゃカッコイイ。特に6秒辺りの細かい部分の音がイイ!これ上でどう動いているのかも見てみたいかも。
54 コメント
【動画】ステージに上がったファンを思いっきりしばくアーティストwww
ワロタ。なんて治安の悪いステージやwww一人目を落とすのは分かるが二人目wwwこれは誰のステージなのか、いつ撮られたものなのかさっぱり分かりませんが見事なノックアウトだったので。
ワロタ。なんて治安の悪いステージやwww一人目を落とすのは分かるが二人目wwwこれは誰のステージなのか、いつ撮られたものなのかさっぱり分かりませんが見事なノックアウトだったので。
131 コメント
8歳にしてこの動き(°_°)信じられないスピードでパンチを繰り出すボクシング少女。
速い!どこかで見たことあると思ったら2年前に6歳の時のビデオを紹介してるんですね。2年でスピードが桁違いにあがってた。パパさんをトレーナーに信じられないスピードでパンチを繰り出すボクシング少女のビデオです。
速い!どこかで見たことあると思ったら2年前に6歳の時のビデオを紹介してるんですね。2年でスピードが桁違いにあがってた。パパさんをトレーナーに信じられないスピードでパンチを繰り出すボクシング少女のビデオです。
49 コメント
お尻の割れ目から発射しようとしたロケット花火が飛んでいってくれなかったらwww
ワロタ。もう100パーセント予想通りwwwお尻の割れ目に挟んだ状態のロケット花火を飛ばそうとしてやっぱりな事になるお馬鹿なビデオです。噴射が短いタイプだったからまだアレだけど至近距離から直撃されてるし軽い火傷はしてるやろなwww
ワロタ。もう100パーセント予想通りwwwお尻の割れ目に挟んだ状態のロケット花火を飛ばそうとしてやっぱりな事になるお馬鹿なビデオです。噴射が短いタイプだったからまだアレだけど至近距離から直撃されてるし軽い火傷はしてるやろなwww
尻から動く様子がエビみたい。ファルコンエビー。
総書記国家首席様のミサイルは、差別に耐える我々を激励してくれている。
イーロン・マスクとスペースXは、最初の月周回飛行の乗員を前澤友作氏と発表した。
前澤友作氏は日本人起業家でアート・コレクター。計画が予定通り進めば、前澤氏は、スペースXが火星の植民地化を目指して開発しているビッグ・ファルコン・ロケット、いわゆるBFRで月飛行を行う。
前澤氏は宇宙船の全シートを購入、さまざまな分野から選んだ6〜8人のアーティストとともに月を目指す。
なんか無駄だよな。
ガソリン値上がってるんだから、燃料無駄使いするなよ。
使い捨て寄り安上がりなのかね?
それともオカネ以外の理由で回収してるのかな?
庶民にビニール袋我慢させて、金持ちは優雅に宇宙旅行か?なにが脱炭素だよ。金持ちの贅沢全部禁止しろ。
おかえりスコット。バージルもご苦労。
あの修理代、維持費や給料はどっから出てんだろうな。
オチないの?
逆再生じゃん!わかってるよ?
相対性理論が間違ってるから宇宙科学が発展しないよね
早く相対性理論が間違ってることを証明する天才が出て来て欲しいよね
相対性理論では「相対的にチンポの長い奴の方が女にモテる」と主張しているが、必ずしもそうとは限らない(見た目や財力の方が重視される事も多い)。従って、相対性理論は机上の空論であり、現実世界では全く通用しないシロモノである。
でも身長165cmの男が結婚できる確率は10%、160だと1%しかない
でもチン長30cmの男が女を満足させる確率は10%、40cmだと1%しかない。デカすぎて痛い。
解像度低いからCGだよこれ
朝から北のミサイルが飛びまくってるタイミングでよく取り上げようと思ったな
あのドンドンは衝撃波だね。
まぁ立派だこと
これ知ってるぞ!巻き戻し映像だろ?
スマホスタンドと同じタコ足なんだな
チョッパリが失敗を笑ってる間に世界は先に進んでいた
劣等猿の巣とかした衰退国家の末路
cgにしかみえない
どう見てもCG
逆回しだぞ
2022年5月に中国ベンチャーが垂直着陸を成功させており、2024年の商用を目指しているらしい
なんだかんだ言って米中2強で間違いなく、米国が焦り続ける理由もよくわかる
中国のマンパワーや桁違いな圧倒的スケールは凄まじい
事故で人が死んでも構わないって考えだから、失敗恐れずチャレンジできるよな。
日本みたいに絶対事故起こすななんて言ってたら、100年経ってもできっこない。
CO2削減ビジネスで儲けた金で作った
こんなバランスの悪そうな重量物の姿勢維持を一方向からの噴射だけでよく制御できるもんだな
思ったより燃料噴射のタイミングと足出すのがギリギリだった
これ、安全マージンが取れないでしょ。オゴリですかね? こんなんで喜んでるとか、先は見えたね、愚か者の未来が。
コイツきっついなぁ笑
痛すぎて生きてくの辛いやろ
グダグダと文句言う連中のせいで日本は技術が育たなくなった
ファルコンヘビーはサイドブースターを再利用した衛星打ち上げを何年も前に成功させている
時代に取り残された連中が叩いてるのが哀れ
パラシュートでいいじゃん
パラシュートでよくね????
いずれ自分たちに向かって攻撃してくるとも知らずに
パラシュートだといくら大きくしても横方向に流されるし縦方向も着地の衝撃がすごくて機体は大きくダメージを負うことになる。着地地点も定まらず怖い。ならば推力制御を付け加えれば良いんだけどそれなら動画のような機体を開発するよね。そういう技術力があるんだし必要性に応じて科学は進歩していく。
こんなうるさいと掃除機の音も聞こえへんやんけ
これだけはリアルで見てみたいなぁ。
少なくとも日本は商業分野での宇宙開発は無理だなって思った
技術力が違いすぎる
そもそも予算出すスポンサーと実験できる土地が足りんしな
逆再生みたいで格好良いな
awsome!! Got it !! That was cool !!!
1990年ごろにはスペースデブリのことが問題になってたから打ち上げたロケットを逆再生するように地上に戻せばリサイクルできていいじゃんと思ってたが実際にやってのけるとはね。さすが米やなチャレンジ精神やこの爆音に寛容なのもこの国のいいところやな!!
垂直往還型ロケットっていうのかな?
これさ、「サンダーバードの見すぎ」としか思えないんだけどw
たしかに垂直に降下するシーンあるけど、あれどう見ても「逆転再生」だしw
もう一つ言えば、「ロケット燃料を下方に吹き出しながら」降りてくるわけで、猛烈な腐蝕剤の中に突っ込んでいくようなもんなんだけどw
成金趣味だろうと宇宙に行ってきた前澤さんの勇気が凄いよ
何百億円あっても死んだら無意味だし
打ち上げと着陸が成功する保証もないんだから
JAXAは欧州と垂直着陸の研究してるみたいだけど追いつけるのか
回収して再利用すれば安く上がるという考えはいいんだけど、このシステムを
開発するために一体いくらかかっているのか。
なんかもう当たり前のように帰ってくるようになったな
すげえわ